全30件 (30件中 1-30件目)
1
次男が大好き、アンパンマン景品 子供 飛び人形 アンパンマン 【 景品 夏祭り 縁日 おもちゃ 風船 キャラクター 空気ビニール人形 キャラクタービニール玩具 屋台 お祭り 子ども会 イベントグッズ イベント用品 】福田病院が特別協力でしている「アンパンマンミュージカル」の招待券に応募したら、見事3枚当選!!夫、私、長男の3席で、3歳未満の次男は親のお膝抱っこで座席不要。というわけで、家族3人でアンパンマンミュージカルを観に行ってきた!!それいけ!アンパンマンミュージカルまもれ!黄金の炎登場人物アンパンマン:登場の仕方がかっこよすぎる! ジャニーズかよ?!という、ワイヤーでつるされて、敵にアンパンチで登場。 重たい木も楽々どかして、強すぎる、アンパンマンカレーパンマン:あまり活躍してないw 最後にトリプルパンチで戦った以外は、ミミ先生とかばおと同じ扱い。食パンマンさま:アンパンマンの声にこんなに似てたっけ? ドキンちゃんが盗んだ黄金の炎のかけらを、食パンマンが 「そのかけらを、僕にくれませんか」と言って、ドキンちゃんが 「もちろんです、食パンマンさま~」と渡そうとするシーンがかなりツボwバイキンマン:舞台でもはちゃめちゃでよいww 黄金の炎を沈火させたり、アンパンマンに水をかけたりと面白いwwドキンちゃん:小さいころから一番大好きなドキンちゃん。 可愛い~!ツアーコンダクターのふりも、可愛い~! 最後のカーテンコール時に、バイキンマンは後ろの方でひっそり踊ってるのに対して ドキンちゃんはちゃっかり食パンマンさまの隣をキープして踊ってるのが、ツボwwだだんだん:長男ごり押し!バイキンマンの作ったロボット。 1幕で出てこなかったから「なんで出てこないんだろう」と言ってたけれど 2幕で出てきて、みんなを踏みつぶして大興奮ww なんで知ってるのときくと、保育園でだだんだんの人形があるからとのこと。かばお&ミミ先生:西部の街にやってきて、「てのひらをたいように」を会場内で 盛り上げて踊りを教えてくれたのが、よい。 ちょっと中だるみする時間に、会場参加型でこどもたち大満足!コロッケキッド&ハンバーガーキッド :なんかコロッケハンバーガー食べたくなった。 ハンバーガーキッド、コロッケキッドの縄遣いがなかなかうまい。 闇の女王も縄で捕まえて、炎のかけらを取り返すメロンパンナちゃん:カレーパンマン同様、ちょい役。クリームパンナちゃん:この子は私が小さいころにいなかったから、知らなかったんだけど 女の子だったのねwww 絵を見て、ずっと男の子だと思ってたwwwジャムおじさん&バタコさん :ジャムおじさん、思った以上にいろいろ知識を解説してるw バタコさんは特に印象なし天丼まん&かつ丼まん&かまめし丼:私が小さいころからいたキャラクターだから、懐かしいw 1幕の場つなぎで出てきたけれど、正直、物語とあまりリンクがない。 保護者向けの登場なのかしら。かびるんるん、SLマン、アンパンマン号、闇の女王 :ハリボテのため、カーテンコールに登場はなし。かなり本格的な舞台セットで、場面展開も早いし、テンポもいいしアンパンマンのおなじみの曲に合わせて歌って踊ってで子どももおとなも楽しめる!!・アンパンマンのマーチ・勇気りんりん・サンサンたいそう・アンパンマンたいそう・いくぞ!バイキンマン・私はドキンちゃん・ドレミファ アンパンマン・手のひらを太陽になどなど、私が知ってる曲しか聞き取れてないけど、全部で10曲以上、歌って踊ってるんじゃないかな?とっても楽しかった!第一幕 35分休憩 15分第二幕 40分と合計1時間半くらいだったけれど、4歳の長男は集中して見れて1歳8か月の次男は、第二幕の途中で寝たw行ってよかった!
2023.04.30
コメント(0)
遊び場に 困ったときの こどぶん様雨の日の救世主、こどぶん!新しい遊具が追加されたと、こどぶん通信で見たので、さっそく行ってきた!きんしこうの広場に、木のおもちゃがいっぱい!・ロッククライミング・グラグラ橋・平均台・滑り台・うんてい・ボーリング・キッチンハウス(おままごとのおうち)と、ここだけで1時間半遊べるくらいの遊び場が!!雨の日に体を動かすのにぴったり!4歳、1歳の長男次男も、一緒の空間で遊べるのが、とてもよい!1歳7か月の次男、果敢にロッククライミングに挑戦。長男はひたすらうんていに挑戦しては「できなーい」と言ってた。ググったところ、うんていには腕の力が必要とのことでおうちトレーニングで・両足をもってハイハイ・コアラ抱っこ(親は子を抱かずに、子が腕と足の力で親につかまる)・逆立ちをして、腕の筋肉を鍛えるといいみたい。これは定期的に、こどぶんに通って、子どもたちの体感を鍛えよう!療育みたいで、よい!
2023.04.29
コメント(0)
職場の福利厚生で、年5回無料で受けれるカウンセリング2023.04.19 電話カウンセリング 仕事のキャリア今日は、夫や長男にどういう風に声をかけていけばいいかを相談。結論から言うと、私、夫、長男とも「当然」と思っていることが違うからぶつかりあっている。普通に考えて、自分の持っている考えは「当然」ではないってのはわかるんだけれども、カウンセラーの先生と話していながら私、「当然」だと思って、日々の生活してるなと気づかされた。例えば、私 料理をしながら、次男がキッチンにやってきた。 邪魔をされたら料理が進まない。 特に何もしていない夫が、私が料理中は次男と遊ぶのが「当然」 ↓夫 ただキッチンを見ているだけ だめだよ~と声をかけるだけ ↓私 何もしない夫にイライラというよくあるシチュエーション。ただ、これは夫の立場から見ると・ワンオペの時は料理と育児両立できてるじゃん?・料理中に子供が来ると大変なの?と伝わっていないとのこと。ここで私がイライラする態度をとるのはおかしくて。この部分の誤解を、話し合いで解く必要がある。・ワンオペの時は、事前に料理の準備をしているけれど、2人の時はゼロスタートだから 両立できない・私は予定外にこどもがキッチンにいると、イライラしやすいの。 もしキッチンに子供が来たら面倒を見てほしいと、「事前」に「イライラの目安」「やること」を伝える。なるほど。もうひとつ、例。夫と長男のよくある喧嘩。テレビのチャンネル争い。夫 長男がテレビを2時間も見ているからテレビが見れない お父さんも我慢してるから、長男も我慢するのが「当然」 ↓長男 お父さんがテレビとった。 僕まだ見終わっていないのに。この場合、4歳の子供に1時間:1時間でテレビの時間を分けるのがシェアなのか?というと、そうではないことを認識することが第一歩。時間を分けるという考え方は大人目線でありもしかしたら子供からみると2時間:30分の感覚かもしれない。そのため、なにをもって平等かを、一人の意見の「当然」で考えるとお互いにぶつかり合う。なるほどー!!自分の持っている考えは「当然」ではない当たり前だけど、深いわ!!!ためになった!電話カウンセリング受けてよかった!!!
2023.04.28
コメント(0)
今週の長男(4歳)のピアノ教室の宿題が「4分音符♩を書いてくること」なんだけれども、長男が一向にやりたがらない。1週間やれやれと言っても、「できない」の一点張り。ふと、お絵描きも上手じゃないことに気づきもしかしたら、握ってものを書くってのが難しいのかもと思う。というのも、私がお箸の使い方や鉛筆の握り方がわからなくて結局、自己流の持ち方でなんとかしてるのよね。いくら強制しても、わからないから、もう開き直ってる。というわけで、長男でもかけるえんぴつを、アミュプラザのハンズビーで購入。くもん出版 KUMON くもんのこどもえんぴつ6B6Bって何?!と思ったけれど弱い力でも、書けるらしい。この6Bは短いんだけど、これは小さい子の手の大きさに合わせて短いんだって。2~4歳向きだけど、うちの長男はこれがいいでしょう。このくもんのえんぴつは△三角の形だから、専用鉛筆削りでなければ削れないとのこと。なので、合わせて購入する必要ありくもんのすくすく 子供えんぴつけずり削るところが2つあって、1つが三角鉛筆用、1つが普通の鉛筆用。鉛筆削りの大きさも、上にふたがあるのも、4歳の長男でも削れる優れもの。親が削ってあげる必要ないのがいい。というわけで、これを長男にプレゼントしたところよろこんで鉛筆削って、少しだけど、音符を書く練習をしてくれた。といっても、まだ〇丸を小さく書くのが難しい〇の中を塗りつぶす●のが難しいまっすぐ|棒を書くのが難しいと、書けるまでにはいかなかったけれど。なかなか、音符を書くって難しいんだな。でも、音符で困難なら、ひらがなを書くなんて夢のまた夢。このこどもえんぴつで、ちょっとずつ音符を書くことに慣れてもらって小学校入学までに、ノートをとる習慣をつけねば!!
2023.04.27
コメント(0)
ペーパードライバー講習会、今回でラスト!2023.04.13 【ペーパードライバー講習1回目】教習者で2時間運転2023.04.20 【ペーパードライバー講習2回目】ひたすら駐車の練習3回目の今日は、私が行きたいコースを指定して、うちの車に先生を乗せて、2時間ひたすら運転していく!〇保育園長男の保育園の駐車の練習。バックするときは、バックしながらハンドルを左に回してから方向転換して、左に出ていくのがポイント。〇信号機のある踏切信号機のない踏切は、一旦停止だけど信号機のある踏切は、信号が優先だから信号が青なのに止まったら、信号を守ってないことになっちゃうんだって。知らなかった。。。〇西環状道路「70」の標識がある、自動車用一車線道路。つまり、80㎞まで出せる。高速みたい。教習所以来の80㎞だして、ドキドキ。けど、あっという間に目的地へ到着。〇北バイパス速度表記のない国道は、70㎞まで出してよいとのこと。(「60」が最高速度なので、その+10までという認識)〇実家の車庫入れ駐車場が斜めに白線が書いてあるものは、頭から突っ込んでいいんだって。出るときは、入った時と同じ向きにハンドルを切りながらバック。そして、隣の白線を踏んでいいので、前進しつつ、バックで方向転換をして出ていくというなかなか難易度の高い我が家の駐車場wwちなみに、父は頭から突っ込まずにバックで駐車するんだけどそれは軽自動車だからできるんだって。普通車でもバックで駐車してみたけど、なかなか難易度高かった!〇立体駐車場実家からちょっと行ったところにあるショッピングセンターの立体駐車場に挑戦。進行方向の向きに気を付けて(逆走しないように)スピードをゆっくり走れば駐車自体は、前回ならった右バックの駐車で問題なく入れる。〇旧国道(1車線)道路脇に自転車がいる場合、前方に対向車が来ていなければ、白線をはみ出して避けて可。オレンジ色の線のときは、「追い越し禁止のためのはみ出し」はダメだけど「危険回避のために中央線を踏む」は大丈夫とのこと。〇街中街中の中でも、銀座通りだと1車線ずつあって、市役所に入る場所には信号もあるから、私でも行きやすい。〇自宅の立体駐車場前回の要領で、左バックで駐車。これはまだまだ練習が必要。ミラー閉じたら、バックモニター頼りだしね。というわけで、合計6時間、頑張った!初回のころは、狭い道路無理って感じだったけれど今日の運転で、ちゃんと車線がある道は狭いと感じずに走れるようになってた!車体感覚がつかめてきた証拠とのこと。あとは、自分で運転頑張るぞ!
2023.04.26
コメント(0)
育休中にしたいこと第二弾!髪の毛を切りに行きたい!!!いつもは次男を連れている関係で、ベビーカーでも入店できる産婦人科併設の美容室に行っていたのだけれども今回は次男は保育園でいない!どこの美容室に行こ~~~と、いろいろ探していたけれど、結局いつもと同じところに行っちゃったwというのも・シャンプーがめちゃ気持ちいい・肩、首のマッサージもしてくれる・シャンプーからカットまで担当さんが一緒・私の髪の癖をよくわかってくれているので、カットで髪がはねないと、シャンプーカットで4400円だけど、いつも大満足の仕上がりにしてくれるから、ここでいっかってなっちゃう。前回は前上がりのボブで、マッシュルームみたいにふんわり丸くしてもらったんだけどそれを見た長男が「丸いの嫌!!!」とうるさかったので今回は丸くしないでくださいと、頼む(泣)あと、個人的に首元に髪の毛があるのが好きではないので、久しぶりに前下がりにしてもらった。結果、大満足!20代のころは前下がりのボブばっかりにしてたから、見慣れてるってのもあるけれど私の骨格や髪質的にも、前下がりが似合ってるんじゃないかな。今回は丸くならないように、しゅっとした感じでカットしたとのこと。確かに、落ち着いているかも。来週の職場復帰までに、髪型キープしたいな。
2023.04.25
コメント(0)
育休中にやっておきたいことと言ったらこれ!ゆっくりおいしいランチを食べたい!!!次男が保育園に行ってる今、行くしかないよね!というわけで、五福公民館の近くにある「ふみの台所」に行ってきた!入ると、カウンター4席、テーブル1席のこじんまりとしたお店。めっちゃクラシックかかってて、ドキドキ。カウンターにいるのは、割烹着をきたおばさん。おおお!昭和にタイムスリップしたみたいwメニューは「日替わりランチ800円」のみ。本日のメインは「アジのフライ」うん!どれも美味しかった!!!11:30開店で、開店とともに入ったけど、すでにカウンター満席になった!この量で、このお味で、この値段なら、人気なのも納得!和食はおいしい♡シンプルな新玉ねぎのポン酢がけだったけれど、鰹節と焼きいりこ?昆布?がかかってて美味しかった。お魚もふわふわのフライだったし。炊きたてご飯はどこのご飯なんだろう、めちゃおいしい。粒だってる。これはまたリピしたくなるな。
2023.04.24
コメント(0)
昨日の園でのお見知り遠足のクラス懇親会の時に、お友達のお母さんがおすすめと言っていたニジマス釣り。以前、長男と行ったことがあって楽しかったんだけど2022.07.09 お手水でニジマス釣り昨日話題に出たこともあり、長男が「行きたい!」と言ったので、家族4人で行ってきた。夫と長男はニジマス釣り担当私と次男は、ひたすら周辺をお散歩。次男は池に石を投げるのにハマっていた。今回は6匹釣った!うち1匹は正真正銘、長男(4歳)が一人で釣った!!すごい!2匹を天ぷら→夫1匹、私0.5匹、長男0.5匹2匹を塩焼き→夫1匹、私0.5匹、次男0.5匹2匹を田楽焼き→夫1匹、長男1匹それにおにぎり2個夫:3匹+おにぎり1個私:1匹+手もちのパン長男:1.5匹+おにぎり1個次男:0.5匹+手持ちの離乳食弁当で、6匹がいい感じの量だった!昼時に行ったから、釣竿借りるのに2組待ち昼食の調理に1時間待ちで待ち時間が長かったけれどこの時期は蚊もいないし、気候も良くて過ごしやすいからいいね!今度は午前中から行こう!楽しかった!
2023.04.23
コメント(0)
長男が保育園に入園して4年目にして初のお見知り遠足に参加!というのも1年目→コロナで中止2年目→コロナで中止(教室でクラス懇親会のみ)3年目→雨で中止(教室でクラス懇親会のみ)と、3年連続中止だったから!!私が保護者総会に参加している間、長男のクラスで夫と次男も一緒に待機。んで、合流して、長男のクラスの列で、長男-私 次男-夫で出発。クラスの3/4は参加してる様子。遠足会場まで歩いて、長男のクラスの写真撮影。次男と夫も一緒に集合写真に写る。その後、クラス別に懇親会があるので長男-私、次男-夫に分かれて懇親会参加。長男の懇親会中に、次男-夫組はクラス写真の撮影があってた。私、一緒に写れず。長男のクラス懇親会は、落ち着きのない長男がみんなのお母さんが発表中にもよその子にちょっかいだすわ私が立ち上がったら、大声で妨害するわ先生たちの出し物になったら、逃げだして鬼ごっこを始めるわで追いかけまわすのにへとへと。ちらっと横目で次男のクラス見たけれど落ち着いて座って話してる次男と夫。くーーー、うらやましいぜ。私もそっちのポジションに行きたかった。(長男が「ママとがいい」と言うから…)先生たちの出し物の〇×クイズが終盤になってくるころに、長男がクラスに戻ってくれたから、最後だけ出席。そして解散。あんまり内容は言ってこなかった。疲れた。んで、そのあとは自由解散なので、我が家は持ってきたお弁当を食べることに。クラスでお弁当食べてるの、うちの家庭だけだった。少な。でも、青空の下で食べるお弁当は、長男も次男ももりもり食べてくれてよかった。ピクニック、楽しいよね。うちに帰って気づいたこと。私、次男のクラスの子やお母さんたちと交流できてない。がーん。長男ばっかり世話してるから、次男とのふれあいの時間が少なくて、寂しいな。。。
2023.04.22
コメント(0)
前回の相談支援事業者さんとの面談からはや1ヶ月2023.03.24 療育のための相談支援事業者を決めよう前回面談から今回面談の1か月間にしたこと1)単独通所の施設見学2023.04.10 【療育体験】個別と集団活動2)単独通所と園の送迎の調整通所先と先生に電話でお話してもらった単独通所は9:30スタートだけど保育園が9:30から園外活動等でお迎え対応ができない場合があるので9:25ごろに長男のクラスにお迎えに来てもらうことになった。3)親子通所の施設見学2023.04.17 【療育体験】親子通所 4)子ども発達支援センターに区役所宛の意見書を依頼郵送で対応していただいたっと、毎週のように療育の対応していたから、正直、もう1ヶ月経ったの?!って感じ。んで、今日は契約。契約なんて仰々しいなと思ったら、なんとこの手続き、月18000円、市が負担してくれてるとのこと!全額公費負担なので、18歳まで無料で利用できるんだけれども、そんなに市から補助が出てるとは!びっくり!それは、ちゃんと契約書交わさないといけないな。契約は、ひたすらサインして印鑑打って、の流れだったんだけど説明聞きながら、途中質問はさみながらだったので、1時間くらいかかった。というわけで、今日の質問内容。Q 現住所から市内間転居した場合、この契約は終了?A 市内間であれば、引き続き利用してもらってよい。ただし、住所変更の申し出を。 もしくは、別の事業所に引き継ぐこともできるQ 療育のママたちの働き方は?A 60人くらい担当しているが、未就学児でフルタイムのママはいないかも… 時短やパートのママばかり。Q 小学生になったらフルタイム復帰できる?A 放課後デイサービスを利用して、送迎場所をママの職場にして一緒に帰る人もいる もしくは、受け取り場所を祖父母宅にして、対応してる人もいるお話ししながら感じたことは、私は「ワーママ」ではなく「障害児のママ」なんだということ。自分がはたらくことばかり考えていても、それは現実的には無理のよう。障害を持つ子を、フォローしていくには、どうしても保護者の負担、送迎が必要。とりあえず来年の8月までは、次男のおかげで時短がとれるからいいとしてその後の9-3月の半年間は、給料減るけど短時間勤務にする方が現実的なのか・・・?うーん、面談したら、現実を知って、ちょっとキャリアの諦めが…。
2023.04.21
コメント(0)
前回の日記2023.04.13 【ペーパードライバー講習1回目】教習者で2時間運転で、今日はひたすら2時間駐車の練習!!アクアドーム→区役所→駐車場のある広い公園→熊本駅(在来線、新幹線)→我が家の立駐ととにかくひたすら駐車の練習!!!〇右バックの駐車(アクアドーム)1)運転席側を入れたい駐車場から50cmくらいのぎりぎり添わせる感じで進む2)運転席の肩が、入れたい駐車場のラインと並んだら、思いっきり左にハンドルを回す3)ハンドルをもとの位置に戻してから、バックにかえる4)右のミラー(できればやや下向きに)を見ながら、とりあえず右に1回転5)右後輪が駐車場のラインの位置に入るように、右に全回転6)そのままキープしながら、左のミラーで隣にぶつからないか確認7)右に全回転したまま、車体が正面を向いたタイミングでハンドルを正しい位置に戻す8)そのままバックで駐車〇左バックの駐車(広い公園)1)正面のつつじの植木ギリギリに沿うように止める(駐車位置から距離がある)2)左のミラー(できればやや下向きに)を見ながら、とりあえず左に1回転しながらバック3)左後輪が駐車場のラインの位置に入るように、左に全回転4)そのままキープしながら、右のミラーで隣のフェンスにぶつからないか確認5)左に全回転したまま、車体が正面を向いたタイミングでハンドルを正しい位置に戻す6)そのままバックで駐車〇車体をやや左に寄せたいときの幅寄せ1)ハンドルを左に1/4まわして直進2)少し進んだらハンドルを右に1/4回して車体を正面に向かせる3)車体が正面に向いたら、そのままバック〇駐車場での右折狭いので、ハンドルはやや回す程度(腕の持ち換えは不要)〇駐車場での左折直角に曲がる必要があるので、素早くハンドルを大きく回す(腕の持ち換え必要)最後に、一番難しい、我が家の立体駐車場への駐車〇左バックの駐車(我が家の立駐)1)助手席側を入れたい駐車場から50cmくらいのぎりぎり添わせる感じで進む2)運転席の肩が、入れたい駐車場のラインと並んだら、思いっきり右にハンドルを回す3)ハンドルをもとの位置に戻してから、バックにかえる4)左のミラー(できればやや下向きに)を見ながら、とりあえず左に1回転しながらバック5)左後輪が駐車場の立駐の位置に入るように、左に全回転(とにかくぎりぎりに寄せて)6)そのままキープしながら、右のミラーで右枠にぶつからないか確認7)左に全回転したまま、車体が正面を向いたタイミングでハンドルを正しい位置に戻す8)ハンドルを戻したら、サイドミラーを格納9)バックモニターを見ながらそのままバックで駐車我が家の駐車場は、入れるスペースが狭いうえにミラーを格納しなきゃいけないから、難易度がマックスなのよね。一番安全なのは、直線でバックで駐車することなので、正面に距離もあるし、慣れるまでは直線バックでもよいとのこと。ここはまだまだ練習が必要のようです。
2023.04.20
コメント(0)
長男への対応に悶々としてるだけでは自分が進歩しないなと感じている今日この頃。図書館で「発達障害」やら「アサーティブな対応」などの本を借りては読んでいるけれども、理解はできるが、実践はできないという。というわけで、職場の福利厚生で年5回、無料カウンセリングを受けれるので初めて申し込んでみた。カウンセリングは「対面」「電話」「ZOOM」の3つから1つを選べるのだけれども4月中に2回受けたかったのもあって、一番対応の早い「電話」にすることに。というわけで、本日初めての電話カウンセリング。時間は50分間なんだけれども、結論を言うと、私の状況を話したら50分経ってしまった。でも、人に話しながら思ったことは私、職場の話をしたときに涙が出そうになった部分があって、それが「同僚が、復帰したら上司になった。 私と同じタイミングで昇級試験に合格したのに。 私が昇級試験後にそのまま育休に入って休んでる間に。 空きがないと上がれないタイミングで、私はスタートラインにも立てなかった」ああ。思った以上に、私、この件を気にしていたんだな。「同級生も、私が休んでいた2年間にどんどん出世している。 みんな、昇級試験に受かったタイミングは一緒なのに。 私だけ休んでいて、どんどん追い抜かれていく」そして、カウンセラーの先生に言われて響いた一言「キャリアはここ1年ですぐに結果を出さなければいけないかと言われたら そうではない。 お子様の発達障害や通院を含めて、自分が仕事のキャリアの考え方を どう変えていくか、 そういったことを次回話せたら。」確かにそうだな。自分のキャリアアップの気持ちも大事だけれども現実問題、長男次男のお世話でここ2年間は身動きがとれない。けれども、ここ2年間身動きが取れなくともそれからキャリアアップしていくことは十分可能。そのことに向き合えただけでも、意味ある50分間の電話カウンセリングだったな。次回は月末に予約。
2023.04.19
コメント(0)
ワイヤーママ主催の「ママのためのおしごと会議」職場復帰前のモチベーションアップにつながればいいなと参加したけれど結論をいうと、場違いだったwww私は、子育てをしながらもキャリアをあきらめない働き方を知りたくて参加したんだけれどもそもそも、話の対象者が「出産を機に職場を辞めたママが、社会復帰するのに働きやすい職場」で、エスティシャンと保険会社の紹介だったという。。。んで、両方の会社説明を聞いて思ったことは・歩合制だから、仕事セーブして家庭時間で働けるよ・スケジュール組めるから、園行事で休めるよっと、完全に、出世できないコース。なんか「ママでキャリアとか考える?子ども優先で働ける職場でしょう」みたいなのがありありと伝わってくる内容で聞いててなんだかイライラ。。。その後に豪華賞品がもらえる抽選会とかあったけれどもうかかわりたくないわと思い、抽選会は参加せず。ただ、参加者は強制的に、個別ブースで2社のお話聞かなきゃいけなかったのでバイキングのケーキをとりまくって、ひたすら食べながら、背景と化して、椅子に座ってるという私。結果、2社とも私に話しかけてこなかったので、よかった。女性の働く環境について、なめてるわ。平成の時代がぷんぷんする、お話だったわ。まぁ、参加費無料ってそんなもんか。ケーキたくさん食べれただけよしとしよう。
2023.04.18
コメント(0)
前回の療育体験2023.04.10 【療育体験】個別と集団活動とは、別の施設に療育体験に行ってきた!今回は、公立の保育園内でやってる療育施設で子ども発達支援センターから、行ってみてはと言われていたところ。ここは第一希望で、通園するのはすでに確定。その理由として・親子通園(発達検査の結果、勧められた)・うちから徒歩で行ける・給食の提供がある(300円)・たくさんプログラムがある・カレンダーを見てスポット予約をすればよい・枠が空いていればどこの日でもいけると、かなり通いやすい。ただ、親子通園が必要なので、私の仕事がお休みの日しかいけないのがネック。まぁ仕方がない。一応、私と夫で交代して、週1では通わせたいところ。んで、体験。9:30 サーキット 滑り台→平均台→トランポリンを組み合わせたアスレチックハウスのようなもので 10時の療育開始まで、各自で遊べる10:00 朝のおあつまり 椅子に座らない長男。 手遊びも、絵本も棚の中に逃げて隠れる。ほぼ参加していない。10:20 リトミック 音楽が鳴って「歩く」の指示でも走り回る。 母と一緒にしようとせず、ひたすら鬼ごっこ状態。10:30 片栗粉遊び 先生が「少しずつ水を入れて」の指示でも、まとめて入れる マイペースに、片栗粉を集めることに集中。11:00 あそび 長男はお絵描きボードを選択 お絵描きボード 大画面(35.5*28.5cm) かいて育脳 知育玩具シリーズ 持ち手付 カラフル (ピンク) 字を書くのは得意ではないので、〇△□の磁石を貼って色がつくのを楽しむ。11:30 体験終了。 (本来は、給食の時間)先生とお話をするなかで、「好ましくない行動には注目しない」を実践されたとのこと。今回、長男が絵本を聞かなかったり、リトミック中に鬼ごっこをしたりしているときも確かに先生は注意はしていなかった。そのぶん、長男がふと、こっちにきたときに「向いてくれてありがとう」と好ましい行動が出たときにすかさずほめていたな。こんな風に、親子通所は、親が子にどのようにかかわればよいかを学んでいく場のよう。長男もとっても楽しかったようで、明日も行きたいとのことwただ、この後、帰りたくないと靴箱でごねて、大癇癪で大変だったけどね。。。結局、午後からの保育園、お休みしたし。。。これは、職場復帰してから、しばらくの間は、療育の日は1日休みとらないと難しいかな。
2023.04.17
コメント(0)
保育園に通いだして2週間。次男は発熱はしないものの、鼻水が出始めた。んで、一緒に寝る私も、もれなく喉が痛くなった。2週間前に次男の風邪の看病したばっかりなのに、治ったら、すぐに風邪をひく。これぞ、保育園の洗礼。んで、私は喉が痛いので、今日は夫に長男のお世話を頼んで私は次男と一緒にひたすら自宅で過ごす。夫と長男は縄跳びを買いに行ったファンタジックなわとび レインボータイプ 名札付 ロープの長さ2.5m [色指定不可] (100円ショップ 100円均一 100均一 100均)近所のおもちゃの問屋さんに行って買ったらしい。レインボーできれい。さすがに1日中夫に長男の世話を任せるのは申し訳なさすぎるので次男がお昼寝してる間、私はマンションの1階外の踊り場に行き長男の縄跳びに付き合う。マンションから出ないなら、そこまで負担じゃないし、いっか。縄の長さを長男の身長に合わせて、短くして縄跳び。が、長男はどうやら、縄跳びではなく、長縄をやりたかった模様ww短くした意味ないじゃんwwでも、飛ぶというのが難しいようで、結局できず。ちょっとずつ、両足で飛ぶ練習していけば、できるようになるのかなー?
2023.04.16
コメント(0)
先週、母にレッスン室に入るなといった長男。今週は、もはや「お父さんとピアノ教室行く!!」宣言。というわけで、私は自宅に待機(泣)でも、その分ゆっくり昼食作れたからいいや。ハウス食品 印度カリー子監修スパイスカレーベース 150g(75g×2袋)×5個印度カリー子さんにつられてかった、スパイスカレー。チキンカレーにして食べた。簡単に作れてよい。全く辛くないから、子ども向けのスパイスカレーだった。んで、夫と長男帰宅。すぐさま、本日のテキストを見る。・ちゃんと宿題を確認してもらっている・ワークブックは右手と左手の判別をしてる・宿題は「レ」の音の色塗りが出てる・演奏は、自分で「ド」「レ」を書き込んで、演奏できた花丸があるおおお!この内容を30分でできたってことはちゃんと集中して30分レッスン受けれたってことじゃん!長男よ、先週に引き続き、すごい進歩!!!夫は「ピアノに座ってもなかなか弾き始めなかったけどあんなもん?」「先生は、今日は集中してピアノに座れたね、って褒めてたけど」いやいやいやいや!ピアノから脱走したり、寝っ転がったりしなかったの、大進歩なのよ!弾けないところでフリーズして、先生にかみ砕いた楽譜書いてもらって弾けるようになるだけでも、大進歩なのよ!!私は一緒にレッスンに行ってないけれど、今日の長男の頑張りはよく伝わってきた!ピアノ教室、少し軌道にのってきたかも!
2023.04.15
コメント(0)
年中クラスの長男。保育園の給食で月に1回、バイキングが開催される。そして、保護者も250円払って、年に1回だけど一緒に参加できる!そしてそして、年中、年長クラスは、こどもと一緒に食べられる!!これはぜひ参加したい!職場復帰したら、なかなかお昼の時間抜けるの難しいから、これはぜひとも4月の育休中に!!というわけで、念願のバイキングに参加☆年中組はじめてのバイキングなので、こどもたちにとっても保護者が一緒に食べるのははじめてで、みんな私に興味津々!!長男は私にくっついたり、そわそわしたりと落ち着きがない。同じ席の女の子たちに「しー(静かに)だよ」と、注意される始末の長男。いざ、バイキングスタート。ちゃんと順番待ちして、以外にもトングを上手に使って、自分の食べられる量をとる長男。しれっと、イチゴは2個とってる(みんなは1個)お箸を使って食べるものの、なかなか上手に使えない長男。箸が進まないとはまさにこのこと。簡単に手で食べられる、ヤクルトやイチゴ、パンから食べる。箸がうまくつかめないから、お皿を口に当てて、押し込んでる。スプーンの時間になったら、駆け込んで食べる。ぐずぐずしながらも、お代わりの時間までに完食してるのでスープを1杯とおにぎり2個をお代わり。うーん。保育園の食事は問題ないと思っていたけれど実際に一緒に参加してみると、箸がうまく使えないがゆえに、食べるのに集中できてないし、マナーが悪い。一緒のテーブルの女の子たちの、落ち着きのあること、お上品なこと。ああ。それに比べてうちの長男はそわそわ動くし、じっとできないし。これは、療育で給食やお弁当で、しっかり食事のマナーを習得してもらわないと小学校の給食やばいわ。一気に危機を感じた。けどまぁ、現状がわかっていってよかった。
2023.04.14
コメント(0)
いつか受けなきゃと思いながらも、1時間5500円という高額にひるんでいたペーパードライバー講習。けど、ずっと先延ばしにしてても運転できないし。。。と、意を決して、受講してみることに!!熊本に、出張型ペーパードライバー講習を受けれるところがあったのでそこにお願いしてみることに。4月中に受けたいので、3回コース(2時間×3=6時間)で27000円!ひぃ!私の毎月のお小遣い、30000円なんですけど!!(一応、まとめて支払うので割引がきいている)初回の今日は、先生の教習者に乗って、流通団地付近をぐるぐる。カーブ、右折、左折など、教習所を思い出すようなご指導。というわけで、基本のキから見直していただいたことを、メモ!〇ハンドル私は小刻みにハンドルを回す、送りハンドルになっているとのこと。これだと、駐車のときにハンドルを何回回したかわからなくなってしまう。正しい持ち方の確認。ちなみに、ハンドルは1回転半しか回らないんだって!私、3回転くらいするのかと思ってたwww〇アクセル私はアクセルもブレーキも、かかとをあげて運転してた(汗)アクセルはかかとを床につけたまま、つま先で踏んで運転するとのこと!まじかーーーーー!かかとをつけないと、余計な力が足にはいっちゃうと言われ、納得。〇発進手順いつも、フットブレーキ(車によってはハンドブレーキ)とチェンジレバーでもたつくんだけど(足)ブレーキペダル→フットブレーキ(ハンドブレーキ)→(手)チェンジレバーと一連の流れで覚えてしまえばよいとのこと。ちなみに正確には(足)ブレーキペダル→(手真ん中)チェンジレバー→(手横)ハンドブレーキの流れね。けどまぁ、フットブレーキとチェンジレバーは逆になってもそんなに問題なし。それよりも、工程をまごつかないことの方が大事。〇カーブ送りハンドルだと、どのカーブも回しすぎちゃう。けれど、カーブが緩ければ、手を組み替える必要がないカーブが急だったら、手を持ち替えてハンドルを回すと、カーブによって変わる。ふむふむ。なるほど。カーブの入り口付近でハンドルを回して、実際にカーブしてるときは、ハンドルを回さずに保持すればよい!カーブが終わりかけで戻し始めて、直線になる前に戻し終わるえええ!!カーブの間、ずっと回すもんだと思ってたわ。。。〇車体感覚車輪の場所を正確に把握することが必要!右前輪:運転手アクセルの下左前輪:助手席発煙筒の下右後輪:助手席ヘッドの下左後輪:助手席ヘッドの下と、目印の下にタイヤがあることを意識。これを意識することで、駐車ができるようになるとのこと。ちなみに、白線をタイヤで踏むと、運転席からは白線はちょうど真ん中に見えるらしい。これで、走行中の横の感覚がつかめるんだって。〇曲がり角曲がり角の曲がる部分を見て、走行ハンドルのタイミングがはやい→内側に脱輪おそい→外側に膨らむ〇右折見る場所のポイント1)対向車との距離2)右折ポイントで先に右折できるか3)歩行中の歩行者4)歩き始めた歩行者〇駐車(左側バックの場合)1)50cmくらい寄せる感覚で、できるだけ止めたい側(右側)に寄せる2)止めたい場所の右の白線に運転席の肩がくるまで直進3)運転手の肩まできたら、左ハンドルに全回転4)ハンドルを戻して(1回転半で元に戻る)「R」でバック5)左後輪(後部座席のシートの下)が止めたい白線の右角にくるまでバックで下がる そのとき、試しに右に1回転して下がる6)角がうまく入ったら、ハンドルを右に全回転する7)バックミラーで右を確認、左も確認しつつ、直線になったらハンドルを戻す〇幅寄せ(駐車場で少し左に寄せたいとき)1)ハンドルを左に1/4回す2)少し進んで、ハンドルを右に1/4回す3)少し進むと車体がまっすぐになるので、ハンドルをもとの位置に戻す4)直進でバックっと盛りだくさんの講習!!でも、自分の送りハンドルやアクセルの踏み方など、本当に基本ができていないことが判明。ちなみに、ウインカーは30m前に出すってのが基本だけど30m前とは、バス2台分の距離道路の上に矢印の標識が書いてある場合、2個目が30mくらいのところに書いてあるんだって。なるほどー。次回は来週に予約!頑張るぞ!
2023.04.13
コメント(0)
熊本市のLINEで毎月開催が届く「子育て才能発見講座」LINEにはあなたのお子さんの特性に合った褒め方・𠮟り方を学びませんか・10歳までに大事な育脳子育て・個性の見つけ方・才能の見つけ方・才能の伸ばし方と親の役割・効果的なほめ方としかり方を1時間で、無料で教えてくれるとあって、とても期待してた。けれど、結論をいうと・10歳までに大事な育脳子育て・才能の伸ばし方と親の役割のパート以外は、うーーーーん、、、って内容だった。とりあえず、よかったところだけ抜粋。★脳の発達の順番0.1.2歳 後頭葉→視覚3歳 側頭葉→聴覚、言語5歳 頭頂葉→触覚、温度10歳 前頭葉→総合指令最近、感覚過敏になってきた長男(4歳)頭頂葉が発達してきたからなのかぁと納得。★10歳までにしたいこどもへのしつけ・正しい姿勢・挨拶・返事・履物をそろえる、椅子を入れる★才能の伸ばし方と親の役割0-3歳 愛情を注ぐ(スキンシップ、ほめる、問いかける) →絵本、図鑑、音楽3-5歳 好奇心(プチ成功体験の積み重ね) →1日1つは新しいこと どうしたいのか問いかける5-7歳 自信をつける(ほめる、できなくて当たり前と思う=比較をしない) →運動、生活習慣7-10歳 基礎学習力 →お手伝い、規則正しい生活習慣、体験10歳~ ソーシャルスキル(観察する、信じて見守る、傾聴する) →コミュニケーションいや、ここまではよかったのよ。なるほど、って思うところがたくさんあったし。けどね、そのあとがね。。。・個性の見つけ方・才能の見つけ方は、子どもによって違う。その見つけ方は…「こどもの生年月日でわかる」え?ってなるよね。こどもの生年月日???で、申し込み時に私は自分の生年月日を入力していたらしく(覚えていない)私の生年月日の取扱説明書を用意したので配ります、となんか配布された。怖いんだけど。意図してないところで、生年月日使われるの、めちゃ怖すぎる。てか、こどもの性格が生年月日で決まるとか、馬鹿げすぎるでしょ。だって、うちの長男はあと2時間遅く生まれてたら別の日付だし。次男もあと3時間早く生まれてたら別の日付だし。もし帝王切開だったら誕生日変わってたし。でも、生まれ方が違ったから性格も変わるとか、ありえないでしょ。つーか、長男のクラスには長男と全く同じ生年月日の男の子がいるけれど性格全然違うし。それ言うなら、男女の双子ちゃんでも性格全く一緒ってことになるよね。いや、おかしいでしょ。そもそも、講師の先生方はみな、ファイナンシャルプランナーなどの金融資格をお持ちとのこと。それって、子どもの生年月日聞いて、勝手にライフプラン提案してくるやつじゃない。いやいやいや。怖すぎるんだけど。ってわけで、アンケートに夫やこどもの生年月日書いたら各自の取扱説明書送りますとか言われたけれどはっきり「いりません」と書いて夫やこどもの生年月日は未記入で提出。つーか、本人たちの承諾なしに、私が本人たちの生年月日教えるのだめよね。めっちゃ個人情報。あーーー、怖かった。ぼろくそ書いちゃった。
2023.04.12
コメント(0)
春からの新生活で履歴書の写真を準備する必要がある。んだけど、履歴書の写真って、高いよねー。近所のスーパーの横にも、履歴書写真撮影の機械があるけれど700円くらいするよね(今はもっとするのか?)証明写真プリント 【送料無料】就活用写真 免許・パスポート・マイナンバー・履歴書 4枚セット 3cm×4cmなど 証明写真焼き増しうーん。なるべくお金を使いたくない。しかも、ただ提出が必要ってだけで、別に資格試験でも、採用試験でもないから気合入れて撮影する必要ないし。。。で、いろいろググった結果、スマホで自撮りできることが判明!手順は簡単1 「履歴書カメラ」アプリをダウンロードするタウンワーク 履歴書カメラ2 アプリ内のカメラで自撮りする ★枠組みなど表示されるので、自撮りでもちゃんとした角度で撮影できる ★肌質の加工ができるので、明るい顔映りにできる3 履歴書用のサイズ(3×4cm)を選んで、L版の写真に4枚入った状態の画像をダウンロードするうん、簡単!!この後、コンビニで印刷(40円)もアプリ上でできるんだけど、ここまで無料でできるなら、40円すらもったいない!wwwっというわけで、楽天写真館で1枚9円で印刷。毎月頭に子供たちの写真を楽天写真館で印刷するので、そのデータにまとめて、私の履歴書カメラの画像も印刷。ただし、いつも印刷してるサイズと違って、履歴書カメラは「L版」で印刷設定することをお忘れなく。んで、注文して5日くらいたったら、ちゃんと届いた!実際に切ってみると、3×4cmよりも、一回り小さい気が…けどまぁ、写真には変わりないし、問題ないでしょう!というわけで、たったの9円で、履歴書用の写真を入手することに成功!履歴書に貼って、ささっと郵送。便利な時代になったねー!!
2023.04.11
コメント(0)
6月から療育に通う予定の長男。その療育先の見学に行ってきた。療育先の条件1)保育園まで送迎をしてくれること(単独通所)2)長男が好んで行ってくれること3)週1程度通えることというのも、週に1度、親子通所の療育に行くことは決定していてそれとは別に、週1で単独通所の療育をいれて週2で療育行くようにした方が効果的と、相談員さんに言われたから。親子通所についてはほぼ確定で単独通所については、条件が合えばいいなと探している中で紹介していただいた施設。今日は空きがあるとのことで、長男と見学に行ってきた!10:00 個別療育体験 8分間ずつ3セット(合計24分)ずつ、その子にあった療育を各テーブルで行う 体験でしたのは 1)スティッキー HABA ハバ 木のおもちゃ スティッキー ドイツ製 知育玩具 家族で遊べるバランスゲーム 2)スピードカップ スピードカップス (AM20695)【アミーゴ/AMIGO】【ハイパースピードゲーム】【6歳以上】※送料無料(一部地域を除く)※キャンセル不可 3)ジェンガ ジェンガ クラシックと、遊びの中で色や形を覚えていくゲーム。8分×3セットで変えていくのがいいなと思った。うちの長男は、勝負の勝ち負けで癇癪を起したり、気に入ったゲームはこだわりでずっとやり続ける(過集中)だから、短時間で交代していくことで、切り替える力が身に着くかも。。。10:40 朝のおあつまり体験入所者は最大でも1日5名。みんなでおあつまりをして、日付を行ったり、持ち物の確認をしたり、出席をとったりする。長男は慣れなくて不安なのか、椅子に座らず、私にぴったりくっついてた。11:00 集団療育体験 15分ずつ2セット。うち、1セットのみ体験させてもらった。バランスブロック【楽天1位】【現役保育士推奨】 でこぼこバランスブロック バランスストーン バランスボード 子供用 平均台 飛び石20ピース 子供 3歳以上 筋力 柔軟 体幹 運動 スポーツ 室内遊具 屋内 幼稚園 バランス遊具 歩行 プレゼント ギフトお友達の順番待ちで、一人ずつ挑戦。順番まで待つ力も高まりそう。長男も、はじめは療育に参加するのを嫌がっていたけれど楽しい遊びばかりで、自分につきっきりで見てもらえるのが嬉しかったようで「またここ来たい」と言ってくれた。長男が気に入るのが一番なので、ここの施設の利用を検討することに。保育料無償化なので、利用料を全額市が負担してくれるの、ありがたい。ひとつ気になることは、現在定員がいっぱいで、キャンセル待ちってところ。ただ、年長さんの子が、園中心にするために、夏に1枠減るらしいのでそこを狙う。それまでは、キャンセルで空いた日に参加。だいたい週1くらいは園の行事や体調不良でキャンセル枠が出るから夏までのつなぎにはいいかも。ってことで、個別の療育先はこちらの施設で進めていくことに。長男が楽しく通ってくれる場所がひとつでもできれば。うん。
2023.04.10
コメント(0)
母が昔の職場仲間とランチに行ったときに、出産祝いをいただいたとのこと。出産したの、もう1年半以上も前だけど、嬉しい![ホットマン正規取扱店]1秒タオル ホットマンfor BABY コットンの妖精マーシャ:バスタオル(59cm×115cm)[Hotman/hotman][土日祭日も発送][7825-1]ホットマンの1秒タオル!バスタオルサイズを2枚。めっちゃタイムリー!!というのも私、この1秒タオルの存在を3月に知って使ってみたいなぁと思ってたの!正直、次男に関してはフード付きバスタオル4枚も持ってるからもういらないんだけど<ギフト>バスポンチョ&ガーゼハンカチセット(男の子・女の子 / BOX付 / フード付バスタオル)/ミキハウス ホットビスケッツ(MIKIHOUSE HOT BISCUITS)逃げ回る長男を一瞬で拭くのに、1秒タオル使ってみたい!そして、大人の頭に巻いたら、ドライヤーで乾くのが早くなると聞いてて、1秒タオル使ってみたい!と思ってたところだったのよ!!ありがとうございます!!ベビー用バスタオルだから、4歳の長男を包み込んで拭くのにめちゃ使いやすいサイズ。そして、長男拭いた後に、私の頭に巻いて、長男の着替えしたりして自分の髪の毛を乾かすころには、ドライヤーの時間が短縮できた!という、かなり私の要望をかなえてくれた、1秒タオル!!ありがたや、ありがたや。そのほかにも、みんなで食べてねと米粉のショコラケーキや私にロクシタンのハンドクリームまでいただいた!【送料無料】ロクシタン LOCCITANEヴァーベナアイスハンドクリーム30mL【45g】内祝いには、感謝を込めてゴディバのアイスクリームセットを送りました。スイーツ プレゼント ギフト お返し お祝い チョコレート 【送料込】ゴディバ (GODIVA)アイスプレゼント ギフト カップアイス&タルト 8個入
2023.04.09
コメント(0)
長男がピアノを習い始めて早3か月目に突入。ぴあのどりーむ(1) 初級ピアノテキスト [ 田丸信明 ]2月 「ド」の右手→左手の曲をマスター3月 「ド」を右手左手交互に弾くのができず、教室で寝る、逃げ出すなどレッスンにならない4月 「ド」の右手左手をやめ、「ドレ」の右手の曲へなんだけれど。「ドレ」の指替えはますますできずに、レッスンにならない。課題の曲は「いちばんぼしみつけた」「レレドド レレレ」を2回繰り返して弾くんだけど、やはり難しい。今月もまた、レッスンにならないのか。。。毎月6000円くらい払ってるんですけど。。。そして今日「おかあさん、こないで!!」と大癇癪。しょうがないので、先生にお預けして、母は窓の外から見守る。「いちばんぼしみつけた」は案の定弾けないので先生が手書きで楽譜を書いてくれた「レレレ」を2回すると、きちんとピアノに座ってくれて、「レレレ」を弾いてくれた!すごい!!!ちゃんとピアノに座って、先生の指示に従ったの、1か月ぶりだよーーーー!そのあと「レ レ」と休符込みの楽譜にも挑戦。さらにそのあとは「ドドド レレレ」の楽譜書いてと先生に頼んでそれに挑戦したとのこと!先生、ありがとうございます!!発達特性があり、できないことがあるとその場から逃げ出したくなる長男。でも、先生が長男のできるレベルまで掘り下げてくれてスモールステップでちょっとずつ弾けることで椅子に座ってくれるように!ちょっとずつでもいい。長男のスピードで、ちょっとずつでもできることが増えていって長男の大好きな音楽に触れられるなら。毎月6000円、長男にとってもいい経験のピアノ教室。きっと。
2023.04.08
コメント(0)
夫から聞いた、怖い話。夫が長男を保育園にお迎えに行った後、仕事(明後日の選挙の準備)で会場の中学校へ行った時の話。夫は、職員室に会場の体育館の鍵を借りに行った。車の中に、長男を残して。そして、職員室から戻ってくると、長男はいない。大声で長男の名前を呼ぶも、返事はない。長男は、いない。ひょええええええええええええ4歳の子を車の中に残していくなんて、怖すぎる。てか、長男、どこにいったのよ~~~~~。すると、知らないおばさんが「こっちです!」と声をかけてくれたとのこと。長男が隣にいたとのこと。安心して、夫はひざから崩れおちたらしい。--------------------------------------------------(おばさん談)・こどもが、車のクラクションを鳴らしていた・おばさんが、車のドアを開けた・おばさんが、職員室まで連れて行った---------------------------------------------------ははぁん。謎はすべて解けた!2021年、2022年の夏に、保育園の園バスで置き去りにされて熱中症で死亡した保育園児のニュースがあったときに、私が長男に「もし、車の中に閉じ込められたら、クラクションを鳴らすんだよ!」「誰か大人に気づいてもらって、車の中から出るんだよ」と話したことがあった。というのも、当時次男が生まれたのもあって、長男は一時期園バス通園してたから。おそらく、長男はそれを思い出して「車の中に1人=クラクションを鳴らす」とインプットされてたんだな。そして、それに気づいたおばさんが、周りに大人もいないので、閉じ込めだと判断。長男が「開けて~」とドアを開けさせ職員室に保護のため連れて行った、ということだな。はい。この話で100%悪いのは夫。今回はたまたま心優しいおばさんで職員室に保護してくれたけど一歩間違えたら誘拐もあり得るシチュエーションだし。それに、車の中に一人でおいていくとか、勝手に出て行って迷子になるわ。職員室の先生からも「今度は子供さんも一緒に連れてきて大丈夫ですよ」と言われたらしい(そりゃそうだ)夫もかなり反省したようで「4歳の子供を、車の中に一人にしたのはダメだった」とようやく気付いたらしい。てか、選挙の準備のたびに、長男連れて行って毎回置き去りにしてたんかい。怖すぎる。そして、長男が意外と私の話をきちんと覚えていて危機管理がしっかりしていたことに驚いた。何はともあれ、無事でよかった。
2023.04.07
コメント(0)
小麦の食物負荷試験は今回で4回目。2022.10.12 【1歳1か月 そうめん(小麦)1本】入院負荷試験2022.11.30 1日好きなことをしていい!2023.01.17 【1歳4ヶ月 そうめん(小麦)10本】入院負荷試験そうめん10本を週2で食べさせてる印象は最初は軟便だったり、卵と小麦を同じ日に食べさせたらアトピー悪化だったりしてたけれど今や、10本はまったく問題なく食べられてる。というわけで、今回の30本の増量は特に問題なし!なはず!!今日は保育園をお休みして、次男と私で日帰り入院。9:00 コロナ抗原検査、入院受付10:00 入院。そうめん20本11:00 そうめん10本と、合計30本、完食!そして、一切何も変わらない次男。無事にクリアーーーーー!!!ちなみに、今回見てくれたのは、4月から異動で新しく来た先生だったんだけどこのそうめん30本は小麦約5gで、それで換算すると・餃子の皮1枚・焼き麩 2-3個・乾燥パン粉 大さじ1杯くらいの量に該当するんだって!!ということは、このくらいの小麦の誤食は、過剰に心配する必要はないということ!!素晴らしい!!!!!これで、安心して保育園に送り出せるわ!今回も無事に退院できて、よかったよかった!
2023.04.06
コメント(0)
朝から長男の癇癪対応、通園に時間がかかるので今日は次男を先に、夫の出勤前(8:00)に預けてもらい私は長男を送った8:45に、次男のクラスへ。っと、まさかの、今日からひとり預かりだった!!!え、母子同伴通園、昨日でおしまいだったの??!びっくり!!心構えができてなかった母子。私も動揺したし、次男も、一瞬私の姿を見てしまったから泣き出す。ひょえー。ごめんなさい。ただ、思いがけず私は午前中フリーになり、どうしようwwといっても、9:15-11:20の2時間くらいなんだけれど。それでも、喉から手が出るほど欲しかった、私時間!先日最終回だった「舞いあがれ!」の録画の編集ができた。あとはダビングするのみ♪そして、11:20になりお迎え。他のお母さんたちも来てて、子どもによって明日は14:30の午睡までひとりで、の子と、明日も11:20の給食にお迎えに来てください、の子がいた。ちなみに、次男は明日は食物負荷試験で入院のため1日お休み。休み明けなので、明後日はまた11:20の給食お迎えと、一番スローペースの慣らし保育。いいのよいいのよ。だって私、4月いっぱい、育休だもーん♡
2023.04.05
コメント(0)
今日は11:20までの園生活!9:15 朝のお集り9:45 オマル 初のオマルでおしっこ成功!すごい!10:00 リズム体操 長男の運動会の準備体操でも見ているので、だいたいわかる。 音楽に合わせて、動物の動きをするやつ。 リトミックみたいなもん。 次男はきょとんとしているものの、私も先生や園児と一緒にリズム体操を行う。 (ピアノ)もしもしかめよ~♪→カメのポーズ (ピアノ)とんぼのめがねは~♪→トンボのポーズ などなど、金魚、仔馬、ペンギンなど5,6個ポーズがあったかな。 長男のおかげで、全部知ってた!11:00 給食 ドキドキの給食! 食物アレルギー、大丈夫よね???! ご飯、お汁、メイン(鶏肉)はみんなと同じもの 副菜(もやしとちくわ)だけ、次男はもやしのみ。 ちくわに卵が入っているから除去食対応。 ありがたや。 アレルギーっ子たちの除去食は、先生がその場でつがずに 給食室からダイレクトに来るので、一番最初に届く。 ので、次男はおともだちよりも早く食べ始めることができる。そして、11:20給食終了。今日の保育園はこれにて終了。次男は抱っこ紐の中で爆睡。私も帰って、次男とともに爆睡した。今日も1日お疲れさまでした。
2023.04.04
コメント(0)
いよいよ今日から、1歳児クラスのスタート!!慣らし保育の間は、私が一緒に行くことに。長男のときは、慣らし保育とか知らずに、そのときすでに職場復帰してた(しかも、コロナが流行りだして大忙しだった)ので私は半日休しかとれず、夫と慣らし保育を交代していってたけれど今回は次男ということもありむしろ職場復帰を1か月後の5月にしているので私が余裕で慣らし保育についていく。初日の今日は~10:30まで。9:15 朝のおあつまり 手を洗って、タオルで拭いて、朝のおやつ 次男は小麦、乳、卵、じゃがいもアレルギーなので 食べる席が完全に個別!! みんな→3つのテーブルに分かれて、ビスコと牛乳 小麦・乳アレルギーの子2人→2人で1つのテーブルで、ちんすこうと豆乳 次男→完全1人のテーブルで、ハイハインと豆乳 次男を含め、除去食の子は3人。 ボードで今日はどのメニューが除去食が示してあり 献立表は先生がアレルギー食材にマーカーを入れてくれ 食器は完全に別の食器で給食室から直接給食が届く という、かなり慎重にアレルギー対応してくださってる。 よかった~~~~~! おやつの後は、お名前呼び。 そして、みんなでお歌を歌う。9:45 教室を移動しておまるタイム。 その後、10:30まで自由遊び。 おままごとセットやボールで遊ぶ子供たち。 次男は最初は私にくっついていたけれど、最後の方は、ひとりでおもちゃで遊びに行った。10:30 帰宅。抱っこ紐で帰って、爆睡。そうよね。初めての場所で、いろいろ疲れるよね。午後は自宅保育。明日から給食食べて帰るから、こうして次男に昼食あげるのも、今日で最後か。いつも同じ昼ご飯の・小松菜とシラスの和え物・白ご飯・かぼちゃ・豆腐ハンバーグも、もうストック作らなくていいのか。離乳食生活1年間、よく頑張った、私!!
2023.04.03
コメント(0)
長男がおじいちゃんちに行きたいとのことで、ランチを義父と一緒に食べ、その足で義父の家へ。義母は2年半前に亡くなっているので、現在戸建てに一人暮らしの義父。なぜか、夫は実家に帰ると気が緩むのかソファーでうたた寝。長男はずっとDVD見てる。(本当は長時間見せたくないのだけれども、義父が好意で見せる)次男と義父を遊ばせてると「将来は、ずっと今のマンション(賃貸)に住むわけではなかろう?(亡くなった)おかあさんが、この家(義父の家)を間取りからこだわって設計して自分が死んだ後に手放すのは、寂しいと思っている。〇〇(私の夫)が住んでくれると嬉しいのだけれども。その分、兄(夫の兄)には家と同じ分の相続を残す。」っと、いきなり同居爆弾が!!!!!え?え?そんな大事な話、夫が寝てる間に、私にしないでください!!!っというわけで、夫を起こして、私はバトンタッチで逃げる。夫にうまく対応してもらわなければ。夫は、のらりくらりと話しながら「長男が発達障害疑い」の話をして小学校の校区など慎重に決めたいから、すぐに返答できるものではないと、義父に伝えてくれた。グッジョブ、夫よ。いやぁ、びっくりした。
2023.04.02
コメント(0)
ついに、次男が保育園(認定こども園)に入園した!!2021年8月生まれの次男。本来ならば、2022年8月の0歳児クラスの入園だったものの食物アレルギーでこのまま入園してもアナフィラキシーとか起こすから育休延長するよう、ドクターストップ。半年間の育休延長で2023年2月に再度申し込みするも年度途中だし、入れるわけもなく晴れて、2023年4月の1歳児クラス入園!!いやぁ、予定より8か月遅れの入園だったからやっと入園できた~~~~~!という安心感が半端ない!!長男と同じ園だから、不安とかは全然ない。むしろ、次男も長男のお迎えに1年間一緒にこの園に通ってたから今日の入園式も「あれ?今日、僕入るんだ~」みたいなテンションで場所見知りもなく、普通にニコニコ笑顔。長男も待機児童の関係で、同じく1歳児クラスからの入園だったんだけどコロナ禍真っただ中(ちょうど緊急事態宣言のとき)の入園式だったのよね。あれから3年。今年は先生はマスクをつけていないし年長児さんたちは全員参加で歌を披露してくれるしほかのクラスの子たちからも入園おめでとうのメッセージ動画があったしとますますパワーアップしていた入園式で次男の入園を歓迎してくれているのが伝わり、とても嬉しかった。入園、おめでとう♡
2023.04.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1