ワインを飲むと眠くなる

ワインを飲むと眠くなる

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yonemu

yonemu

カレンダー

コメント新着

yonemu @ Re[1]:1月のワイン(01/31) Echezeaux14さんへ ありがとうございます!
Echezeaux14 @ Re:1月のワイン(01/31) 楽天で画像をアップロードすると、何故か…
yonemu @ Re:ヴォークパン(05/06) busuka-sanさま コメントありがとうござ…
busuka-san @ Re:ヴォークパン(05/06) シャブリはコスパに優れたものが多いです…
yonemu @ Re[1]:ロゼの熟成(01/19) busuka-sanさんへ ご回答、ありがとうご…

フリーページ

2017年05月15日
XML
カテゴリ: ワインいろいろ
最近、家と家の近所の外食では、もっぱら泡になりました。

暑くなると、ある意味で薄っぺらい味の泡が飲みたくなるので、昨年はカヴァをまとめて飲みましたが、今年はクレマンのセットを買い、さらにそこで足りない地域を買い足し、
・ボルドー
・ロワール
・ジュラ
・リムー
・アルザス
・ブルゴーニュ
を飲み比べてみることにしました。



ボルドーのクレマン を開けましたが、意外に美味しかったです。フラットな味わいで、アロマティックな品種がないのが、かえってよかったようです。



シャンパーニュも薄め?の味わいを求めて テタンジェ のノンヴィン。いつもの味わいで、昔はメゾン系のハウスシャンパーニュ的な位置づけで、ストックを切らしていなかったのですが、最近は少し離れていました。

しかしカヴァやクレマンは、むしろ厚みがないほうが好ましいのですが、シャンパーニュはなぜかもう少しコクを欲してしまいます。最近は アヤラ パイパー・エイドシック に好みが移ったのは、今はそんな嗜好なのかもしれません。



週末、贔屓のバンドが主催する対バンに行ったのですが、オープニングアクトの知らないバンドが、とても好ましく、売っていた4曲入りのEPを買ったら素晴らしく、翌日は一日中リピートしてしまいました。30歳くらい下の年齢のバンド、若いのでしょっちゅう対バンに出ているらしく、勢いで6月と7月のチケットも入手してしまいました。名前も古臭いのですが、楽曲もややメロウです。今年の楽しみがひとつ増えたかも、です^^

先日の対バンの後は、いつもの ディア・ログ

4周年記念の時期らしく、シェフの修行先のジュラの料理が中心のコースをいただきつつ、グラスでお任せにして泡、白2、赤1。



白の1本目は、 ジュリアン・メイヤーのコキヤージュ15 。シルヴぁネールがメインのようです。





白のもうひとつは、 ヴィラディスト・ワイナリー のシャルドネ、これも2015年。

いい意味で味のない?シャルドネでした。これもボトルで飲んだら飽きるかもですが、1杯飲むにはなかなかよかったです。仔細に味わうと、そこそこディテールもあって、軟水的な白ワインでした。



最後は、ジュラの赤で。2013年。これもサラリとした味わい。ちょいビオを感じる、ザクロ系のピノ。

どのワインもきっとリピートしないと思いますが、それでいて満足度は決して低くはなかったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年05月15日 20時06分26秒
コメントを書く
[ワインいろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: