PR

コメント新着

関ガス@ なるほど! 元バイク乗りのおばさんへ コメントありが…
元バイク乗りのおばさん@ Re:右鎖骨骨折・・・抜釘、まとめ(11/20) それ、穴が塞がるまで折れやすくなってい…
関ガス@ 仲間入りして! HIGUCHI さんへ なにげに長野県はソフトク…
HIGUCHI @ ソフトクリームマップ【東北信エリア】完成!!(07/03) ソフトクリームは一番好きなデザート。 楽…
関ガス@ お大事に! 竹中健次さんへ コメントありがとうござい…
竹中健次@ Re:右鎖骨骨折・・・抜釘、まとめ(11/20) 私も昨年鎖骨骨折を行なって、チタンプレ…
関ガス @ お久しぶりです! リコ(うりぼうセロー)さんへ コメント…

お気に入りブログ

ホンダショップナガ… かずちゃん・さん
ROAD TO EGLI eglitargetさん
侍 魂! ゲキ渋さん
関ガスBASE 関GASさん
運び屋-Field 運び屋X4さん

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2019年04月15日
XML
瀬戸内7海道シリーズ、​ しまなみ海道 ​、​ かきしま海道 ​、に続く第三弾!

愛媛県松山市~今治市を結ぶ、「 はまかぜ海道 」を走って来ました!

今までの海道は島々を結ぶルートでしたが、今回は海岸線沿いの国道を走るルートでした。
ただ国道を走ってはつまらないので、いつもの港や漁村を回り楽しんできました-☆



はまかぜ海道のブルーラインが始まる松山市・道後公園からスタート!
今治駅からのスタートしようか悩みましたが、一周して宿泊するなら道後温泉か松山市内でしょ♪


市街地から松山港へ向けて走り、海道案内のブルーラインから外れローカル線の伊予鉄道沿いを走ります。
伊予鉄(いよてつ)の愛媛っぽいオレンジカラーの車両が新鮮でしたw

ここ、​ 梅津寺(ばいしんじ)駅 ​は海に隣接して設置されてまして、ホームの柵の向こうがすぐ砂浜という素晴らしいロケーション
水着で来て、水着のまま帰れそうな勢いww(長野で言えば、駅の目の前がゲレンデみたいな・笑)

さらに、この駅は90年代を代表するテレビドラマの『東京ラブストーリー』の最終話のロケ地だったそうで、その年代の聖地とのこと。
たまたま寄っただけですが、ロケーションと共に穴場のスポットでした。

水分補給しながら、海を眺めてボーッとするだけで癒されますねぇ。
瀬戸内海の海は、日本海の荒波と違って穏やかなところばかりです(*´ω`)

県道39号線の海岸線沿いを走りながら、ふと目についた神社で休憩を。
おぉ!海に向かって、せり出して建つとても神々しい神社


瀬戸内海の綺麗な海の中でも更に透明度が高く綺麗な海
写真に見える花崗岩の巨石群も有名なものの様です。(詳細は​ こちら ​)
こんなに綺麗なスポットなのに、実は「はまかぜ海道」のルート上にはありません。
ちょっと勿体ない気もしますが、偶然にも私は来れたので良しとしましょうww

道の駅 風早の郷 風和里 ​にて休憩~♪
人工物ではありますが、とても整備されててイイ感じです。

海も変わらずここでも綺麗
夏にはこの砂浜で遊べたりするんでしょうか?身近にあることが凄く羨ましいですね。

どんどん快晴になりまして、雲一つない青空!(晴れ男ですから
暑過ぎず、ちょうどいい気候で軽快に進めます-☆

ほんと、どこでも海が綺麗すぎっ(笑)

そんなこんなで途中からは、昨年の「しまなみ海道」を走ったルートと合流しまして、今治駅へ到着!

今治とくれば高品質なタオルを作り続けている地域であることは全国区ネタですが。
今治は焼き鳥のまちとしても有名みたいです。焼き鳥店が人口に対して日本屈指らしく、それも鉄板で焼くものもあるそうで、次回は今治エリアでお泊まりして実食したいですねww

しまなみの時も、今治駅で折り返して広島・尾道市へ戻りました。
今回もここで折り返して松山市へ戻ります-☆

今治駅には普通にサイクルスタンド常設、自転車を電車で運ぶ輪行者の為に自転車組立場なるエリアもあります。
こういう心遣いがサイクリストには嬉しいですね。

泣く子も黙る、ゆるキャラのバリィさんが出迎えてくれます!

毎回、写真が多くてグルメ系を載せきれませんが。
お昼に食べた、鯛めし&うどんセット

道の駅ふわりで食べたソフトクリームが激ウマでした~ww

こんなチラシも発見!!
なんか魅かれる~(笑)バイクでは一周したことはありますが、自転車ではまだ・・・


今回、私が走ったルートはこんな感じです
はまかぜ海道の正規ルートだと片道約62km、往復約124kmとなります。

総距離:111.39km 獲得高度:702m

しっかり走って、しっかり松山での夜も楽しんだことは言うまでもないですね(爆)
休憩ポイントも多く、手ごろな距離でまた走りに行きたい海道です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月03日 23時12分04秒コメント(0) | コメントを書く
[県外遠征・サイクリング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: