うさぎの不養生日記

うさぎの不養生日記

PR

プロフィール

うさぎ1455☆

うさぎ1455☆

サイド自由欄

ブクログに本棚を作ってみました。

http://booklog.jp/users/usagiusagiusagi

うさぎの未読本棚です。これから頑張る予定の本がアップされていたり、いなかったりです。上にあるブックマークからリンクしています。

コメント新着

やなぎ@ Re:エキホスって何?(02/20) 「エキシカ」(塩野義,昭和2年)と「ホス…
しんくー@ Re:突然ですが…(10/25) かなり前のもののようですが、 更新期待し…
マイコ3703 @ コメント失礼します(* >ω<) ブログの隅から隅まで読んでしまいました(…
なんでや@ Re:カラコロとは腐女子用語だったのか!?(01/29) 唐○○洋コロ○ だろう
温泉ひよこ @ Re:突然ですが…(10/25) ミドリ亀って 結構でかくなりますよ~ …
2010年01月25日
XML
カテゴリ: 読書


戯作者の日々、是好日なり!人生初のエッセイ、日本ファンタジーノベル大賞優秀賞“受賞の言葉”。愛する本や映画、音楽のこと。お江戸散歩に中国爆食珍道中。修業時代の苦労話、亡き師匠の思い出、創作秘話。あっと驚く意外な趣味。さらに、ここでしか読めないスペシャル書き下ろし随筆を5編収録。

『しゃばけ』の作者である畠中恵さんのエッセイ集。独特のファンタジー色のあるエッセイとなっています。とてもとても、本が好きで、仕事がオフの時の楽しみが読書という、活字中毒なのだろうなぁ…と思わせる一面も…。

『しゃばけ』ワールドの雰囲気が好きで、作者が好きな方にはお勧めですが、『しゃばけ』ワールドそのもののファンの人には、ちょっと微妙かも?

江戸時代の適度に暗闇がある世には、ちゃんと妖がそこここに存在することができたという内容が何度か書かれています。同感。全てに光を当てることが必ずしもいいこととは限らない。想像力は著しく欠如しちゃいますよね。行間も読めない人間が増える、暗闇に潜む存在が見えない人間が増える、寂しいことです。妖は、どこに隠れているのでしょうね~。

え?うさぎ?楽しく読ませていただきましたとも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月25日 14時56分33秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: