Mr.ホワイトクンの楽天的WISH日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… New! 楽天ブログスタッフさん

エクセル裏技   … エクセル裏技くんとmana_papaさんと日記リンク250人さん
お取り寄せいいもの… か ず さ かさん

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
Jun 13, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 私の職場の庭というか駐車場の端の建物に近い位置に直径30cm程の鉢が置いてありました。

 それには土が入っていたのですが、約1ヶ月前に植物の芽が出てきました。

 高さが30cmくらいになったある日、知り合いが「あれ、桐じゃないか」と教えてくれました。

 数日後また別の人に「これを桐だと言う人がいたんです」と言うと、「違うと思う」との返事でした。

 そう言われると、植物についてほとんど知識のない私としては、やっぱりどう見ても「木」には見えずなんだろうと気になっていました。

 今朝「職場の女性」(おばさん)が「よく、あんな小さな鉢であんなに大きくなったもんですね。水もやったこともないのに。」(背丈が1mほどになっていました。)と言いながら外へ出て鉢を持ち上げました。

 すると、謎が解けました。なんと事務所の基礎部分とアスファルト舗装の隙間に太い根が生えているではありませんか。すごいことになってましたが、生命力の強さを感じました。

 「そういうことだったんだ。」と二人で笑っていましたが、これではひどいことになると思い、その根を切りました。

 すると、さすがにかわいそうですが、見る間にしおれていきました。



 もしも大事な植物だったら、植え替えをしなくてはと思ったのでしたが、校長からの答えは「桐」でした。結構あちこちで桐の花が咲いて、その種が飛んで、自然に生えるものだと教えてくださいました。娘がいたら育てるといい。昔は女の子が生まれると植えたものです。20年くらいで木材として利用できるようになる成長が相当早いということも教えてもらいました。

 結果的には、どうしようもないと判断し、廃棄物となりました。(合掌)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 13, 2005 06:20:38 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: