陽はまた昇る2

陽はまた昇る2

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

織女星0121

織女星0121

Favorite Blog

moko家のゆかいな仲間 mokomoko\(^O^)/さん
笑未の想い(ヒーリ… 笑未さん
生命のあるかぎり・… てるてる看護師さん
想い出記念 想い出記念さん
ななこのくつろぎカ… 〜ななこ〜さん

Comments

++海++ @ Re:しばらく更新してませんでした。(02/17) お久しぶりですっ♪ 最近メッセージを送っ…
++海++ @ Re:生キャラメルです。(09/30) お久しぶりです♪ お元気そうで安心しまし…
mokomoko\(^O^)/ @ Re:お祭りです。。。。(09/03) お久しぶりですm(__)m いろいろありま…
想い出記念 @ Re:夏の終わりに・・・。(08/24) お久しぶりです。 私の所にも迷惑メー…
++海++ @ Re:本当かな?5(12/06) 相変わらずあの手この手でメールを送って…
2006/09/02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
まだまだ内地では暑い夏が続いていると思うが
もうここ千歳では秋風が吹いている。
夏の暑さを感じたのは1週間もあっただろうか
昨日から3日間神社のお祭りが開催されている
祭りといえば出店である。
その出店数が、約300と結構にぎわっているが
このお祭りに関してはいろいと弊害があるのだ
お祭りの寄付金を市民から集めているのだ
町内の班長が集金に来たが

何の意味があって寄付金など集めなくてはならないのか?
特定の宗教を応援している形になるのではないのかという人もいる
それはともかく
露天商はほとんどがテキヤといわれるものがほとんどであるが
くじと称してつまらないものしか当たることはないのが1回300円である。
あとは、たこ焼き、お好み焼き、フランクフルトなどの食べ物屋
我々が夢中になったおっさんがパフォ-マンスを披露しながらいろんな物を売る
そんな出店はほとんど見られなくなった。
綿飴や、お面はあった
あとだれも買おうとはしないが、おもちゃ屋などもある。
枯れ木も山の賑わいみたいなそんな感じであろうか。

中年の夫婦が二人・・・。
自分たちが子供の頃の出店はこうだったな-
そんなおもいをめぐらせながら
このイベントが終わるとやがて加速度的に寒くなり
もう冬

夏がゆけば恋も終わると・・・・。
こんなうたの文句ではないけど
夏の終わりは一番さみしいとかんじてしまう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/02 07:58:32 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: