Satchanから自然便り

Satchanから自然便り

2006/08/11
XML
カテゴリ:

Medeola virginiana
Lily Family ( Liliaceae ) ユリ科
お花 0.5 inches (1.5 cm)
高さ 1~2.5 inches (30~75 cm)
Native

Indian Cucumber Root 02
Wheaton Reagional Park, MD
2006.05.13

**************************************


 産後(2005年)、自然と戯れることの楽しさを思い出し、お散歩していた時に見つけました。キノコを見つけて、斜面を登った時に目にとまりました。葉の裏に花が隠れていて、花が緑で目立たないため、これまで気が付いたことがありませんでした。葉の上に蕾をのせた感じは同じユリ科のエンレイソウにも似ていますが、お花はぶら下がって葉の下に咲きます。Nodding Trillium風かな?時々、上を向いているのもあり、です。

 根は2~3インチ(5~7.5 cm)にもなり、根の味・香りがキュウリに似ていることが一般名の由来です。アメリカン・インディアン達は、食料に利用していたとか。現在は、お花が減ってきているので、根を掘り起こしたりしないようにしましょう!とのこと。秋になると、実が青っぽい紫色に色づき、葉も紅葉して、これまた綺麗です。実は、野鳥が好んで食べるようです。

 花をつける前の葉は、 Large Whorled Pogonia ( Isotria verticillata という蘭にとてもよく似ています。Indian Cucumber Rootの葉は、輪生(葉が茎の一カ所から3枚以上出ること)が2段重ねで、下の葉は6~10枚、上は大抵3枚くらいです。茎はWhorled Pogoniaよりやや細めの印象を受けました。アップルさんの情報によると、Indian Cucumber Rootの茎は触ると白いうぶ毛が生えており、Large Whorled Pogoniaは滑らかな手触りだそうです。  

Indian Cucumber Root 00

Frederick Municipal Forest, MD
2006.05.04

Indian Cucumber Root 01
蕾をつけました。
Frederick Municipal Forest, MD
2006.05.06

Indian Cucumber Root 03
Wheaton Reagional Park, MD
2006.05.13

Indian Cucumber Root
実をつけていました。秋には青っぽくなり、
葉が紅葉した様子も素敵でした。
Frederick Municipal Forest, MD
2006.07.14

080 INDIAN CUCUMBER ROOT
初めて見つけたときの写真♪
Cabin John Local Park, MDにて
(Near MacArthur Blvd.)
2005.05.21





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/29 06:58:44 AM
[花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: