PR

コメント新着

関ガス@ なるほど! 元バイク乗りのおばさんへ コメントありが…
元バイク乗りのおばさん@ Re:右鎖骨骨折・・・抜釘、まとめ(11/20) それ、穴が塞がるまで折れやすくなってい…
関ガス@ 仲間入りして! HIGUCHI さんへ なにげに長野県はソフトク…
HIGUCHI @ ソフトクリームマップ【東北信エリア】完成!!(07/03) ソフトクリームは一番好きなデザート。 楽…
関ガス@ お大事に! 竹中健次さんへ コメントありがとうござい…
竹中健次@ Re:右鎖骨骨折・・・抜釘、まとめ(11/20) 私も昨年鎖骨骨折を行なって、チタンプレ…
関ガス @ お久しぶりです! リコ(うりぼうセロー)さんへ コメント…

お気に入りブログ

ホンダショップナガ… かずちゃん・さん
ROAD TO EGLI eglitargetさん
侍 魂! ゲキ渋さん
関ガスBASE 関GASさん
運び屋-Field 運び屋X4さん

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2019年07月12日
XML
​​​ ビワイチ(びわ湖一周) ​をしてから、ずっと気になっていた アワイチ (淡路島一周)!
いつかは走ってみたいとタイミングを見計らってましたー☆
長野からの移動距離や、一周のルート情報を調べると日の長いシーズンの方が楽しめそうなので春から初夏に来たかったんですよね。


梅雨の晴れ間の天気予報にチャンスを感じ、さらに週末は全日本スーパーモト選手権・第4戦が広島で開催なので、ついでに前乗りで走っちゃおう♪という作戦ですww

長野から車で6時間ほどで、淡路島のハイウェイオアシスに到着!
天気予報通り雨はあがったものの、ちょっとヤバそうな曇り空・・・
(ちなみに向かって来る間中、ずっと雨が降ってました


晴れ男ですから、このまま晴れて欲しいですね。

淡路島は島回りのセオリー、右回りで一周です。(左側通行で海側を走れます。)
島の東側は平地が続き、道路も比較的走りやすいので軽快に走れますよ。

島の南側に差し掛かるころ、峠エリアがスタート
この時間帯になると青空になってきたのと、気温と体感湿度が一気に急上昇
実際に自転車に付けたサイコンでは、気温36℃とでてます・・・

淡路島の南部はわりと山岳エリアなんで驚きました
事前に情報を集めると、南部に数カ所ある峠越えがハードとの噂通りで、山間の景色(笑)
結構な勾配の登りがアップダウンしながら続きます(泣)

途中にありました!「ナゾのパラダイス」???

自転車でなければ寄ってみたいですけど。
(なぜなら、この入口からかなり下った斜面にパラダイスがあって、帰りにはまた急坂を登る必要があり地獄を見そうだったので・爆)

峠を越え山を下ると綺麗な海が出迎えてくれますー☆
もうお気づきの方もいますかね?実はドリンクボトルを忘れて来てしまって、走りながら小まめに水分補給できなくて・・・
これが後に未体験ゾーンへと続くのでした


海の向こうには沼島(ぬしま)が見えます。

海が凄い綺麗です!
瀬戸内海と違って水深が深いせいか青々としてますね。
正面の​ 沼島(ぬしま) ​は「神々が創った最初の島」と言われる神聖な島らしいです。

海岸沿いを楽しんだ後は、もれなく峠道です(号泣)
快晴がより気温を上げ暑さと湿度も半端ない・・・水分補給を適当にしてたせいで熱中症に
この辺りから頭痛と目がくらくらしてきました
(慌てて補給と日陰で休憩を・・・)

淡路島のサイクリングロードには丁寧な標識があります!
知らない方がペダルを回せるのか、悩むところですねw

登りながら海岸線を眺めると、景色の綺麗さを感じる前に、これから続くハードなルートを予感しちゃいます(爆)
こうやって見ると凄く綺麗な海岸線なんですけどねww

道の駅 福良(ふくら) ​でたっぷりと休憩を( *´艸`)フフフ
熱中症ぎみで体調がイマイチなので、塩タブレットを追加補給からの水分&カロリー補給。

キングofチリメンの「ちりめんソフト」
ちりめんの塩味とソフトの甘みが絶妙でした。

ようやく最後の峠越えゾーンから解放され、島の西側の海岸線ルートを走ります。
今までの峠を思えばグングン進みます!(脚はとっくに終わってますけど・笑)

ここを曲がれば明石海峡大橋が見えるはずと何度も思いながら海岸線を走り(笑)
ようやく見えてきました~♪完走~!!


総距離:150.25km 獲得高度:1,329m

今回、ボトルを忘れてしっかり水分補給をしなかったせいで熱中症になりヤバかったです。
(ペットボトルで飲んでいたんですが、どうしても止まって飲むのが面倒で失敗しました
時期的にも暑さに慣れる前なので余計にダメだったのかもです。

自動販売機は豊富にある島なので、自転車で回るには便利ですね!
海も山も楽しめるアワイチ
おススメですー☆


​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年07月19日 01時44分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[県外遠征・サイクリング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: