Woodstock113系・創作館

Woodstock113系・創作館

PR

プロフィール

t.s.

t.s.

カレンダー

フリーページ

名前の由来につきまして


妄想日記のキャスト


t.s.@エゴグラム


アクセスランキング登場履歴


音楽ネタ


音楽好きに100の質問。


1994年・1995年を振り返って~音楽篇


1996年・1997年を振り返って~音楽篇


1998年を振り返って~音楽篇


1999年を振り返って~音楽篇


2000年を振り返って~音楽篇


2001年を振り返って~音楽篇


2002年を振り返って~音楽篇


2003年を振り返って~音楽篇


2004年を振り返って~音楽篇


2005年以降を振り返って~音楽篇


鉄道ネタ


鉄ちゃんたちに100の質問。


旅行レポート(1)3day旅行前書き


旅行レポート(2)3day-1


旅行レポート(3)3day-2


旅行レポート(4)3day-3


旅行レポート(5)3day-4


旅行レポート(6)3day-5


旅行レポート(7)3day旅行後書き


乗りつぶしルールについて


1998年の乗りつぶし


1999年の乗りつぶし


2000年の乗りつぶし


都道府県別乗りつぶしマップ


新型コロナウイルスの影響による活動制限について(2020.8.31まで)


新型コロナウイルスの影響による活動方針について(2022.3.31まで)


プロジェクトRについて


年上スキに30の質問。


スヌーピー&ウッドストックネタ


SNOOPY好きさんに30の質問。


乗りつぶし記録と予定。


2001年の乗りつぶし


2002年の乗りつぶし


2003年の乗りつぶし


2004年の乗りつぶし


2005年の乗りつぶし


2006年の乗りつぶし


2007年の乗りつぶし


2008年の乗りつぶし


2009年の乗りつぶし


2010年の乗りつぶし


2011年の乗りつぶし


2012年の乗りつぶし


2013年の乗りつぶし


2014年の乗りつぶし


2015年の乗りつぶし


2016年の乗りつぶし


2017年の乗りつぶし


2018年の乗りつぶし


2019年の乗りつぶし


2020年の乗りつぶし


2021年の乗りつぶし


2022年の乗りつぶし


2023年の乗りつぶし


2024年の乗りつぶし


2019.12.31
XML
カテゴリ: 日常ネタ
この2019年を振り返ってみると、総じて言えば良い一年であったと思います。もしかしたら、これほど良い年は高校卒業以来なのではないかと思います。少なくともここ15年来ではなかったような良い年でした。
 もちろん、苦しいこと、つらいこと、乗り越えなければいけない問題そのほかはたくさんありましたが、同時に良いことも楽しいこともあり、また家族絡みの大きな問題が一つ解決したこともこの良い年に寄与していることは否めません。


 1月は近鉄のきっぷ「ゆめもうで」のお出かけを楽しむことができました。そして1月と4月には三重交通のきっぷ「みちくさきっぷワイド」でのバスのお出かけも楽しむことができました。さらに4月には大阪・梅田でのスヌーピーミュージアム展に行くこともできましたし・・・。それでも、5月に控えているプランのためにはいろいろと我慢する必要もあったのは事実です。
 5月には東北へフェリーで行き、三陸鉄道リアス線に乗車しました。これをもって日本国内から未乗車の鉄軌道路線が消滅するなど、大きな成果を上げることができたのは事実です。

 その後、7月には知り合いの結婚式もあり、飛行機で札幌へ行くなどしたため、夏の計画は控えめになりました。それでも8月には近鉄の週末フリーパスを利用して名古屋・桜山でのスヌーピーミュージアム展に行くことができたり、人生で初めての有料ライブ(スリジエ)を楽しんだり・・・。今年はこうしたライブに行く楽しみに目覚めることができた年でした。
 10月と11月には「きんてつ鉄道まつり」を楽しむこともできました。そして11月には沖縄へ行ってゆいレールの延伸区間に乗車、そして東京へと向かって推しメンの生誕祭に参加できたことがすごく良かったです。
 12月には神奈川・東京へ行って相鉄新横浜線に乗車・・・というのもあるのですが、ここでもライブを楽しんだりしました。推しメンにまた会ったりクリスマスパーティーのライブだったり・・・本当に満足なお出かけでした。


 このように今年は新しい鉄道路線に乗車したりして、100%乗りつぶしを達成できたのは大きな成果でした。そしてそうした夢をかなえることができたからこそ、そのほかのことを楽しむ余裕も少しでてきたのかなと思います。
 また11月頃までは12月の計画の実行すら危ぶまれるほどでしたが、家族絡みの問題が一つ解決したことにより計画は円満に実行できることになり、さらに12月からは新しいことにチャレンジする余裕も生まれました。



 今年はまさに「咲」という字で一年を表せる良い年でしたが(今年出会った推しメンにもちなんではいますが)、来年は実をならせる一年にしたいですね。

 ​ ランキングへお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.31 01:18:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: