顔隠して

演説してました。

金の亡者みたいですね。

大量虐殺!!! (2011.02.24 10:55:17)

ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

2011.02.23
XML
カテゴリ: 国際政治
チュニジアからエジプトへ…(26)

政府要人の反カダフィ陣営入りも続き、ベンガジを中心とするリビア東部は完全に反カダフィ派の支配下に入ったようですね。これに対して、トリポリでは、カダフィ一派に動員された人たちのデモが中心街に繰り出しているとの情報もあります。

今のところ、リビア西部の様子はなお混沌としているようです。カダフィ一派は、独裁者の本領をあらわにして、反旗を翻した民衆は人間として扱う必要がないと、言っているようです。そのやっていることは、イラクやアフガンで、米軍兵士がやっていることと同じですが、施政者が国民を相手に実行している点が、決定的に違っています。

イラクやアフガンで、そしてイラクやアフガンの人たちを同胞と考えるイスラム世界で、倍軍が嫌われ者になっているのは、このためですし、住民がゲリラの味方はしても、米軍の味方にならないのは、このためです。

デモ隊に対する殺戮をほしいままにしたリビア民衆は、カダフィやその一派をどう受け止めるでしょうか。当然、米軍に対する憎しみ以上に強い憎しみを、カダフィ一派に対して抱いているに違いありません。

狂気に取り付かれた独裁者、長期政権で政治的感度を錆び付かせてしまった独裁者の支配が、長く続くことはありえません。問題はリビア軍部の力量です。エジプト軍と違って、リビア軍部には、権力にしがみつくカダフィに引導を渡すほどの、力量がないことにあります。

そのためカダフィは、傭兵で固めた大統領親衛隊を頼りに居座りを策しています。トリポリを中心とした西部の民衆が、カダフィー打倒に立ち上がり、それに呼応する形で、東部に結集したリビア世紀軍が、トリポリに向かって進撃を開始するとなると、ことは内戦にならざるをえません。

内戦は不可避なのか、何とか回避されるのか。ギリギリの緊張は刻一刻と高まってきている気がします。そしてこの事態は、世界経済にとっても、大きなマイナスの要因となります。
                              続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.23 21:25:18
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ネット等で  
夢穂  さん
海外の情報や、自分の国の現実を知って
独裁も出来ない時代になってきているの
でしょうね。そんな情報も抑えられて
子供に独自の自政権に都合のよい教育なんて
国もあるようですが

でも日本のメディアでも結構、こうあるべき
みたいな捜査を感じます。今の政権が誕生
したのだって、メディアの力としか言いよう
ないです

地方の公共工事は無駄!とかメディアでいいまくり
それらがなくなり土建屋さんは半減。その為に
災害国日本で、いざという時に復旧する土建屋
見つからず、沢山の人の生死にもかかわる事態

先日の北陸の雪道に動かぬ車も、夏の土砂災害も
地方は大変なことになってます (2011.02.24 09:42:43)

Re:チュニジアからエジプトへ…(26)(02/23)  
おはよう御座います

独裁者は怖いの見本ですね

国民に銃を向ける施政者は

倒されますね 中国の天安門は

異常 でもその後解放に向かいました

内戦は国家の疲弊を待つばかり

部族長の動きが 決定させますね (2011.02.24 10:15:21)

Re:チュニジアからエジプトへ…(26)(02/23)  
桐壷更衣  さん

Re:ネット等で(02/23)  
ザビ神父  さん
夢穂さん
>海外の情報や、自分の国の現実を知って
>独裁も出来ない時代になってきているの
>でしょうね。そんな情報も抑えられて
>子供に独自の自政権に都合のよい教育なんて
>国もあるようですが

>でも日本のメディアでも結構、こうあるべき
>みたいな捜査を感じます。今の政権が誕生
>したのだって、メディアの力としか言いよう
>ないです

>地方の公共工事は無駄!とかメディアでいいまくり
>それらがなくなり土建屋さんは半減。その為に
>災害国日本で、いざという時に復旧する土建屋
>見つからず、沢山の人の生死にもかかわる事態

>先日の北陸の雪道に動かぬ車も、夏の土砂災害も
>地方は大変なことになってます
-----
日本のメディアは、一方向に流れ、かくあるべしに合わない事態は、切り捨てています。報道しない自由を謳歌しているみたいに… 円高悪玉論、インフレで景気回復など、どれもかなり好い加減です。
たた、赤字の地方空港だの、小さな港に不釣合いな桟橋など、そして不要なダムなど、無駄が多いことも事実。必要な物との峻別が大事ですね。         ザビ (2011.02.24 12:46:02)

Re[1]:チュニジアからエジプトへ…(26)(02/23)  
ザビ神父  さん
トンカツ1188さん
>おはよう御座います

>独裁者は怖いの見本ですね

>国民に銃を向ける施政者は

>倒されますね 中国の天安門は

>異常 でもその後解放に向かいました

>内戦は国家の疲弊を待つばかり

>部族長の動きが 決定させますね
-----
外人部隊が、いつまでカダフィに忠実かが、問題です。
そこが、彼の抵抗の期間を決めますね。
                     ザビ (2011.02.24 12:47:47)

Re[1]:チュニジアからエジプトへ…(26)(02/23)  
ザビ神父  さん
桐壷更衣さん
>顔隠して

>演説してました。

>金の亡者みたいですね。

>大量虐殺!!!
-----
血に狂った独裁者。まさに狂犬の本領発揮!
彼の正体が見事に出ています。
                  ザビ (2011.02.24 12:49:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

『べらぼう』第45回… New! 5sayoriさん

音声入力な夜 New! kopanda06さん

渡米の目的 2つ?3… New! あみ3008さん

慣例に捕らわれない… New! 歩世亜さん

命とは「身体」その… New! G. babaさん

コメント新着

葉月 生 @ Re:ご無沙汰しました(08/15) 神父さま お帰りなさいませ。 1ヵ月に1回…
kopanda06 @ Re:石破辞任(09/09) お久しぶりです。 降雨の中、高見観音の…
吉祥天2260 @ Re:石破辞任(09/09) どの人見てもなんだかねぇ・・・ 国のこと…
わからんtin1951 @ Re:石破辞任(09/09) テレビを観ていると、総裁選のことばかり…
naomin0203 @ Re:石破辞任(09/09) 世論的には支持があった石破さん。 党内紛…

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
2025.09
2025.08
・2025.07
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: