江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2004年03月03日
XML
カテゴリ: ビジネス
昨日、職人の事に触れたが、技術を追い求める者は常にレベルを上げていかなければならない厳しい仕事である。

料理を創る仕事の人がいれば、修行で一定以上の技術が身についたとしても、他の店と差別化するために、より美味しいものを創る為腕を磨きつづけなければいけない。
安売り地獄のデフレスパイラルに巻き込まれない様にするならなおさらだ。
「世界に一つだけの花」ではないが、個性やオリジナリティで勝負しなければならない。
安売り競争を始めたら、結局古典のケインズレベルの単純な経済学で、大資本程有利は変わらない。横並びをやってるだけなら、銀行のように合併吸収を繰り返して資本をでかくする事ばかりに目を向けられてしまう。
しかし、新生銀行やスルガ銀行、ジャパンネットバンクやイーバンク等、差別化によって業績を伸ばす銀行が現れた。
24時間サービスや手数料面などで些細な差ではあるが、「個」を主張しなければ銀行とて生き残れないのだ。

さて、技術者の話に戻す。
で、知識量で コレ
使い方のコツが判れば、物知り条件にそう大差は無くなってしまう。
データを情報に加工できるか、トリビアにしてしまうかはその人次第だ。
技術と言うものは正に体が覚えて身に付けたもので、実は個別な物だ。

そして、IT業界というのはドッグイヤー、日進月歩どころか秒進分歩とまで言われ、トレンドの移り変わり早く、ちょっと前のハイテクは直ぐに陳腐化してしまう。
たまたま2000年頃の日経IT系の資料を見たのだが、ASPやCRMなど日常化してしまって今更強調される事は無い事が、当時の最新トピックスとして扱われている。光陰矢の如し。

にも関わらず、企業内には所謂古参エンジニアがいて、しょーもない骨董品の機材を使って、最新技術の導入を頑として撥ね付ける。
おかげで、ERPもBPOも話題には上るが、それができるのは資金があって本当に最新技術で機能化できる優れた企業のみである。
2000年問題の時は、技術者の活躍で郵便局など一部を除きトラブルは無かった。だが、乗換を意固地に拒みつづけ非効率を生み出しつづけるローテクエンジニアが多数存在する。
そいつらのやり口は、SEとして会社に潜り込み、決済や顧客情報など重要なデータを管理する部署のみに密接に関係を持つ、そして数世代前のサポートも終了目前でパッチも禄に貼ってない、不安定且つ非効率なシステムにこだわる。
速度の速い、効率の良いアウトソースに任せる事を、「外部に出せない重要な情報だ」とかいうが、肝心のデータはお粗末なシステムのおかげで最適化されず使い物になどならない。
おまけに、その点を指摘すると「あのシステムは苦労して創った」と理系らしからぬ最早精神論…


新しい技術はこうして社内に浸透せず腐っていく、それが多くの現状だ。
企業や人事が年功序列を完全排除し、技術によってのみ評価し、権限を移行しない限りは、企業にイノベーションは無く、ローテク企業は腐って死んでいくのだ。
設備投資の方針が無く、情報の取得方法も判らない、年寄りが仕切っていると会社は壊死する。
テクノロジーの場合、何が優れていて何が劣っているのは、定量化、数値化が可能なので、数や量や速度が比較できないと言う人間は数の数え方まで教育レベルをもどった方が良い。

エンジニアやクリエータ志望の方々はくれぐれも作業環境が

色々とやってきた経験から言うのだが、若い人の集まりのベンチャーの方が最新機器を持っており、老舗の商社の中の大量のマシンはOSも10年近く古い等という事も良くある話なのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月25日 12時40分38秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(15)

アニメ

(1420)

映画

(322)

マンガ

(118)

ビジネス

(769)

Web

(585)

ゲーム

(180)

書籍

(20)

レビュー

(17)

Blog

(136)

楽天

(117)

音楽

(40)

フリー

(25)

メディア

(214)

グルメ

(79)

格闘技

(49)

科学

(152)

日記

(56)

怒り斬り

(184)

特撮

(92)

ノンフィクション

(17)

ドラマ

(92)

パソコン

(19)

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンティールーム 滝本朱理さん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん
Knockin' on heaven'… ツルちゃん24号さん
たまねぎ須永 一つ… たまねぎ須永さん

プロフィール

WGM

WGM


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: