かずさの街の若手(でもなくなってきた)士業者奮闘記

かずさの街の若手(でもなくなってきた)士業者奮闘記

2024.11.25
XML
カテゴリ: 日常
千葉県君津市で特定社会保険労務士・特定行政書士をしております宮地辰彦です。

昨日受けた2級建築施工管理技術検定(第一次検定)の正答が公表されましたので、
自己採点をしてみました。

その結果・・・、何とか合格ラインに届いていそうです!

合格発表は来年1月10日(金)ですので、おとなしく待ちたいと思いますが、
今回の受検、あくまでも私の感覚ですが、造園や土木と違って試験範囲が広く感じられて、
参考書を開いても内容が理解ができずに眠くなるばかりでして・・・、
正攻法なやり方ではないかもしれませんが、
過去問を解いては参考書を見て、解いては参考書を見て、を繰り返して、

これが結果的には功を奏したかもしれません。
(本当は内容を理解するのが正しいやり方と思います)

(余談)
受験票に書かれていた会場へのアクセスが
 1 市営地下鉄ブルーライン「三ッ沢上町」駅から徒歩
 2 相鉄・JR直通線「羽沢横浜国大」駅から徒歩
の2つだったので、多くの受験生はこのどちらかで来たと思いますが、
私はどちらも使わずに横浜駅西口から上星川駅行きの相鉄バスを利用。
休日のため大学構内へ乗り入れる路線はありませんが、
たぶんこれが一番アクセスしやすかったと思います。
受験票に書かれていなかった影響もあってか、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.25 17:00:09
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

午後は問い合わせが… New! SRきんさん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

キャッシュフロー診断 うるとらやすさん

津軽の田舎ザムライ… Oh!サカナさん
しょうちゃん堂読書… しょうちゃん堂さん

Comments

人間辛抱 @ Re:明けましておめでとうございます(01/01) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
かずさのサムライ @ Re[1]:開業19周年(12/16) SRきんさんへ ありがとうございます。 …
SRきん @ Re:開業19周年(12/16) おめでとうございます。 20周年はパーテ…
かずさのサムライ @ Re[1]:謎のじんましん(04/30) SRきんさんへ コメントありがとうござ…
SRきん @ Re:謎のじんましん(04/30) 大変ですね。 ごゆっくりお休みください。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: