江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2009年02月21日
XML
カテゴリ: ゲーム

R・P・G(vol.1)


R・P・G(vol.2)

えー、微妙にショック & まあ仕方ないか感が。

http://www.rakuten.co.jp/a-game/kaiso.html


アナログゲームshop は、02 月 18 日をもちまして、サービスを終了させていただきました。
長い間、ご愛顧いただきありがとうございました。今後とも、楽天市場をどうぞよろしくお願いします。


国際通信社の公式ショップでd20ファイティングファンタジーを直販購入の時はお世話になった。対応も迅速だったし。


迷宮探険競技


運命の森

でも、下記サイトより各ダウンロードを行おうとすると、
http://www.kokusaig.co.jp/RPG/d20FF/d20ff01j.html
「rodserver.ath.cx という名前のサーバが見つかりませんでした。」
との表示が出てサーバNotFound状態で接続ができない。

まだDL入手してなかったので、早速、問い合わせてみたけど、
もしかすると下記ページ等で公開されているDLデータと同じ物なの?

とりあえずこっちは今バックグラウンドで一通りDLを進めてる。

まあ海外ケアもそんな感じだし、オリジナル新作自作系TRPGや、刊行してたゲーム系雑誌も明らかに振るってない感じアリアリで、足を引っ張ってる感があったけど、やっぱりこうなったなー。

俺は実際のコミュニケーションと、プレーヤー側がWisdomを使った自由度の高い遊びとしてTRPGは好きなんだけど、

実際、やる場所とか時間とかプレーヤーの関係で相当ご無沙汰。

新作のルールブックだのも何時使うんだかって感じだが、
需要の関係上、部数が少ないので押さえで買ってある。

だけど、オンラインゲームですら供給過剰で一昨年から淘汰が進んでる昨今、直接の人間での非電源系ゲームってやっぱり希少価値状態だよな。

>オンラインゲーム市場:タイトル数、過去最多の275本
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090213mog00m200003000c.html

>新規タイトル数が07年の70本から85本に増加する一方で、継続タイトル数が196本から190本へと初めて減少した。07年に35本から72本に急増した終了タイトル数は、08年は68本


とはいえ、一時期、TRPG雑誌だのがやたらでてた時期もあったが、結局、国産どころか海外までTRPGは焼き直し状態で、版だのバージョンが代わったから買えよって言われても、今日日、WiiだのDSだのハードが買える価格で誰が本2冊とか買うんだっての!当然の衰退。

今までテキトーな作品を出しつづけ、ニッチを盾に生き延びてたいいかげんなライターどもは日干しだな。ざまあないが。


電気代もかからないし、創造力と良い仲間さえいれば、ゆったり遊べるTRPGってのは最も豊かな遊びだと俺は思ってるんだけどね。

戦闘でクリックやコマンドを急かされたりしない時間感覚と、コミュニケーション能力や機転に富んだ優良な友人に恵まれないと楽しくないってのは贅沢な遊びだろう?
この贅沢さってのはクソ高い紙質の粗悪な本を交わされるって事じゃなくて、むしろ心理面の豊かさって方に出ると思うんだよな。

どうせ不況なんだから、ワーキングシェアでもなんでもやって、労働時間短くして、残業なくして、休暇もしっかり取れるようにすれば、時間も体力的、心理的な余裕も増えるだろう。

本一冊と紙と鉛筆と消しゴムとサイコロさえあれば、無限に遊べる遊戯を最も有効に楽しむ機会も増えると思うんだけど。


それはガキの頃は毎日2冊本読んだりとかしてたおかげなので、
CGになれた子達は、小説とかはどういう感じで脳内で再現してるんだろうとか、やや心配になる。

まあそういうのは置いといて、出版不況っていうか、もう出版はテレビ同様、不況なんかじゃなくて構造的にこのままだとアウトだから富士見書房やホビージャパン含めてどうなってくのかねえ。


ソード・ワールド2.0ルールブック(1)

JIVEを買ったポプラ社が児童書ノウハウからニッチだけど骨太なTRPGを起こして、低年齢層に浸透・・・とかってのは極端な野望に夢見すぎ?(W
まあ浸透したところで少子化だから、数ではもう何ともならないって事はとっくにわかってるんだけど(W

益々、TRPGってのはこのままだと、知る人ぞ知るゲームって形になってきそうだよなー。

だが、それでいいって感じもしてきた。流石に昨今は。若い人がどんなのか知りたいっていうのだったら、俺みたいなジジイがGMやってみせても「ふうん・・・」て感じだろうし。勿体無い話だが隠居後の老後の楽しみとでもする。


R・P・G(vol.3)


R・P・G(vol.4)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月22日 06時35分26秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(15)

アニメ

(1420)

映画

(322)

マンガ

(118)

ビジネス

(769)

Web

(585)

ゲーム

(180)

書籍

(20)

レビュー

(17)

Blog

(136)

楽天

(117)

音楽

(40)

フリー

(25)

メディア

(214)

グルメ

(79)

格闘技

(49)

科学

(152)

日記

(56)

怒り斬り

(184)

特撮

(92)

ノンフィクション

(17)

ドラマ

(92)

パソコン

(19)

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンティールーム 滝本朱理さん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん
Knockin' on heaven'… ツルちゃん24号さん
たまねぎ須永 一つ… たまねぎ須永さん

プロフィール

WGM

WGM


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: