のほほん牧場生活

2008年05月13日
XML
テーマ: 酪農生活(161)
カテゴリ: 動物
08-05-10_09-52.jpg
     強い霜でぐったりしたチューリップ

一昨日の夜、搾乳中にお産が始まり
逆子で何とか生まれてきた子牛は待望のメスだったのですが
臍帯ヘルニアの上に腹膜が破け
臍帯と一緒に内臓が出かかっているいう状態でした
こんな事は初めての経験であわてて
夜中だろうと獣医さんを呼んで来てもらいました

生まれたばかりなのに麻酔をして

冷え込む夜に一時間くらいかかりました。

まだ初乳も飲んでないので麻酔から覚めたら飲まそうと
ずっと待っていたのですが
結局、朝まで目覚めず・・・
朝、目を覚ましても吸う元気もなく
点滴で今日の夕方まで頑張っていたのですが
残念ながらやっぱりダメでした

うちでは今まで、ほとんど生まれた子牛を死なせる事がなかったんですが
今年になって、続けて2回もあって
先天的なことが原因とはいえ、結構凹んでしまいます

でも、落ち込んでもいられないので

頑張るよーーー

あんなにぐったりしていたチューリップも
昼間にはちゃんとシャキッと開いたからね
08-05-13_19-18.jpg
     イタズラ盛りのマロが励ましてくれます


連日の寒さ厳しい日々
アスパラは、かなり被害を受けています。

生産農家さんでは、凍ってしまった伸びたアスパラを
ブラシカッター(草刈機)で切る羽目になったそうな。。。

暗い悲しいニュースばかりの中、夕張メロンの初セリの値段だけが
明るい話題の一日でした。
2個で250万円ってスゴイびっくり

クリックしてね♪ ←励みになります。ぽちっとクリック♪よろしくね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月14日 00時52分48秒 コメント(14) | コメントを書く
[動物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: