WoolRabbits 羊毛で作ったウサギたち

PR

Profile

U=・x・=U☆RISA

U=・x・=U☆RISA

Calendar

2007.03.23
XML
カテゴリ: 羊毛じゃない話
今日で9ヶ月の検診も終わり。

ゆったりしたリクライニングチェアに横たわってお腹に機械をつけて、タオルケットかけてもらって、べべが動いたら握らされたボタンを押す・・というものだったのだけど・・。
べべの心音がドキドキドキドキと単調に聞こえる暖かい個室で、30分もの間胎動にあわせてボタンを押すのがこんなに大変とは・・。
だって・・(=_ヾ) すっごく眠くなってきちゃうんだよ~~~!
それでも必死でボタンを押して意識を取り戻しつつがんばった。
べべはかなり楽しそうにダンシング♪よく動くねえ~~。
しかしそれも途中まで(='m')くすくすっ♪

隣の小児科の処置室から男の子の声がして、どうやらその子は何かお薬を吸引しなければならなかった模様(喘息かな?)。


男の子「怖い~~~これ違う~!!!」
ママ「同じだだよ。ちょっと大きさとか違うけど同じだってば」
看護師「そうそう同じだよ~ホラ~カッコいいじゃん♪」
男の子「いやだ~!怖い~!いやだ~!違う~!」←エンドレス

そのうちママと看護師さんにほだされて(?)ちょっとやってみようかと思ったらしい男の子。
しばらくの沈黙の後

男の子「・・まずい~!!これまずい~!いやだ~!まずい~!」
ママ「そんな舐めるからよお~バカだねえ~。舐めればみんなまずいの!」
男の子「まずい~!まずい~~!ワ~~ンワ~ン」←エンドレス

どうやら吸入器の吸い込み口をなめたらしい・・(ーー;)そりゃまずいだろう。味わうもんじゃなくて吸うものなんだから・・。
そのうちママにダッコされて吸入器をつけられたらしい男の子。

ママと看護師さんは「よくしゃべるな~(笑)」とか言っていた。
しゃべっているので吸引しちゃってるんだよね(⌒▽⌒)アホだねえ~~子供って♪

んで、その男の子が泣き喚いていた間ずっと、あれほど楽しげに踊っていたべべがシーンと動かなくなったのだった。
・・(^-^;びびったのか??・・

さて、測定の結果は元気もりもりとのこと。

(ちょっとでかいんじゃない・・(^-^;あと1ヶ月あるのに・・)
来週からは毎週通院にかわるんだよね。いよいよか~~☆
今日撮ったエコー。検診あとに良く見てみたら・・先々週の検診から足がすっごく伸びてる~!!!
頭やお腹の大きさなどのサイズが表示され、その大きさから週数が割り出されているんだけどね。
今まではずっと週数どおり。
先々週から、実際の週数プラス6日くらいになってたのよね。←平均よりやっぱりでかい
それがそれが!今回はお腹とか頭のサイズは実際の週数+6日でかわらないのに、足の長さだけが週数プラス1週と6日!!!
\(;゜∇゜)/足長いのか~~~~~????かなり驚いた。


やっと検診が終わったんだけど、今度は耳鼻科。
実は10代のころから疲れたり運動したあとに左耳が「外の音が聞きにくくて自分の声が響く」という状態になることがたびたびあった。
それが妊娠してから悪化!1日に何度もなるようになって直りにくいのだ。
それを診てもらったんだけど、結果は「耳官開放症」という病気なんだって。
妊娠で発症する人も多いそうだけど、あたしはもともと持っていた病気が悪化したみたい。
出産でまたもとのようにたまになる程度に戻るでしょうとのこと。
専門病院もあるけれど、今まで気にしてなかったならそのままでも問題ないそうな。
(-_-;)でも会話してるときとかなると聞きにくいし、けっこうストレスになるんだよね。
直るといいな~。

帰りは赤羽に出て、1人でスープカレーを食べた( ̄~; ̄)。
たまには1人でリッチにランチ~~♪気分転換になったよ。
でも家に帰ったらバッタリ・・耳鼻科が待ちすぎたんだよね・・・・。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.24 20:08:39
コメント(4) | コメントを書く
[羊毛じゃない話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: