国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾

国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾

PR

Freepage List

私が国際結婚するまで


老公(主人)と出会う


運命を感じた瞬間


初デート♪


涙のプロポーズ


しばしの別れ


同棲生活始まり


入籍


国際結婚の始まり


台湾初訪問


驚き!!!


トイレと浴室の不思議


屋台&市場の不思議


披露宴in台湾


月餅が招待状


結婚写真


食べる披露宴


結婚ラッシュの季節


国際結婚カップルの子供


子供の名前


育児方法の違い


お葬式


お葬式はいつ?


お葬式までの法事?


政治家と知り合い?


天国でお金持ち?


☆ひろりん一家の台湾滞在記☆


2005/12~2006/1


'06/12空港と捷運


'06/12淡水


'06/12朝市・八里・竹圍


'06/12両替・淡水・士林


'06/12病院・美容・銭湯


'06/12挽面他


'06/12身分証・基隆


'06/12基隆夜市


'06/12太魯閣・花蓮


'06/12知本・東港・高雄


'07/1佛光山・牛埔・南投


'07/1西門・台北地下


'07/1饒河街夜市


'07/1将棋・トラブル


'07/1頂好・高級料理


'07/1オフ会・新幹線


'07/1大渓


'07/1台北101・龍山寺


'07/1北投・淡水・雙連


'07/1桃園・関西空港


姑&小姑日本滞在記2006夏


☆ひろりん一家の台湾滞在記☆2007年夏☆


出来事


淡水・八里・漁人碼頭


士林朝・夜市と他夜市


蘇澳・宜蘭


深坑・猫空


八徳・建国市場・永康街


南京東路・台北・西門


澎湖島


基隆


雙連


北投・石牌


☆ひろりん一家台湾滞在記☆07/12-08/1☆


出来事&ニュース


士林夜市


北投


迪化街界隈


雙連界隈


猫空界隈


淡水


基隆及び郊外


華西街&饒河街&西門


中正記念堂站界隈


☆ひろりん一家台湾滞在記☆08/12-09/1☆


雙連界隈


淡水


北投


台北站界隈


迪化街界隈


基隆


台北夜市めぐり


故宮博物院


出来事&ニュース


台北郊外


☆ひろりん一家台湾滞在記☆09/12-10/01☆


北投・天母


淡水・基隆


雙連界隈


台北站・迪化街


高雄・美濃


苗栗・台中


台北夜市


出来事&ニュース


☆ひろりん一家台湾滞在記☆11/12-12/01☆


北投


淡水


雙連


台北・迪化街・西門町


台中・北埔・南庄


高雄


台北夜市・朝市


出来事&ニュース


☆ひろりん夫婦台湾滞在記☆12/06☆


2008.02.10
XML
カテゴリ: グルメ

朝、「どさっ」「どさどさっ」という大きな音で目覚めました。

私の住む大阪でも、何年かぶりの大雪(大阪にしてはですが)で積もりました。

近所では子どもが雪だるまを作ってるおうちが何軒もありました。
うちの子は手が冷たいから嫌だそうです。(可愛くないね~~)

大阪の雪

一昨夜からの積雪で、外がとても明るく感じます。
雪明りとはこのようなことを言うのですね~


そんなとても寒い昨夜、 台湾人留学生W君とR君を誘って
新年会(旧暦)のつもりで、 ちゃんこ鍋 を食べに行きました。

お店は東大阪にある「 海老蔵 」さんです。
めちゃくちゃ久しぶりに行きました。

そういえば、以前もブログに書いていた。⇒ ちゃんこ鍋の海老蔵
もう、2年半も前でした・・・・。

このお店は、普通のちゃんこ鍋と違って粉唐辛子をどっさり入れる激辛ちゃんこ鍋です。

辛いのが苦手なうちの娘だけは、先にスープを取り分けてもらって食べさせましたが

主人も私も息子も辛いもの大好き!
台湾人留学生のお2人も「日本人は辛いものに弱いですね。」と
言うくらいあって、辛いものは大好き。

台湾人がみんな辛い物好きとは言わないけれど
麻辣 」という名前のつく料理が多いくらいですからね。

海老蔵 さんでは辛さが調整できるよう、
粉唐辛子が各テーブルに用意されています。

私たちのテーブルだけ、その粉唐辛子がかなり消費されていたように思います。(笑)

だから、とても温まりました~

主人とR君は大量に汗をかいていましたし。私とW君は汗かかないのよね・・・・

まだ、まだ辛くても大丈夫?!

お料理はこちら

海老蔵2

お刺身の盛り合わせも、氷の上に鎮座しています。でも、見てると寒~~~い。

海老蔵1
この写真では鍋が小さく見えますが、実際はかなりの量です。
材料の一つ一つが大きいのです。

粉唐辛子を入れる前なので、辛そうな様子が伝わらないかと思いますがこのあとはひたすら食べて、喋るのに集中して

写真を撮るどころではなかったのです。(笑)

結局、お鍋も追加し、最後にそうめんも追加で入れてスープまできれいに完食!

その「そうめん」なのですが、留学生諸君は「麺線(そうめん)と言ったのに、陽春麺(普通の麺)みたい」と。

ちょっと太目のそうめんに、そんな感想を口にしてました。

そのときの会話で、彼らがあの雪の中
お昼に大阪城に行ったと言うので

「雪だから、人がいなかったでしょう?」と私が聞くと

「いえ、台湾人観光客のツアーでたくさん人がいた」そうです。

台湾では旧正月休み、日本などへ海外旅行する人も多いのですね。

そして、もうすぐ2/14のバレンタインデー。
日本式に私からお2人に、一足早くチョコレートをプレゼント

チョコレート選ぶのって、何十年ぶり??なので
えらく時間がかかりました。大笑い

最近のチョコレートって、いろんなものがあってビックリ。
楽天でこの柿の種チョコを見つけて、笑ってしまった私は
時代遅れなんでしょうか? 

今日は台湾滞在記お休みしましたがまた、続きは書き続けますので!

もっと詳しい台湾情報、素敵なブログ満載です♪  
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ ブログランキングバナー2






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.10 10:11:40
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

ひろりん8888

ひろりん8888

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: