うずらの卵

2009.07.12
XML
カテゴリ: 登山記録

夜叉ヶ池090627-014L.jpg
ニッコウキスゲが花盛り(夜叉ヶ池山のコルにて)


■6月27日(土)

基本平日が休みのリカ&リカオさんが、たまたま土曜がお休みになったとの知らせ。
チームリカオ集合!!の声がかかる。
大峰台高方面の予定が、2日前に突然行先が変更になり、
夜叉ヶ池・三周ヶ岳へ行くことになった。
なんでもニッコウキスゲの群生地があり、ちょうど見頃だそう。
今しか見れないお花に会えると思うだけで幸せな気持ちになる。

メンバーは、リカ&リカオさん、スロトレ&スロ嫁さん、HAMAちゃんと、私&ツレの7名。
先週走ったばかりの北陸自動車道だけど、今回は思ったより近かった。


最初は若干きつい登りで始まるが、すぐに水平の道になる。
いきなり飛び込んだ緑濃い自然の森の中に、
ヤマアジサイ、コアジサイの薄藍色が優しく映える。

さっそく一眼デジの出番だ~ヽ(^o^)丿


夜叉ヶ池090627-003L.jpg


しばらくは沢沿い、立ち止まって滝を見たり、橋から清流を眺めたり。
特にトチノキ周辺の自然はとても美しく、
ずっとここにいてもいいかな~って思うほど(笑)


夜叉ヶ池090627-006L.jpg
最後の水場(本流に流れ込む枝沢)


夜叉ヶ池090627-018L.jpg
水場の周りは美しい癒しスポット


夜叉ヶ池090627-005L.jpg
『森の巨人たち100選』に選ばれている トチノキ


はい、ここからが本番。
沢と分かれ、いきなり急登が始まる。
一気に蒸し暑さが襲い、元々落ちてる体力をさらに奪う。
さほど歩いてなくても、長時間歩いてる気になる。


『これって標高が、あと1500m?』と、まさかね・・死ぬわー(^_^;)

『ハイキングちゃうやん!これ登山やん!』
一向に緩やかにならない登りに、ぼやきが出る(笑)

道はしっかりしてて距離もそうないはずだが、
むんむんとした暑さのせいで、アルプス級の山へ登っているような辛さがあった。

夜叉ヶ池090627-004S.jpg
コアジサイ
夜叉ヶ池090627-007S.jpg
急登。ぼやきながらも頑張って登ります。



視界が開けたかと思うと、目の前に神秘の池があらわれる。
神秘・・・と言うには、少々にぎやかだけど・・。


夜叉ヶ池090627-009L.jpg
夜叉姫伝説が伝わる神秘の夜叉ヶ池


さっそくやって来た自然保護ボランティアのおじさんから、
四の五のと 説明と注意事項が。

火気厳禁!コンロはもちろん、タバコも吸っちゃあいけない。
そして、世界中でここだけにしか生息しない希少動物、 ヤシャゲンゴロウ がいる。
そりゃ厳しくなるのも無理はない。

さっそく池のそばへ寄り、ゲンゴロウを探すと、
いた!スイスイと水の中を泳ぐ姿はちょっとかわいい♪


ヤシャのゲンさん♪
ヤシャゲンゴロウ。標準レンズではこれが限界(^_^;)


夜叉ヶ池の上の稜線に、黄色いお花が点々と咲いているのが見える。
お目当てのニッコウキスゲだー!!
池を後にして、さっそく見に行く。


夜叉ヶ池090627-010L.jpg
すごい!ホントにお花畑!!


お花畑のコルから、夜叉ヶ池山へ向かって登ろうと急ぐ男性陣。
そのまま途中までついて行ったけど、意外と急峻なヤセ尾根の高度感にビビリ(^_^;)
女性陣は後戻りして、お花を見ながらまたーりすることにした。
どうせまたここに戻ってくるんだしね。

夜叉ヶ池090627-011S.jpg
ここをまた下ると思うと・・(^_^;)
夜叉ヶ池090627-001S.JPG
夜叉ヶ池山山頂・・・だそうです。



夜叉ヶ池090627-013L.jpg
登りかけた途中から見下ろした夜叉ヶ池。


男性陣が帰ってくるのを待って、お待ちかねのお弁当タイム。
ハイライトのニッコウキスゲにもう会えたし、
予定していた三周ヶ岳は、すっかり行く気が失せのんびり過ごすことにする。
リカオさんは、きっと行きたかったんだろうな~(^_^;)
後で聞いた話では、すっごいヤブ漕ぎだそうで、実はほっとしている(*^_^*)へへ

夜叉ヶ池090627-016S.jpg
イブキトラノオにも会えた。
夜叉ヶ池090627-015S.jpg
まったり中のスロ嫁さん、リカさん。
夜叉ヶ池090627-012S.jpg
女性陣、引き返しまーす!
夜叉ヶ池090627-017S.jpg
お花畑~~


下りも結構暑かった。
トチノキの癒しスポットは、ヒンヤリした空気に疲労がやわらぐ。

ワイワイと山に登るのは本当に楽しかった。
暑くてしんどいことさえ、笑いのネタになり、みんなと一緒だと元気になれる。

ありがとう♪


夜叉ヶ池090627-002L.JPG
やっぱりチームリカオは、お笑い系♪



皆さんのレポ
HAMAちゃん
森のリカ+おさん
スロートレックさん






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.14 07:38:04
コメント(16) | コメントを書く
[登山記録] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: