2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1

やっぱり呑みすぎてしまいましたやっと気持ち悪さと頭痛から開放されました。帰ってきたときはもう新聞屋さんのバイクが走っていました昨日の飲み会は交通安全の役員を退任したので送別会だったのです!2次会は行きつけのスナックでカラオケ歌いみんなではじけて楽しかったです。こんなもん呑んじゃいました。日本酒はやっぱり残りますね。今日はおとなしく家にいます(天気いいのにもったいないことしたな~!)
2006年04月30日
コメント(6)
日記がなかなかかけずでした(__)GW突入とともに旦那が群馬から帰ってきました。今年のGWは一緒に過ごす予定でいます。「二人でで温泉にでも行こうか?」なんて話が出ていますが渋滞に巻き込まれるのは覚悟しなければなりませんね山梨のほったらかし温泉がよかったのでそこにするかもしれません。天気しだいで、バイクか車か?です。今日はGW初日ですが天気が悪いです予定はバイクで奥多摩の釜飯屋に行こうと思っていましたが車に変更します。実は知り合いが、釜飯屋に来るとのことなので突然行って驚かそうかなって(笑)夜は飲み会が(^^)久々に外で飲みます。じゃあ~これから釜飯屋に行ってきます!4輪で行ってきました。無事、合流し驚かすことができました(笑)今まではいつも走っているだけで横道に入ったことなかったのでこんな釜飯やがあることを知りませんでした。たけのこ釜飯すごくおいしかったです(^^)一緒に釜飯食べておしゃべりして楽しいひと時を過ごせました!その後、皆さんは周遊道路走りに行きました自分は夕飯の支度があるので帰りました。まあー、これから飲み会だからね~(^^*)明日は久々のお酒ネタ書けるかも
2006年04月29日
コメント(8)

今日はお休みでしたのでさて~家のこと は後回しにして(--;バイクで奥多摩を流してきました!峠の練習もしないとです。(自主トレ)家を10時チョイ前に出て、奥多摩目指して走る走る。峠に差し掛かると前に車が3台、以前奥多摩に行った時は車より遅い走りしていたので車に道路譲ったりしていたのですが、今回は逆転、譲られてしまいました(は、は、初めてじゃ~!)で気持ちよく、走る走る。また前に車が、どいてくれないからそのまま走る。よいタイミングで信号が赤すかさず一番前に!またまた気落ちよく走りました。(走りやバイクには譲りました)10時45分に大麦台駐車場に到着飲み物買ってまったりしていると年配のご夫婦に声をかけられました「なんCC?かっこいいね、私も昔乗っていたから、よみがえってきてしまいそうだよ」「250なんです。下手なんで練習してるんです」と返しすと「えらいね、それいいバイクじゃない」周りにいたのはデカバイばかりなのでこじんまりとしたvoltyくんのことかわいく見えたみたいですあまりほめてもらえないバイクだけに自分としてはとってもうれしかったです。駐車場を出ると話していたご年配の方の車が前に自分の気持ちがやさしくなっていたのか、後ろをゆっくり走りました前の車は小菅の方面に行きました。自分はいつも逃げていた周遊道路に挑戦です!平日なので道路が空いていていろんなペース試しながらワインディングを走ってみました。リーンイン、リーンウィズ、リーンアウトライン取りや速度も変えてみたり思う存分練習ができました。駐車場でまた一休み帰りも練習しながら走りました。また前の車が道を譲ってくれました。ちゃんと挨拶もしましたよ。前譲られて走っていると後ろの車はすぐに見えなくなってしまいました。そんなに速くく走っていないんだけど「たぶん車が遅いだけ」確かに、ワインディング走るときの恐怖感はなくなりつつあります。五日市駅で小休止青梅抜けて帰りました。(100キロのお散歩です)それから、洗濯屋や、パンや(バイクで)行ってパン屋のおばさんがバイクに興味あり、で何年か前まで250バイク乗ってたそうなおばさんも30過ぎてから免許取ったそうです。今は原チャだけどまた乗りたくなったと話していました(話が弾みました)昨日はツーリング中止になってしまったけど今日走れて満足です(^^*)
2006年04月24日
コメント(10)

左には旦那の車(lov4)が入ります!雨に濡れないしバイクの手入れがしやすくなりました。下もコンクリにしてもらいバッチリ!カインOホームでOOO万ぴったりでやってもらいました。OOO万しか予算がないんで~とごねて、値切ってみました(かなり長い間パンフ見たりして)見事に成功OO万もの値引きに(うふふふ~!)
2006年04月23日
コメント(4)

昨日夕方買い物に行きました。野菜や肉、魚と、買っていて、ふっと目に付いたのがお菓子いつもはあまり買わないのですがなぜか無性に食べたくなり買ってしまいました(^^;コアラのマーチさっそく開けました。ラッキーな「どじょうすくいコアラ」が入っていました(喜^^喜)V
2006年04月22日
コメント(8)
今日のネタは仕事上の話!保育園に勤務しているのですが、訳わからない親が増えています。休みでも自分のリフレッシュのため預ける(当然のように)これ大事ですけどたまには子供もリフレッシュさせてやってほしい!提出物や、必要なものを指定日に持ってこない。忙しいのはわかるが、リフレッシュする時間があるのだから用意しておけ。「必要なものがなくて子供がかわいそう」子供見るの嫌で「自分で手に負えない」ので遅くまで預けたい。自分が好んで産んだんだから責任もって育てろ!(父親も)家で面倒見られないなんてどういうこと?ハアー?なんて感じですそうして精神的にまいってる?子供ほしくてもできない人だっているんだよ。もっと自分の子供さん大事にしてほしいです。親になっても自己中で自分中心時間配分やら生活リズムは子供に合わせろ、子育て中は我慢しろ「我慢できない親が多い」お子さん育てている方、子供も我慢しているのに親が我慢できないのはおかしいですよ!小さいうちはそうしてあげてください。大きくなればいくらでもエンジョイできますから~大事にしてあげるとやさしいよい子いなりますよ!大事にされている子はとっても穏やかで落ち着いて行動もでき、メリハリもあります。少し愚痴ってしまいましたが子育て真っ最中の皆様、今は子育てを楽しんでください私からの願いです(__)
2006年04月21日
コメント(8)

今週から弁当つくり復活させられました。息子ちゃんのです昨日はこんな感じ今日は5時半に起きてとんかつ作りました!
2006年04月19日
コメント(6)

昨日は休みでしたのでぶら~りとバイクで出かけてみました。volちゃんは土曜日にがんばってくれたので休憩させてあげて、PS君で行きました。実は週末に「お気ツー」でのツーリング予定で集合場所までどのくらい時間がかかるか知りたかったこともあリましたので、箱根方面になったのです。一人で行くのはとっても不安でしたが思い切って地図を頼りに出発しました。ラッシュが収まったころ(9時)家を出て銀行の用事済ませて、ガソリン入れてひたすら走ること1時間渋滞はやっぱりありました「平日なのに」トラックが多くてすり抜けするのが怖かったです(汗;)ミラーこすりそうだ。それから間もなくインターの表示がありました横浜町田から東名に入りました。流れはよく、目的地の海老名SAに到着しました「1時間45分」早朝ならもっと早く着くでしょうかね?小休止、お茶購入してPS君に座りまったり、背もたれ付きですから楽チン!このまま東名を走ろうかした道走ろうか、地図を見ながら検討した結果厚木で降りて下道を通って1号線に出ることにしました。「海見たかったので」129号をひたすら真っ直走り、1号に到着、海を見ながら走りました(最高)有料道路へは行かず、ずっと下の道で箱根まで行きました。箱根の繁華街通り過ぎ、強羅、元箱根のワインディングを走り芦ノ湖に到着しました!ここでお昼をいただきました。にじます定食です「おいしい」もう2時過ぎていたので帰途につくことにしました。そこから箱根新道(有料道路)に出て小田原厚木道路厚木西で降り、246~129~16号と出て帰宅したのが4時20分でした。ナビがなくても何とかなるものですね!一人は淋しいかったけどね(^^:)
2006年04月18日
コメント(8)

コースです!東松山IC~11号で秩父高原牧場→定峰峠峠を降りて82号で二十三夜寺(秩父札所1番目見学)その後、道の駅龍勢会館で昼飯&見学凡の湯(スプラッシュガーデン秩父に隣接)でした!6名の参加(またもやチームリーダー不在)牧場はウサギと羊がいましたが牛はどこにいるのか?ヤギと羊の見分けがつかない人がいて面白い会話(笑)予定通りに次の定峰峠へ、走るのが楽しい楽しい(--;「苦手な峠」必死に走っていると桜のアーチが、わー、き、きれ~い!見ていると次のコーナーが迫ってきた(あっ!)volちゃん2速で苦しい登りのワインディング後ろで走っていた方が、「さっきくさかったね、」やけたにおいがしたそうな!二十三夜寺により、厄除けのお参りをしました!おなかがすいたので昼食予定の清流会館へと走らせました。自分はてんぷらうどんをいただきました。青いゆずを薬味として出されたのですが自分ですらなければならなくかなり苦戦していました。で、ゆずって黄色いんじゃ?カボスとすだちの違いなど話が弾み楽しい昼食でした(^^)にんにく七味なんていうのがあったのでかけてみました。おいしかったです!その後は、その周辺を見学しました。ツーリングでソフトクリームを必ず食べる方がいまして、一人で早々と購入してました。おいしそうなので食べたくなり即買いに行きましたすごいボリュームのソフトで大満足でした!枝垂桜の下でたべたのでおいしさが増しました。次は温泉へ~硫黄泉なのでつるつるになりお肌も満足しました(^^*)しばらくまったりと~していましたが男性人は帰りのコース決めていました。299が渋滞してそうなので名栗から青梅街道のコースになりました!あのーまた峠ですか~(汗;)299の途中で2名が自分の帰宅方向へ明るいから大丈夫?うん暗い峠はもっと嫌いま~いいや、がんばってねvolちゃん!何とか峠も制覇でき、青梅街道に、ここは地元じゃ~!途中でお茶して帰途に着きました。皆さんよりお先に家に着きビール呑みながら帰宅報告をしました!
2006年04月16日
コメント(4)
明日は所属しているツーリングサークルで秩父に行く予定です。今回も高坂に集合します!いつも方向の違う自分にあわせてもらっています(感謝)しかし天気がはまぬがれそうで「ほっ」としています。私はソロでは、まだ自信が無く不安なこともあるので一人では遠出したこと無いんです一人で行っても面白みが無いって言うこともありますがね(言い訳)みんなでバイクで走ったり、いろんな名所見学したり、食事したり一人だったらつまらないだろうな~と思います。で、自分にとっては仲間がいるってとってもよいことです!こんな走りにいつも付き合ってもらっい楽しい思いいさせてもらいありがとうございます(__)明日のツーリングはvoltyで参加する予定です!先週(土曜日)赤男爵でオイル交換&具合をみてもらったので調子はバッチリ!定峰峠の桜はどうかな?にも行く予定です。
2006年04月14日
コメント(10)

日曜日に行ってきました。ジャケット冬用にするか、スリーシーズン用にするか当日まで迷っていました。でしたが風が強いという予報だったので冬用を着ていきました。7時40分に家を出発確かに風が強く体感温度も低いようで冬用で正解でした。集合場所の関越高坂に30分で到着(速)時間があったのでブラックコーヒー呑みながらまったりそこへSR400登場「ちゅりさんだ!」少しするとCBR600登場(お初のTaeさんでした)高坂組がそろいました!そろそろ時間という時に幹事のまさみさんがBMW1200タンデムで来ました。ワォ!相変わらずカッコいいもう一台カッコいい方がニンジャ乗りのyoukoさんでした。他に三芳合流の方が何名か寄り道をしてくれました。次の休憩場所上里に向けて出発やっぱりさむーい上里で12台集合し自己紹介や挨拶を交わしました!名前&車種覚えられませんでした(^^;藤岡ジャンクションまでは千鳥走行過ぎてからはフリー走行でしたので過ぎた後は大型バイクの方は飛んでいってしまいました(^^;250 2台と幹事さんのバイク3台でゆっくり?走りました松井田妙義インター降りたて、えっこさんと合流10台の大型バイク+SR400、イントルーダー250、ps250(かわいい3台)で走りました!まさみさんに清里ツーの時より走るの速くなったと言われました。少しは成長しないとです(^^)しもねたじゃなくて下仁田葱買いました!こんなデカイ布袋様もいました。お昼はそばのれんで天ざるそばをいただきましたえびが大きくて満足でした。写メとる前に食べちゃいました(はらぺこ)桜の里に行きましたがまだつぼみでした(残念)いつ咲くんだろう?給油して(おじさん一人で給油)時間がかかった(--;その後は温泉に行く予定でしたが都合により離脱された方が(10人)まさみさん、タンデムのhideriさん、ちゅりさん、自分の4人でもみじの湯に露天風呂もあり気持ちよく入浴泡の出るもの呑みたくなりました!いけません、バイクですから~その後?お決まりのこれで〆くくり帰途に着いたのは5時半ごろかな~?そこから松井田妙義インターまでの道のワインディング楽しく走れました!一気に高坂までといっても途中から渋滞になりすり抜け!バイクはいいね~高坂に着くと寒さで震えていました空腹もあり温かいチャーシュー麺をいただきました生き返りましたそこで皆さんとさようならして自分は鶴ヶ島から圏央道に出て帰宅しました(20時過ぎに帰宅)走行距離約290キロ
2006年04月10日
コメント(18)
今日もお疲れ様でした(__)勤労者の皆さんお疲れ様です。あっ!明日もお仕事の方がいるんですよね(すんまそん)明日の予定は朝旦那が帰ってくるから寝かしつけて(^^;「洗濯、掃除、買い物」あーあ~嫌だなぁ~(--;でも、早々終わらせてバイクちゃん(volty&PS)にご飯あげないとかなり空腹状態「腹減ったよー」なんて言われそうなんです。なので2台に給油しなければなりません。9日に群馬までツーの予定なんですが今回はPS君で参加する予定なんです。なぜかというと群馬の取れたて新鮮野菜を買いたいからです!(主婦)安くて新鮮なやさいが即売されているらしいのでたくさん買わなくちゃ!PS君は荷物たくさん積めるから松井田妙技には10時10分頃に着く予定です。w-rでの企画なもんで女ばかりのバイク集団12台くらいかな?見かけたら私たちです。桜の里に行く予定です。にも群馬、桜はどんな状態でしょうかね?ツーの予定があるとワクワクします。たのしみじゃ
2006年04月07日
コメント(7)
今日はお休みもらっていたので罰金を払いに行ってきました!風が強くすごい砂嵐でしてで行っちゃいました。違反したつもりないのにな~!6千円もったいないな~!時間があるのに風すごすぎでバイク乗れそうにないしこの間風が強い日に小金井公園行ったときみたいに怖い思いいしたくないしね昼ドラでも見ちゃおうかな!!!!!
2006年04月03日
コメント(4)

昨日はvorty関東組のお茶会に初参加しました!集合場所までの道がわからないので都内のある場所で待ち合わせしてもらいました。そこまで1時間と読んでいたのですが多分1時間でついたと思うんです。捕まらなければ・・・・・・警察に(^^;捕まってしまいました違反はバス専用時間にバスレーン走っていたからだそうです少し手前の道までは9時までだったんですが捕まったところは9時半まででした(汗)青色切符きられ、振込み額は6千円なり時間のロス後1キロのところでした。15分の遅刻初顔合わせで遅れてしまい言い訳をとんだ災難でしたねと・・・・・・トイレによってから出発集合場所まで40分くらいでつきました。もっと遅い人がいたので一安心30分くらいで全員集合しました。皇居の前です(12台のvolty)はとバスツアーの方々やたくさんの方の注目を浴びていたvolty集団でした!都内走りはまだ2回目なので緊張しました(--;お昼はもんじゃ焼きおいしい~!さすが月島食事の後は皇居一周、お花見の人、車がわんさか混んでいて渋滞でしたが、きれいな桜の下をゆっくり走れたのでよかったです。シビックセンターの展望台に行きました。一人高いところ怖がっていました(笑)その後浅草へここもすごい人、人バイクだから何とか駐輪の場所も確保できそぞろ歩き雷門お土産に形焼を買いました(^^)浅草での喫茶店でお茶しました。こんなプリンアラモード食べましたなんか昔懐かしい感じでした。そして解散となりました。帰りも途中まで走ってもらったので安心して帰宅できました!都内ライドはすり抜けばかりでしたがよい練習になりました。楽しい一日になりました幹事さん、先導してくださった皆さんに感謝です(__) 不人気車種の話などやカスタムのことや話が弾みました同じバイクの集まりって初めて参加しましたがとっても楽しいですね皆volty大好き人間でした!
2006年04月02日
コメント(6)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


![]()