ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

2011.05.09
XML
カテゴリ: 国際政治
続・ウサマ・ビンラーディンの死

ビンラーディンの死。色々と続報が入ってきました。米軍兵士に射殺されたのが、本物のビンラーディンだったのかどうかは、少々怪しげな雰囲気も出てきました。

しかし、射殺された人物が本物か否かは、現在に政治状況の中では、ほとんど意味を持ちません。仮にビンラーディンが生きていたとしても、今の彼は、政治的な影響力を失って久しく、既に過去の人だからです。

2007年以降、彼の映像や肉声は全く流れず、死亡説も色濃く流れていました。そこを今回、米国とオバマ大統領は、大々的に彼の射殺を報じました。これは、おそらくアフガンからの撤退をスムーズに運び、軍事費を大幅に削減することで、財政赤字の削減を進めることを狙ってのものでしょう。

そのために、9,11の首謀者と米政府が認定し、米国民の多くがそう信じているビンラーディンを、米国民の納得する形で、亡き者にすることが必要だった。こういう政治ショーの筋書きに沿って、軍の急襲と彼の射殺が発表されたのでしょう。

この場合、大統領と軍部が彼の死を認定し、もはやビンラーディンはこの世に存在しないと、断言し、米国民の多くがそれを信じることが大事なのです。そして、大成功の宣伝は、見事に功を奏し、アフガンからの撤退を念頭に、派遣米軍を縮小する話が、早速進行しそうな雰囲気になっています。

歴史的にもいくつもあることなのですが、例えば豊臣秀頼は、本当に秀吉の息子であったか否かではなく、本人と周囲がそう信じていたがゆえに、彼は秀吉の息子あり、豊臣家の跡取りだったのです。家康はその事実に脅威を感じ、彼を亡き者にせざるを得なかった。こういうことなのです。

その意味で、確かにビンラーディンは、あの日殺されたのです。これも国際政治なのですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.09 21:43:03
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

名古屋市 戸田川緑… New! トンカツ1188さん

公明党には、「国民… New! わからんtin1951さん

久しぶりの美容院。 New! naomin0203さん

ずいずいずっころば… New! 悠々愛々さん

いきなり帰国のとき… New! あみ3008さん

コメント新着

葉月 生 @ Re:ご無沙汰しました(08/15) 神父さま お帰りなさいませ。 1ヵ月に1回…
kopanda06 @ Re:石破辞任(09/09) お久しぶりです。 降雨の中、高見観音の…
吉祥天2260 @ Re:石破辞任(09/09) どの人見てもなんだかねぇ・・・ 国のこと…
わからんtin1951 @ Re:石破辞任(09/09) テレビを観ていると、総裁選のことばかり…
naomin0203 @ Re:石破辞任(09/09) 世論的には支持があった石破さん。 党内紛…

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
2025.09
2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: