全4件 (4件中 1-4件目)
1

今回行ったのは こちらのコース。 うちから17キロと近いのですが、都心方面へ向かう為、どうしても渋滞する道を走らなければいけません。やはり混みます。結局1時間ちょっとかかってしまった。 なんて残念なことだ。この日はコンペで女子はフロント・ティーから&高麗グリーンから。 コースレートは76.1思った以上に狭いです。アップダウン有りのブラインドだらけ。キャディーさんに「あの白いビルの方に向かって打って」とか言われるのですが、ホールの全体が見えないからあまり面白くなかった。 って、生意気、生意気!?全歩きで全ホールあんな山を歩いたのは初めてです。カンカンは2ホール目で具合が悪くなったのに、崖下に打って下まで降りてまた傾斜をあがったりと更に体力も消耗。私は私でシャンクしたり、木の裏とホールの右や左をうろうろ。ちかれたな~、もう。ドラは1日全然飛んでいないし。いつもエミリより10~30Y飛んでいることが多いけどこの日はほとんど10Y以上後ろ。 「あ、飛んだかも♪」と思った時も逆算したら140ヤーズの飛びでしたよ。うぇ~ん。それでもってドラ、2打目の方向も駄目だったものでパーなんてなかなか取れませんでしたよ。しかし、パー3つで91点って私としてはかなり嬉しいです。アプローチも上手かったわけじゃないし、パットも平凡でしたし。エミリもウニ子も方向がとにかく良いからスコアがまとまります。パットも上手いし。エミリは新しいスパイダーで長いのも1パット、他にも冴えたパットたくさん。いーなー。最後はショート・ホール。 最後がショートってほっとする。なかなかそういうコース無いですよね。ピン奥でちょい上りを見て165Yは打ってくださいと言われました。そんな番手は無いので7番ウッドで160Y打つつもりで。でも大ショート。グリーン手前。52度の寄せもミスでピンまで9歩も残してしまいました。割と傾斜があるので転がらずに止まっちゃったの。絶対にボギーであがりたくて、OKまで寄せる、または入れるつもりで気合入れて1パット目。大ダフリ。10センチくらい前の芝を打ってからやっと球に当たって、4歩ほど進みました。や”~~~~~~~~~本当に泣きたくなっちゃった。半分も進まないなんてね...。よっぽど力入っちゃったのですね。それにしてもグリーンであんなにダフれるものかなと本当に自分に自分にがっかり、がっかり、がか~りしました。2歩のパットも外し続けた1日でしたが、その残り5歩はなんと入ったのよ、おほほ♪でも何だかな~...。そういえばここ、井上誠一氏設計のコースなのですってね。氏のコースで初めて100点を切れました。自分のショットはイマイチなのですが、無茶苦茶にはなっていないのでもひとつ、もひと~つ自分の殻を破るべくスイング改造に励みます。HoleYardParScorePuttBogey-onF-keepOBBunkerPenaltyComment1326452○----1打目木の裏2115342○----シャンク3354451---1-爪先下がりからミス4465573○----2打目目の前高い木5305442○○---06468571-----ドラ左ラフ7321452○○---2打目グリーンオーバー8137342○----09322462-----0IN281336471766.7%28.6%010狭いわこのコース~10352462-----シャンク11452562○○---012345452○--1-013372452○○---014276442○----015142342○----016336452○----017458551○----018149342○----パット大ダフリOUT288236441788.9%28.6%010ブラインド多しTotal569572913477.8%28.6%020疲れた全歩きっ
2008年08月20日
コメント(22)

今日はまたお暑いですね、みなさ~ん。 このところ災難続きで忙しいのよ、なんでよっ!16日はうちの長男猫の病気が発覚して、慌てて病院へ。 おととしやった左側の肛門膿に続き、今度は右側が破裂。 午後から緊急で手術でした。 手術の詳細は気分が悪くなる方がいらっしゃるかもしれないので省きますが、とっても痛い手術なんです。ともかく高齢なのでまた痛い目にあうのが可愛そうで可愛そうで。 でも手術すれば命は助かるって。今回は術後すぐに帰宅を許され、毎日通院することに。 今日も連れて行って来ました。 しかし動物は強いですね。 術後すぐにご飯をガツガツ食べたり、歩き回ったり。 お尻はとても痛むでしょうに。 で、昨日夜中3時半頃に私を必死に呼ぶわけですよ、彼が。 今は手術の為にお尻のまわりの毛をカットされて縫い傷があり、カラーも首につけられて襟巻きトカゲみたいな風貌で不便な状態の彼が、私の名を呼ぶわけなの。 それで「あ、お水かなっ?」と思い下の台所に行ってお水を取って来てやりました。 すると首を横に振り「ちが~う」と。 「ご飯?」と思い数時間前にちょっとしか口をつけなかったのでまた取りに行くと、今度も違うと...。 なんかお尻がこう気持ち悪いのかな、消毒かなと思い、先生にもらった消毒液とコットン持って階段かけあがったら、電気つけていなかったのと寝ぼけていたのがあり、足を踏み外して顔を思い切り階段にぶつけてしまいました。(´・ω・`) なんと私、前歯1本で全体重を受けましたのよっ あまりに瞬時のことでわけがわからず。 歯が痛くて鏡を見に行ったら、なんと前歯の1本が折れて根元から角度が変わってた~! 唇は切れてるしっ! 歯の違和感に思わずぐぐ~っと指で押したら見かけ上は元の角度の歯に戻りました。 長男猫のお尻を消毒した後は、あまりのショックに寝込みましたよ。(って、ただの睡眠ですが)「これから硬いものが食べられなくなったらどうしよう。」「差し歯になって美味しいもの味を感じられなくなったら、どうしよう。」「人と食事中に差し歯が取れたら!? 今後は取れるんじゃないかと気にしながらの食生活!?」と、もうショックでショックで...。 下の歯って結構上の歯に当たるもので、触る度に神経が痛い。で、今日は午前中ちょっと仕事。 ↓昼前に長男猫を動物病院につれてお注射など。 ↓ちょっと仕事 母が行きつけの歯医者を予約。3時頃からの予定。 ↓家でランチ。歯が痛くてあまり食べられないので、しばしオリンピック観戦♪と思ったら...。ベランダから次男猫が、口をバクバクさせながら腰を抜かしながら匍匐前進してくる異常事態!普段一番元気な次男坊まで、一体どうなっちゃったのよっ!?痛いのか悲鳴をあげながら、舌を出して呼吸が荒い。なのに這いつくばりながらゴロンゴロン移動して行って、異常行動。そしてまた午後も動物病院に行くことになりました。 次男坊はとても苦しそう。血栓症の疑いがあるとのこと。幾つかの疑いがあるということで説明を聞き、しばらく預かって診ていただくことになり帰りました。その後は、自分が歯医者へ。13年ぶりに歯の治療。 その後ホワイトニングに行ったはあるけど、もうずっと虫歯も無かったの。そして2時間と45分私は施術台の上にいたわけです。途中から麻酔が切れたみたいで痛かったし、気持ち悪かった~。運の悪い歯の割れ方で、インプラントをすることになっちゃった。歯を被せるまでに8ヶ月もかかるっていうの、やめてよねっ!初め歯を抜いてみるまでは、もしかしたらボンドでいけるかもしれないって言われて、いろいろと妄想しちゃったじゃない。 インプラントなら50万位かかるんだから、もしボンドで住んだ日にゃ~、浮いたお金で(←この時点ではどの辺が浮いた分なのか、別に浮く分は無いってことがわかってない)あれ買おうとか、部屋を改装しようとか...。私、今年こそは貯金を計画的にしようと思っていました。前半は無理だったから後半からはって先日思いなおしたところです。下方修正でも目標は大事でしょ?でもちょっと難しいみたい。 今年はってことなんですけどね。来年もまた目標を立ててもいいわけでしょ?まぁこういうわけで、お友達からはお祓いした方がいいんじゃない?って言われちゃったわけです。皆様ならどちらへお祓いに?今までのらりくらりで楽して来たのがいけなかったのでしょうか。こうなると、今度もこう悪いことが重ならないとは言い切る自信が無くなってきた~。
2008年08月19日
コメント(20)

今日は、リンクッチさん、YUKKOさん、もんちゃんと、初めてこちらのコースに行って来ました。思いがけずこんなに早くYUKKOさんとまたラウンド出来て嬉しかったです。コース戦略されていた通りなかなかまとめていらっしゃいました。私はといえば、狙おうと思ったところに行きやしないので戦略立てても意味が無かったのね~ん。まずはドラがやっぱり方向駄目。 今日はダフリが強かったのか、ラフが弾力あったせいもあるかもしれないけど、2打目や3打目がラフに行ったらもう次は大体駄目。ラフからはゆっくり振るんだっけ、それともつおく? フェースは被せるの、開くのっ???ラフにくわれて方向も駄目、距離も足りないわで全然ボギー・オンできませんでした。52度の距離感も全く合わなくて寄せられた記憶が無いわ...。バンカーも下手っぴ丸出し。ショートでもダボだらけ。11点叩いたロングは、ティー・ショットがOB。前進4打でドラ持ったら左足下がり気味のを左に巻き込んじゃって左木の下。 5Iで転がし林から脱出。 次の5Iは右へ飛んでしまいカート道をだらだらと左サブ・グリーン横位まで。52度で距離が足りずにガード・バンカー。 出なくてまた52度で出ただけ。次9打目の52度は寄らず。2パッツの11て~ん。今日はこんな調子で8とか9とか続いたら60点じゃとても収まらないよ? 頑張れ自分と思いながらもラフから乗せられない調子が続いて素ダボなどが続いた1日なのでした。13番のロングで外しっぱなしのパットがきちんと決められてバーディー取れたのがせめてもの救い。前日からコーチの判断で、今アウトイン過ぎる軌道を修正する為に、インアウトにするドリルをまた始めたところ。これを始めると、シャンクが出る、またはトゥーに当たって右に球が出るので苦手なのですが、ビデオで見るとやっぱりアウトインは直さなくちゃ損だなと思いますし。頑張って続けるしかにゃい。 軌道が直ったらどんなに楽になることでしょう~。お3人とも以前お会いした時より上達されているような気がしました。リンクッチさんのアプローチは寄る、パットは入る、これはすごかったです。来週はムズいコース、しかも苦手なやっちまいそうなトリッキーなコースですので、あたくしもひたすら真っ直ぐ飛ばすことだけを願ってドリル繰り返しますわっ。レギュラー・ティーHoleYardParScorePuttBogey-onF-keepOBBunkerPenaltyComment1409451-○-1-3打目グリーンオーバー2325462--12-ドラ右ラフ34915112-----やってもうた~4143342○----05308462---1-06499572-----右林7349441○----右ラフ8198353○----09434462-----右ラフIN315636541733.3%14.3%140ラフは厳しいわ~10377462-○---ラフから52度ミス11359462-○---ラフから52度ミス12186352---1-013451541○○---014365462-----右ラフ 52度グリーンオーバー15433462-○-1-016498551○○---017164332○---1018358452○----0OUT319136461644.4%71.4%021ラフからのアプローチはTotal6347721003338.9%42.9%161計算が全く合わない
2008年08月13日
コメント(14)

今日は仲間2組で こちらのコースでのラウンド。 私がゴルフを始めてまだ110~120を確実に叩いていた頃からのゴルフ仲間です。 同年代のご近所さんが多く、私が空振りしたりゴロゴロ転がしている時から本当みんな優しくてよくおつきあいしてくれました。一部の人とはラウンドしていたけど、みんなで集まるのは久しぶり。 最近神奈川アマでは決勝の常連になったYちゃんとは1年以上ぶりだったけど、本当にアプローチとパットが上手くなっていて素晴らしいプレーを見れました。 アプローチが寄るものだからパット数も28だかなんだか。 でも本当はもっと寄らなくちゃ気がすまないらしぃ。かっこえぇ! 私もそんなこと言ってみたい。鳥かごで打ってはいるのですが、どうもネットに当てているだけじゃ実際の距離がわからないものだから、週に1度位はラウンドして「この距離はこんな位かな~」と覚えたいと思っているのですが。 今日は、スイングを変えること無く(だってなかなか進化しないし)飛距離を伸ばすことに挑戦してみました。それは、使用ボールをテーラー・メードTPブラックからレッドに変えることで。 ← 努力でも挑戦でも無いだろぅ何しろTPブラックはヘッド・スピード45以上の人で無ければ使う意味が無いとまで書いてありますから、再度、再度レッドに挑戦しようと思ったわけです。以前にもテーラーが試打用にご丁寧に送ってくれたレッドを使ったことはあったのです、2度ほど。が、ドラはあらぬ方向へ飛ぶ、アプローチはガーンと飛び出し距離無茶苦茶、パットも距離感おかしくなるわで散々な思いをしてブラックに戻しました。あ、TPにこだわっているわけじゃないのです。もうドラもTP使っていませんし。 何を使ったら良いのかわからないので、変えられないだけで。このところちょっとスコアが私にしては落ち着いて来たので、飛ばなくても方向の落ち着くブラックを使用し続けて来たわけなのですが、このところブラックでも変ショット続出のラウンドが続いて来たついで!?に、スコアに拘らずにレッドにもう1度挑戦したわけです。結果は、TP赤、これを使うと本当に球がばらけてしまう。アプローチもポーンと距離が出てしまったり。 ドララの距離が変わるわけで無し。 実際は林やラフが多かったのでいつもより飛んでいるんだか何だかもわからなかった...。私位のヘッド・スピードだと飛ばせるドラの飛距離なんて大体決まってくるから、どのボール使ってもそう距離は変わらないのかも。私の場合はブラックの方が方向性は良い気がします。ドラの飛距離が明らかに距離出るなら何とか感触が合うようレッドを頑張って使ってもいいけど、別にどっちで打っても4FWと同じかそれよりちょと飛ぶ位なのに変わりは無いみたいです。テーラーTPブラックのいいところは、最近ラウンドしている仲間で使っている人がいないから、誤球の心配が無いことかにゃ...。ま、とにかくドラはフェアウェイ外しまくりでした。私はよく右の林の中や、林を越してお隣ホールでボール探したり、アドレス取っていたので、前の組の仲間と何度も挨拶することになり、笑われちった。はっはは...。というわけでまた1日大変な日だったのですが、一番悲しかったのは18番の最終ホール。残りセンターまで150Yの位置。 打ち上げ、ピン奥、アゲ見て残り175Yから180Y。最後パーであがれば、後半は45点。 前半叩いてしまったので何とかボギー位ではあがりたい。グリーン・オーバーでミスを誘わないように、最後は手前からと思って7番ウッドを選択。高く上がってしまったけれど、グリーン右手前のラフへ。 残り35Y位。 計画通りよ♪ピンに寄せたい気持ちで52度で打った球はピンより少し大きく、バウンドしてグリーン・オーバー。手前から狙った意味ぐぁ~っ...、にゃいっ!上からのアプはピン下4,5歩だかにつけたので、何とかボギー!と思ったけれど、外しました。 素ダボ...。何とか100は切れた...。 このコースで100切れたの初めてです。アイアン・ショットがおかしくなって来たので何とか戻したいです。パットは前と比べて方向とか満足できるようになって来ました。でもロング・パットが苦手。1パット目が全く届いていない。 家のパター・マットを3つ位つなげて練習しますか~。西コース 快晴 レギュラー・ティーより OK無しHoleYardParScorePuttBogey-onF-keepOBBunkerPenaltyComment1545562○○---2打目ちょろった2420462-○---カラーから寄せ失敗3336452○----ドラ天プラで左ラフ4150332○----130Y 8I5448551○----ドラ右ラフ6302463○----ドラ右ラフ パット駄目7155373---3-バンカー出られないよっ8362462-----ドラ右ラフ9351473-----ドラ右林OUT306936512055.6%28.6%030トラブった...10402472-----ドラ右林11132321○----7Iでカップ10センチ12511572-----ドラ左ラフ13371452○----014492572----1ドラ左ラフ15355441○----016340462-----ドラ右林17140332○----7I 6歩カップ上18365462-○---3打目グリーン・オーバーIN310836471644.4%14.3%001ドラであちこちさ迷いTotal617772983650%21.4%031苦労しちゃった...
2008年08月06日
コメント(14)
全4件 (4件中 1-4件目)
1