全39件 (39件中 1-39件目)
1
申し訳ございません。年末はレストランが忙しく、更新楽天ワインショップのチェック&ブログの更新に時間がとれません。そのため年内はお休みさせていただきます。Pietro
2006/12/18
コメント(1)

さあ、楽天ワインセットの中でNo.1の登場です。 赤6本セット【重口赤】 スタッフが飲んで選んだ厳選赤6本/11,222円ワインショップ:wassy's 今回【第23弾】となるwassy'sの厳選赤ワインセット。前回の【第22弾】でこのワインセットは、俗な言い方をすれば“ぶっちぎりNo.1”。その他のワインセットとは比較になりません。 過去のワインセットも含め、これほどよいセットはありませんでした。 ふつうここまでほめることはありませんが、今回は例外です。と紹介しましたが、そのワインセットから2本入れ替え。他の4本は前回紹介分を読んでいただくとして、今回は入れ替えとなったワインを見てみましょう。■シャトー・ド・フラン レ・セリジェール [2003] パーカー90点まず、ボルドーワインであることが、6本セットのバランスとしても良。飲んだことは・・・確かない。。。。が、この造り手であればまず間違いなくおいしい。商品説明の一文。「シャトー・アンジェリュスのオーナーと元シュヴァル・ブランのオーナーが手がけるシャトー。」さらりと書いてありますが、シャトー・アンジェリュスはボルドーの中でもトップシャトー(造り手)で、シュヴァル・ブランも同じくトップシャトー。その2人が作っているというだけでもびっくり。パーカーポイントも90点で、しかもビンテージは[2003]。ボルドーの当たり年です。 ■トルブレック・ジュヴナイルズ[2005] パーカー92点トルブレック。過去にパーカーポイント100点のものもあるの造り手です。ワイン・アドヴォケイト誌の評価は以下のとおり。驚くほどお買い得な2005ジュブナイルズはシャトーヌフ・デュ・パプのような60%グルナッシュ、20%シラーズ、20%ムルヴェードルのブレンドである。 このワインはタンクで発酵と熟成をし、樹齢47-157年の古樹の葡萄からできたワインで、美味しく、歯ざわりよく、深いルビー/紫色に輝く。スパイスボックス、キルシュ、プラム、松林、新鮮な牛肉のアロマを感じさせ、グラスから大量の果実があふれ出す。素晴らしくピュアでリッチであり、このスケールと深さにして驚くほどエレガントで新鮮で、甘いタンニン、官能的なアタック、素晴らしい味わいから卓越した長いフィニッシュに続く。感嘆するこのオーストラリアワインは今から2-5年が飲み頃。トルブレックを賞賛したい!<ワイン・アドヴォケイト誌165コメント2006年6月> まあ、大絶賛なわけです。確かにうまい。ビンテージが[2005]。わかいと思いがちですが、すぐに飲める造りをしています。 今回も、前回に劣らずすばらしいセット。赤が好きなら即買いでしょう。というか、自分が自宅用に買いたい。 楽天ワインセットの中で、唯一べた褒めできるワインセットです。 国 テイスト Pi評価 価格 トレヴァー・ジョーンズ ヴァージン・シャルドネ[2005] 豪 芳醇辛口 2500en 1,449円 まあもともと評価高い(パーカー90点)けど、セットとのバランスを見て白ワインもほしいところ。樽熟してないピュアなシャルドネです。人気ブログランキングに参加中♪↓↓応援してくださると励みになります。ぽちっとクリックしてください。
2006/11/22
コメント(0)
TOPのPietro'sベスト・ワインセットを更新しました。過去最高のワインセットだったwassy'sのスタッフが飲んで選んだ厳選赤6本セットが再び登場。この【第23弾】は以前調べたときは在庫なしになっていたので紹介できませんでしたが、今回追加してくれたようですね。【第22弾】で過去最高セットと絶賛しましたが、今回は2本入れ替わっています。が、この2本もすごい。コメントは明日にするとして、楽天ワインセットではNo.1です。いつもあるわけではないので赤ワインが好きな方は必ず購入しましょう。2番目、4番目、まあ順番にとくに意味はありませんが、同じワインショップ”パシフィックワイン・セラーズ”です。過去にもお宝ワインとして紹介しているショップですが、実はこのワインショップ、wassy'sと経営が同じだったりします。今回も楽天のカテゴリにある5本セット、6本セットをすべて見直してチョイスしたわけで、別にひいきにしているわけではありません。偶然というより、それだけワインセットに力を入れている証拠です。素直に感服します。このようなセットが、楽天ワインランキングの上位にきてほしいものですね。タカムラワインハウスの安ワインセットではなく。 <ぼそ
2006/11/20
コメント(0)

いきなりアクセス数が大幅アップ。なんだろ?と思っていたら、楽天アフェリエイトTOPの成功事例に掲載されていました。(こんな更新の少ないサイトが・・・でもありがとう♪ヽ( ・∀・)ノ ) ここ最近、レストランが忙しく、楽天セットワインをのぞくことをしていませんでした。(反省) さて、楽天ワインセットをカテゴリ一覧から(5本セットと6本セットのみ)すみずみ眺め、 「今」オススメできるワインセットを紹介しましょう!・・・・といいましても、前回が “ 神 ” なワインセットが(偶然キャンペーンであったこともあり)揃っていたのに対し、今回は地味。 まあ、それでも「いま買うならこのワインセット」でしょう。ちなみに、ワインセットを選定するにあたり、すべてのワインが合格ライン(おいしい!)であるのは当たりまえ。 +アルファが必要です。楽天ワインショップでワインセットを本気で取り組んでいるショップは本当に限定されます。 たとえばWassy's、ヴェリタス、ワイナリー和泉屋など。今組まれているワインセットは見送り。というのも、お得感がないから。すべておいしい。それは当たり前。でも、これが本当に難しい。そんな中、今回は少しマイナー(失礼)なショップからのオススメになります。 白1本+ 赤5本セット 【1本1500円】 スパニッシュ 6本セット パーカー絶賛のワインも・・・ 6本/9,450円ワインショップ:東京ワイン倶楽部 パーカー絶賛とありますが、まあなんというか、パーカーはスペインワインに甘いようで、高得点がパカパカでます。で、パーカー絶賛、楽天ワインランキングにも常連のエストラテゴ・レアル は、赤、白ともに1本1300円程度で販売されている代物。赤は飲んだことがあり、オススメできます。が、白の方はどうだろう。飲んだことがありません。スペインの白ワインは、正直あまりぱっとしないものが多く、水みたいな印象が強くあります。正直、飲む気がしません。どろっと濃いワインに高得点を出すパーカーが、この白を本当に評価したというのであれば、おいしいかもしれません。ただ、この使われているぶどう品種をみてもそんな個性のあるぶどうじゃありません。ステンレス熟成だし、想像ではやはり水みたいな上品なワインじゃないかな?2004 GARNACHA 赤 750ml 2005 ARTAZURI 赤 750ml はともにぶどう品種がガルナッチャ100%。一方はステンレス熟成なので、ブドウの味が素直に楽しめます。比較もおもしろいでしょう。最後の1本はちょっと厚みのあるボルドーのような感じか。(すみませんちょっと記憶が・・・)ビンテージが2005年と若いですが、すぐ飲める造りをしているので、問題ありません。逆にけっこう長期の熟成に耐えることができますので、数年おいても面白いでしょう。古酒になっても飲めます。 一度は飲んでおきたいワインでしょう。ただ、お得感はほとんどありません。ワイン選びが面倒な方向け。 ++ショップについてこれまで取引をしたことがないのでショップページからの印象をいいます。 高額ワイン中心の品揃です。2000円以下のワインがほとんどないので、同梱は期待できませんね。 しかしこの低価格セットは良く出来ています。ショップの良心と力量を感じます。 東京での低温倉庫管理やその他のケアをアピールしてるところからも信用してもよいのでは?
2006/11/15
コメント(1)

「選ぶのが面倒くさい。だれか1本千円程度でいろいろみつくろって!おいしいのだけ」そんな方のためにあるようなワインセットです。 赤ワイン8本、白ワイン3本、おすすめワイン1本の「カリテ・プリ」な12本セット送料無料●12●・第23弾・ワインの日特別企画・12本ワインセット ワインショップ:ワイナリー和泉屋 2,000円近いワインも3本あり、ふつうに購入すれば合計で16,000円にはなるでしょう。 相当に思い切ったうれしい価格設定です。12本あるので、各ワインの紹介はショップのページをご覧ください。 過去にオススメワインとして紹介した1,890円のオレムスが入っています。「オーナーソムリエ」が選ぶ、楽天オススメワインNo.2 http://plaza.rakuten.co.jp/vivawine/diary/200604130000/一本だけ、箱を開けるまでわからないワインが入りますが、 そこは老舗のイズミヤさんです。 信頼して間違いありません。逆に「一本だけ手抜きやがった」と言われないように納得の一本をセレクトしてくれるでしょう。1本あたり1000円以下。 このようなワインセットが楽天ランキングに登場してほしいですね。 人気ブログランキングに参加中♪↓↓応援してくださると励みになります。ぽちっとクリックしてください。
2006/10/27
コメント(0)

う~ん。安い。Pietroも自宅用に買おうかな? スパークリングワイン4本セット 【1本1000円以下】 やみつきになるシャンパン製法の泡4本/3,980円ワインショップ:ヴェリタス すばらしい。ヴェリタスは楽天ワインショップの中でも人気店のひとつなので、この泡セットを購入される方は多いでしょう。ショップのワイン保管状態も◎。一本目。カーヴ・ド・バイイはお宝ワインとしても過去に紹介した一本。数千円のスパークリングワインに匹敵する味わいを醸し出す。ぜひスパークリングワインの基準としてほしい。3本目のミュスカ・ドゥ・ブラン ディアムール ヴァン・ムスー。 やや甘いとされるスパークリングワインですが、けっしてべた甘いわけではないのでご安心を。果実味豊かなドイツワインのように甘さで、きめ細かい、やさしい泡がどなたにも受けいれられます。1000円以下でこの味わいは反則。2本目、4本目はカヴァ。もちろんオマケではなく、それぞれ納得のいく味わい。4本ともにシャンパン製法。それで3,980円。気軽にあけることができるデイリーワイン価格でここまでのワインが飲めるのであれば、日々の幸福度アップはPietroが保証します。秋限定ということですが、年中やってください。おねがい。ワインセラーがあれば、かならず常備させたくなるでしょう。☆過去のヴェリタス紹介「オーナーソムリエ」が選ぶ、楽天ワイン No.04「オーナーソムリエ」が選ぶ、楽天ワインセット(3)ヴェリタスのワインセットを評価 人気ブログランキングに参加中♪ ↓↓応援してくださると励みになります。ぽちっとクリックしてください。
2006/10/25
コメント(0)

5本セット(74セット)の中から唯一、オススメできるセットワインがコレ。 アルゼンチンワイン5本セット濃いコクと果実味!プレミアム・アルゼンチンワイン赤・白5本セット6580円(税込)送料無料!! ワインショップ:ワインハウスダイケン 一本あたり千円ちょっとで売られているのでお得感はありません。 百貨店等でみかけるようになったので、レストランでの取扱いはやめましたが、すべておいしい。ハズレはありません。 アルゼンチンで一番人気のあるマルベックを前面に押し出さず、カベルネソーヴィニヨンやメルローなどぶどう品種がばらばらなので、おもしろい。 ぶどう品種の味の違いを楽しみたい方はぜひ。 人気ブログランキングに参加中♪↓↓応援してくださると励みになります。ぽちっとクリックしてください。
2006/10/10
コメント(0)

おすすめの楽天ワインセット2セット目は、イタリア・ファルネーゼ社の6本セット。イタリアワインで濃い味が好みの方向けです。 イタリア「ファルネーゼ」6本セット(白2赤4)イタリア「ファルネーゼ」6本セット 9,500円(送料無料・消費税込) ワインショップ:アミ Wassy'sのワインセットがあまりによかったので。。。。。同じ6本セットカテゴリ312本の中から、Wassy'sとともにもう一セットだけオススメできるもの。それがこのイタリア「ファルネーゼ」6本セットです。まあ、コストパフォーマンスのよさが高い評価を受けているファルネーゼなのでハズレは当然ありません。6本のうち、上から順番に味が濃厚になっていきます。一番下のドン・カミッロは、ドロっとした濃さ。イタリアワインの重口を試されたい方に。いや、このように書くと飲みにくそうですが、決してそんなことはありません。++ワインショップアミはお付き合いがありませんのでショップコメントは控えます。送料無料であと6本追加できます。 人気ブログランキングに参加中♪↓↓応援してくださると励みになります。ぽちっとクリックしてください。
2006/10/07
コメント(0)

今日から「これなら買ってもイイ」掘り出し物ワインセットを数日にわたり掲載します。以前からいっていますが、もともと楽天ワインショップのワインセットは「飲み頃をすぎたワインをはやく処分したい」「在庫を抱えすぎたから、セットで大量にさばきたい」などミエミエのワインセットがほとんどです。しかも6000円以下組まれるセットによいものはまったくありません。ゼロです。が、楽天ワインランキングでは、そのようなセットがいつも上位にランキングされています。でも、たまにですが、一本あたり1500円のセットではお宝ワインセットがみられます。ワインセットは送料無料がほとんどで、ワインを追加購入することも可能なので、ぜひ利用したいですね。今回6本セット(312セット)、5本セット(74セット)の中から、3セットをピックアップ。中でもWassy'sのセットは、とんでもないお宝セットでした。このようなお買い得のワインセットはそうそうありませんので、高品質の赤ワインが飲んでみたいなら迷わず買いでしょう。 赤ワイン6本セット ◆【第22弾】 6本全部しっかり重口赤ワイン スタッフが飲んで選んだ厳選ワイン【40%OFF&送料無料】ワインショップ:Wassy's 以前にもWassy'sのワインセットを紹介しました。そのときは、「送料無料というぐらいで割安感、お得感はなし」と書きましたが(それでもセレクトはよかった!)、今回はすごい。 本命は2本目の『シャトー・モンチュス・マディラン キュヴェ・プレステージ[2000] アラン・ブリュモン 』。「トムクルーズご愛飲」って書いてあります(笑) 説明がほとんどないのでちょっと説明します。このキュヴェ・プレステージというワインはシャトーモンチュスの中でも、抜群にデキのよいワイン。しかもビンテージが2000年。通常販売価格:6,500円とありますが、お店で売る実売価格はこの8掛けぐらいでしょう。マディラン地区はボルドー地区の少し南に位置します。ややマイナーといわれる地域ですが、1990年代にこのワインの造り手アラン・ブリュモンによって世界的に高い評価を受けるようになりました。つまりアラン・ブリュモンは、この地区では"スーパースター”的な存在。このワインのぶどう品種タナはタンニンの語源になったぶどうです。あまりに渋くて造るのが難しいぶどうですが、アラン・ブリュモンによって、力のあるワインに仕上がっています。ボルドーの2000年といえば世紀のビンテージ。ちかくに位置するマディラン地区も同様にすばらしい出来です。熟成期間6年でまさに飲み頃。この価格で飲めるのであれば今、体験しておくべきでしょう。 ++ 3本目のピーター・レーマン。ちょうど前回の『おすすめ楽天ワインNo.17』で紹介しています(ぶどう品種は違いますが、ピーターレーマンはすべておいしい)。はっきり言って、上からの3本だけで、購入価格(税込9,970円)の価値があります。4本目、5本目のカベルネソーヴィニオンもすばらしいおいしさ。6本目のコート・デュ・ローヌ・ルージュ[2003]E・ギガルはおまけ。コンビニでも1000円ぐらいで販売しているワイン。でもふつうにおいしい。 ++ このワインセットは、俗な言い方をすれば“ぶっちぎりNo.1”。その他のワインセットとは比較になりません。 過去のワインセットも含め、これほどよいセットはありませんでした。 ふつうここまでほめることはありませんが、今回は例外です。人気ブログランキングに参加中♪ ↓↓応援してくださると励みになります。ぽちっとクリックしてください。
2006/10/06
コメント(0)

オーストラリアのスーパースター、ピーターレーマンのワイン。この作り手は白・赤・極甘と、何を造っても決してはずしません。Pietro評価(ソムリエ・ブラインドテイスティング評価)が販売価格の2.3倍!お宝中のお宝ワインです。 おすすめ楽天ワインNo.17ワイン名ピーター・レーマン・バロッサ・シラーズ[2004]価格(税込)1,932円テイスト/国中コク辛口オーストラリアワインショップPacific Wine Cellars?残り 10 本Pietro's評価4500en [ ? ]Pietro'sコメント 産地を代表するシラーズ(葡萄名)のスタンダードクラスのご紹介ですが、そこらの高価格ワインを寄せ付けない品質です。チョコレート・エスプレッソ・プラムのコンポートのタルトなど、甘く香ばしい香りそのままの口いっぱいに広がる味わいとコク。しっかり重たいワインですが、飲み疲れをさせないバランスのよさは秀逸。めっきり涼しくなった秋の夜にどうぞ。ちなみに私のレストランでも不動の人気を誇ってたワインです。 Pietroチョイスのワインセットイタリア専門店ではありませんが、2,000円以内のおすすめワインを探してみると、偶然全部イタリアワインになりました。 国テイストPi評価価格イェローグレン・レッド NV豪果実中口2800en1,700円ドリームタイム・パス・ソーヴィニヨン・ブラン[2004]豪端麗辛口1800en1,180円エヴェレット・リッジ・シャルドネ[2003]米果実中コク3500en1,700円ネペンス・トリスト[2004]豪果実中渋2800en1,653円ピーターレーマン・貴腐セミヨン[2005]豪デザート2500en 1,766円 今回はオーストラリアが多いワインチョイスです。一本目、イェローグレン・レッド NVは、ジューシーな味わいの珍しい赤いスパークリング。いつでも気軽に楽しめます。2本目のドリームタイム・パス・は切れのある辛口。この価格ですから、冷蔵庫の定番デイリーワインにおすすめ。3本目はエヴェレット・リッジ。芳醇で豊かなシャルドネ。その上蜂蜜のような余韻がたまりません。4本目のネペンス・トリストは、「マニア?」な方向けのチョイス。ぶどう品種カベルネにスペイン発のテンプラ種、アメリカ発のジンファンデル種のブレンド。最後はおもしろいかつ美味しい・・・ピーターレーマンの貴腐セミヨン ハーフサイズです。すばらしい極甘口のデザートワインですが、甘ったるくないエレガントな味わいは、どなたでも貴腐ワインの良さを理解されるでしょう。騙されたと思ってお試しを。素晴しい時間が待ってます。 ワインショップ Pacific Wine Cellars についてオセアニア・アメリカのハイクオリティなワインを良心価格で提供されてます。ほとんどハズレがありませんので、このショップにはまる方もいらっしゃるのでは?人気ブログランキングに参加中♪↓↓応援してくださると励みになります。ぽちっとクリックしてください。
2006/09/29
コメント(0)

トスカーナの名門テリッツィオが作るお宝デイリーワインです。 おすすめ楽天ワインNo.16ワイン名カステッロ デル テリッツィオ カッパニーニョ IGT ロッソ 2004価格(税込)1,980円なしテイスト/国中コク辛口イタリアワインショップtohoワインマーケット残り 3 本Pietro's評価3500en [ ? ]Pietro'sコメント トスカーナを代表するサンジョベーゼ種。豊かなベリー系の香りと、気品はあるがしっかりした渋みとコク。この価格帯ではありえない極上な仕上がりを感じることができます。ブルネッロやスーパートスカーナと言われるプレミアムワイン(かなり高価格)の入門品として最適でしょう。私のレストランでも絶対欠かせないワインのひとつ。大き目のグラスですばらしい香りを楽しんでください。 Pietroチョイスのワインセットイタリア専門店ではありませんが、2000円以内のおすすめワインを探してみると、偶然全部イタリアワインになりました。 国テイストPi評価価格イ・ジュスティ・エ・ザンツァ ネモリーノ・ビアンコ伊端麗ドライ2500en1,650円ブライダ モスカートダスティ “ヴィーニャ センツァ ノーメ” 2005伊上品な甘口2800en1,700円マシャレッリ モンテプルチャーノ・ダブルッツォ 2003伊コク中渋2800en1,000円リヴェラ テッラ・ニーマ プーリア・ロッソ 2004伊果実渋コク2000en1,000円サルティラーノ フィグリ バルバレスコ 2000伊コク渋ドライ3800en 1,980円 1本目のネモリーノ・ビアンコは超端麗スッキリです。ラベルもオシャレで、料理にも合わせやすい白ワイン。2本目のブライダ モスカートダスティは、ピエモンテ州の名門が作るマスカットの甘口発泡ワインです。まさに疲れを癒してくれる味わいです。3本目のマシャレッリは、長年スーパーデイリーとして君臨(?)している赤ワイン。1000円でこの仕上がりはありえない。しかも値上げせず。数本まとめて購入してください。4本目のプーリア・ロッソは太陽の香り(想像上ですが)を感じるまろやかな赤ワイン。たっぷりの果実味。5本目のサルティラーノ フィグリ バルバレスコ。「ここにもあったか!」とびっくり。バルバレスコが2000円以内という事実だけでも驚きなのに、しかもその他の安物バルバレスコとは比べられない仕上がり。メリハリ効いた旨みと渋み、バルバレスコとして十分満足。お宝ワインのひとつです。 ワインショップ tohoワインマーケット についてイタリア中心にフランス、オセアニアなどまんべんなく扱ってます。ワインチョイス、価格、管理など申し分ない優良ショップです。人気ブログランキングに参加中♪↓↓応援してくださると励みになります。ぽちっとクリックしてください。
2006/09/25
コメント(0)

珍しく?ロゼワインを紹介します。Pietro的には、ロゼは味わいがどっちつかず(ドライな白に赤の色づけのようで・・)でおすすめが難しいのですが、ちょうど今の時期はソムリエ認定試験真っ只中。それならば試験に出るワイン、ブルゴーニュを代表するロゼ"マルサネ・ロゼ”という訳です。しかもマルサネ・ロゼ第一人者のブリュノ・クレールの紹介です。 おすすめ楽天ワインNo.15ワイン名ドメーヌ・ブリュノ・クレールマルサネ・ロゼ‘2005価格(税込)2,289円テイスト/国中コク辛口フランスワインショップスターリカーズ i-ショップ残り 6 本Pietro's評価3500en [ ? ]Pietro'sコメント シャンパンから最近はボルドー、南仏まで受けやすいのか美味しくもないロゼが氾濫する昨今、ここは違います。なんせマルサネという高いポテンシャルを持ちながらちょっとマイナーな産地で素晴しい白赤ワインを造り、そして別格のロゼを良心的価格で提供いてくれています。ちなみにロゼを含めて、ここのワインは見つけたらぜひ試してください。じつはレストランで人気のワインなので・・冷やして美味しく、味の奥行きも楽しめるので、グラスは丸みのある中サイズで。 Pietroチョイスのワインセット 国テイストPi評価価格ラングロワ・シャトークレマン・ド・ロワール・ブリュット・レゼルブ‘2000仏果実ドライ3000en1,974円レリタージュ・ド・シャス・スプリーン‘2002仏コク中口3000en1,974円シャトー・キャロン‘1996仏コク中渋熟3500en1,974円ファットリア・ヴィティッチオキャンティ・クラシコ‘2003伊果実渋コク2500en1,869円コノ・スルソーヴィニヨン・ブラン・ヴァラエタル‘2005チリ芳醇辛口1890en 756円 一本目のラングロワ・シャトークレマン。いい泡ですぞ。シュナンブランの桃のような百合のようなフレーバーに爽やかな酸。このワインを置いてるレストランはワインチョイスに信頼が持てます。2本目のレリタージュ・ド・シャス・スプリーンは、ボルドーで格付けはされてないものの高い品質が評価されているシャトーのセカンドワインです。02年と敬遠されやすい年だからこそ実力あるつくり手の、品格あるボルドーの味わいが低価格で楽しめます。シャトー・キャロンもボルドーでややマイナーな産地のものですが、歴史があり60年代~の古酒で取り扱いさせていただいてたワインです。1996年産なので10年の熟成を経た信頼できるシャトーのワインとして破格。4本目のファットリア・ヴィティッチオ。ピンからキリまでのキャンティですが、ここは間違いなくトップクラスの造り手です。03年という良作年、「スーパートスカーナーか?」と見まがう仕上がりです。5本目のコノ・スルは何造っても上手で価格破壊。この造り手のワインは見かけたら安心して買って下さい。価格とグレードのギャップに驚かれるでしょう。 ワインショップ スターリカーズ i-ショップ について品揃えはフランス、イタリアから良心価格でまんべん無く揃ってる印象。これまで、ワインの状態でトラブルはなく、品質の面では信頼して購入できるショップでしょう。人気ブログランキングに参加中♪↓↓応援してくださると励みになります。ぽちっとクリックしてください。
2006/09/11
コメント(0)

楽天ワインセレクト(おまけ) 送料無料セットだからお得! 1本1700円以内でこの品揃え他ではマネできません! ワイン王国『超特選ベストバイ』★★★★★5本セット8,490円送料込 ワインショップ:アウトレットワインTOKYO 楽天ワインショップ『アウトレットワイン』は、安いですよーとだしながら、意外と高い。しかもワインの取扱い数は多いが、ワインセレクトは95%が・・・・・ だけど今回紹介するワインセットは、ワイン王国『超特選ベストバイ』★★★★★に合わせてあるので、その手がお好きな方には優れたセット。 特筆するようなワインは一本もないが、はずれもありません。 ワインの木箱で送る・和泉屋お任せ6本ワインセット8,888円送料込 ワインショップ:ワイナリー和泉屋 ワイナリー和泉屋は、実績と信頼の裏付けがあります。セレクトはお任せでラベルはみえませんが、購入してみても問題ないでしょう。 送料無料と木箱つきなので、お得といえば大変お得。 ちらっとみたところ、ヴィラ・ブッチのヴェルディッキオか。まあ、なにがくるわかないから面白いのですが。 人気ブログランキングに参加中♪↓↓応援してくださると励みになります。ぽちっとクリックしてください。
2006/09/07
コメント(0)

楽天ワインセレクト(3) 画像なし ≪第3弾≫激突!新旧セパージュ対決『濃くウマvs果実味パワー』はっけよい!6本(赤4+白2)セット10,400円●送料無料● ワインショップ:ヴェリタス インパクトというか、驚きは前2つのワインセットにゆずるとして、ヴェリタスのワインセットも悪くありません。万人向けといいますか。 味にがつん、どろっというのは、ありません。オーストラリアが2つありますが、(マクルヴァー・クリーク ヒースコート シラーズと、ナクージーカベルネ・ソーヴィニヨン)果実味があるけれど、きれいな感じ。 そのほか、 2002シャトー・ラルティーグ・ア・ヴァレイヤック (AOCメドック クリュブルジョワ級) は飲んだことがありません。が、それほど期待しないで。数合わせの可能性も。ボルドーの2002年で、このクラスはどうも・・・ 2003クローズ・エルミタージュ ルージュ (ヤン・シャーヴ) は飲み手を選びます。グラスの中が動物園のような臭いになります。よくスパイシーといいますが、正直ちょっとくさい。くさいえぐい苦い。でもワインに刺激を求める人にはうけます。家で飲むデイリーワインのような飲み方には適さない。よそ行きでグラスワインで一杯だけ飲むと喜ぶ、そのようなワインです。 全体にドライなワインチョイス。ヨーロッパ的な味付けのおいしさ。 シャルドネ2本の対比がおもしろい。ぜひ飲み比べてほしい。ブルゴーニュは・・・・結構おいしい。ひきしまった中にとろっとした感じがある。ナクージー リリー・グレース シャルドネは全体にボアンと分厚い感じ。どちらかといえばブルゴーニュの方がうまいかな。まあこのあたりは好みでしょう。 ヴェリタスは多くのワインセットを販売していますが、オススメするのはこのワインセットのみ。結局、ほとんどのワインセットって2~3本は数合わせのハズレワインが入っているものなんです。(どの店舗でも) 送料無料でこの価格。そして保管状態など品質も信頼できるヴェリタス。まず価格以上のものです。 いまの季節、必ずクール便で。 人気ブログランキングに参加中♪↓↓応援してくださると励みになります。ぽちっとクリックしてください。
2006/09/05
コメント(0)

楽天ワインセレクト(2)絶賛の高得点ワイン5本厳選!高得点ワインセット専門誌が選ぶ美味しいワイン9,420円【送料無料&20%OFF】 ワインショップ:パシフィックワイン・セラーズ パシフィックワイン・セラーズはビレッジセラーズというインポーター(輸入元)のワインを中心に扱っています。このビレッジセラーズとは古くから付き合いがありました。まだぜんぜん、今のようにオーストラリアワインが認知されていないころ、ビレッジセラーズが小さな小さな取引しかしてなかったころ全国を行脚していました。たまたま関西の近くにきていたんでのぞいてみたら、とてもがんばっている。そこで取引をはじめてみたら、オーストラリアワインが脚光をあびるようになるとともにビレッジセラーズもみるみる成長。いまではオーストラリアワインの中でも第一人者となっています。ここ数年は強気の商売をしていますので付き合いがなくなりましたが。で、今回のワインセット、このビレッジセラーズの超定番5本セットとなっています。すべてオーストラリアワイン。はずれは一本もありません。 どっぷりと濃いワインから中口ピノノワールもあってシャルドネの香ばしいワインもある。3本は超フルボディ。1本4、5千円はしてもおかしくないワインです。ネペンス・チャールストン・ピノ・ノワールはやや重口とかいてありますが、これは間違い。きれいな、やわらかい中口です。先日紹介したWassy'sのワインセット(白4本+泡1本)がピュアな、きれいめのワインをセレクトしているのに対し、対照的に濃い(フルボディ)ので、赤ワインで濃いものが好きならこっちのセットがオススメ。ピーターレーマンが2本。クランシーとカベルネ・ソーヴィニヨン。オーストラリアで昔からもっとも信頼できるワインメーカー。7、8年扱っているけれど、ずっとボリュームがあります。変わらない高品質。ふつう、というのも変ですが、造り手がメジャーになるとより高級なワインを生産し始めるとともに千円クラスのワインがどんどん品質低下します。で、このピーターレーマン、このセットにはありませんが、貴腐ワインも千円台からつくっています。(この品質では信じがたいことですが)ピーターレーマンはほとんどハズレがないので、まとめて買ってもよいでしょう。最大12本まで同梱・同送が可能。あ、通常価格の20%OFF&送料無料なので、なんと3,000円程度お得。これはすごいワインセットですぞ。人気ブログランキングに参加中♪↓↓応援してくださると励みになります。ぽちっとクリックしてください。
2006/09/04
コメント(0)

今回は「これなら買ってもイイ」掘り出し物ワインセットを数日にわたり掲載します。楽天ワインショップで組むワインセットには、「飲み頃をすぎたワインをはやく処分したい」「在庫を抱えすぎたから、セットで大量にさばきたい」などミエミエのワインセットがほとんど。そんな中、極マレにですがワインショップの店長が目利きとしてワインをチョイスしてセットを組み、しかもトータルで若干安く価格設定してあるか、送料無料であるなど、お宝ワインセットもちらほらと見つけることができます。得てして、そんなワインセットは大量にセットを組める訳ではないので、セット数が10未満であったりします。そんな優秀なワインセットを、ピックアップしてみました。楽天ワインセットジャンルのリストから5本セット、6本セットをすべて眺め、価格帯も1本あたり1500円以下になるようにしています。ほとんどのワインセットは、送料無料に設定してあります。さらに単品で数本ワインを追加しても同梱で送ってもらえ大変お得。うまく利用したいですね。 楽天ワインセレクト(1)第3弾 全て90点以上「夏に飲みたい!高得点・高評価」5本セット(白4本・泡1本)9,500円送料込ワインショップ:Wassy's送料無料っていうぐらいで割安感、お得感はありません。でも、セレクションが抜群にいい。ワインを選ぶのが面倒、わからない人は本当にオススメです。1本目のトレヴァー・ジョーンズ・ヴァージン・シャルドネは4、5年前にブレークし、入手が困難になっていました。最近は落ち着いて手に入れやすくなりましたが。 オーストラリアでは、ぶどう品種シャルドネを使ったワインは木樽の香りをぷんぷんさせたものがほとんどでした。が、トレヴァー・ジョーンズは木樽を使わず100%ステンレスでピュアな味がします。フルボディでフルーツ香が強い、このようなシャルドネを飲んだことがなければ一度は飲んでおきたい1本。ワインスペクテイター評価:90点ちなみにワインスペクテイターとは、アメリカで有名なワイン評価誌。パーカーほど特別有名な人はいませんが、その評価はパーカーポイントと双璧をなす権威ある存在です。そもそもWassy'sは、パーカーポイントやワインスペクテイター評価を基準にしてワインを集めているような店なので、(つまりカリフォルニアワイン中心)このワインセットはその特徴がよくでています。ワインチョイスが実にいい。余談ですが、アメリカは世界で一番高いワインをつくっています。また日本人はアメリカのワインの味(濃くて果実味がある)が、好きなんですね。 このワインセットの一番の注目は、フラミンガム・ソーヴィニヨンブラン。レストランのワインリストからずーっとはずせない一本。世界的な評価も高く、誰でもおいしい!といっていただけるワインです。ちなみに2本目のプロセッコ・ディ・ヴァルドッビアデーネだけはスパークリングワインとなります。これだけはまだ飲んだことがありません。人気ブログランキングに参加中♪ ↓↓応援してくださると励みになります。ぽちっとクリックしてください。
2006/08/31
コメント(0)

世界でもっともお買い得なフルボディー赤ワインを世に送り出す“カスターニョ”。定番のカスターニョ・ヘクラ[2002]がパーカーポイントで90点の評価を受け、世界中で人気が爆発。現在でも入手が困難な造り手のワインです。今回紹介する『カスターニョ・コレクション』は、そんなカスターニョの中でも最高クラスにあたります。恐るべきコストパフォーマンスを買える内にどうぞ。 おすすめ楽天ワインNo.14ワイン名カスターニョ・コレクション[2003]価格(税込)1,659円テイスト/国コク重口スペインワインショップ株式会社 虎屋リカー 通販店残り 6 本Pietro's評価3500en [ ? ]Pietro'sコメント 定番のヘクラやモナストレルでも¥1000台前半ながら素晴しい出来で、一時の大ブームからすっかり定番となってしまいました。その作り手の最高級ワインがコレクションで、リッチな味わいにえもいわれぬ芳醇な香り。この価格では奇跡的と感じています。私もケース買いしてたくさんのお客様に提供し喜んでいただきました。夏真っ盛りでちょっとヘビーと感じられる方も今購入して涼しくなったころお召し上がってみて下さい。期待以上の満足を保証します。 ちなみにブログで検索をかけるとカスターニョ ヘクラ[2002]やはり発泡している舌を刺激する炭酸。イゲルエラも炭酸ぽかったが、ヘクラにいたっては舌が痛いほど とあります。瓶内発酵してしまうと、果実の糖分がアルコールに変化し、甘みを失う上に炭酸がでます。これではワイン本来の実力がみられません。1000円クラスのワインは、ワインセラーに保管されるわけでもなく、店頭で過酷な環境にさらされることもあります。今一度ヘクラ[2003]で味をみられることをオススメします。ただパーカーポイントの高いワインは果実味が強く濃い。日本人の味覚には強すぎると個人的に思っています。ヘクラより上品でバランスのよいコレクションと飲み比べしてみるのも面白いでしょう。 Pietroチョイスのワインセットカスターニョ・コレクションを数本、あと下位クラスのヘクラ、モナストレルも比較としてセットを組んでみると面白いでしょう。今回は赤ワインばかりなので、テイストの合うワインをチョイスしてみてください。 国テイストPi評価価格ラ・ブッシアネッラ ヴィーノ・フリザンテNV アルドコンテルノ伊中口微発砲3000en2,184円リローウ゛ェ” カンノナウ ディ サルデーニャ[2003] ガッパス伊果実中重3500en2,079円 カンタルピ リゼルヴァ[2001] コンティゼッカ伊コク中口2500en1,764円 カンボン・ボジョレー[2004]マルセル・ラピエール仏果実軽口2500en1,869円アライアンス・シラーズ[2004]豪コク重口3000en 1,680円 虎屋リカーさんのお買い得ワインをPICK UPしたところ、今回は全部赤ワインになってしまいました。まぁ泡~軽~重と味のタイプははっきり分かれていますので・・・一本目のラ・ブッシアネッラはイタリア最高の造り手が赤の発泡ワインを作ってると、私も初めて知った時にはちょっとびっくりしたのですが、イタリアでは伝統的に造られているようですね。赤で発泡があると渋み・苦味を強く感じてしまいそうですが、こちらはうまく出来ています。清涼感とほどよいコクが絶妙なバランスに仕上がってます。2本目のリローウ゛ェは南の太陽を感じさせる豊かな味わいです。ココアやオレンジピール、煮詰めたバルサミコのような濃厚な香りも楽しめます。3本目はカンタルピの南イタリアのワインで、葡萄は違えどどこかしらタイプはリローウ゛ェに近いものがあります。しかし今回は2001年。良い保存状態ならば完熟した味わいが期待できます。・・・少々リスキー(飲み頃を過ぎていることも)ですが。カンボン・ボジョレーはいまやこの産地を代表する自然派の造り手のワイン。澄み切った香りと味わい、しみじみと美味しいです。アライアンスは濃くて切れもある、フルボディー愛好家のためのお手ごろワイン。大き目のグラスでぜひお楽しみ下さい。 ワインショップ 株式会社 虎屋リカー 通販店 について日本のワインを数多く扱う個性的なショップです。ディスカウントショップにあるようなド定番なものから、ナイスなセレクトまで幅が広いので注意が必要です。しかしお宝ワインもたくさんありますし、扱いの多い日本のワインを試すにもいいお店と思います。人気ブログランキングに参加中♪↓↓応援してくださると励みになります。ぽちっとクリックしてください。
2006/08/22
コメント(0)

今回は、楽天ワインショップの中でもとくに個性的なイタリアワイン専門店“にしのよしたか”をピックアップ。当然、すべてイタリアワインです。他店で扱っているワインはあまり取り扱わない独自のセレクトは、イタリアLOVEがひしひしとつたわります。 だって、URLがhttp://www.rakuten.co.jp/love/ なんだもの。 おすすめ楽天ワインNo.13ワイン名ヴェルディッキオ・ディ・カステッロ・ディ・イエージ・クラッシコ"レ・ヴェーレ"2004 モンカロ価格(税込)1,000円 なしテイスト/国果実辛口イタリアワインショップにしのよしたか残り - 本Pietro's評価1800en [ ? ]Pietro'sコメント イタリアを代表するカジュアルワイン”ヴェルディッキオ”。 魚の形をした瓶のワインといったらわかるでしょう。ヴェルディッキオはたくさんのインポーターが輸入していますが、そのほとんどがおいしくもない水のような味だったりします。ハズレの宝庫なんですね。そんな中で、このモンカロは貴重な存在。この低価格でこの味!と驚かされました。実際Pietroもケース買いしていました。洋ナシやラムネ、少しハーブの香りが楽しめ、果実味豊かな口当たり。まろやかなのに後味はすっきりして飲み飽きません。バツグンのコストパフォーマンスといえます。ちなみに数少ないヴェルディッキオの当たりメーカーは「サルタレッリ」、「ブッチ」、「モナチェスカ」など。 Pietroチョイスのワインセットオススメワインもふくめて、6本で10,000円(税込)。コストパフォーマンスの高い”ヴェルディッキオ”を3本程度購入してもよいでしょう。 国テイストPi評価価格ランゲ・アルネイス2005アスケリ伊端麗辛口2600en1,980円ツアーニ・ヴィーニェ2003ツアーニ伊アロマ辛口2800en1,980円 ソーヴィニョン・モック2005サンタ・マッダレーナ伊端麗辛口2500en1,980円 ソアーヴェ・クラッシコ・トレメナールト2003ダーマ・デル・ロヴェーレ伊果実辛口2800en1,580円レノート2004フェウド・マッカリ伊果実コク柔1800en 1,480円 今回はイタリア専門店ということですべてイタリアワインです。にしのよしたかには、赤ワインも“いいもの”が多いのですが、2000円以下の価格帯ではどうしても白が中心となります。1本目のアルネイスはイタリアならではの葡萄で、白い花など気品ある香りに旨みとキレが絶妙です。2本目のツアーニはフランスの人気品種とイタリア品種のブレンドで、本当に上手に作られています。それぞれの葡萄の味わいが活きています。このワインもPietroの定番ワイン♪3本目のソーヴィニョン・モックは、ツアーニに共通する葡萄品種で、このソーヴニオンの爽やかな香りと素晴しいキレが楽しめます。4本目のソアーヴェはご存じですね?ヴェルディッキオと同じくいろんなメーカーが作っていて、腹立つくらいハズレが多いワインですが、こちらはもちろん当たり。果実味、アルコール感が高いものが多いソアーヴェの中では、ドライで清涼感のある味が特徴的です。最後の赤ワイン“レノート”はこれぞ南イタリアの味。さくらんぼやイチジクの甘い香りに程よいコク。今の季節、少し冷やしても美味しい。 ワインショップ にしのよしたか についてイタリア専門のショップでセレクトに妥協がありません。ワインの個性で好みは人それぞれ別れますが、ハズレは一切なく、「おいしいワインしか扱わないぞ!」という思いがひしひしと伝わります。興味あれば、高めの価格のワインもすすめられるままに買ってみてください。楽天ワインショップ内で本当に数少ない、店長のすすめるままに購入できる希有なワインショップ(というとほめすぎか)。ワインの状態も良し。メルマガもいい味だしていて、イタリアワインの楽しさを教えてもらえますのでぜひ。人気ブログランキングに参加中♪ ↓↓応援してくださると励みになります。ぽちっとクリックしてください。
2006/08/07
コメント(0)

夏のテイストといえば、スパークリング。今回はシャンパーニュと同じ製法の『クレマン』を特集します♪ おすすめ楽天ワインNo.12 ワイン名 クレマン ド アルザス ブリュット ブラン ド ノワール アーサー メッツ 価格(税込) 1,554円 なし テイスト/国 果実コク柔 フランス ワインショップ うきうきワインの玉手箱 残り 44 本 Pietro's評価 2800en [ ? ] Pietro'sコメント クレマンとは、『フランス各地で造られるスパークリングワインの中で、シャンパーニュと同じ製法のもの』を意味します。だから、かなり高品質が期待できるワインです。その中でもクレマン ド アルザス(アルザス地方産)は果実味豊かで、炭酸もきめ細やかで柔らかい飲み口のタイプが多く、個人的にとても気に入っています。オススメのこのワインは、シャンパーニュでも使われるブドウ品種ピノ・ノワールを100%使用。あきらかに作り手は高級ワインを意識しています。ドイツに近いアルザスならではのフレッシュ感もあり、秀逸なクレマンといえるでしょう。 Pietroチョイスのワインセットクレマン ド アルザス ブリュット ブランもふくめて、6本で9,345円(税込)。各地方のクレマンセットです。 国 テイスト Pi評価 価格 クレマン・ド・ブルゴーニュ・タストヴィナージュ・ブリュット[2000]年ラ・メゾン・ド・クレマン 仏 端麗辛口 2600en 1,764円 クレマン ド ロワール (モンムソー) 仏 果実辛口 2700en 1,365円 クレマン・ド・ボルドー(ジャン・ルイ・バララン 仏 端麗辛口 2500en 1,764円 クレマン ド リムー ブリュット アンペリアル メゾン(ギノー)N.V 仏 端麗辛口 2500en 1,764円 マドンナ ゼクト 独 果実やや甘 1800en 1,134円 今回はクレマン5種+ゼクト(ドイツのスパークリング)でワインセットをくみました。シャンパーニュのかわりにクレマンをサービスすると、「シャンパンじゃないんですか~」とよく安物扱いされます。ですが、日本人の嗜好には、クレマンが合ってると思います。確かにシャンパーニュの持つ複雑な味わいとコク、そして飲みごたえなど、芸術的に素晴しいものが多いのは事実です。でも、暑い夏には少々重たく感じます。対してクレマンは、果実味とやわらかさが特徴。Pietroなら今の季節、食前酒にクレマンを選びます。 ++さて、ワインセット1本目のブルゴーニュ地方のクレマンは、シャンパーニュと共通する葡萄が使われていますが、キレがよくて柔らかい味わいです。2本目のロワール地方のクレマンはこの地の葡萄で、フルーティーな印象。桃や洋ナシに少し花の香り。ジューシーな辛口です。3本目は赤ワインで有名なボルドーのとても珍しいクレマン。4本目のリムーは南フランスのクレマン。2本ともとてもカジュアルな印象を受けます。マドンナゼクトはあの有名なドイツワインのスパークリング。ぜひさまざまなクレマンを味わってみてください。豊富なアイテム数を誇る『うきうきワインの玉手箱』さんだからこそできたチョイスです。 ワインショップ うきうきワインの玉手箱 について楽天ショップ内でもかなり大御所なお店。楽天ワインランキングにも必ず顔をだしていますので、楽天ワインショップでは5本の指にはいるでしょう。とにかく扱うワインの数が莫大で、当たり外れどちらも豊富です。お店の対応は、迅速とはいえませんがちゃんとしてます。ワインの管理も問題なく、お宝がたくさん眠っています。 人気ブログランキングに参加中♪ ↓↓応援してくださると励みになります。ぽちっとクリックしてください。
2006/07/25
コメント(0)

【集計期間】7/5(水)‐7/11(火) 毎週のぞいていると、ワイン・総合ランキングがほとんど批評もできない、ありふれたものであることがわかります。結局、メルマガでお得感をあおり、購入されたものがランキングされたものであり、安ワインのセットものがほとんど上位を占めてしまいます。 ワイン総合ランキング = ワインショップが売りたいワイン という構図がそのまま反映されているので、掘り出し物、お宝ワインはほとんどありません。 その点、同じランキングでも国別となると趣が異なります。特にオーストラリアやニュージーランドとなると比較的ワインに詳しい方の購入が反映される分、よいワインが散見しています。 とくにPietroの好きなニュージーランドワインの中からこの一本。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ニュージーランドジャンル 4-5位 フラミンガム ソーヴィニヨン ブラン [2005]年 Pietro's評価 ★★★★★ 価格1,764円(税込)。この値段なら5つ星。うきうきワインの玉手箱さんが一番やすい。残り15本。他店では2000円~2400円 「切れがいい。めちゃくちゃうまい」 ソーヴィニヨン・ブランはここまでおいしいのか、とビックリ。2005年というフレッシュ感と香り。だけでなく酸味やうま味もしっかりとバランスしていて、ソーヴィニオン・ブランにありがちな飽きがこない。一本飲めちゃいます。 このフラミンガムというつくり手は、ソーヴィニヨン・ブランとピノ・ノワールしかつくっていませんが、ピノ・ノワールもまたうまいので、かならず一緒に買うようにしましょう。 ++ 本当は今回のランキングの中に、すごい掘り出しものがあります。が、それはオススメワインとしていつかご紹介。ちなみに1位の ソーヴィニヨン・ブラン クラウディ・ベイは、ニュージーランドワインの大御所。ここのソーヴィニヨン・ブランが世界に認められ、ニュージーランドワインが注目されるようになりました。
2006/07/13
コメント(0)

ランボルギーニ。ご存知のスーパーカーメーカー。今回はこのランボルギーニ社が造るワインを紹介します。「ところで味はどうなの?」とひやかし半分で味見してみましたが、これがじつに旨い。 おすすめ楽天ワインNo.11 ワイン名 ランボルギーニ “トレスコーネ” ウンブリア・ロッソ [2003] / ラ・フィオリータ 価格(税込) 1,890円 テイスト/国 果実コク柔 イタリア ワインショップ Vin du 268 残り 7 本 Pietro's評価 3150en [ ? ] Pietro'sコメント スパイシーさを併せた甘いベリーの香りと豊かなコク。バカ高い車を作ってる会社なのに、良心的価格。これで2,000円以内とはお宝です。そしてラベルには水牛のエンブレムが。とても贅沢な気持ちになります。事実、レストランでサービスするととても評判がいい。商品ページの説明が優秀なので、そちらを参考に。以下引用↓ 柔らかな果実味の甘さは、飲み手に親しみを与える程度に僅かにあり、細やかなタンニンと、ミネラル感に間違いそうになる酸味が、程よいところで均衡を保つ美味しいワインです。 Pietroチョイスのワインセットウンブリア・ロッソ [2003] もふくめて、6本で10,594円(税込)。 国 テイスト Pi評価 価格 サン=ブリ ソーヴィニョン [2004] / ゴワゾ 仏 端麗辛口 2500en 1,974円 ドリームタイム・パス シャルドネ [2004] 豪 ライト辛口 1470en 1,050円 マウント・ネルソン マルボロウ ソーヴィニョン・ブラン[2005] ニュ アロマ辛口 2800en 2,079円 ヴィティアーノ / ファレスコ[2004] 伊 コク渋中重 1890en 1,522円 ジャン・レオン カベルネ・ソーヴィニョン リセルヴァ2000 スペ 芳醇中重 3500en 2,079円 今回はソービニオン種が2つあります。『サン=ブリ』と『マウントネルソン』それぞれいわくつきで珍しいワインです。ドリームタイム・パスはシンプルでほどよい旨みがあります。よく冷やしてどうぞ。ヴィティアーノはお値打ちワインとして以前から有名なもので、毎年期待を裏切りません。ジャン・レオンはエレガントで特級ボルドーの雰囲気があります。近年の、割高でハズレばかりのボルドーよりも楽しめます。各ワインの商品説明がよくまとまっていますので、リンクより参考にするとよいでしょう。 ワインショップVin du 268 についてWEBから、『ワインの楽しさを広めて行きたい』という気持ちがストレートに伝わってくるワインショップです。楽天ワインショップには、価格以上にオーバーな、しかも同じような"あおり”の表現を多用するショップ(それも有名店)が多い中、独自の詳細かつわかりやすい商品説明はワイン初心者からプロまで楽しく参考になります。同様にメルマガもオススメ。2,000円以内の美味しいものが充実しており、はずれはほとんど見当たりません。保管状態も良好。今回紹介したワインを他店と価格比較するとわかりますが、価格も良心的です。人気ブログランキングに参加中♪ ↓↓応援してくださると励みになります。ぽちっとクリックしてください。
2006/07/10
コメント(0)

【集計期間】6/28(水)‐7/4(火) 今週のワイン・ランキングは、正直退屈なワインばかり。過去に紹介したものがいまだ下位にランキングされていますが、それ以外特に紹介できるワインはありません。 なので今回は、さらにジャンルを絞って国別でざっと見ます。「おっ!これは!」と、ありましたポルトガルジャンルの2位。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ポルトガルジャンル 2位 〔アヴェレーダ〕カザル・ガルシア Pietro's評価 ★★★★☆ 販売価格833円ですが1,500円クラスに匹敵。 ヴィーニョ・ヴェルデの“ヴェルデ”とは、直訳で緑(読売ベルディがグリーンを基調とするように)。だから、『緑ワイン』と言われています。若いフレッシュなワインという意味ですね。 ポルトガルの白ワインを代表するこのワインは、クロロフィルを残す薄いグリーン色をしています。このクロロフィルが香りにも影響し、ハーブのようなさわやかな香りを演出。そしておだやかな酸味と微発泡はまさに夏にぴったりでしょう。ほどよい辛口。 830円(税込)なら間違いなく買いでしょう。通常は1000~1100円ぐらいで入手可能です。 祝!ポルトガル準決勝進出記念!7月5日(水)まで通常商品全品15%OFF! だそうです。
2006/07/05
コメント(0)

「ピノ・ノアールは1万円だしても、おいしいのをみつけるのはむずかしい」2,000円ではなおのこと。フランス・ブルゴーニュ地方のぶどう品種『ピノ・ノワール』は世界のぶどうの中でもっとも作るのがむずかしいと言われています。気象条件がよければおいしいものができるわけではありません。だからこそ、人気があるともいえます。そんなピノ・ノワールを気象条件がよいカリフォルニアで生産し、ありがちなどろっとした濃いワインではなくて、バランスのよいミディアムに仕上げたを紹介します。固定ファンが買い占めてすぐになくなりますので、在庫があることを確認したらお早めに。 おすすめ楽天ワインNo.10 ワイン名 ペドロンチェリ・ピノ・ノワール[2004] 価格(税込) 2,047円 テイスト/国 果実コク柔 カリフォルニア ワインショップ キタザワ 残り - 本 Pietro's評価 3300en [ ? ] Pietro'sコメント 今回カリフォルニアで評価の高いぺドロンチエリ社ワイン2004年もの。甘いチェリーにかすかにナツメグをあわせたような、豊かで心地よい香り。口に含むと香りそのままのジューシーさが広がります。ぜひまるい形の大きめのグラスでお楽しみください。温度は最初は冷やし気味で。 底にオリというか、結晶があります。最後の一杯は気をつけて。ちなみにPietroは、このワインを10年ぐらい取扱ってます。すぐ売切れますのでお早めに。 Pietroチョイスのワインセットペドロンチェリ・ピノ・ノワール[2004]もふくめて、6本で9,820円(税込)。 国 テイスト Pi評価 価格 ペドロンチェリ・シャルドネ[2003] 米 果実コク辛 2500en 1,869円 シャトー・ボワラン・ブラン[2004] 仏 アロマ辛口 2500en 1,764円 レゾンドワーズ・ミュスカデ・セヴル・エ・メ-ヌ 仏 端麗辛口 1800en 1,344円 カスターニョ・モナストレル[2004] スペ コク中渋 1900en 822円 アルクーミ・シラーズ・ヴィオニエ[2004] 豪 果実渋コク 3000en 1,974円 ペドロンチェリはシャルドネも素晴しい。フランスの2つはどちらもよく冷やして。さわやかな香りとお料理でおたのしみを。カスターニョ・モナストレルは超お買い得ワイン。パーカーポイントも89点。楽天内で取り扱いが結構あるので売り切れてても他で入手可能です。最後のアルクーミは白赤何を作ってもおいしいです。この赤もおすすめですが、残念ながら売り切れのリースリングは探してでも飲む価値アリです。 ワインショップキタザワについてキタザワさんのセレクトは大人!の印象があります。お手ごろ価格のワインの品揃えもさることながら、ブルゴーニュ・・・とくにオススメしてるヴェルジェは2,000円台前半からのものですが本当に素晴しい白ワインです。これであれば、レストランで6,000円でだされても納得。ちょくちょく入荷してるようですので小まめにチェックして、ぜひおためしを。また、こちらのワインセットはいいですね。他店のワインセットに比べ格段に充実しています。その分セット数が少ないですが。ちなみに私はブルゴーニュを買うときはまずここをチェックします。
2006/07/04
コメント(0)

【集計期間】6/21(水)‐6/27(火) 今週はタカムラワインハウスがポイント10倍キャンペーンを実施したため、TOP4を独占。しかもTOP30のうちランキング数15という快挙。そのためか、目新しいワインがありません。 ただし唯一の例外であり、すばらしいワインがひとつありましたのでご紹介。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 17位 ヴィニョーブル・ギョーム・ ヴァン・ド・ペイ・フランシュ・コンテ・ピノ・ノワール 2004 Pietro's評価 ★★★★☆ 販売価格2,080円ですが3,000円クラスに匹敵。 ぶどう品種がピノ・ノワール100%。 こう聞けばブルゴーニュ・ワインを想像するでしょう。 『ロマネコンティ』を筆頭とするブルゴーニュ地方の偉大なドメーヌは、ほぼすべてある苗木育成業者からから苗木を購入しています。その名前はアンリ・グザビエ・ギョーム氏。 このギョーム氏の名を冠する今回紹介のワインは、自らが育てた苗木を使い、ブルゴーニュ地方によくにた気候であるフランシュ・コンテ地方でワイン醸造をおこなったもの。 味はまさにブルゴーニュ。2004年ビンテージはまだ飲んでいませんが、2003年はレストランサービスでもしばらく定番となりました。ちょうどさきほど13時まで、ブルゴーニュワインのテイスティングを100本(全部ではありませんが、頭痛が・・・)したところ。2003年、2004年は若いと心配に思うかもしれませんが、大丈夫です。このワインはそれほど長期熟成のつくりをしていませんので、いまのんで十分満足できます。 ただ、京橋ワインさんのページコメント ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 来た来たぁ!!これぞロマネコンティの素!!超大物カリスマワインは200倍のコストパフォーマンスだぁ!! 限定特別輸入!!【あのロマネコンティ完璧彷彿がなんと2080円!!】 ※※【前代未聞!なんと200倍のコストパフォーマンス!!】※※ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ を信じて買うとがっくりするかもしれません。さすがに200倍はなんとも香ばしい。2倍でもいいすぎでしょう。Pietro評価では1.5倍3,000円とします。 おいしいピノノワールを味わいたい方に。 京橋ワインでなくても、他店でもありますので[ 比較 ] ボタンで検索を。
2006/06/28
コメント(1)

クリアな白ワインほど、ゴマカシがきかない。まるで水のクリアなワインは、あるようで実はほとんどありません。今回はそんな夏限定品の一本です。 おすすめ楽天ワインNo.09ワイン名カプスラ・ヴィオラ “ガレストロ” [2005]/アンティノリ価格(税込)1,292円|テイスト/国端麗辛口|イタリアワインショップ金沢マル源商店|残り - 本Pietro's評価1600en [ ? ]Pietro'sコメント これぞ夏ワイン!コクや複雑味が重オモたくなるこの季節に最高です。レモンをそのままワインにしたような、強い酸味とさわやかな香り。そしてかすかに舌を刺激するっこちよい微発泡。キンキンに冷やして乾 いた喉を潤してください。価格もお手ごろですので、まとめ買いをオススメします。 Pietroチョイスのワインセットアンティノリ3本でさらに割引があります。この3本に、次のワインからお好みのものを3~5本でセットを組むとよいでしょう。 国テイストPi評価価格グリーン・ポイントヴィンテージ・ブリュット・ロゼ[2002]豪シャンパン3500en2,079円アポジェオ・リースリング[2004]/カ・ディ・フラーラ伊芳醇辛口2500en 1,680円 アッシジ・ロッソ[2004]/スポルトレッティ伊果実中渋2500en 1,764円 アルタスリ[2004]スペ果実中重2500en1,680円 Ch.ペスキエ カントサンス[2001]仏重渋コク深3500en 2,079円 グリーンポイントはシャンパーニュのモエ・シャンドン社がオーストラリアで手がけたもの。この価格帯のスパークリングではなかなか出せない味わい深さと高級感があります。さすがです。アポジェオ・リースリングはさわやかなテイストの中に高貴な味わいあり。赤ワインは3種ともパーカーさんが高評価してますが、価格据え置きのうれしいワイン。アルタスリは豊かな果実味に程よい凝縮感が楽しめ、アッシジ・ロッソはトスカーナの数千円クラスのワインに匹敵しますし、カントサンスは暴力的な渋みが和らいで、おいしさが顔を出し始めましたが、あと10年以上はもつお宝ワインです。すこし酸化をすすめるため、抜栓翌日も楽しんでください。入手困難で稀少なワイン。《ワインショップ金沢マル源商店について》楽天ワインショップは、町の酒屋さんが大多数を占めます。そんな酒屋の店主がワインを深く勉強し、“目利き”としての能力があるか。それは取り扱うワインリストを見ればはっきりとわかります。イタリア全土とフランス(特にボルドー・ブルゴーニュ)の品揃えはとても豊富かつナイスチョイス。定番の中からもこれは外せないと思わせる物モノがたくさんあり、ほとんど宝の山。販売の対応も好印象で、楽天内でもトップクラスのワインショップといってよいでしょう。ただし、それとWEBユーザビリティは別。サイトデザインがよくなれば、売上げも飛躍するショップでしょう。
2006/06/26
コメント(0)

今週の【ワインジャンル売れ筋】ランキング評 【集計期間】6/14(水)‐6/20(火) 楽天ワインショップでこのシャトー・シサックを検索するとわかりますが、比較的どこでも購入できます。古いビンテージのものも比較的入手しやすく、80年代、90年代のものも大概飲んできました。 『ボルドーのブルジョアクラスのクルブルジョアに格付け』されていますが、これはJリーグに例えるとJ2の中堅クラス。1軍ではないけれど、プロであり、歴史のあるサッカークラブチーム。(すみません、サッカーくわしくないんです(^^;) これが、まー本当においしくない。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 22位 シャトー・シサック[2000](赤ワイン) Pietro's評価 ★☆☆☆☆ そこそこ名前が売れていて歴史もあるシャトーにもかかわらず、本当においしくありません。「メドックの格付けクラスに匹敵する」とか評価でみかけますが、まあ安いので価格相応でしょう。『ボルドーのビンテージ(2000年)もの』と期待するととんでもなく失敗します。 このワインのぶどう品種“カベルネ・ソーヴィニヨン”はピーマンや墨汁のような"青臭い”香りが特徴です。よく鉛筆の芯とも書かれますが、そんな感じ。このような特有の青臭さに、果実味や凝縮感があってはじめてバランスがなりたち“うまい”となりますが、それがぜんぜんなく、青臭いばかり。 この2000年は飲んでいませんが、税込3,129円。他のビンテージ(年)が2,000円程度で購入できるのに対し1.5倍は高いか安いか? シャトーとしてなぜか評価が高く適当に有名なために、ワイン愛好家が一度は踏む地雷といえば言い過ぎか。まあ最後は好みなので。 ちなみに、シャトー・シサック[1994]のレビューで辛口をみつけたので以下に引用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Viewtiful Kaz 41才 男性 まあ、私も素人ながら10数年物のワインは何度か頂きました。感動あり失望ありで、簡単に語れない世界だなと痛感していますが、このシサック、食わせ物です。はっきり言って10年以上寝かせてこのコクと酸味??!!って感じです。声を大にして言いたい。これは買ったら金をドブに捨てるようなもんです。失敗した典型的作品です(笑)。夏に温度間違えて沸騰しちゃったんじゃないかって思うほど、酸味が強くコクがありません。 (つづきは辛口過ぎて危険なのではぶく) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ もう一本。 30位 オー・メドック・ド・ジスクール[2001](赤ワイン) Pietro's評価 - ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そして、『神の雫』でも、セカンドのレ・オーメドック・ド・ジスクールを取り上げ、そのお値打ち度を紹介、ストーリーの大事な一幕を飾っているのです。 (商品説明より) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ タカムラさん、 シャトー・ジスクールのセカンドはこのオーメドック・ド・ジスクールではなくて「ラシレーヌ・ド・ジスクール」ですぞ。 ++ 今回は楽天ワインショップ内の売上げで、おそらくNo.1のタカムラワインさんを取り上げました。昔店舗にもいったことがあるのですが、最近の品揃えは???
2006/06/22
コメント(0)

今週の【ワインジャンル売れ筋】ランキング【集計期間】6/7(水)‐6/13(火) 「白ワインの2001年はかなりギャンブルである」低価格帯のカジュアルワインにおいては。まずはお詫びから。前回ご紹介したワインセット 白ワインファン待望のお得なセットです。さらに送料無料!送料無料●6● ヨーロッパの白ワイン6...で、シャトー・ポンタック・モンプレジール [2001] ペサック・レオニャン を以下のように紹介しました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ペサック・レオニャンは、ボルドーの白ワインのお手本となりました。今はやりの"樽をきかせる”独特のハーブの香りが特徴です。2001年なので、よい熟成をしていると思います。死んでる可能性は否定できませんが。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・このワインセットを飲まれた方から、「瀕死の状態にあった」という報告をいただきました。つまり、飲み頃のピークを過ぎて、はずれワインの仲間入りをしたわけです。ワインショップの組むセットワインは、このような早く売らねば!の在庫処分は数本(ひどいときは全部)ありますので、オススメするのがとても難しい。もともと、白ワインは赤ワインよりもピークが早く、2006年6月現在、2001年度産の白ワインを飲むことはギャンブルになります。それも99%負けるバクチ。1000~2000円のデイリーワインは、もともと早く飲むことを想定して造られています。長期熟成には耐えられません。このような安価なワインは、保管状態も店内に積み上げられ、蛍光灯の光にあっているものです。(ワインは蛍光灯の光に弱い)そのようなワインが、5年も放置してあったとしたらどう思われますか。そこで、今回のワインランキング28位。↓↓↓↓↓↓↓28位 ウッドブリッジ・シャルドネ・バレル・エイジド・ロバート・モンダヴィ[1999]年 Pietro's評価 - ディスカウントストアや大手スーパーでも販売されているウッド・ブリッジ。店頭の販売価格は1,500円前後でしょうか。それを1本590円の大特価です。この白ワインの生産年はなんと1999年。商品紹介ページには次のように紹介されています。 「7年を経て最高の状態です。」 7年もの熟成期間を経て最高の状態にある奇跡の白ワインなら、なにも値段を下げずとも2000円で販売すればよさそうなものですが、そこは3周年記念だからふとっぱら。大量生産のデイリーワインを、7年間も低温貯蔵してあったのだから、コストもかかるだろうにということは大きなお世話でしょう。さあ、バクチです。確率として99%はピー(自粛)ですが、すばらしい保管状態で奇跡的にワインが7年もの熟成期間を耐え抜きました!だって7年を経て最高の状態とショップのお墨付きがありますもの。一本ぐらい買ってみてもおもしろい・・・・・と思い覗いてみたら、 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ごめんなさい、売り切れました 瞬く間に1067本完売ありがとうございます。 本日、18時30分より再販売いたします この機会にぜひ確保してください!!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・むう、なんてギャンブラーが多いんだ。というか、いったいいくら在庫があるんだろ。あきらかに在庫処(自主規制)。。。。。。 ++冗談半分の文章ですが、この楽天ワインショップ『うきうきワイン』は、お宝ワインの豊富な品揃えは楽天ワインショップ内でもTOPクラスと評価しています。まあ当たり外れがおおきいので上級者向け?
2006/06/15
コメント(0)

楽天イベント情報: ~6月13日(火)9:59 ポイント3倍! イーグルス勝利記念 こんにちは。Pietroです。 先々週より、楽天ワインの売れ筋ランキングについて今週の楽天【ワインジャンル売れ筋】ランキング評という形で投稿しています。今どのワインが売れているのか、が一目でわかるこの売れ筋ワインランキングは、『売れるワイン=ワインショップが売りたいワイン』であることがはっきりと見て取れます。 あたりまえですね。よいワイン、希少性の高いワインは生産本数、取扱い本数が少なく、それ故にワインショップ側も大きく扱うメリットがありません。 だからこそ、VIVA!楽天ワインでオススメするお宝ワインが優れたコストパフォーマンスを発揮します。 ++ なお、ワインジャンルランキングの更新が毎週水曜日のため、ランキング評の投稿が木曜日に。オススメワインの紹介は毎週月曜日に変更させていただきます。 さて、今週はひさびさのセットワインセットです。 白ワインファン待望のお得なセットです。さらに送料無料!送料無料●6● ヨーロッパの白ワイン6... ワインショップ:ワイン通販『ワイナリー和泉屋』 シャトー・ポンタック・モンプレジール [2001] ペサック・レオニャンペサック・レオニャンは、ボルドーの白ワインのお手本となりました。今はやりの"樽をきかせる”独特のハーブの香りが特徴です。2001年なので、よい熟成をしていると思います。死んでる可能性は否定できませんが。 フルール・ド・ロータス [2002] ジョスメイヤー ジョスメイヤーは、フランスのアルザスを代表するクオリティの高いワインメーカー。ゲヴュルツトラミネールというアルザス地方特有のぶどう品種は、ライチを思わせる香りが特徴で、そのため中華料理によくあわせられます。実際ちょっとした中華レストランではよくストックされています。 リースリング・ル・ドラゴン [2002] ジョスメイヤー ジョスメイヤーはボリュームある作りをするので、このリースリングは辛口でもボリュームがありフルーティ。とても価値あるワインです。 コルビエール・ブラン [2002] シャトー・マンディラック この中ではもっとも癖のないワイン。水のような感じ。他のワインの個性が強いので、セットの中に入れるにはよいかも。まあ、それほど特徴はありませんが、キンキンに冷やして飲んでください。 ガーヴィ [2003] アラルディカ・クアドロ・セイ すっきりした白ワインを特徴とするイタリアのガヴィ(GAVI)。果実香と酸味がよい。これもキンキンに冷やして。 トカイ・フルミント・ドライ・マンデュラス [2001] ボデガス・オレムス ハンガリーNo.1辛口白ワイン。世界3大貴腐ワイン(極甘口)のひとつ、トカイワインの辛口仕立て。上品なハチミツの濃厚な香り、口当たりまろやかできめ細かく、心地いい飲みごたえ。以前に「オーナーソムリエ」が選ぶ、楽天オススメワインNo.2で紹介したすばらしいデキのワイン。 ++ ふつうに買えば、11,960円のことろ、10,000円(税別)。しかも送料が無料。これで1本あたり1600円強はかなりお買い得。 よく赤ワイン6本セット、ボルドー6本セットなどみかけますが、みな同じような味のワインであることが多い。その点、このワインセットは6本すべてに異なる特徴があり、そしてハズレワインが1本もありません。(およそセットワインは2本くらいハズレワインをみかけます) このセットワインに、あとお好みの赤ワインやスパークリングを2、3本追加(送料無料)して注文すれば、しばらくはワインに悩むこともありませんぞ。『ワイナリー和泉屋』は過去のオススメワインでも紹介していますので参考にしてください。 楽天ワインショップが組むセットワインは、おすすめできるものがほぼありません。 今回のような掘り出し物はマレですので、在庫がある内に一度どうぞ。
2006/06/12
コメント(0)

今週の【ワインジャンル売れ筋】ランキング【集計期間】5/31(水)‐6/6(火) 今週の楽天ワイン売れ筋ランキング、タカムラワインハウスと京橋ワインがランキングを独占。1位になったシャトー・グリヴィエール 2000 は、前回ランキング評で紹介しました。すごい人気ですね。今回は9位と25位にランキングされた、シャトー・モン・ペラについてお話しましょう。 9位 シャトー・モン・ペラ2000 Pietro's評価 ★★★☆☆マンガ「神の雫」で取り上げられ日本で大人気となったシャトー・モン・ペラ。いまは4,000円代の販売価格ですが、一年半前まで2,000円以内で購入でき、レストランでサービスしても大変評判のよいワインでした。現在の価格は、まあ、ばかばかしい便乗値上げともいえますが、それでも良いワインには違いありません。味はいまの『売れ筋赤ワイン』の味。ワイン評論家ロバート・パーカー氏が好む、『ぎゅっと果実が凝縮した濃厚な味、樽の香りがプンプン』の代表といえます。このシャトー・モン・ペラをプデュースしたのが、ワイン・コンサルタントのミシェル・ロラン氏。この人物については映画【モンドヴィーノ~ワインの世界~】の解説がわかりやすい。以下抜粋。 ブドウの樹の声をきき、お天道様の様子を見ながらやがて迎える収穫と仕込み……土地風土(テロワール)に根ざした昔ながらのワイン造りに、今“異変”が起こっている。多くのワイナリーが採算ぎりぎりで経営している中、“売れるワインの作り方を教える”救世主として現れたのが、ワイン・コンサルタントのミシェル・ロラン。またアメリカの巨大資本をバックに世界中で高値のワインを造ろうとするモンダヴィ一家、「ワインの価値を一言で変えてしまう」カリスマ・ワイン評論家、ロバート・パーカー。(略)果たしてワインに今、何が起こっているのか。複雑に手を加えた高価なワインがいいのか、昔ながらの方法で造られた素朴なワインがいいのか。「今飲んでみんながおいしいワイン」がいいのか、「20年後に最高の飲み頃を迎えるワイン」がいいのか。何もかもスピードをあげていくこの時代、美味なる1杯のために、あなたは20年待つことができるのか? 果実が凝縮したものを選び、新樽で香りをつける。このようなワインは確かにおいしい。レストランでサービスしても受けがよく、喜ばれます。ですが、土地の個性、作り手の個性も薄れ、同じような味の赤ワインばかりが氾濫するようになりました。伝統の味を味わえないのであれば、世界中のワインを飲む意味はないでしょう。VIVA!楽天ワインでオススメするワインは、1,000円~2,000円以下のカジュアルワインが中心。そのような価格帯でも、その土地、作り手の特徴が存分に味わえるおいしいワインをこれからも紹介します。
2006/06/08
コメント(0)

ニュージーランドのワインをご存じでしょうか?ここ数年で世界的評価がいっきに高まり、ピノノアールなど価格が高騰しています。『カリフォルニアのコクと果実味たっぷりワインを、フランス・ブルゴーニュのようにに繊細に仕上げたワイン』それがニュージーランドワインのテイストです。 おすすめ楽天ワインNo.07ワイン名ソービニオン 2004 シューベルト価格(税込)2,047円|テイスト/国芳醇辛口|ニュージーランドワインショップアサヒヤワインセラー|残り 12 本Pietro's評価3600en [ ? ]Pietro'sコメント 香りは柑橘系。グレープフルーツとハーブを感じます。味わいは、重たくなりがちなこの地域ながらスッキリ端麗に仕上がっており、かつふくよかな果実味も楽しめます。しっかり冷やして、食前酒からスタート和食、中華などとも相性がよいでしょう。 国テイストPi評価価格イル・コロンバイオ・ディ・チェンチオ 02 モンティチェッロ伊芳醇コク渋3150en1,890円ジンファンデル 03 ラビットリッジ米果実コク中2800en 1,769円 ピノノアール 03 ヤラリッジ豪果実軽口2600en 1,764円 リースリング 04 ピーターレーマン豪端麗ドライ1890en 1,449円 ディエゴ・デ・アルマグロ・グランリゼルバ 1998 ボデガスフェリックスソリスス熟成柔コク2500en 1,239円 ≪追加解説≫ニュージーランドのワインは、シャルドネ、ピノノアールなどブルゴーニュのブドウ品種が評価されています。でも、一番最初にブレークしたのはソービニオン・ブラン。気候があっているのでしょう。カリフォルニアワインの果実味たっぷり、深いコクを想像できるでしょうか。そのようなワインをブルゴーニュのようにドライに、繊細な味に仕上げた感じがニュージーランドワインと思ってください。まさにいいとこ取り。レストランのスタッフも、シューベルトのピノノアールを飲んでガーンと感激。「もうニュージーランドワインだけでいい」と。シューベルトはアサヒヤさんの直輸入ワイン(独占)です。新しいメーカーですが、世界的に評価が高まり大ヒット。入手困難になってます。とくにピノノアールは引く手あまたで価格急上昇・・すばらしく美味しいのですが・・・そのような状況の中、アサヒヤさんはこのソービニオン 2004 シューベルトを価格据置のまま販売してくれていますので買うならいまのうちに。ソービニオン 2004 シューベルのすぐ下、トリビアンコ - シューベルトもすばらしいワインです。一緒に買って味をくらべてみてはいかが?一緒に買うならこのワインは、夏っぽいセレクトでよいものが揃いました。 《アサヒヤワインセラーについて》直輸入のシューベルトはほぼここでしか買えないようですが、その他のワインは比較的手にいれやすいインポーターのワインを上手にセレクトされています。商品検索がややめんどくさいのと、在庫数が少なめなのが気になりますがイタリア、オーストラリア、ニュージーランドに特にお宝ワインがあります。でもアサヒヤさん、商品ページから入るとTOPページにいけないのは、サイトナビゲーションが致命的ですぞ。 ++来週はオススメワインセットを予定しています。
2006/06/02
コメント(0)

今週の【ワインジャンル売れ筋】ランキング 【集計期間】5/24(水)‐5/30(火) Pietroです。 今週から、楽天ワインの週間売れ筋がひとめでわかる『売れ筋ランキング』の感想を書きます。この売れ筋ランキングは販売されたワインの一週間の集計であり、上位TOP30を毎週公開しています。 つまり、 どのようなワインが"今"売れているかが一目瞭然。 「ちょ、ちょっとまってよ!そのワイン」と声を大にしていいたくなる、販売店の思惑が透けてみえるワイン(またはワインセット)が多くありますが、あえて批判はしません。(業界は狭いですから) まあ最低限の見方として「送料無料で一本あたり1000円をきるようなセットワインにあたりなし。スルーが基本」 で、「これは買ってもよいのでは?」というワインをピックアップしてみましょう。 3位 メトード・トラディショナル ブリュット・ド・シャルヴィ カーヴ・ド・バ... シャンパンと同じブドウ品種、同じ製法でつくったスパークリングワイン。VIVA!おすすめワインNo.04でとり上げたクレマン・ド・ブルゴーニュと同じ生産者で、同じページにあります。両方を飲み比べると面白い。 ケース買いしてもよい ★★★★☆ 12位 シャトー・グリヴィエール 2000 2年前、2,000円で入手したが現在2,380円。それでも適正価格。フルボディの赤ワインで今が飲み頃。ボルドーでおいしい赤ワインが飲みたければどうぞ。 保管状態が気になるが、予約販売なのでインポーターの倉庫からか?なら状態はまずまずか。 熟成されて繊細になっていますので、配送は必ずクール便で。 保管状態がよければ ★★★☆☆ 16位 レ・ヴァカンツェ・シャルドネ・フリッツァンテ・デル・ヴェネト 微発砲の白ワイン。ブドウ品種は"シャルドネ"。 1,080円とデイリーワインの価格帯なので気軽に飲めます。安ワインにありがちな味はまったくありません。入手が難しいので、あればとりあえず6本買いをすすめます。 キンキンに冷やして。夏場には最高でしょう。 VIVA!オススメワインとして取り上げてもよい品質です。 コストパフォーマンス良い ★★★★☆ 18位 シャトー・デュアール・ミロン・ロートシルト 2003 4,880円の価格で、正直よくランキングにのるなーとも思いますが、2003年ボルドーでは適正価格。(2003年ボルドーは価格が高騰している)取り扱い店は多いので、比較するとよい。 レビューがおもしろい。 「なぜか、家族共々飲んだ翌日に残る(頭痛も)気がしました。星☆☆」 「時間が経たないと。。。。またボルドー失敗。。。星☆☆」 この2003年は熟成に10年程度必要なワイン。 飲み頃まであと6~7年くらい。この年のボルドーの有名所は熟成期間を経ないと飲み物にならない。 素晴しいとされる2003年はそれだけ長期熟成タイプで、ワインに含まれる成分が調和しまろやかになってきてはじめて感動するほどのおいしさになります。今飲んだら味わい乏しく、まれに?頭が痛くなるのもしかたないでしょう。 6年後にこの値段なら ★★★★☆
2006/06/01
コメント(0)

→ご存じですか?今楽天で携帯から買い物をすると、プラチナ&ゴールド&シルバー会員はポイントが5倍です!(5/26(金)23:59まで)世界の二大銘醸地はボルドーとブルゴーニュです。この双璧は、とくにいま価格が高騰していて、2000円程度でおいしく飲めるものはほとんどありません。でも、やはり飲んでみたい。そんな欲求に答えた本日のお宝ワインです。 おすすめ楽天ワインNo.06 ワイン名ブルゴーニュ・ブラン コメイ 04 カシャ・オキダン 価格(税込)2,047円| テイスト/国芳醇辛口|フランス ワインショップ葡萄酒蔵ゆはら|残り 11 本 Pietro's評価3600en [ ? ] Pietro'sコメント 甘い?と感じるくらいのたっぷりの果実味、ありがちなわざとらしい樽の味わいや雑味もなく、シンプルかつ飲み飽きない味わい。(これが凄い) 小規模で知名度が高くないため、価格が安くなっている典型でしょう。 国テイストPi評価価格 ブルゴーニュ シャペル・ド・ノートルダム 04 カシャ・オキダン仏果実柔コク3500en2,047円 サン・ビアッジョ 03 リジーニ伊中渋中重2500en 1,869円 ウッドカッターズ レッド 04 トルブレック豪果実中重3500en 2,079円 マーマ・ノン・マーマ 03 ポッジョ・ピアーノ伊中渋中重2200en 1,659円 ≪追加解説≫ブドウ品種は『シャルドネ』。 この価格帯のブルゴーニュは『スッパイだけ』のものが多く、価値あるワインに出会える機会がほとんどありません。同じブルゴーニュ・ブラン(白)とラベルにあっても、有名メーカーのものになると¥4000はします。かと言っておいしい保障もありませんし…そんな中、この造り手は本当に素晴しいワインを造ります。ワイナリーの総生産量も極少ですので見つけたら買えるだけ買いたい、でも一人でも多くの方に楽しんでいただきたいそんなワインです。葡萄酒蔵ゆはらの残り本数も少ないですが、【比較】ボタンで他店舗にも若干在庫があります。一緒に買うならこのワインのブルゴーニュ シャペル・ド・ノートルダムは、同じカシャ・オキダンの赤。3番目のウッドカッターズ レッド 04 トルブレックは、楽天ワインショップの評価基準によくつかわれる「あの!パーカーが○○点!」で毎年100点近い評価を受ける作り手のもの。パーカーは果実味濃厚なワインを高く評価する傾向があるので、そのようなワインが好きであればぜひ。1,980円(税抜)は楽天ワインショップ最安値。 《葡萄酒蔵ゆはらについて》フランス、イタリアから世界のワインまで素晴しいチョイス(レアもの多し)そして価格も良心的です。 過去のオススメ楽天ワイン No.01 ミュスカデヌーボー2005 1,449円 Pitro's評価 1890en No.02 フルミントドライ・マンデュラス・・1,890円 Pitro's評価 2800en No.03 キュべ テラス 2003CHペスキエ 1,250円 Pitro's評価 1800en No.04 カーヴ・ド・マルジニー 1,449円 Pitro's評価 2625en No.05 ヴレンティーナ・ブリュット・リゼルヴァ・・ 2,205円 Pitro's評価 3600enオススメセットワイン ヴェルドー5本いたれり尽くせりセット(赤2+白2+白貴腐1)11,340円
2006/05/26
コメント(0)

→前回紹介したヴェリタスが『ショップオブザイヤー ジャンル賞受賞記念大セール!!』をはじめています。記念大セールというわりには値引率が(ry一緒に買うならこのワインにのせたシラーズ 03 ヒルビレ が対象ワインになっていますのでどうぞ。(5/26(金)17:00まで) ++さあ、今回のお宝ワインは48ヶ月もの熟成をへた、今が飲み頃のスパークリングワインです。 おすすめ楽天ワインNo.05 ワイン名 ヴレンティーナ・ブリュット・リゼルヴァ・エレーナ 2000 価格(税込) 2,205円 | テイスト/国 果実辛口 |フランス ワインショップ ワイナリー和泉屋 |残り 10 本 Pietro's評価 3600en Pietro'sコメント この値段で48ヶ月熟成は反則。本来はバローロ(イタリアを代表する赤ワイン)で有名なメーカーがシャンパーニュよりも手をかけてつくっています。グラスワインで提供するなら1杯1260円。 国 テイスト Pi評価 価格 ネモリーノビアンコ 04 ジュスティ・エ・ザンツァ 伊 芳醇辛口 1890en 1,659円 サン・ヴィンチェンツォ 03 アンセルミ 伊 芳醇コク辛 2000en 1,417円 ル・ロリエ 03 フラキエ 仏 コク渋重 2730en 1,785円 ヴァイサーブルグンダー 02 リンクリン 独 果実やや辛 2625en 2,205円 2000年のは最高のデキといわれていますが、(そのとおりですが)さすがに5年以上たちますと、この期間に耐えうる白ワイン、スパークリングワインは少なく、飲み頃をすぎます。ですが、このヴレンティーナ・ブリュット・リゼルヴァ・エレーナ 2000は今が飲み頃。最高の味が楽しめます。レモン色がグラスに映え、細やかな気泡がたちのぼる。熟成期間に耐え続けた、よりまろやかになった味は素直においしい。少し酸味が強いか。スパークリングワインは泡がなくなると飲めたものではありません。が、あえて泡を飛ばして飲んでみましたが、◎。実力がわかるというもの。《ワイナリー和泉屋について》現在は楽天ワインランキングにほとんど顔をださないが、楽天ワインショップを初期に牽引したネットショップの老舗。品揃えが多く、ワインの保管状態もよいが、サイトのつくりは中級者以上向きで初心者はなにを買えばよいか迷うでしょう。『一緒に買うならこのワイン』を参考に。それにしても、本店や卸を優先させているのか在庫が少ない。在庫切れになっていても連絡すれば入手できる可能性は高い。 過去のオススメ楽天ワイン No.01 ミュスカデヌーボー2005 1,449円 Pitro's評価 1890en No.02 フルミントドライ・マンデュラス・・1,890円 Pitro's評価 2800enNo.03 キュべ テラス 2003CHペスキエ 1,250円 Pitro's評価 1800enNo.04 カーヴ・ド・マルジニー 1,449円 Pitro's評価 2625enオススメセットワイン ヴェルドー5本いたれり尽くせりセット(赤2+白2+白貴腐1)11,340円
2006/05/19
コメント(0)

ゴールデンウィーク休暇のため、週一回更新の予定が大幅に遅くなってしまいました。さて、このブログは、『ワイン選びはよくわからないし、面倒』といった方を対象にしています。「フランスワインといったらボルドーとブルゴーニュ。あとはボジョレー・ヌーヴォーぐらい。知っているのは。あっドンペリっていうのもフランス?シャンパンもかな?」この程度の知識があれば充分。今回は、「シャンパンを味わってみたい」そういう願望をかなえた、お宝ワインをピックアップしました。そう、シャンパン級の味わいを1000円代で楽しめます。 おすすめ楽天ワインNo.04 ワイン名 クレマン・ド・ブルゴーニュ ブラン ブリュット レゼルヴ カーヴ・ド・マルジニー 価格(税込) 1,449円 | テイスト/国 果実辛口 |フランス ワインショップ ヴェリタス |残り 60 本 Pietro's評価 2625en Pietro'sコメント シャンパンと同じぶどう品種を使い、作り方もシャンパン製法。気軽にあけられるスパークリングワインでは、ずば抜けたうまさ。軽快さと味わい深さをあわせもってます。フランスなのにこの低価格は、このショップが輸入元であればこそ。比較的いつでも買えるので、定番にどうぞ。 国 テイスト Pi評価 価格 ソーヴィニヨン 04 ギャルリエール 仏 端麗辛口 1800en 1,344円 オート・コート・ド・ニュイ ブラン 03 グロF 仏 芳醇コク辛 3600en 2,289円 リースリング トロッケン 04 独 果実辛口 2500en 1,659円 シラーズ 03 ヒルビレ 豪 果実コク重 2100en 1,554円 スパークリングワインは、とくにおいしいものが入手しにくく、よく見かけるアスティがスパークリングワインの味の基準になりやすい。アスティも、きんきんに冷やしてジュース感覚で飲むのは否定しません。が、その程度。カーヴ・ド・マルジニーの辛さ、酸味、コク、風味、そして細かな泡立ち。スパークリングワインの基準にするにふさわしいでしょう。商品ページの説明が詳しいので(さすが輸入元)製法などに興味のある方は参考に。一つ上のカーヴ・ド・バイイ(1,197円)もおいしいので、友達と飲み比べを楽しんでみてください。《ヴェリタスについて》個性的な輸入元でもあるだけに、さすがによいワインが多く状態も良。今回一緒にオススメしているワインも、レストランでサービスされたワインですべてお宝ワインクラス。楽天ワインショップを代表する優良店の一つでしょう。(ショップオブザイヤーも受賞していますしね)とくに中級、上級のワイン愛好家には利用しやすい。ちなみに、今のところ唯一のオススメセットワイン「ヴェルドー5本いたれり尽くせりセット」もヴェリタスです。 過去のオススメ楽天ワイン No.01 ミュスカデヌーボー2005 1,449円 Pitro's評価 1890enNo.02 フルミント ドライ・マンデュラス・・1,890円 Pitro's評価 2800enNo.03 キュべ テラス 2003 CHペスキエ 1,250円 Pitro's評価 1800enオススメセットワイン ヴェルドー5本いたれり尽くせりセット(赤2+白2+白貴腐1)11,340円
2006/05/09
コメント(0)

今回は、フランス赤ワイン。なのにこの価格?な楽天ワイン♪ おすすめ楽天ワインNo.03ワイン名キュべ テラス 2003 CHペスキエ価格(税込)1,250円|テイスト/国果実コク中|フランスワインショップカーヴドリラックス|残り - 本Pietro's評価1890en Pietro'sコメント フランスワインで濃さを求めると2000円近くなってしまいますが、このワインはしっかりした渋み、果実味、そしてこの産地の個性であるスパイシーさを表現しています。フランスワインは1000円クラスではほとんどはずれの中、とても貴重なワインです。 国テイストPi評価価格シャルドネ 00 CHペスキエ 仏 芳醇辛口1800en 1,000円 ソーヴィニヨン 01 カーヴドラトゥーランジェル仏端麗辛口1500en 1,000円 ピノブラン 01 トゥルクハイム 仏 果実辛口1800en 1,250円 ヴァルポリッチェラクラッシコ 03 アッレグリーニ 伊 果実コク辛2500en 1,869円 ジンファンデル 04 ペインターブリッジ 米 果実コク中 1500en 1,000円 焼き肉とかで、肉をほうばりながら一緒に飲むと、最高にうまい。カリフォルニアワインのような果実味が濃厚にある甘いワインは、いってしまえばジュースと一緒。もちろん好みもありますが、「赤ワインには肉」という言葉がもっともしっくりくるワイン。それが キュべ テラス 2003 CHペスキエになります。まあ、価格が千円前後。デイリーワインとして気軽に飲んでください。比較ボタンを押すと楽天ワインショップの価格比較ができます。みていただくとわかりますが、カーヴドリラックスよりも他のショップのほうが安い。(最安値税別980円)それでも、あえてカーヴドリラックスを紹介したのは、 キュべ テラス 2003 CHペスキエはこの楽天ワインショップが輸入元だからです。他の楽天ワインショップは、ここから仕入れているわけですね。なにより、ワインの保管状態がよい。ワインを価格だけで買えない理由がここにあります。料理酒として1000円前後の赤ワインをお酒のディスカウントショップ○まやで買ったとき、 『くさっとる。料理酒にも使えん!』なんてことも。この価格帯のワインはほったらかしでずさんな管理になりがち。とにかく保管状態は大事なんです。 ++「一緒に買うならこのワイン」で紹介しているワインを参考に、好みのものを購入するとよいでしょう。《カーヴドリラックスの購入心得》ワインショップ店長としても、日本の第一人者。マンガ「瞬のワイン」にもモデルとして(そっくり!)でています。STAFFおすすめワインでそれほどハズレはありません。インポーターでもあるだけに膨大なワインの量があります。ただ売り切れのまま放置されているのが多いのでどうにかしてほしい。
2006/04/21
コメント(0)

楽天イベント情報: ~4月18日(火)9:59 ポイント2倍! イーグルス勝利記念楽天ワインショップの中でも、ワインセット販売しているところは数多くあります。 お買い得感をだしやすいからか、ライトユーザーを中心にリピート購入されているようです。楽天ワイン販売実績ランキングをみても、TOPを独占していることもあります。 ですが、率直にいいます。 「楽天ワインセットは買ってはいけない」 とっくに終わっているハズレワインを飲み頃としてセットにしたり、あきらかに在庫処分に利用されています。みていて怒りがこみ上げるばかり。 本当に、セットワインはよいものがないんです。だから、通常はPietroがおすすめするワインを中心にセットを組んでください。はるかにワインの感動を味わえます。 ただ、そんな中にも例外はあります。それが今回、号外でお知らせするセットワイン。 ヴェルドー5本いたれり尽くせりセット(赤2+白2+白貴腐1)11,340円 ワインショップ:ヴェリタスフランス・ボルドーワインが好きな、すべての方に。一本もハズレはありません。すべてに驚く楽しみがあります。赤・白・貴腐とあり、コストパフォーマンスがべらぼうに良いので、気に入ったら何度でも買いたくなるでしょう。 ワインショップ『ヴェリタス』はインポーター(ワインの輸入元)でもあるので、セットワインを組むのにかなり思い切った値付けができるもよう。ワインの保管状態もよし。 ボルドー地区に近く、味もボルドーといって差し支えありません。今や価格高騰したボルドーで、これほどの味をもつワインはグラン・クリュ(特級)でも多くありません。 ☆楽しみ方 トゥール・ド・ヴェルドー(セカンド・ワイン)が3本あります。貴腐ワインをよく冷やして食前酒に、またはひとりでちびちびと飲むのもよいでしょう。そして白2003・赤2001。十分に飲み頃です。セカンドワインの味わいを楽しんでください。 さて、『偉大なワイン』を意味するグラン・ヴァンの2本。あれほどおいしかったセカンドとの違いにきっと感動することでしょう。そんな楽しみができるワインセットです。++ 今後も、ワインセットの掘り出しものがあればその都度紹介します。ですが、本当にないのです。少ないのではなく、ないのです。だからこそ、『ヴェルドー5本いたれり尽くせりセット』は貴重です。なくさないでほしいセットですね。
2006/04/17
コメント(1)

こんにちは。Pietroです。今回は、甘い貴腐ワインのように濃厚なのに、辛口。そんな矛盾を内包した特別なワインです。 おすすめ楽天ワインNo.02ワイン名フルミント ドライ・マンデュラス 01 オレムス価格(税込)1,890円|テイスト/国芳香辛口|ハンガリーワインショップオーケストラワインショップ|残り 39本Pietro's評価2800en Pietro'sコメント 世界3大貴腐ワイン(極甘口)のひとつ、トカイワインの辛口仕立て。上品なハチミツの濃厚な香り、口当たりまろやかできめ細かく、心地いい飲みごたえ。スペイン最高のワインメーカー、ベガシシリアが造るハンガリーの辛口トカイワインです。国テイストP評価価格 ソァーヴェ 04 サン・アントニオ伊果実辛口1700en1,155円 ヴィティアーノ 02 ファレスコ伊辛口コク渋2000en1,470円 サッソ 01 レ・クエルチェ伊辛口コク渋2500en1,764円 バロッサ・セミヨン 03 ピーター・レーマン豪芳醇辛口1800en1,365円 モンテプルチアーノ ダブルッツォ 03マシャレッリ伊芳醇辛口2100en1,218円ちなみに、2001年産の白ワインというと、ふつうなら飲み頃をすぎた古酒と考えがち。でもフルミントというブドウ品種は貴腐ワインに使われるように、(貴腐ワインは比較的長期に熟成できる)長期熟成にも耐えられるので、ワインとしての質感がすごくしっかりしています。しっかりしてて、その熟成期間から、深みもでてくる。かつドライ(辛口)に仕上がっている。「ワインはいろんな矛盾的要素がかさなっているほど、おいしい」おもたいのにやわらかく感じる。ぐっとくるのにきれがよい。辛口なのに果実味がたっぷりある。それは熟成がなければでてこない矛盾、味わい、完成度で、それをこの価格で入手できるから、ものすごいお買い得なわけです。
2006/04/13
コメント(1)

このメルマガは、楽天市場のワインショップで販売しているすべてのワインから、誰でもおいしく、リーズナブルで、価格をはるかに上回る「お宝ワイン」だけをセレクトし、お教えします。紹介するワインのほとんどは、Pietroがイタリアンレストランで実際にサービスしたことのあるワインであり、その中でも評価の高かったもの。Pietroのイタリアンレストランは客単価平均が12,000円。そこでサービスされたワインですから、ぜひ期待してください。「ワインのうんちくよりも、日常に飲めるおいしいワインを初心者の方にもわかるように教えてほしい」そんな方を対象としています。ワインとあわせ、そのワインショップで一緒に購入するとよいワイン数本と、ショップを利用する際のアドバイスも併記します。さあ、もうハズレワインから卒業しましょう。 おすすめ楽天ワインNo.01ワイン名ミュスカデ ヌーヴォー 2005価格(税込)1,449円|テイスト/国果実辛口|フランスワインショップEsprit du VinYANAGIYA|残り 24本Pietro's評価1890en Pietro'sコメント ミュスカデはフランスを代表するカジュアルワイン。極めて端麗辛口なものが多い中、こちらはふくよかな味わいのミュスカデ。キャンディのような甘い香りにハーブの青い匂い。そして酸味も心地よく、スイスイ飲めてしまいますので要注意。 国テイストPi評価価格ピラーボックス レッド 04仏果実コク重2500en2,047円ジンファンデル 04 ペインターブリッジ米果実コク中1575en1,039円ブラン ドブランドメーヌサンミッシェル仏芳醇泡3500en2,079円フリーランジ ピノノアール 03仏果実コク中2100en1,417円 少し補足します。この「ミュスカデ・ヌーヴォー」は、その名にあるとおり新酒(ヌーヴォー)です。ヌーヴォーといえばボジョレーヌーヴォーが有名ですが、というよりボジョレーしか知らないのではないでしょうか。きんきんに冷やして飲んでみてください。フレッシュで微発砲もあることから食前酒としてもよく、辛口であることから食事にもよくあわせることのできる万能タイプです。誰でもおいしいといっていただけますので、プレゼントとしても最適。まさにおすすめワインの最初を飾るにふさわしい白ワインです。ちなみに、イタリアンレストランではグラスワイン1杯750円程度。 Esprit du VinYANAGIYA でしか販売していませんが、在庫は比較的多いと予想しています。 〈Esprit du VinYANAGIYA の購入心得〉カリフォルニアワインを中心としたショップです。カリフォルニアワインは、果実味とコクが特徴で好みが分かれるところ。また価格帯も比較的高くなってきており、おいしいものは2000円代が中心。カリフォルニアワインが好きであれば、店長のアドバイスどおり購入すれば、まずハズレワインにはあたりません。よくわからないなら「ミュスカデ・ヌーヴォー」を3本プラス「一緒に買うならこのワインをどうぞ」を参考にセットをつくってみるとよいでしょう。
2006/03/29
コメント(0)

このブログでは、楽天市場のワインショップがストックするワインの中から、価格をはるかに凌駕する"お宝ワイン”を紹介します。実際、そのほとんどがPietroのイタリアンレストランで使われたことのあるワインです。選定にあたり、次の基準をもうけています。・デイリーワインとして飲める価格帯(1,000~2,000円)が中心・比較的誰が飲んでもおいしいと思えるワインであること・ワインの保管状態がよいショップを優先ワインはPietroがレストラン用に選定し、お客様にサービスしたものが中心です。 楽天市場には、数多くのワインショップがあります。その中には町の酒屋はもちろん、インポーター(ワイン輸入元)も出店しており、Pietroが仕入れ先としてお付き合いしているショップも少なくありません。数年前には考えられなかったことですが、現在は仕入れワインの情報収集に、楽天市場を多く利用するようになりました。以前はFAX、DMですから、格段に効率的になりました。まずは2週間に1回を目安にワイン紹介をする予定です。白、赤、スパークリングを各2ほんづつ、そしてそのワインショップで一緒に購入するとよいワインを4~6本を同時に掲載。6本以上のセット購入ができるようにしてあります。初心者の方はあまり深く考えず、紹介ワインを購入してみてください。もう、ワインショップ店長に勧められるままに、ハズレワインを購入することは卒業しましょう。 ・難しく考えず安くておいしいワインを楽しみたい方 ・レストランで出されるワインを自宅で飲んで見たい方 紹介したワインの飲み方、楽天ワインショップの多くで広告塔にされているロバート・パーカーのことや、おすすめワインショップのことも合間に書く予定です。おまけこのブログを作るにあたり、楽天ワインショップ全店のワインリストをみて、お宝ワインを多く持つショップをA~Eランクに分類してみました。評価基準は"お宝ワインがどれだけあるか”と"ワインの保管状態”という2点のみで、その他運営の良し悪しは関係ありません。極言すれば、カスワインを稀少な幻のワインとして大げさに掲載していても(あきらかに在庫処分ですが)お宝ワインをたくさんもっていればよい評価をしています。※数はショップ数(総数189)※他:特殊なワインのみを扱うお店
2006/03/29
コメント(0)
全39件 (39件中 1-39件目)
1