NYAZILAND☆

NYAZILAND☆

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2024.11.14
XML
テーマ: 五十肩(122)
カテゴリ: 美容・健康
明日にでも今週のリハビリに行かなくてはと思っている。


五十肩は一年くらいかかって治るのだとは聞いている。
しかし五十肩になってから巻き潟を治せなくなった。
治すような運動が出来ないからだ。

もともと、朝の「適度な運動」のつもりで始めたストレッチに
腕を大きく動かして肩甲骨を寄せる運動があった。
これをしておくと巻き肩になりにくいだろうとも思えた。
「痛くない程度に動くように」という注意があった。


そこでやめれば良かったのだろう。
何週間も続けて痛みが無くなるくらい鍛えればよいと思い込んでいた。
「適度な運動」のつもりだった。

私の身体にガタが来ていることは自覚しているが、鍛えるという希望は持っていた。
五十肩になって鍛えるにも個人差があり、私は無理をしているのだと自覚した。

痛みがあるので無理をしても出来ないものは出来ない。
鍛えれば老化が遠のくとか、私には手遅れだと思い始めた。

適度な運動で故障したのだから、私の自覚する「適度」が間違っていたのだ。

無理をしないというのは無理な話で、無理をしないと正常に生きられない。
どこを、どう無理をしてもいいのか、それが分からない。

今は寒くても、暗くても、懐中電灯片手に早朝散歩をしているが


自己解決しないと、あるいは誰かに止められないと
私は深く考えずに散歩に出かけて、運が悪ければ何か怪我をするだろう。

そのくらいの自覚が合っても、何もしないという選択肢が怖い。
何かしないとガタが来た身体が、本当に動かなくなる気がするのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.14 15:52:05
[美容・健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: