2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
まだ早いですが、hiro君があまりにも食べたがるので、離乳食を始めました。最初は、おかゆからスタートスプーンであげると、顔を自らつきだし、興味津津でした。準備していたお皿半分のおかゆを完食してしまいました。ほうれんのペーストは、変な顔をしていましたが食べてくれました。先日の離乳食相談の説明では、「はじめは赤ちゃんは口を閉じませんよ。でも、だんだん口を閉じてたべてるれます。」と言っていましたが、hiro君は最初から口をモグモグしてくれました。この調子で早めに進められそうです。
2010.10.10
コメント(2)
4ヶ月検診へ行ってきました。お姉ちゃんの幼稚園が、午前保育だったので、まず幼稚園へお迎えに行き、急いでランチを済ませて、受付終了時間5分前に検診会場に到着しました。皆さん早めの時間帯に検診に来ていたらしく、私たちが到着した頃はわりと空いていて、身体測定から離乳食相談までスムーズにまわれました。体重7.3kg慎重65cm
2010.10.08
コメント(0)
認可保育園ではないですが、ナーサリーの登録へ行ってきました。職場の近くの保育園なので、自宅から電車で60分かかります(汗)お姉ちゃんを園バスに乗せた後に、hiroと一緒に電車に乗り、職場の最寄り駅の隣駅にあるナーサリーへ預ける予定です。ちょっと特殊なナーサリー。木のぬくもりが感じられる作りで、ビルの中の保育園まずは一時保育を利用しようと思っています。
2010.10.06
コメント(0)
肺炎球菌予防接種1回目の接種をしました。1か月前に接種したBCGですが、3週間は全く反応なしだったので、免疫反応ないけど大丈夫かな・・・と心配していましたが、ようやくBCGの跡が赤くなってきました。膿が出ているお友達もいるけど、hiro君の反応は少ないみたいです。あまりにも反応が無かったので、もしやツ反応しないとけないかな?なんて思っていました。念のため、小児科の先生に聞いたところ、免疫の反応は個人差がすごくあるから、これくらいの反応でも問題ないとのことでした。次は3種混合2回目です。
2010.10.04
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

