2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
バルテック(ホームスティに来た)のHPまるでわからん。ここまで作りあげるはすごいが。。。お気に入り参照。
2006/01/23
コメント(0)
この冬はじめての雪。例年は12月に一降りあるのだが。。やっと優越感が味わえた。(道にしろ店にしろあちこち空いている。スタッドレスなので)近所のアルペンに子供の手袋買いにたまたま寄ったら、たまたま閉店セールで、余計な出費が。。。。旧モデルの新品ランニングシューズ¥10800が、¥1980だったので思わず買ってしまったー。なぜか店が店だけに駐車場も混んでいた。(雪など 物ともしない車たちばかりなりと(笑))ヤフオクで売ろうかな。。
2006/01/21
コメント(0)
昨日今日で大もうけ。皆さんありがとう。m_O_mCWで100%UP!にて確定。(投資額はスズメの涙)企業と心中するつもりで投機する勇気さえあれば、1日で家が買えるよね(笑)
2006/01/19
コメント(0)

昨日お正月のお参りに行ってきた。わたしゃ後厄なので、これで最後って訳でも無いがきちんと行ってきた。娘はおめかししたいので、着物を着せてあげた。八幡宮に着いて思い出したのだが、七五三の時と同じ場所で写真を撮ってみた。3歳と5歳、JUST2年違いといっていいが頭ひとつ分大きくなっていた。偶然とはいえ撮影位置が極めて正確で、自分の本能的記憶力に驚いた。感慨無量というわけではないが、ひとついえる事がある。自分が子供だったころ、小学校、中学校、高校、大学と、子供にしてみればとても大きな時間の流れがあった。しかし、それは親から見てみると一瞬の出来事。分かりやすく言うと、親の精神年齢(時間)は止まっており、その中で子供は見る見る変化していく。その様に感じる。子供は一つ一つの出来事を記憶して成長している。それは大きな時代の変化と思い出として感じられているはずだ。しかし大人は、10年前との感覚的な違いがあまり無い。某ペンション経営者のコメントで、「あの時遊んだかわいい子供が今年成人式だって!」というのがある。いわずもがな、この感覚。自分自身を見つめる時、やはり子供の頃は良かったと思ふ訳だな。
2006/01/16
コメント(0)
映画を見ても何をしても激情は走らない年頃だが、非常に複雑な恐怖の激情が走った。結果から。横浜駅京急下りホームで快速を待っていた。10mも満たない距離の横浜駅くだりホームから酔っ払いのオヤジがホームから転落した。どご!ってな音で頭を打った様子。いててててという感じで頭をもたげていた。落ちる時はスキューバダイビングの船舶からの入水の様に足を広げて落ちていった。そのソーンすら見られたというのがいかに近い場所かを物語る。。。なんて暢気な話をしている場合でもない。非常ボタンは?誰か押さないの?と、きょろきょろしてたら、きょろ、とした所に快速特急の先頭車両が。。転落してから10秒もたっていない位だ。駅員が電車に向かって手を伸ばすと同時に駅の警報がビーッビーッと鳴った。同時に電車の警笛2種(非常用の大音量含)が鳴り響く。後20m程度じゃん。そう思った。ホームは騒然。「いや~」と近くのおばさんが叫んでいた。俺も「いや~」な感じだ。運転士の顔を見た。30代だろうか熟練運転士だろう。マスコンは完全に前に倒れていた。と同時に手をまっすぐのばして、体を引いている。顔は、、「あーあ、ついてねーなー、転落すんじゃねーよ、 気持ち悪いもん見せるのやめてくれよな」と、言っている。恐らく心境は皆同じだ。このままなら骨肉粉砕、腿肉/モツ/脳みそに血のソーセージが想像出来るからだ。見たくも無いもん見せんなよな!という心境が皆の共通意識だ。マスコンが非常ブレーキの位置にあるのは走行中に見たのは初めてだ。乗客はどどーっと前に傾いているかと思ったら平然としている。「ふーん、やはり乗客が最優先か。安全な様に、機械的に自動制御されてる訳か」と思った。減速力を見たが前半強く、後半の効きが悪い。流れて行く感じだ。止まってくれと思った。そして酔っ払いの上を完全に通過した。2m手前で止まってくれれば想像力が停止したから良いものを。。。気分の悪いものを見せやがって。。。電車の減速はゆっくりだ。骨肉粉砕ショーまで、5・4・3・2・1・0・・・といった感じだった。この時の気分たるや、酔っ払いを直視出来なかった。うつぶせたのは確認できたが。。。結局冷静でいられるのは、工事中の為レールの下の空間がかなり広いという事。伏せていれば大丈夫という安心感だが、酔っ払いのため、頭をおさえていててててと頭を持ち上げていたからあせる。ちょっとでも引っかかれば、、である。実に不愉快な経験であった。
2006/01/16
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1