江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2004年04月05日
XML
カテゴリ: ビジネス
とある振込みの用事があり、指定銀行がUFJだった。

で、500万口座に入れておくと同系列行振込手数料が無料とパンフにかかれていたので、やってみる。

ところが、振込をして、500万入れてみると手数料が引かれている?

あー、順番の問題で105円分しくじったか?と思ったので。
確認で備え付けの電話で聞いてみる。

そうしたら、対応に出た行員は、
最初は月末に手数料は戻されるとか言っていたのに、
最後は先月末に500万円入れてないとダメだと言い出した。
何処に書いてあるんだよ、パンフの「手数料無料」とかの表示の下に、


じゃぁ赤い太文字で

UFJ銀行に

お預け頂いても、
口座開設した月を過ぎないと
振込手数料に関しては
「1円たりとも」
お客様が得する事は
全くございません

ってアナウンスしとかないとおかしくない?

10万円預けた段階では口座維持管理費用は無料だが。
これは即時対応?何で差があるんだろう?
しかも500万の方が10万より高額なのに?

郵便局なら口座維持手数料なんてかからないし。
しかも、預金とかってこっちがお金出してるのに費用払うのって、本来逆だよな!
元々「自分のお金」を「銀行に貸してる」んジャンかネェ。
別に決済はUFJ銀行で無くても出来るしね。

無人窓口で口座つくれるとかポスター書いておきながら、
やってみると身分証明書は免許証じゃないとダメだとか、


しかも、わざわざやり直して日を改めたら、
その支店自体への振込みにも口座作った段階では手数料がかかる って口座つくった後で言いやがんの!
情報開示に非常に問題がありすぎ。結局、お客じゃなくてテメエの事しか考えてない証拠だよな。

頭にきたので、口座を解約したいと言ったら、
「それは3時までの窓口業務なので締め切っています。」

誇大広告は辞めて、
ちゃんと仕事の現場でお客を見て対応して下さいよ!

500万円引き出して当然他に持って行きたいのだが、
口座だけあって預金がゼロの場合は手数料取るってんだろ?
こっちは来月には繰り越して様子見ないの?どうなの?
これもお客の俺が調べるの?

人からカネを取るときは自分の都合で早くして、
お客が大切なお金を預けた対応は1ヶ月かかる?
一体何処がサービス業なんだろう。
不快感しかこっちには無いよ?

大体、銀行ビジネスは異常なことが多すぎる。
行列しなければ「自分のお金が自由にならない」って不自由極まりないじゃん!おかしくねぇ?
ICチップや携帯での決済がもてはやされる訳だよな。
現金預けても、アナログリソースで顧客に時間の無駄や、苦労させる銀行というビジネスモデル自体が破綻してるよね。
だからボコボコ潰れるんだよ。
大前研一が言う様に「銀行なんか潰せばいい」んだよな。
顧客の預金保護はされるし、お客である人々を見下して殿様商売してる輩は生き残れないだけだ。
金融不安なんて政府ぐるみの脅しだよね。
だって国債で400兆円の借金国家の通貨価値がここん所上がってるんだぜ?!
でも、その円も大前研一曰く、政府が借金棒引きの徳政令用、スーパーインフレを計画していて、自国通貨の価値を引き下げることを画策中らしい。

為替や株なんてデタラメな博打でジャブジャブやって、
まじめにモノを創っている人や、コツコツ貯金している人がバカを見る国ならば、これも一度潰した方がいいかもね。

無能で自分の事しか考えていない政治家や管理職どもに責任とらせるべきだ!
そうすりゃマシというか、マトモにはなるよ。
りそな銀行神楽坂支店は「待ち時間ゼロに挑戦!」だそうだし。
(証拠写真追記2004/4/6)
りそな銀行神楽坂支店
http://plaza.rakuten.co.jp/webtrpg/2000
頑張ってますね。他の銀行はどうだろう。
だけど、何事もバランスの問題だよなー。
潰れたもう一方の新生銀行は上場復帰しても、電子化優先合理化し過ぎて、支店が近くに無いので、口座開設に郵便の書類やり取りが結構手間。これ不便。
一番近いのが本店って・・・それもけっこう距離あるんだよ!

ジャパンネットバンクは確定申告還付金の振込先として指定したら、税務署から振り込めないので、郵便局か他の銀行に変えてくれといわれた!?
銀行によって役所が対応できるできないの差があるってどういうこと?!
確かに税務署の人は
「ジャパンネットバンクで口座指定した人は初めてだなぁ。
でも、まぁ役所だから何でも対応できなきゃいけないし、
いろいろやってみないとね」
とか言ってくれてたんだけど・・・ダメですか・・・

イーバンクもWeb投げ銭などWeb系決済で気になってる。
関連会社知人から苦戦中と聞いたけど、
便利そうに思うのだが何処に弱点があるんだろう?
他行に口座を作ってしまった人間が、あえて乗り換えるほどのメリットを感じないというだけだろうか?
利点は結構あると思うのだが。
不快なUFJ口座解約して500万円はこっちにしようか?
http://www.ebank.co.jp/index.html

なんか、ADSL乗換と言い、春の新生活応援情報コーナー状態みたいだな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月11日 01時04分24秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(15)

アニメ

(1420)

映画

(322)

マンガ

(118)

ビジネス

(769)

Web

(585)

ゲーム

(180)

書籍

(20)

レビュー

(17)

Blog

(136)

楽天

(117)

音楽

(40)

フリー

(25)

メディア

(214)

グルメ

(79)

格闘技

(49)

科学

(152)

日記

(56)

怒り斬り

(184)

特撮

(92)

ノンフィクション

(17)

ドラマ

(92)

パソコン

(19)

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンティールーム 滝本朱理さん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん
Knockin' on heaven'… ツルちゃん24号さん
たまねぎ須永 一つ… たまねぎ須永さん

プロフィール

WGM

WGM


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: