なかなか手を出せずにいたことの1つ。
それは、ウッドカトラリー作り。
ナイフや彫刻刃で木を削る作業は大好き。
でも、その前の段階で、
のこぎりで木を切るっていうのがダメ。
木工は私の不得意分野です。
そこへ今回のフェリシモのキットが登場!
必要な道具はセットになっているし、
材料も素材違いで何個分かついてくるし、
何といっても、木がカットされているのがうれしい。
迷わず飛びつきました。
昨日、12回シリーズの1回目が届いたので、
今日は早速製作に取りかかりました。
初回はバターナイフです。
ウォルナット、チェリー、ヒノキの3本がありますが、
説明書によると、加工のしやすさはヒノキが一番ということで、
まずはこれで。
手順は、まず削る形を鉛筆で描いて、
ナイフで削り、
サンドペーパーがけをして、
クルミオイルを塗ってできあがり。
ナイフの使い方に慣れていないのと、
大雑把な性格が災いして、
削りすぎた!・・・と思うことがしばしば。
でも、木を削るっていう作業はとっても楽しい!
ヒノキのいい香りもするし、なんだか癒されます。
結局、思ったほど削り過ぎたわけでもなく、
刃側の薄さもいい感じだし、
オイルを塗るとそれなりに見えます。
初めてにしてはなかなか上手いじゃん!
と、自画自賛。
あと2本のうち1本は近々作ることにして、
残りの1本はもっと上達してからにしようか・・・。
来月以降も楽しみ~!
足りないものは作る! 2017/04/29
カメラを買ったらすること 2017/03/24
ぎんなんうさぎ雛 2017/02/26
PR
Keyword Search
Freepage List
Comments