全128件 (128件中 1-50件目)

散髪が大っ嫌いなるりっち・・・いつもは3歳児のくせに美容院に行くか、ワタクシの弟のたあくんに切ってもらってましたが、初めてワタクシが最初から最後まで切ってみました・・・もう少し短くきりたかったんですけどね~泣き叫んで暴れるるりっちを押さえつけて切るのは大仕事でした・・・でも、まあまあの出来ではないでしょうか~口のまわりがチョコだらけですね~(^^)ブログの移転先が決まりました・・・ウチ呑み道楽まだ工事中ですがよろしければリンクの変更をお願いいたしますと言いましても楽天ブログを閉鎖するわけでもございませんし、移転先の日記の内容もこれまでと大差ないと思われますので、これからも今までと変わらずお付き合いをお願いいたします・・・Canon キヤノン EOS 40D - ボディ【1010万画素CMOSセンサー・高精度9点AF】パパ育児頑張れ~と思っていただけたら、おひとつポチ~~ッとお願いします!!↓↓↓↓↓↓↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/07/23
コメント(8)

みなさん、ご無沙汰しております・・・特に仕事が忙しいわけでもございませんが、最近就寝時間が早くてなかなか更新出来ません・・・もう6日の日曜日の話ですが、友人の家族と一緒に、今年初の川遊びに言ってきました・・・↑るりっちも大ハッスルです・・・海が大好きなワタクシですが、やっぱり泳ぐのは川が最高!!あんまり暑い日ではなかったので最初は遠慮してましたが、結局ザブザブともぐってしまいました帰り際には雨がパラパラ・・・。でも最高の笑顔のるりっちでした・・・もうすぐ楽天ブログのフォト容量がいっぱいです・・・。いろいろと悩んだ結果、ブログを移転しようかなどと考えております・・・。移転先は後日報告いたしますが、これからも今までと変わらずお付き合いをお願いいたします・・・Canon キヤノン EOS 40D - ボディ【1010万画素CMOSセンサー・高精度9点AF】【■14時まで当日発送(※センター営業日)ご注文在庫有り時】【★即納OK・送料無料】canon ●キヤノン● EF28-200mm F3.5-5.6 USM●[■フィルター径72mm]キャノン標準ズームレンズ川遊び楽しそ~と思っていただけたら、おひとつポチ~~ッとお願いします!!↓↓↓↓↓↓↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/07/11
コメント(16)

↑ヤマハのXVビラーゴ250です・・・十九歳の学生の頃、中免(普通自動二輪免許でしたっけ?)を取得してから、初めて買ったバイクがコイツと同じビラーゴ250cc・・・。中古で買ったその一代目ビラーゴちゃんは7年ほど乗り続けましたあちこちガタがきていたちょうどその頃、ちゃあちゃんが(その頃は彼女でしたが・・・)中免を取り、新しいバイクを探していた時に出会ったのがコイツ↓さらに7年ほどお世話になりました!今では左右のウインカーは割れ、左のフロントホークからはオイルが漏れて、あちこちガタが来た上に、保険まで切れてしまいましたので、泣く泣くお別れすることにいたしました↑頑張ってまたがるんだ、るりっち!!↑変な顔・・・左手にはクッパ持ってます~↓涙、なみだのお別れです弟のモンキーも一緒に持って帰ってもらいましたさようなら~~、そしてありがと~~月並みですがいつまでも愛してるよ~!!今回のカメラもこちら!!お手軽&水遊び用のコンデジです!3m防水、1.5m耐衝撃性能ですよ!水に強い!アウトドア派の貴方に便利なデジカメです。 オリンパス μ850SW レモンイエロー【3m防水・1.5m耐衝撃性能】皆様、いつもいつもポチ~っとありがとうございます「ビラーゴよ、永遠に」と思っていただけたらついでにポチ~~ッとお願いします↓↓↓↓↓↓↓↓↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/06/25
コメント(24)

先日、沖縄の石垣島に住みついてしまった友人が、久しぶりに京都に帰ってくるということで、会いに行ってきました・・・場所は彼女の古巣、祇園の某Bar・・・↑なぜか子供が3人も・・・ほとんど保育園状態ですね・・・↓加えて妊婦がお二人・・・(もちろん1名はるりっちのちゃあちゃんです)昔はみんなで朝まで飲みあかしたんですけどね~最近はなかなかそうはいきません子供達が大きくなった頃もみんなで気持よく飲みたいもんですね・・・今回のカメラもこちら!!お手軽&水遊び用のコンデジです!3m防水、1.5m耐衝撃性能ですよ!水に強い!アウトドア派の貴方に便利なデジカメです。 オリンパス μ850SW レモンイエロー【3m防水・1.5m耐衝撃性能】皆様、いつもいつもポチ~っとありがとうございます祇園楽しそ~~!!って思っていただけたらついでにポチ~~ッとお願いします↓↓↓↓↓↓↓↓↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/06/16
コメント(18)
![]()
クーブイリチー・・・、昆布の炒め物のことです・・・沖縄では獲れない昆布ですが、なぜか昆布消費量は日本一しかもその昆布は北海道からやってくるそうです不思議ですね~実は、何でもかんでも捨てずに食いきらないと気が済まないワタクシは、出汁を取った(ごくたまにですが)後の昆布を冷凍室に溜め込みまして・・・、なんちゃってクーブイリチーをちょくちょく作ってましたそんな話を沖縄出身のせいちゃんママにしたところ、『刻みこんぶ』なるものをいただきました↑リンク先はイメージです、同一のものではございません(^^;正直、昆布を刻むのって一苦労だったんですよ~!そして作った『ウチ呑み屋クーブイリチー』はこちら↓刻みこんぶ・・・・・・50g豚肩ロースブロック・・200g大豆水煮・・・・・・・一袋1. 刻みこんぶを水でもどして水気を切ります。2. 豚肩ロースを茹でて短冊状に切ります(普通は豚バラを使います) ゆで汁は捨てずにとっておきます。3. フライパン等で豚肉を炒め、砂糖、酒、みりん、しょうゆで味付けし、 取り出します。4. 3のフライパンの煮汁に豚肉のゆで汁ともどした刻みこんぶを入れ、 軟らかくなるまで中火で煮込みます。5. 豚肉と大豆の水煮を加えて水分がほぼ無くなってきたら、 塩としょうゆで味をととのえて出来上がり。ほんとのクーブイリチーは大豆とかいれません(^^;かまぼことかこんにゃくを入れるのが普通なようですね。他にもいろいろ入れてみても美味しそうです今回のカメラもこちら!!お手軽&水遊び用のコンデジです!3m防水、1.5m耐衝撃性能ですよ!水に強い!アウトドア派の貴方に便利なデジカメです。 オリンパス μ850SW レモンイエロー【3m防水・1.5m耐衝撃性能】皆様、いつもいつもポチ~っとありがとうございますクーブイリチーうまそ~~!!って思っていただけたらついでにポチ~~ッとお願いします↓↓↓↓↓↓↓↓↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/06/08
コメント(20)

月曜に撃沈した春アオリのエギング・・・。悔しいのでまたまた行ってしまいましたが・・・。↑こんな写真しかございませんまたしても撃チ~ンしてしまいました・・・今年は好調と言うウワサなんですけどね~話は変わりますが、月曜の釣行の後に友人のム~ム~氏からお裾分けをいただきました↑アコウ31cmです!『簡単ソテー』にしていただきましたが、プリップリで最高でした皮目が縮んで不細工だったので写真のアコウは裏向けです切れ目を入れておけばよかったのかな??まだまだ勉強が必要です3枚に下ろして塩コショウとお気に入りのシーズニングで下味をつけ、小麦粉をつけて、オリーブオイルで両面をからっと焼き上げました~それにしてもアコウ捌くのは難しいですね~!!自己流のワタクシには難易度高すぎです今回のカメラもこちら!!釣り用&水遊び用のコンデジです!3m防水、1.5m耐衝撃性能ですよ!水に強い!アウトドア派の貴方に便利なデジカメです。 オリンパス μ850SW レモンイエロー【3m防水・1.5m耐衝撃性能】皆様、いつもいつもポチ~っとありがとうございますアコウうまそ~~!!って思っていただけたらついでにポチ~~ッとお願いします↓↓↓↓↓↓↓↓↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/05/31
コメント(24)

↑決してトヨタのお店に行ったわけではございません福井県の某漁港で、例のごとく車中泊・・・。早朝4時過ぎに目覚めると、ワタクシのbBの隣にグレーのbBが・・・?珍しいこともあるんだなぁと思っていると、今度は反対隣に紺色のbBが止まりました・・・つまり真ん中の季節外れなキャリアを積んだbBがワタクシの愛車ですう~~ん、なんとも言えない不思議な光景です・・・と、どうでもいい話になってしまいましたが・・・春のソルトルアーフィッシングとしてとても重要なアオリイカ・・・。しかしワタクシの春アオリ初挑戦は惨敗となってしまいました・・・最近、地元の方に声をかけると必ず言われる名言が・・・「いやぁ、昨日はいっぱい釣れてたのになぁ・・・。」どうやら僕が釣りにくると、魚もイカもいなくなるようです・・・そして別のポイントでツバスを狙うもまたもや撃沈・・・そういえば・・・、このコンデジは3m防水だ足元にはイワシの群れが・・・ドキドキ・・・・。↑思い切って海中に突撃~~~~なかなか大きなイワシの群れが回遊しています・・・頑張れば、手で触れそうなくらいの足元を泳いでます~!!とは言っても彼らも生きるために必死ですから、そう簡単にはさわれませんけどね~今回のカメラはこちら!!釣り用&水遊び用のコンデジです!3m防水、1.5m耐衝撃性能ですよ!水に強い!アウトドア派の貴方に便利なデジカメです。 オリンパス μ850SW レモンイエロー【3m防水・1.5m耐衝撃性能】皆様、いつもいつもポチ~っとありがとうございます春アオリイカ、頑張れ~~って思っていただけたらついでにポチ~~ッとお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/05/26
コメント(22)

毎年5月頃に同じコースで出張に行きます・・・仕事なのであまりゆっくりとは見られませんが、いつも勉強になります・・・。まずは広島の原爆ドーム・・・。広島平和記念公園に原爆資料館・・・、何回行っても衝撃的です・・・。鷲羽山から望む瀬戸大橋↓瀬戸大橋と言ってもいろんな橋があるんですよ~!でもかれこれ7、8回は行ってるのにどれが何橋だかの名前はいっこうに覚えられません・・・。下津井瀬戸大橋とか、櫃石島高架橋とか、南備讃瀬戸大橋とかその他いろいろ・・・。吊り橋に斜張橋にトラス橋・・・。気になる方はご自分でお調べください個人的に斜張橋が大好きなんですが・・・。計算し尽くしたこのフォルムがたまりませんな~そして姫路城・・・。ベタな角度ですね↓↓↓これもありがちですか・・・↓どこから撮っても絵になりますな~!!↓天守閣から・・・。いつか仕事じゃなく観光で行きたいですね~Canon キヤノン EOS 40D - ボディ【1010万画素CMOSセンサー・高精度9点AF】【送料無料】キヤノン 広角ズームレンズ EF16-35mm F2.8L USM出張ごくろ~さんと思っていただけたら、おひとつポチ~~ッとお願いします!!↓↓↓↓↓↓↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/05/23
コメント(16)

話は5月11日(日)まで遡りますが・・・。今度こそるりっちをザリガニ釣りに連れて行こうかと悩んでいたところ、友人のM~氏から「親父が琵琶湖で小アユを釣ってきたで!」との連絡が・・・どうせ釣るなら、食える魚がいいだろ~っと思い、とりあえずザリガニ釣りは置いといて、自宅から1時間10分ぐらいで行ける琵琶湖の某ポイントへ向かおう・・・と思って準備をしていたところに、M~氏から連絡が・・・??M~氏「俺も気分転換にちょっと行こうかな・・・・?」ワタクシ「あらそう、じゃあちょっとるりっちとマロンちゃんのご対面でもしましょうか」というわけで前回の記事となったわけでございます・・・↑やっぱ、かわいいですね~~!!るりっちとも、ちょっと慣れてきました~~↓今回のマロンちゃんベストショットもうひとまわり、広角だと良かったんですが・・・まあ、コンデジにしてはなかなかの写りかと・・・で、そのあとM~氏のおウチから10分のコアユのポイントへ・・・。しかし、時間帯が悪いのか、まったく釣れません・・・後ろに写っているM~氏は「ちょろっとだけ釣って、すぐ帰るわ~!」などと言ってたのに、次第に本気モード・・・るりっちはそうそうに飽きちゃって、遊びモードです・・・靴のまま、水に突入してました・・・!本人が楽しそうなのでいいんですけど・・・まだまだ、るりっちに釣りは早いようですね~ちょろっと気分転換に・・・、なんて言ってたM~氏ですが、ワタクシとるりっちが帰った後も、まだまだ粘ってました結局この日はボーズ・・・、後日リベンジしたそうです・・・今回もこちらのカメラ!!釣り用&水遊び用のコンデジです!3m防水、1.5m耐衝撃性能ですよ!水に強い!アウトドア派の貴方に便利なデジカメです。 オリンパス μ850SW レモンイエロー【3m防水・1.5m耐衝撃性能】皆様、いつもいつもポチ~っとありがとうございますやっぱりマロンちゃんかわいいなぁ~~って思っていただけたらもひとつポチ~~ッとお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/05/18
コメント(26)

友人のム~ム~氏のおウチで、マロンちゃんに会ってきました!!マロンちゃんはちょっとビビり気味・・・しまった、今回もコンデジしか持ってない・・・こんなことならデジタル一眼持ってくるんだった・・・か~~わいい~~♪ちょっと粒子が荒れてますね・・・。ISO感度を下げるのを忘れてたからでしょうかね手抜き記事でスンマセン・・・この日の詳細はまた後日・・・、書くかも・・・?明日の朝から、仕事で広島・岡山・姫路方面に行ってきます!!今回もこちらのカメラ!!釣り用&水遊び用のコンデジです!3m防水、1.5m耐衝撃性能ですよ!対衝撃とはいえ、そこらにコンコンぶつけると傷が行きます・・・、あたりまえですが水に強い!アウトドア派の貴方に便利なデジカメです。 オリンパス μ850SW レモンイエロー【3m防水・1.5m耐衝撃性能】皆様、いつもいつもポチ~っとありがとうございますマロンちゃん、かわいい~~って思っていただけたらついでにポチ~~ッとお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/05/13
コメント(16)

と言っても、るりっちは出てきません・・・。3年連続でこどもの日に釣りに出かけるワタクシ5日の夜から一人寂しく小浜方面へ!河口、漁港を回りましたが撃沈でした・・・そしてファミリーフィッシングでにぎわう小浜新港で車中泊・・・ここにはスーパー銭湯<濱の湯>もあり快適です!さてさて、翌朝はファミリーにまじって、久々のサビキです・・・カタクチイワシの大きな群れが回遊していますメダカじゃないですよ~アミエビ無しでも、イレ食い状態ですた~のし~~・・・と思いましたが、1時間もするとあきますね~1時間半でもう限界でした・・・。るりっち、連れて行ったら楽しめるかな~一時間半で100匹ほど・・・。天ぷらにしていただきました!!お味はサイコーでしたよちゃあちゃんがパクパク、パクパク・・・。あっという間に無くなっちゃいました~今回もこちらのカメラ!!釣り用&水遊び用のコンデジです!3m防水、1.5m耐衝撃性能ですよ!雨が降っても気にしなくていいのはうれしいですね!水に強い!アウトドア派の貴方に便利なデジカメです。 オリンパス μ850SW レモンイエロー【3m防水・1.5m耐衝撃性能】皆様、いつもいつもポチ~っとありがとうございますイワシうまそ~~って思っていただけたらついでにポチ~~ッとお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/05/08
コメント(26)

そろそろ、るりっちも釣りデビューさせたいな~、と最近思っておりました・・・う~~ん、でも何釣りがよいでしょ~??お友達釣りブロガーのほーちんさんが、お子様を、ザリガニ釣りに連れて行かれてたので、おお、これなら針もないし良いかな・・・、と思いましたが、最近ザリガニを見た記憶がありません・・・。どこにいったら釣れるのやら・・・仕方がないのでヒマそうにしていた一番下の弟、たぁくんを連れて、近所のブラックバスポイントへ・・・↓まだまだ菜の花が咲いてました・・・場所によっては満開でもっときれいでしたよ~~さあ、るりっち、がんばれ~~!!↑↑なかなかいっちょまえでしょ~↑↑↑なんだか竿さばきもそれっぽく見えます・・・たぁくんの竿も取り上げて、びよ~ん、びよ~~んとワームにアクションをつけておりましたまあ、釣れるわけないけど楽しそ~にしとるな~、と思っていたら、あっという間にあきちゃったようです・・・↑「あっ、こんなとこに笛がついてる!!!」それからひたすら笛を吹いておりました・・・結局、釣りをしたのは15分程度・・・ちょっと、デビュー?は早過ぎましたかね~どこか、ザリガニの釣れそうなポイントを探しに行きます今回のカメラはニューアイテム!!釣り用&水遊び用に新しく買っちゃいました!3m防水、1.5m耐衝撃性能ですよ!これから活躍出来ますかね~!水に強い!アウトドア派の貴方に便利なデジカメです。 オリンパス μ850SW レモンイエロー【3m防水・1.5m耐衝撃性能】皆様、いつもいつもポチ~っとありがとうございまするりっちもオトト釣り頑張れ~って思っていただけたらついでにポチ~~ッとお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/04/29
コメント(30)

22日の朝、るりっちを保育園に送り出し、準備をして10時半に出発・・・。山科から滋賀県へ入り、湖西道路を北上して、たどり着いたのは、滋賀県高島市マキノ町にある道の駅、追坂峠・・・ですそして目的のものはコチラ↓↓↓タラの芽とコシアブラとタカノツメです。タラの芽は、道中の道端にちょくちょくらしきモノを見掛けるんですが、なかなか車を停めて、採るのも難しい・・・。コシアブラとタカノツメは初めて買ってみました!こちらがタカノツメ・・・。もちろん唐辛子ではありません!タラノキ(?の木、学名、Aralia elata)はウコギ科の落葉低木樹。新芽を「たらの芽」「タランボ」と称しスプラウトとして食用にされ、販売もされている。天ぷら等に調理すると美味。(出典:ウィキペディア)コシアブラ(漉油、学名:Acanthopanax sciadophylloides)はウコギ科ウコギ属の落葉高木。葉は掌状複葉、小葉は5枚、やや倒卵形、基部には短い柄がある。樹肌は白い。同じウコギ科のタラノキやウド同様、山や丘、林道脇など、開削・伐採された日当たりのよい明るい斜面に多く、春先に伸びる独特の香りを持つ新芽は食用となり、山菜の一種として扱われる。食用とする場合は、まだそれほど大きく伸びていない芽を摘み取り、元のほうにあるハカマの部分を除いたものを調理する。肥沃な土地にあるものは、太いだけでなく養分が多く美味である。 強い苦味があるため、苦味を和らげる天ぷらにすると食べやすい。またおひたしや和え物などにも調理され、塩漬けにして保存食とされる。(出典:ウィキペディア)全て、てんぷらでいただきました!どちらもなかなか美味でごさいました!タカノツメはフキノトウのような苦みに少し歯ごたえのある感じですかね・・・。あのほろ苦さがたまりませんところで、わざわざそんなトコロまで山菜を買いに行ったのか~?なんて思われてる方はいませんよね~?そうですよ~!もちろん目的は釣りデス!そのまま北上して、敦賀のサゴシのポイントへ!・・・・・・・・、・・・・・・・・・・・・、え・・・・、あ、釣果ですか?どうやら魚はお留守だったようです・・・まあ、朝マズメも夕マズメもはずしてますので仕方ないですけどね~!!皆様、いつもいつもポチ~っとありがとうございます山菜の天ぷら、うまそ~、釣り頑張れ~って思っていただけたらついでにポチ~~ッとお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!う~~~~~、サゴシにシーバスにメバルにアオリにアジにイワシに稚アユ、何でもいいから釣りたいですね~!!
2008/04/22
コメント(21)

またまたゲキレンジャーショー、行ってまいりました・・・。↓会場は梅田芸術劇場メインホールです(^^;)おっと、ここで突然ですがご報告です写真を見たらわかるでしょうか・・・?ちゃあちゃん、妊婦さんでございます・・・もう5ヶ月です・・・9月に二人目が産まれる予定です~~突然ですいません・・・ところで今回のショーは今までとは違います・・・
2008/04/21
コメント(14)

4月12日の土曜日、るりっちとパパと二人でお出かけ・・・。地下鉄に乗って、烏丸御池で電車を降りて、しばらく歩くとるりっちはこんな感じ↓最近すぐにフニャオくんに変身します・・・もう、早く歩いてよ~~いったいどこに行くのかと言うと、こちら・・・。東洞院六角にあるウイングス京都です!!ウイングス京都の名前は知ってましたが初めて行きました中にはいろんな施設があるんですが、今回の目的地は・・・↓なぜかるりっちは汗だく・・・なんと京都のどまんなかのこんなトコに体育館があるんですね・・・。ワタクシ、某短大で(今は4大になりましたが)すこ~~しバスケしてました・・・そのOBの集いです・・・運動不足のワタクシは見てるだけで、おなかいっぱい・・・るりっちも必死で見てます!!「ナイッシュ~~!!」楽しめたかな・・・?ワタクシは久しぶりの再会だけで満足して(動けよ!!)近所に住む、とおくのじぃじ(ちゃあちゃんのお父上)を誘ってこどもみらい館へ・・・はじめて行きましたが、ここもおもしろ~い!!ボールプールはよくありますが、ぜんぶ、木のボールです・・・正直、すごいです!!るりっちもご満悦・・・滑り台とかいろいろ・・・いろんな遊具があって楽しめました~Canon キヤノン EOS 40D - ボディ【1010万画素CMOSセンサー・高精度9点AF】【送料無料】キヤノン 広角ズームレンズ EF16-35mm F2.8L USM京都でお出かけ楽しそ~っと思っていただけたら、おひとつポチ~~ッとお願いします!!↓↓↓↓↓↓↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/04/15
コメント(28)

皆さんは、お花見楽しまれたでしょうか・・・?ウチの近所ではもうほとんど散っちゃいました・・・↓↓仕事でよく通る桜スポット・・・。滋賀県側の琵琶湖疎水です・・・。ここの景色、結構好きです・・・るりっちとは雨が降る前に近所の高瀬川へ・・・。足元にもだいぶ散ってますね・・・。この『ホネホネパーカー』、微妙かも・・・このあと公園で走り回って汗だくに・・・後ろの自転車は、ワタクシの愛車2号機です・・・↑ちょっとハラが見えてまっせピントもビミョ~~!尊敬する親バカNo.1ブログ(失礼??)、DSLR デジタル一眼レフ初心者 新米パパのぶろぐのなのたんぱぱのマネして撮ってみましたが私の腕ではムリ・・・もう少し修行します・・・Canon キヤノン EOS 40D - ボディ【1010万画素CMOSセンサー・高精度9点AF】【送料無料】キヤノン 広角ズームレンズ EF16-35mm F2.8L USM桜、きれ~と思っていただけたら、ついでにポチ~~ッとお願いします!!↓↓↓↓↓↓↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/04/11
コメント(20)

去年の秋にるりっちの保育園の遠足で、初めてお弁当を作ったんですが・・・この時は彩りも考えず、地味~~~なお弁当になってしまいました明らかに他の子供達のお弁当に負けていましたので負けず嫌いなワタクシはリベンジを狙ってました!そして先日作った第二作目がこちら・・・↓おにぎり二つと、豆腐ハンバーグ、肉巻ゴボウ、ウズラタマゴ、ツナキャベサラダです彩り、盛り付けなどまだまだ改良の余地がありますが、まずまずの出来ではないでしょうか・・・?それにしても・・・、深夜に、ウズラ卵に黒ごまとニンジンで顔を付けている三十路男・・・、かなり気持悪いですね・・・でも機会があればまた作りますよ~るりっちのお弁当、まあまあの出来じゃない~?と思っていただけたら、ついでにポチ~~ッとお願いします!!↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/04/06
コメント(22)

先日のサワラさん・・・、美味しくいただきました↓コチラのサワラさんです・・・(しつこい??)一品目はサワラのネギトロ♪サワラの中落ちをスプーンでこそぎ取ったものと、刺身の端切れに、豆板醤、醤油、ごま油をくわえて混ぜ合わせ、ネギを乗せたらできあがりこれ、かなりいけます!!ウィキペディアによると『ネギトロの「ネギ」は野菜のことではない。中落ちをそぎ取ることを「ねぎる」「ねぎ取る」といい、そこから付けられた名前。野菜のネギが入っていなくてもネギトロと呼ぶ。』ということなので、『サワラのネギトロ』でいいですかネ・・・。そしてサワラのお子チャマ、サゴシくんはサクッと唐揚げに・・・肝心のサワラの身は半身をお刺身で(写真は忘れました)半身をヅケ丼に・・・↓アツアツご飯に、ヅケを乗っけてヤマイモとネギと卵黄をトッピング!!上からヅケのタレをかけて出来上がり(写真にはかかってませんね・・・)いや~、なかなか食べごたえありました~!!さすが68cm・・・そしてそして味をしめたワタクシ、時間が無いのに、今日も行ってしまいました・・・、敦賀に。現地まで2時間半・・・。道中、仕事先からの2度の電話にドキドキしながら、昼の12時半に到着・・・するとまたもや爆風です・・・。さい先よく2投めで46cmのサゴシくんが釣れましたが、風はどんどん強くなり・・・2時過ぎにはただ立っているのも困難に・・・軽く命の危険を感じたので撤収しました・・・往復5時間半・・・、実釣1時間半程度でしたが、ボウズは免れたので満足です・・・オンスタックルデザイン チャンピオンズベイト マナティー 75mm 5本入り MT-12 グリーンゴールドオンスタックルデザイン チャンピオンズベイト マナティー 75mm 5本入り MT-2 スパークルレッドヘッドオンスタックルデザイン ワインド専用ジグヘッドZZ(ジージー)ヘッド 3/8oz スタンダード釣り楽しそ~、サワラうまそ~って思った方はついでにポチ~~ッとお願いします!!↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/03/30
コメント(36)

2ヶ月ぶりの釣行です!今回は平日に一人で出撃・・・ 24日の夜に出発していつものように車中泊するつもりだったんですが、予定変更して25日の早朝に出発・・・。いつもの敦賀の有名ポイントに7時半に到着しました ↑すっかり朝です・・・。天気もいいし今日はぽかぽかと気持いいかなぁっと思いつつ、防波堤を歩き出すと、風がけっこう強い・・・。500メートルもある防波堤を風に苦戦しつつ、ジグを投げながら進んでいきます・・・。オーナー針 撃投ジグエアロ 60g ピンク↑こんな鉄のかたまりを小魚に見えるように動かすんです反応が無いなあ、しかもかなり寒いなあと思いつつ防波堤を3分の1ほど進んだ所で前方からどこかで見た方が・・・。敦賀の釣りブロガーの大ボス、敦賀湾ソルトウォーターフィッシング研修生のリョウさんです・・・。リョウさんは出勤前釣行のため、これから帰られるトコでした!なんと墨族日記のあおりんさんもおられるということでリョウさんにご紹介いただき、初めましてのご挨拶・・・ おかげさまで爆風の中、楽しい時間を過ごさせていただきましたしかしながら、ワタクシのジグにはコツンとアタリがあったきり、無反応・・・ ところが隣でフツ~に、投げては巻いているだけのおじさんのジグに、な、なんと、ひとつのジグに二匹のサゴシが・・・。こんなの初めてみましたしかも1匹はでかいし・・・。しばらくすると、あおりんさんも釣ってるし・・・。まわりでもポツポツと釣れてるし・・・。ワタクシ、またもボウズ神復活でしょうか・・・。結局、あおりんさんは2匹をゲットして、12時半頃に撤収・・・。別れ際に「逆転のビックワンを釣ってくださいね」なんて声をかけてくださいましたが、ワタクシはほぼあきらめモード・・・ 防波堤を少しずつ根元へと戻りながら、もう終了しようかなと思ったその時、かすかなアタリが・・・。んん?ダメか~~!バクッ!!き,きた~~~~~~!!な、なんと突然、自己記録の68cmです70オーバーには届きませんでしたが一応サワラでいいんでしょうか?このあと45cmのサゴシを1匹追加して2時半に終了しました数は釣れませんでしたが大満足の釣行でした。釣り楽しそ~、サワラうまそ~って思った方はついでにポチ~~ッとお願いします!!↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/03/26
コメント(26)

前回に引き続き、カワセミの写真でございます・・・カワセミの写真なんて興味の無い方には『ふ~~ん・・・。』って感じでしょうが・・・。正直、嫁サンに見せたら案の定、『ふ~~~~ん・・・。』って言われましたよしかし、せっかく撮ったこの写真・・・、たいした写真ではございませんが、さらっと見てやってくださいませ↓狙いを定めて・・・、↓とお~っ!!カモさんの前を失礼しまして・・・、じゃぽ~んっ!!っと思った瞬間、もう口にはオサカナが・・・拡大してみると・・・↓オサカナくわえてるのわかります・・・?どの写真も多少のトリミングをしております・・・。もう少~し近寄りたいですね・・・。撮影した時間が、もう5時を過ぎていて薄暗くなりかけていたので、微妙にブレてます・・・悔しいので近々、明るい時間にリベンジしたいです・・・Canon キヤノン EOS 40D - ボディ【1010万画素CMOSセンサー・高精度9点AF】キヤノン EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMカワセミ(翡翠、学名:Alcedo atthis)は、ブッポウソウ目カワセミ科に分類される、鳥。水辺に生息する小鳥で、鮮やかな水色の体色と長いくちばしが特徴である。ヒスイと呼ばれることもある。体長は17cmほどで、スズメほどの大きさ。くちばしが長く、頭が大きく、首、尾、足は短い。くちばしは黒いが、メスは下のくちばしが赤いのでオスと区別できる。また、若干雌より雄の方が色鮮やかである。頭、頬、背中は青く、頭は鱗のような模様がある。のどと耳の辺りが白く、胸と腹と眼の前後は橙色。足は赤い。カワセミは本来は青くなく光の加減で青く見える構造色といいシャボン玉の色がさまざまに見えるのと同じ原理。 この美しい外見から「渓流の宝石」などと呼ばれる。特に両翼の間からのぞく背中の水色は鮮やかで、光の当たり方によっては緑色にも見える。 漢字表記が翡翠(ヒスイ)と同じなのはこのためである。(出典:ウィキペディア)皆様、いつもいつもポチ~っとありがとうございますカワセミの写真、まあまあよかったよ~、またカワセミの写真見てもいいよって思っていただけたらついでにポチ~~ッとお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/03/22
コメント(28)

ご無沙汰しております・・・年度末にむけてたまりに溜まっていた仕事もだいぶ目処がつきましたその忙しかった先日のこと、前々から「この裏の川にカワセミがいる」と得意先の方から聞いていたので、ちょこっとのぞきに・・・ところでカワセミって知ってます??僕はカワセミって山の中の清流とかにいると思っていたので、正直なところ、山が近いとはいえこんな住宅地や大きな道路のあるところにほんとにカワセミなんているんだろうか・・・。まあ、いたとしてもそんなに都合よく、見られないよね~!!ほんまにおるがな・・・しかも二匹も・・・ご夫婦なのか、親子なのか・・・?詳しい生態などは知らないのでわかりませんが・・・。お世辞にもきれいな川とは言えませんがカモやらシロサギやら、ゴイサギなどいろんな鳥がおりました・・・。捕食シーンはなかなかうまく撮れませんでしたが、また後日アップします・・・Canon キヤノン EOS 40D - ボディ【1010万画素CMOSセンサー・高精度9点AF】キヤノン EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM皆様、いつもいつもポチ~っとありがとうございますもっとカワセミの写真見たい~!って思っていただけたらついでにポチ~~ッとお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/03/15
コメント(26)

ワタクシの拙いブログに20000ものアクセス、嬉しいかぎりでございます!正直、子供の頃から文章を書くのが苦手でして・・・ブログなんか続けられるんだろうかと思いつつ始めましたがもうすぐ一年になりますね・・・!皆様、今後ともよろしくお願いいたします↓1年4ヶ月ほど前のるりっちですえ~っと・・・、1歳11ヶ月くらいかな??当たり前ですがやっぱり成長してるんですね~!みなさんのぽっちんのおかげで17~18位をキープさせていただいておりまするりっち、成長したね~!って思っていただけたら今日もポチ~~ッとお願いします!!↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/03/01
コメント(27)

二週間近くサボってしまいました!まだまだ、仕事が片付きませんが・・・とくにネタもございませんので、るりっちのセクシー入浴シーンでもどうぞすごい数のソフビ(ソフトビニール人形)でしょ!!風呂あがってから乾かすのが大変なんですよね~胴体をボキ~っとはずして中の水を・・・、って、そんな話はどうでもいいですね・・・年度末は仕事が忙しく、皆さんのところへはほとんど携帯からお邪魔させていただいております。そのため読み逃げばかりになっておりましてすいませんずっと20位前後だったランキングが、2週間さぼると50位以下になっちゃいました!るりっち、お風呂たのしそ~!って思っていただけたら今日もポチ~~ッとお願いします!!↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/02/27
コメント(24)

いやぁ、今年はよく降りますね~、雪・・・。ウチの近所であんなに積もったのは何年ぶりでしょうえ?あ、雪の話題はもう古いですか・・・?まあまあ、そう言わずに・・・、写真だけでも見てやってくださいませ・・・先週の土曜の写真ですが・・・頑張って雪だるま、作ってみました~!最近、仕事が溜まっておりましてなかなか更新出来ませんが・・・、これからも見捨てずにお付き合いくださいましあっ、肝心の雪だるまの写真無いですね~うっかり撮るのを、忘れてました・・・やっぱちょっとボケてますかね・・・子供用スノーブーツです。(キッズ用スノトレ)■代引き手数料無料(スノボー、スノーボード、スキー、雪遊び)boris in the snowボリスの雪あそび雪あそび、たのしそ~!って思っていただけたら今日もポチ~~ッとお願いします!!↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/02/15
コメント(26)

普段はあまり料理に豆類を使わないワタクシ・・・先日せーちゃん家にお邪魔した時にご馳走になった、豆のマリネがすごく美味しかったので真似しようと思い、業務スーパーの缶詰のコーナーへ豆の水煮缶だけで5種類くらいあるんですね!びっくり作り方も、何の豆だったかも聞くのを忘れましたがとにかく作ってみました!材料 大粒白いんげんの水煮缶:一缶 いんげんの水煮缶:一缶 タマネギ:1/2個 A ・酢:50cc ・オリーブオイル:50cc ・マヨネーズ:大さじ2 ・粒マスタード:大さじ1 ・クレージーソルト(塩):適量 ・コショウ(粗挽き):適量1.タマネギを細かめのみじん切りにして、Aの材料とともにボールで混ぜ合わせます。2.ザルに水煮缶をあけて、よく水を切ったら、ボールに移し、ザックリと混ぜて、冷蔵庫で一時間ほど寝かしたら出来上がり。この分量で作るとちょっと大量かもしれませんが、なかなかさっぱりしていてシンプルでうまいですマスタードをしっかり利かせた方がうまいですね!他のいろんな豆でも作ってみる価値はありそうです・・・せーちゃんのママ、勝手にマネしてごめんね~!うまかったっす!地中海式ダイエットの基本、たんぱく質はイタリアンビーンズで。【ソルレオーネ】・白いんげん豆水煮缶地中海式ダイエットの基本、たんぱく質はイタリアンビーンズで。【ソルレオーネ】レッドキドニービーンズ豆のマリネ、うまそ~~!って思っていただけたら今日もポチ~~ッとお願いします!!↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/02/07
コメント(22)

仕事がなかなか片付かずバタバタするなか、大阪フィッシングショー2008に行ってきました~!ムームー氏とるりっちと3人で・・・。フィッシングショーへ子連れで行ってはたしてるりっちも自分も楽しめるのか・・・?↑こおんな感じなので、るりっちは退屈かな~と思っていたのですが、なぜだかムームー氏に異常に懐いて妙なハイテンション会うのは一年ぶりぐらいのはずなのに??そしてるりっちのお楽しみはこちら↓大物釣り上げて、期待していた以上に大喜び途中から寝てしまって大変でしたが、ワタクシもお目当てのモノも見れて大満足(見るだけ)フィッシングショーに興味がある方はム~ム~氏のブログ、ほーちんさんのブログ、にゃにゃおさんのブログクマさんのブログへどうぞ!るりっち、オトト釣り上手~って思った方はおひとつポチ~~ッとお願いします!!↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!オンスタックルデザイン ワインド専用ジグヘッドZZ(ジージー)ヘッド 1/2oz スタンダードオンスタックルデザイン チャンピオンズベイト マナティー 75mm 5本入り MT-9 ピンクバック
2008/02/03
コメント(24)

ウチのニャンズの長女、さわこはなかなかのポッチャリさんです・・・。たしか6Kg弱ですかね・・・しかし、この巨体でジャンプ力は3匹中No1・・・それでは脅威のジャンプシーンを動画でどうぞ!!一瞬ですのでお見逃しなく・・・なかなかのもんでしょ~さわこ、すげ~って思っていただけたら今日もポチ~~ッとお願いします!!↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/01/24
コメント(18)

ガラにもなく、いまだにパパなんて呼ばれておりますが、まあそんなことは置いといて・・・。最近・・・、いやいやここしばらくるりっちは、パパとは寝てくれませんお昼間は「パパ、パパ~!たたかいしよ~!」と剣を振り回して懐いてくるのですが・・・。さあそろそろ寝る時間、・・・となった途端に「ちゃあちゃんとねるし、パパあっちいってぇ!」「なんでやねん、パパも一緒に寝ようなぁ!!」って言っても「いや~やぁ!あっちのおへやいって~!」って感じです・・・あまりにも毎日まいにち言われるもんですから、「なんでパパと寝たくないんか教えて~?」としつこく聞いてみると「パパはちっちゃいおっぱいやし、いや~やっ!!」って言われましたオトコの性ってヤツですかね・・・そう言われると仕方がないのであきらめて残ってた洗い物しました一応、るりっちの名誉のために付け加えておきますが、まだおっぱいを吸ってるわけではございませんよるりっち、おもろ~いって思っていただけたら今日もポチ~~ッとお願いします!!↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/01/21
コメント(20)

昨年末には東映太秦映画村に電王ショーを見に行きましたが、年始には京セラドームでやっていた、スーパーキャラドーム2008に行きました!!野球に全く興味が無いもので、ドームなどの施設は初めて行ったのですが、当たり前ながらでかい!!迫力がありすぎて、美しさまで感じます!メインのショーも、今までで一番の大迫力!!すごい人でしょ~!!お父さん方が一番必死です!(僕も含めて・・・)電王やゲキレンジャーの全キャラ登場に加えて仮面ライダーカブトやボーケンジャーなんかも出てくるという豪華さ!(すいません、興味の無い方にはさっぱりわかりませんね)バイクスタントまであって大人も大興奮!!るりっちも大きな声で「がんばれ~」って応援出来ましたよ~!!ああ~、楽しかった、興味の無い方はさらっとスル~して下さいまし!!今回のレンズはこちら↓EF-Sレンズ EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM35mm換算で、27-136mmの標準的なレンズです。仮面ライダー楽しそ~、ゲキレンジャーおもしろそ~って思った方は今日もポチ~~ッとお願いします!!↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/01/21
コメント(20)

初釣り、行ってまいりました・・・先日の連休の話ですが・・・。今回はいつもの敦賀方面ではなく、高浜方面の某有名ポイント・・・。結果はサゴシ一匹という貧果でした。詳しい釣行の記録は同行したム~ム~氏のブログを見ていただくとして・・・。僕の貧果にたいして、ムームー氏はサゴシ10匹+ヤリイカ1匹(ヤリイカはほとんど事故みたいな釣れ方でしたが・・・)。いやぁ、経験値の差を痛感させられましたねぇ!!もっと数を釣らなければこの差は埋められない・・・。まだまだ修行しなければ・・・と、釣りの途中までは思っていたんですが、朝の7時頃から釣り始めて、集中力も切れかけた11時頃・・・、そろそろ場所を移動しようかと相談していると、サゴシ初心者らしき若いカップルが、隣りで釣りをスタート・・・。と、早々に女の子が一匹釣り上げました!なかなかやるなと思いつつ「頑張ってね~!」と声を掛けて3時間ほどその釣り場を離れたのですが、ムームー氏が忘れ物をしたということで再びその場に戻ってみると、そのカップル・・・・、爆釣!!!クーラーボックスが溢れかえって、まだ下にも転がっていたそうですやはり釣りの神髄は、腕や経験よりも魚の気分次第という結論に達しました↑まあ負け惜しみですが・・・カップルのお二人さん、きっと楽しかったでしょ~正直、うらやましすぎるぞ~~~~~~!!!そしてもう一つの結論としては・・・、冬の釣り場ではカップラーメンよりうまいもんは無いということです・・・釣り楽しそ~、海でカップラーメンうまそ~って思った方はついでにポチ~~ッとお願いします!!↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!オンスタックルデザイン チャンピオンズベイト マナティー 75mm 5本入り MT-12 グリーンゴールドオンスタックルデザイン チャンピオンズベイト マナティー 75mm 5本入り MT-2 スパークルレッドヘッドオンスタックルデザイン ワインド専用ジグヘッドZZ(ジージー)ヘッド 3/8oz スタンダード
2008/01/17
コメント(24)

最近、なかなか更新が追いつきません~。皆さんのところにお邪魔しても読み逃げばかりですいませんというわけで、やっと年末のお話なんですが・・・。えいみーちゃんの一家と一緒に、るりっちとちゃあちゃんと東映太秦映画村に行ってきましたゆっき~パパもちゃあちゃんも京都人なのに、パパは、小学生以来・・・、ちゃあちゃんは生まれて初めての入村です・・・といっても目的はやはりヒーローショーでした・・・!この日はるりっちの大好きなゲキレンジャーではなく、仮面ライダー電王ショーです↓(ほーちんさん、間違えてました、ごめんなさい・・・) そう言えば1年くらい前は、友人の子供が戦隊モノに必死になっている姿を見てるりっちもこんなんなるんかな~・・・と、すこしぞっとしていたのですが・・・。今ではパパも一緒になってみています・・・。るりっち、電王ショーでも機嫌良く見ているな~と思ってふと1歳1ヶ月のえいみ~をみると↓↓↓ なぜかるりっち以上に大喜びか~~わいい~~~!!そのあと、電王と仮面ライダー1号2号と記念撮影↓ ゲキレッドもなぜか登場!! るりっちのシャツとズボンが多少ジジクサいのは、見なかったことに・・・映画村楽しそ~、電王ショーおもしろそ~と思っていただけたらポチ~~ッとお願いします!!↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/01/12
コメント(16)

年末年始とイベント盛りだくさんでございましたが、とりあえず、お出かけネタはちょっとこちらへ置いときまして・・・年末の釣り納めで釣ったメバルですが・・・。釣りブロガーの○月さんが、アクアパッツァなんかどう?とおっしゃったので作ってみましたといっても、アクアパッツァって聞いたことあるけど、どんなんや、それって感じでしたので、レシピを検索しまして、5、6件参考に読ませていただいて・・・しかし基本的にレシピを見ながら料理をしない、ええかげんな僕は、ええかげんに自己流で作ってみました ええ、メバルはかなりちっちゃいです・・・横にあるのはもちろんハマグリではなくアサリですよ(笑)合計4匹いたんですが一瞬で食べちゃいました・・・1匹のサイズが25cmぐらいあればかなり楽しめるんでしょうね~!一応レシピを・・・、と思いましたが、結構簡単ですので検索して作ってみてください白身の魚ならなんでもうまいんじゃないでしょうか・・・。メバルうまそ~、アクアパッツァ、意外と簡単そ~って思った方はついでにポチ~~ッとお願いします!!↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/01/07
コメント(22)

遅くなりましたが・・・。あけましておめでとうございます!!本年もよろしくお願いしま~す!!これから新年会ですので・・・とりあえずご挨拶だけで失礼します・・・。↓よろしければ、ぽっちんとお願いしま~す!!ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2008/01/03
コメント(28)

天気予報では大荒れになる様子の中・・・。29日の晩から釣り納めに行ってきましたム~ム~氏の自宅に7時頃到着。ム~ム~氏によると、よくお邪魔する釣りブロガーさん達が某ポイントですでに釣りをしておられるようです。10時前に現地に到着してリョウさん、イカヤンさん、maruさんに、はじめましてと二度目ましてのご挨拶リョウさんとmaruさんはすでにアオリイカを釣られていましたが、もう釣れる気配がないとのことで、メバルを狙いに移動・・・。漁港の常夜灯の下で、釣り始めます・・・。 はじめてまともにメバリングをしましたが、これはおもろい いつもの魚よりかわいいでしょ~サイズは小さいですが、ポツポツと釣れて、子気味よく引きます・・・。12、3匹釣って、5匹お持ち帰りしました。そしていつものサゴシポイントまで移動して・・・。そこでクマさんも合流! ↑こ~~んな感じで寒空の下で盛り上がりました~いやあ、後半あんまり覚えてないけど楽しかった!!しかしふと後ろを振り向くと、 ↑大雨です・・・いや、みぞれ??結局、寝たのは4時頃でしょうか・・・。6時半には起きるつもりでしたが、目が覚めると7時半でした 他の方達も起きる気配無し??しばらくボ~~ッと波を眺めてました・・・そして10時前から開始(遅っ!!)↓こわ~~い ザッパ~~~~~ンッ!! いやあ、海って怖いっすね~~!皆さんも気を付けましょ~ね~!!釣れる気も、釣る気も無くなり終了帰り際に若さんも来られ、しばらくお話しして帰路につきました!!釣れたり釣れなかったりいろいろやけど、いつもありがと~~、海!!来年もよろしく~~!!今回お会いした釣りブログの方々、また、お会いしたらまたよろしくお願いしま~す!!釣りおもしろそ~、海、こわそ~って思った方はついでにポチ~~ッとお願いします!!↑ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!バークレー ガルプ! サンドワーム 4インチ アオイソメ・ゴカイタイプフィナ(FINA) メバル専用ジグヘッドまっすぐ FS200 1.25g#10
2007/12/31
コメント(24)

25日にちゃあちゃんの友人宅でクリスマスパーティーをしましたゆっき~パパにチキン料理を是非?と言ううれしいリクエストを頂いてましたので、2種類のチキンを作りました・・・チキンは前日からの仕込みです~****************************************************************まずは3年ほど前、知り合いのジャマイカ人に作ってもらったチキンの、ゆっき~風アレンジ(パクリ?)骨付きもも肉2本に、塩コショウ、オールスパイス、ターメリック、ガラムマサラ、カイエンペッパー(または一味)を適量ふって、もみ込みます・・・(ニンニクすりおろしを忘れましたネ)。 こちらは何度も作ってますのでほぼお得意料理です次は子供用に辛くないチキンです。同じく骨付きもも肉2本に、クレイジーソルトをまんべんなくフリフリ・・・。そして、セロリシードを全体にふりかけます。 それぞれをフリーザーパックに入れてマヨネーズを、それぞれ大さじ2杯程度・・・。そしてモミモミモミ~~~~!!マヨネーズのおかげでまろやか&とても味が馴染むんです・・・そのまま、冷蔵庫で1日置いて・・・。当日、友人宅でキッチンを借りて焼きました~!! ↑こちらはジャマイカ風の焼き上がり・・・****************************************************************そしてその他にサーモンとキノコのホイル焼き、ココナッツミルクのスープ、ベーコンとほうれん草のカルボナーラを作りました~ 評判はなかなかです・・・久しぶりに作ったカルボナーラが予想以上に好評でびっくり写真には写ってませんが・・・。僕の作った料理を、うまいうまいと完食するあなた達!!サイコ~に気持いいです!!クリスマスパーティ、楽しそ~、うまそ~~っと思っていただけたらポチ~ッとおねがいします~!ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2007/12/27
コメント(16)
詳しい内容はこちらへ http://ns.mediagate.co.jp/kazukikun/ 神奈川県警察 都筑警察署のホームページにも載っています。ここまで*******************************早く見つかると良いですね・・・。
2007/12/24
コメント(8)

夏にるりっちとチュ~っとしていた、せ~ちゃんのおウチにお邪魔しましたその時の記事はこちらゆっき~パパとせ~ちゃんのパパは、保育園からの友人で、せ~ちゃんのパパの奥さんは沖縄出身です・・・。と言うわけで沖縄そばをご馳走になりました~!! ちょっとどんぶりの角度を間違えました・・・(汗)早く食べたくて焦るあまり、大事な三枚肉が隠れてます・・・左側のお肉はソーキ(豚軟骨)ですしか~~し、食べると・・・・。う~~ん、やっぱサイコ~~大好きな沖縄料理ですが、伏見で沖縄料理屋って見たこと無いんですよね~~!!お店出してくれたら良いのに(笑)そして食後のせ~ちゃんとるりっち↓ 仲良くリンゴを食べました~!!沖縄そば、美味しそ~~!とか、るりっちとせ~ちゃん仲良くね~!と思っていただいたらポチ~っとお願いしますひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2007/12/23
コメント(10)

冷蔵庫に椎茸が2パックもあったので、先日、nikoniko21さんが作っておられておいしそ~だなと気になっていた椎茸のオリーブオイル煮を作ってみました・・・イタリアンかと思ったらスペイン料理のようですね こういうシンプルな料理って結構難しいかなと思っていたのですが、なかなかおいしくできました~!『椎茸のオリーブオイル煮』1.小さめのフライパンに たっぷりのオリーブオイル(大さじ5.6杯?)を温め、 ニンニクを包丁のハラで潰してみじん切りにして炒める。2.椎茸を入れて炒め煮にする。3.クレージーソルト(または塩こしょう)で味付けしてできあがり とうがらしもお好みでどうぞこれは簡単でおいし~~デス!!残ったオリーブオイルは明日、トーストにでも塗って食べましょ~と思いましたが、ついでにパスタに使いました『エビと菜の花のパスタ』 1.大きめのフライパンに、先ほどの残ったオリーブオイルで 刻んだニンニクと、エビ(生協の冷凍のむきえび)を炒め、 クレージーソルト(または塩コショウ)で味付けします。2.菜の花を加えてさらに炒めます。3.茹であがったパスタをそこに加えてパスタのゆで汁と塩コショウで味をととのえて出来上がりエビの殻を剥く手間を考えると、冷凍のむきえびもお手軽でなかなかいけますよ~!!菜の花の苦みがエビにピッタリで、サイコ~にうまいんですよ~今回のパスタは少し平べったいリングイネです!冷麦のような形のパスタトマトソースクリームソースオイルベースジェノヴェーゼディヴェッラパスタ#14 リングイネ 500gソルレオーネ エキストラヴァージンオリーブオイル(500ml)シェフの隠し味‘クレージーソルト’レギュラーサイズ簡単でおいしそ~~っと思っていただいたらポチ~っとお願いします↓↓ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2007/12/20
コメント(10)

るりっち、今日とうとう3歳になりました~~今日も僕は仕事だったもので、たいしたことはできませんでしたが、ケーキでパーティをしました~!!イチゴのタルトだったかな・・・?おいしそ~でしょ~!!プレートに「おたんじょうびおめでとう るりくん」って書いてあります!!上手に「ふうぅぅ~~~!」ってできましたよ~!!・・・・・・・・・・・・・・・・、ほんとあっという間に3歳ですわ~~。まったく早いもんですね・・・。るりっち、誕生日おめでと~っと思ってくださったら、ポチ~~っとおねがいしま~~す↓↓ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2007/12/16
コメント(24)

ちょっと~、みちこさん・・・ いくらパパのおヒザが好きやからって、そんなとこに座ったら皆さんのブログに、お邪魔出来ないじゃないですか~~ 「なによ~~~なんか文句あるかしら・・・?」って感じでしょうか・・・?どうも、彼女はタカビ~なのです・・・。態度が・・・。普段からです・・・みちこ、かわいい~~!!とか、猫もいいかも~!!って思っていただけたらポチ~っとよろしくです!!ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2007/12/10
コメント(14)

そこそこの釣果に終わった先日のタチウオ釣りですが・・・おいし~く頂いたのでご報告を・・・とりあえず定番のカルパッチョです。 今回はわさびドレッシングでいただきました!!薬味に大葉と茗荷をたっぷりきざんで・・・。そしてタチウオ6匹分の骨せんべい!! これはビールのつまみにサイコ~~先日友人からイタリア土産にいただいたシーズニングをフリフリしてしばらく置いてからカリッと揚げました!!最後にタチウオの冷製パスタ・・・。なぜにこの季節に冷製パスタかと言う質問はご遠慮ください・・・ ついでにレシピもどうぞ・・・1.タチウオを三枚におろした身に、クレージーソルトで下味をつけて、 小麦粉を付け、たっぷりのグレープシードオイル (又はオリーブオイル)でこんがりと焼きます・・・。2.パスタは細めのスパゲッティーニで・・・。 茹であがったらオイルとまたまたクレージーソルトを適量からめて。3.パスタをお皿に盛ったらまわりにベビーリーフとブロッコリースプラウトを散らします・・・。4.タチウオを一口サイズに切ってミニトマトと一緒に盛りつけます。5.最後にドレッシング(今回は酢、マヨネーズ、オイル、塩、 粗挽きコショウ)をかけて出来上がりです!!タチウオの代わりにアジやサンマでもいいでしょうし、ドレッシングもお好みで変えていただいたらいいと思います!結構、簡単ですので一度どうでしょうか・・・?自分で言うのもなんですがこれは相当うまかったですうまそうだな~っと思っていただいたらポチ~っとしていただけるでしょうか!!ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2007/12/05
コメント(22)

さて先日の釣りのお話ですが・・・。28日の深夜00:30に友人であるへっぽこ釣り道のムームー1091氏に迎えにきていただき西宮の武庫川へタチウオ釣りに・・・。そこから沖の一文字(防波堤みたいなもんです)へ渡船に乗って釣りに行くのです。出船は6時の予定でしたが、早めに行って仮眠をとる予定で出発・・・。1:30過ぎに到着し、明日の大漁を願って乾杯しました・・・。ムームー氏が迎えに来るまでに家ですでにビールを2本飲んでいましたが、車中でムームー氏が酎ハイを一本飲む間に発泡酒を3本空けるワタクシ(泣)酒呑み街道まっしぐらです・・・。そして午前3時前に就寝・・・。そして5時にふと目が覚めますと続々と車が増えてきました・・・。6時出船と思っていたのが5時半だったようです・・・。そして偶然、ムームー氏と同じく釣りブロガーのCAST CAST CASTのほーちんさんも、来られるということを聞いていましたので楽しみにしながら乗船し、そして合流&ご挨拶(笑)そしてまだ暗い中、準備を始め、ほーちんさんとそのご友人のT氏はさっそく実釣開始!ワタクシがチンタラしている間にムームー氏もスタート!!そしてさっそく釣っておられます・・・。僕も釣り始めましたが2連続でラインブレイク・・・!!その間に皆さんはイレ食い状態でございます・・・(泣)そしてワタクシやっともゲット!! そしてワタクシが3匹ぐらい釣り上げた頃、歴史は動いたのです!!それはほーちんさんの「タモ早く、早く!!」という言葉で始まったのですが・・・.三人掛かりで必死にタモ入れを行っている中、頑張って写真を撮ってみました・・・!が・・・、 揚げた瞬間、みんな揃って言った言葉が「で、でけ~~~~!」サゴシのお父さん(お母さん??)、サワラです・・・。 公式記録は91cmになってしまいましたが、これは93で間違いないですよ~~! どか~~~ン!! ずど~~~~ん!!ってかんじです~~!!それからしばらくしてワタクシも2匹ほど釣りましたが・・・。 ヤツに比べると・・・、 ひょろ~~~ん・・・。 にょろ~ん!! ぺろ~~~~ンって感じですついでに・・・、 ヘニャ~~~って感じです!↑写真のモデルは友人のムームー氏です・・・いやあ、それにしてもいまだにあのサワラを目の当たりにした興奮は忘れられませんムーム-1091氏、ほーちんさん、そのご友人のT氏、大変楽しい時間をありがとうございました~!!↓タチウオ釣りた~~い!とかサワラすげ~~!!と思っていただけたらポチ~っとお願いします~~!!ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2007/11/30
コメント(22)

昨日の深夜から、今日の午前中にかけて久々の釣りに行ってきましたが・・・、その話はちょっと後日に置いといて・・・(眠いので・・・)今日の晩ご飯の時、ちゃあちゃん(るりっちのママ)が「パパと、ちゃあちゃんと、どっちがこわい~?」なんてことをふと聞いたんです・・・するとるりっちは「ん~??・・・・・・、・・・・・パパ~!!」なんてことを言いやがりますので、僕が・・・、「え~~、でもほんまに怒ったらちゃあちゃんの方が怖いんやで~~!!」と言うと、しばらく考えて、「んん??・・・、 でもな~、ちゃあちゃんはな~、 パパにだけ怒らはんねん(^o^)/」と満面の笑顔で言われてしまいました・・・ほんと、子供はなんでもよくわかってます~先日、公園で遊んだ写真です・・・。 サッカー上手でしょ ↑ゆっき~パパのカメラとレンズです。↓よろしければ、今日もポチ~っと押してやっておくんなまし・・・!ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2007/11/28
コメント(23)

はっぴぃ♪ちゃんのお友達のマロンくんが迷子だそうです!!遠くて何もしてあげられないのでせめてリンクさせてもらいます~!!無事に帰ってきてね~、マロンくん! ************************************************************************ マロンくんを捜してください! いなくなった場所 神奈川県藤沢市遠藤 慶応大学湘南キャンパス周辺 マロンくんの特徴 ♪小さくて小太り ♪茶色と白の雑種 ♪ピンクの首輪(名前無し) ♪額に白い斜め線 ♪時々足を引きずるが、素早い ♪あまり鳴かない ♪耳が大きめ ♪尻尾は先が折れており、6センチくらいの長さ ♪人(特に子供)が怖い ************************************************************************ 詳しくは、Anne的日常☆ クリ&バブさん を見てにゃ ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2007/11/25
コメント(6)

久しぶりに自分のブログを上から下までずず~~~~~~っと見てみましたら・・・、おいおい、いったい何ブログやねんと、一人でつっこんでしまいました・・・育児に料理にネコに・・・、釣りに写真に、その他いろいろ・・・なので初心に帰りまして・・・、よろしければ、るりっちの写真でもど~ですかぁ~!! ↑北野天満宮に行ってきました・・・。菅原道真公を祭っている学問の神社です・・・ 上手にがらんがらんとできましたよ~そのあとオテテをパ~ッチンとして、アンっとしておりました~~! ↑これはたぶん梅だと思うんですが・・・。↑木によっては、まだまだカエデは青かったですよ~!見頃は12月に入ったくらいでしょうか・・・かしこく健康に育ちますように~~~!最近、皆様のぽっちんのおかげで、にほんブログ村 幼児育児の20位前後をうろうろとしております・・・。ありがと~ございます~よろしければ今日もポチ~っとお願いしま~~すひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2007/11/22
コメント(10)

またまた遅刻してしまいました・・・第五回写心宴会でございます・・・。第五回テーマは「初秋~晩秋、秋を感じる。。。」ということで・・・。秋と言えば、紅葉かとも考えましたが・・・、やはりここはゆっき~パパの大好きな秋の空をどうぞ・・・う~ん、秋らしい空って難しいですね・・・。ほんとはきれ~な鱗雲を撮りたかったんですが、なかなか巡り会えませんでした・・・ ↑ゆっき~パパのカメラとレンズです。秋を感じて頂けましたなら、ポチ~~っとお願いしま~す!ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2007/11/18
コメント(26)

突然ですが最近,急激にハラが出てきました・・・ほんとこの2、3ヶ月で一気にです・・・。身長168cm、58kgですので体重としてはおそらく標準以下なのですが・・・。ハラだけポッコリと・・・(泣)食生活で何が変わったかと、よ~~~く考えてみたんですが・・・、そういえば最近、昼食によくインスタントラーメンを食べるんですよね~やっぱり、カロリーが高いんでしょうか・・・。運動もまったくしてないし・・・。ビリーズブートキャンプも、そうとう長い間、お休みしておりますが・・・、そろそろ復活しなければ・・・。ビリーズブートキャンプ DVD版(ビリーバンド×1セット)ただのひとりごとになってしまいましたのでさわこの寝姿でもどうぞ・・・さわこ嬢のセクシー寝姿、気に入って頂ければポチ~~っとしてくださいまし・・・ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2007/11/16
コメント(18)

釣り大好きなゆっき~パパですので・・・、いつもあちらこちらの釣りブログの皆さんのトコロへお邪魔しています・・・最近、皆さん、こ~~んなうまそ~な魚を釣っておられます~ ツバスです。ブリのお子チャマですね!(ム~ム~氏、写真を無断で拝借いたしました、すいません・・・。)く~~~、うらやましい!!しょ~がないので行ってきました・・・・。こっそりと・・・スーパーへ・・・そして自分で釣ったつもりでカルパッチョにしました レッドキャベツスプラウトをのせたんですが、色合いがカラフル過ぎてちょっと気持悪いですね・・・。でもスプラウトは体にいいんですよ~!ブロッコリースプラウトとかのほうがよかったでしょうか・・・?味はなかなかでしたよいつだったかテレビで、イタリアンのシェフが、レモンとライムの皮で、カルパッチョのドレッシングを作っていたので、応用してゆずでドレッシングを作ってみました・・・。 ゆずの皮は,少し厚めに剥いて、細かめのみじん切りに・・・。そこにゆずをしぼって、・塩 ー小さじ1/2・酢 ー大さじ2・グレープシードオイル (またはオリーブオイル) ー大さじ2・醤油 ー大さじ1を混ぜて出来上がりです!おいしそうに見えましたらポチ~~っとお願いします~~!ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2007/11/13
コメント(20)

土曜日にるりっちの保育園で作品展がありました作品展と言ってもゲームコーナーがあったり、親子で簡単なおもちゃを作ったりしてちいさな学園祭みたいな感じでしょうか・・・↓プラ版で飛行機をつくったり・・・、 これが結構飛ぶんですよほかにもいろいろコーナーがあったんですけどね~!!さら~っとこなして結局、いつも通り走り回ってます・・・。 ↓しまいには砂遊びです・・・。 どうもるりっちは普段通りが好きなようですね・・・。まあ本人が楽しそうなんでいいんですけどね今日もついでにポチ~~っと押してってくださいまし~!!ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2007/11/08
コメント(12)
このブログを始めるより以前から、ちょこちょこと楽天で買い物はしておりました・・・。そしてブログを始めた頃から友人に楽天カード入ったほうがお得よとのお誘いをうけていたのです。しかしながらすでに3枚もカードを持っているうえに、手続きやらなんやかんやとめんどくさいので敬遠しておりました・・・ですが先日、やっとカードを2枚、解約しましたので、思い切って楽天カードを申し込んでみました!正直なところ、記事にリンクを貼ることすらめんどくさい僕はアフィリエイトにもまったく縁がありません・・・。でもふだん電話料金や車のガソリン代、高速道路の通行料金などをカードで払っているのでその分も楽天ポイントとして使えればお得だなと思ったんですがそれにはやはりまたそれぞれ手続きしなければいけないですよね~ああ、めんどくさい・・・。結局、現状のままになってしまう気がします・・・きっとみなさんは上手にお買い物されてるんでしょうね・・・だからどやねん・・・、っと思った方もぽち~っとお願いしま~す・・・(笑)ひと~つだけぽっちんしてぇなぁ!
2007/11/05
コメント(16)
全128件 (128件中 1-50件目)