青い花

青い花

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

veronica2005

veronica2005

お気に入りブログ

23日朝の日記 象さん123さん

座 禅 猫 kondavi(いう)さん
聖歌は生歌 omasicoさん
ひっそりと咲く名も… NK3737さん
戯れた言の葉 緑の竜@緑館さん
風に吹かれて obasanさん
パレアナのように 栄子748さん
のぶちん's Green Ga… のぶちん(お気楽主婦)さん
ハープエンターテイ… 47弦の詩人さん
こころのお散歩 さるすべり123さん

コメント新着

veronica2005 @ Re[1]:ついに購入!(03/03) obasanさん >えっと・・・400ド…
veronica2005 @ Re[1]:ついに購入!(03/03) もず0017さん >だけどうちは床積みの荷…
obasan @ Re:ついに購入!(03/03) えっと・・・400ドルは日本円で4万円…
もず0017 @ Re:ついに購入!(03/03) 僕の周辺でルンバを買ったの、たぶんveron…
veronica2005 @ Re[1]:住居無断侵入(02/21) もず0017さん >仰向けに落ちたあたりで、…
2011.08.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
教会学校が夏休みのあいだ、教会では日曜日のミサのあと、大人の勉強会がある。今年はカトリック教理のシリーズをやっている。カトリック以外のクリスチャンに不思議がられる、聖伝とか、聖体、ゆるしの秘跡、マリア、といったたぐいの話題。今日は、ペトロは12使徒のなかで別格かどうか、という話だった。(で、教皇は来週別にとりあげるのだ。私なんて、ペトロの話題と教皇の話題を切り離すなんて思いもつかなかったあたり、すでにカトリック漬け?)

聖書のなかで、ペトロの名前が出てくる回数は他の使徒たちにくらべて圧倒的に多い、とか、ペトロだけ途中で名前が変わった、とか、空になったイエスの墓に最初に入っていって確認したのはペトロだとか、イスカリオテのユダのかわりを選ぶときのまとめ役だったとか、そういうことが紹介された。で、私は途中から勝手なことを考えはじめた。

ペトロは、どう考えても12人のなかで一番学のある人間じゃないよ。ただの漁師だったんだし。12人のなかには他に税吏とか医者とかいたんだし。ペトロは、篤いけどおっちょこちょいだよ。服きて水にとびこんだり。説教うまかったわけでもないから、話のうまいアンドレとペアにされたんだよね?イエスの仲間だろうって言われても「知らない」って言って逃げた弱虫だし。ふつーの、私達と同じ、ありふれた不完全な人間だ。

ここで、ありふれた私達のほとんども、たいして力ないのに場に応じてリーダーシップをとらなくちゃならない。どの職場にも、規模に応じたまとめ役がいる。どこの家のお父さんも、完璧な人間じゃないけど家族をまとめ守り引っ張っていかなくちゃならない。小学校でも必ずグループ活動があってリーダーがいる。私なんて、3歳のときから妹と弟に気をくばってきょうだいをまとめていた(3歳なりに)。人が3人いたら、リーダーがいるのだ。私達の大部分は、完全じゃないのに何らかのリーダーにならなくちゃならないのだ。あの弱虫ペトロが12人のリーダーだとしたら、まったく私達の象徴だ。

実は、リーダーはあんまり優秀じゃなくてもいい。取り巻きが優秀なら。リーダーに必要なのは、謙虚に助けてもらうこと。まわりの人にも、聖霊にも。これって、かのソロモン王がやってたことじゃないか。














日本のリーダーはどうなるんだべ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.15 09:42:16
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: