Great Adventure 日記

Great Adventure 日記

PR

サイド自由欄

リンクはフリーです(^_-)-☆
楽天ブログの方のみコメント欄が利用できます。
コメントいただけると嬉しいです。
コメントへのお返事は時間がかかることがあります。
また、内容によっては削除させていただくこともございますのでどうかご了承ください。

プロフィール

usakoroom

usakoroom

2014.07.08
XML
樹くんが文庫本について語っている雑誌を購入した。

新潮社 季刊誌「考える人」 2014年夏号 文庫特集
http://www.shinchosha.co.jp/kangaeruhito/

どのくらいの分量の記事なのかとか写真の有無は気にせず買った。
元々この手の本は大好きなので、樹くん以外の記事も読んでみたかったから。
ページをめくってまずは樹くんの記事を確認。
写真なし。イラストで樹くんが表現されている。衣装からするとエデンの東。
作家さん、様々な分野の一流の方のエッセイや記事の中でまったく浮かずに「町田樹」の名前が載っている。

そして私は記事を読みながら一喜一憂する。
「あああ!このくだり(文字と映像の話)は 私が言いたいことと同じだ !」とか「樹くんは本をきれいに読む人なのか。私はいつもぼろぼろにしちゃうから同じじゃない(涙)」とか「私もいろんな分野の本を読む!小説だけじゃなくて医学書とか数学論とか。好きな俳優さんって誰?他のスポーツ選手が書いた本って長谷部くん?」とか。
もう30回くらい樹くんの記事を読んだけどまだ興奮状態。

ちょっと冷静になろう。
樹くんの読書の話は色々な記事で読んでいる。いつも東野圭吾氏と海堂尊氏は名前が挙がる。お二人ともベストセラー作家だ。
私のような屈折した本読みはベストセラーを敬遠する。
ベストセラーが面白いことはわかっているけど、みんなが当たり前に面白いという本を面白いと言ってしまうことが照れくさかったり、カッコ悪いと思ってしまうのだ。
ベストセラーって秀作だからよく売れるわけで、構成とか読後感が悪いわけないのだ。けれどそういう本を読まない自分ってすごいでしょ?そういうのって先が読めちゃってつまらないんだよねというようななことをしたり顔で言ってしまったりする。
好きな作家は?と聞かれてわざとあまり知られてない作家をあげたりする。かっこつけと見栄なのだが。
樹くんのすごいところはベストセラーをきちんと素晴らしいと言えるところだ。一般人と違って樹くんの言葉は公になる。好きな作家を公表することは「自分はこういう人間だ」と宣言するようなもので、ベストセラー作家の作品が好きと言ってしまうのはちょっと危険が伴う気がする。

そしてはベストセラーを読まない私もすっかり樹くんに影響されて「白夜行」「ジーンワルツ」を購入してスタンバイさせている。
フィギュアスケートのファンとしてはちょっと変かもしれないけど、私はこうやってスケートの技術以外の分野から樹くんの作品について考えることに興味があるし、樹くんの演技を理解しようとした時、私はそういうアプローチしかできないなと思う。
樹くんの演技を何度見ても私にはジャンプの種類や演技構成とかGOEについて理解することができそうもないと自覚してきた。どうやら動体視力がまったくないらしい(笑)
ただ樹くん自身「氷の上の僕の演技から何か感じてくれたらそれで十分」と言っているので、私のような視点も間違ってはいないのかなと思う。
例え樹くんと自分の解釈がそれぞれ違っていたとしても許容されていい。


この数ヶ月、ほぼ毎日樹くんのことをブログに書いている。
自分の文章を読み直すとかなりくどいので正直言うとそういう自分にかなり引いている(笑)
それでもそれがやめられないのはなんでなんだろう?と考える。
きっとそれは樹くんとその作品が一つの謎だからなんだと思うようになった。
私は難解な数学的問題を解くのが好きだ。
汗をかきながら、うんうん唸りながら、自分には解けないんじゃないかと絶望感を感じながら、それでもわずかなとっかかりから正解を導く。
そういう問題は問題自体も解答もエクセレントなのだが、樹くんは私にとってそういう存在で、もしかすると最難題かもしれない。
なぜなら完全な正解がわからないから。
もしも樹くんが「あの作品はこういう意図で作りました」と教えてくれたとしても芸術に対して言葉での説明は限界がある。
限界がある以上、正解は出ない。
だから私は考え続けるしかない。でも、ひたすら考え続けさせてほしいなと思う。

うわー、今日もかなり暑苦しい文章になってしまった(汗)
読んでくださって本当にありがとうございます

にほんブログ村
にほんブログ村 スケート・フィギュアスケート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.08 14:38:37
[フィギュアスケート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: