うさこの森のパニック生活

うさこの森のパニック生活

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

うさこの森

うさこの森

Calendar

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/c2adc78/ 今日…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

Freepage List

2007.04.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私は今まで、主人には甘えていて他の人には甘えられていないのだと思ってました。


更に私の中での『甘え』と『わがまま』は明確な線引きができていませんでした。
だから『素直に甘える』=『わがまま』を言うことと思っていたんです。
そこで先生に聞いてみました。違いはなんですか?と。



『わがまま』とは「コレをしないと罪になる」とか「コレをしないと何かを失う」と相手に罪悪感を与えて選択の余地を失くすこと。

私は最初、主人には素直に甘えていると思っていましたが先生に違うと言われ考えました。
そしたら・・・その通り。主人に聞いてみたんですよ。
「私のどういうところが嫌い?わがままって思う?」と。すると主人は
「コレを今、やって!でないと離婚」とか「実家に帰る」とかいうところって即答しょんぼり
でもそう言われてみれば・・・。

そして『甘えること』と『わがまま』の区別がついていなかった私は主人以外との対人関係は
私の欲求全てをわがままと判断し、追いやっていた気がします。
だから「苦しい、助けて」と人前で言うことも「わがまま」と判断していたんじゃないかと。
小さい頃、家の中ではOKなことも、人前では「我慢しなさい」と言われることがありました。
それを鵜呑みにして成長するとこんな誤解をするんですね・・・きっと。
そしてこんな教育を受けて育った日本人はどんなに多いことか
成長過程で上手く租借しなおすことができなかったんですね。

『甘える』ということは人が一生やってもいい行動で、人はこれをカワイイと思えるし
自分は頼りにされているんだいう印象を相手に与えるため、信頼関係をさらに深めることにもつながると教えられました。

課題続行のヒントになりました






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.25 21:45:59
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: