PR
Freepage List
基隆でのハイキング、そして 饒河街夜市
と目一杯に
2008年の第1日目を堪能した私たちですが
翌日も相変わらず、うろちょろとしてました。
この日、向かったのは 西門町 。
台北の原宿??というキャッチコピーがガイドブックなどには載っているようですが。(笑)
まあ、とにかく若者の街です。
主人も高校生のときは、ここで随分遊んだそうです。(って、何十年前??)
ファーストフードも軒を連ねておりますが老舗の美味しいお店もはずせません。
主人と息子のお気に入り、「 阿宗麺線
」
こちらは老舗ではないけれど、いまや押しも押されぬ人気店です。
士林夜市にも進出していますね。
今回滞在中、当然どちらのお店も制覇。
そして、私は本当にしつこく「 鴨肉扁
」。(笑)私の滞在記を以前から読んでいただいている方には
本当に毎度毎度登場してるので、もういいでしょって呆れられそうですが・・・・
お店と料理の写真は以前の こちら で。
他に老舗といえば「 老天禄
」という 滷味
専門店があります。
いつもお客さんがたくさん入っていて
台湾ならではの味がテイクアウトできます。
そして、 西門町 といえばなんといっても、映画館がとにかく多い。
電影街 です!!!
日本に比べて、映画の公開が早いので今年の正月にはもうこちらの映画がロードショーされていました。

周星馳
の「 長江7號
」。
道路にこんな特設ゲート出現です。
日本ではこのゴールデンウィーク公開映画ですよね。
そして、もうひとつ

私の大好きな 劉徳華
( アンディ・ラウ
)が出ています!!
シブ~~~イ!
李連杰
( ジェット・リー
)、 金城武
も出演の豪華キャストの
「 投名状
」。
この滞在中、テレビでも頻繁にCMが流れてて気になって、気になって仕方なかった映画です。
これ、日本で公開されないのかなぁ・・・・・
思わず映画館に吸い込まれそうになりましたが、時間があるようで、ないのが私たち。
日本より台湾の映画料金は安いので、見ても良かったんだけど今回もパスしちゃいました。
投名状 香港版DVD(2枚組特別版)
ただし、リージョンコードにご注意!!
続く
桃園國際機場のクリスマスツリー、再見!… 2008.07.21 コメント(6)
淡水の夕暮れ~'07/12-'08/1台湾59 2008.07.15 コメント(10)
行列が出来る胡椒餅~'07/12-'08/1台湾58 2008.07.12 コメント(14)
Category
Keyword Search