Great Adventure 日記

Great Adventure 日記

PR

サイド自由欄

リンクはフリーです(^_-)-☆
楽天ブログの方のみコメント欄が利用できます。
コメントいただけると嬉しいです。
コメントへのお返事は時間がかかることがあります。
また、内容によっては削除させていただくこともございますのでどうかご了承ください。

プロフィール

usakoroom

usakoroom

2014.07.09
XML
私はミュージカルが大好きだ。

父の影響で子供の頃からお芝居やコンサートを見に行くのが好きではあったが、2003年に三谷幸喜作「オケピ!」に出会ってミュージカル好きが決定的になった。
「オケピ!」に加えて追い討ちをかけたのが三上博史主演の「ヘドウィグアンドアングリーインチ」だった。
私の中でこの2編のミュージカルは人生を変えた名作で、すべての曲、出演者の演技を自分で再現できるようになるほど見た。
ミュージカルってちょっとなじめないと言う人がいる。
突然歌ったり踊ったりすることが日常とかけ離れてるということらしい。
私もミュージカルにはまる前まではそう思っていた。
なんかミュージカルってちょっと恥ずかしい感じがするとも思っていた。

ものすごーくうれしかったり楽しかったり幸せな時ってつい鼻歌歌ったり、スキップしたりしませんか?
ものすごーく悲しい時に音楽を聴いて癒されたり、大泣きしてすっきりしたことないですか?
ミュージカルってつまりそういうことです。

しかしながら私はミュージカル映画をあまり見ない。
ミュージカルはライブで見るというのが定番だと思い込んでいるし、映画があまり好きではないから。
そんな私が樹くんが演じている「ロシュフォールの恋人たち」の映画を見ている。
原作本が探せないので映画で見るしかない。
フランスのミュージカル映画を見たのが初めてなのだが、もうあまりのかわいさに衝撃を受け、画面から目が放せなくなってしまった。
映像も音楽も出演者も衣装も何もかもがかわいくてポップ!

樹くんのロシュフォールの恋人たちは使っているサントラの影響かちょっと重厚で情熱的で大人の男性の恋愛ってイメージで見ていたのだけど、映画を見てちょっと印象が変わった。
曲調が変わるところで楽しげなタップ踏むところとか。最後のステップに切り替わるところとか、そういう変化がまさにミュージカルなのだ。

私はこの数日、夜、寝る前に30分くらい映画版を見て、それから樹くん版を見ている。
樹くんがミュージカルスターに見えて楽しくてしょうがない。
今はかなり滑りこなしているけどちょっと前はどうだったんだろう?と気になって2012年の演技を見てみた。
ほんの2年前だけどぜんぜん違った。ものすごく無邪気に滑ってる感じがする。
どっちも樹くんなのでどっちがいいということはない。もちろんどっちも好き(笑)


この双子がありえないくらいかわいいです。


読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.09 12:28:43
[フィギュアスケート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: