ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

2011.06.01
XML
カテゴリ: 社会風俗
クロニクル 日比谷公園オープン

1903(明治36)年6月1日

108年前のこの日、午前11時より日比谷公園の開園式が行なわれました。

公園建設計画は4年前に本格化したのですが、設計案がなかなか具体化せず、ようやくにして
この日開園に漕ぎつけたのでした。公園は本邦初の洋式公園として、ドイツ形式を模した公園となりました。

広い道路と西洋花壇を配し、アーク灯やガス灯など夜間照明を整備したモダンな設計が、人気を博したと当時の新聞は書いています。翌年には、公園中央に洋風喫茶店の松本楼がオープン、翌々1905(明治38)年には野外音楽堂が竣工、さらに1908(明治41)年には日比谷図書館が開館し、市民の文化センターとしての機能も果すようになってゆきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.01 02:23:37
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日比谷公園オープン 1日の日記(06/01)  
おはよう御座います

東京の代表する公園 108年前

煩悩の数を 越えるのですね

大型公園は整備 完成するのには 10年

近くかかりますね (2011.06.01 06:10:01)

Re:日比谷公園オープン 1日の日記(06/01)  
私の友人が労働組合の関係で上京し、日比谷公園で集会に行くのにタクシーで、行き先を運転手に告げるのに、言葉の訛りが出て渋谷公園にと、後から大笑いでした。
(2011.06.01 06:26:57)

Re:日比谷公園オープン 1日の日記(06/01)  
摂チャン  さん
そんなに昔なんですね。母の生まれた年なんです。あの空間好きですね~。松本楼で暫く食事をしていません。焼き打ちにあったのは、かなり昔ですね。 (2011.06.01 08:44:01)

Re:日比谷公園オープン 1日の日記(06/01)  
夢雪月華  さん
おはようございます。^^


日比谷公会堂へ

行った事御座います! (2011.06.01 08:52:43)

Re[1]:日比谷公園オープン 1日の日記(06/01)  
ザビ神父  さん
トンカツ1188さん
>おはよう御座います

>東京の代表する公園 108年前

>煩悩の数を 越えるのですね

>大型公園は整備 完成するのには 10年

>近くかかりますね
-----
今は、色々な設備を整えたりと、予算も大型化していますから… 土木機械のない時代に4年でというのは、立派ですね。
                     ザビ (2011.06.01 11:03:50)

Re[1]:日比谷公園オープン 1日の日記(06/01)  
ザビ神父  さん
宗谷のアザラシさん
>私の友人が労働組合の関係で上京し、日比谷公園で集会に行くのにタクシーで、行き先を運転手に告げるのに、言葉の訛りが出て渋谷公園にと、後から大笑いでした。
-----
日比谷の野外公会堂は、良くデモ隊の集合場所にもなっていましたね。何しろ国会にも霞ヶ関にも近いですから
                    ザビ (2011.06.01 11:05:31)

Re[1]:日比谷公園オープン 1日の日記(06/01)  
ザビ神父  さん
摂チャンさん
>そんなに昔なんですね。母の生まれた年なんです。あの空間好きですね~。松本楼で暫く食事をしていません。焼き打ちにあったのは、かなり昔ですね。
-----
日比谷焼き討ち事件は、日露の講和条約の内容に不満な群集が起こした事件でした。
1905年の9月5日だったかと…
                ザビ (2011.06.01 11:07:29)

Re[1]:日比谷公園オープン 1日の日記(06/01)  
ザビ神父  さん
夢雪月華さん
>おはようございます。^^


>日比谷公会堂へ

>行った事御座います!
-----
日比谷公園の一番はずれ、霞ヶ関に最も近い一郭です。
                    ザビ
(2011.06.01 11:14:55)

日比谷公園  
イベントで時々…
ここに行くと、必ず目にするのが、お家のない人たちの炊き出しとか、デモ隊の旗とか…

花を愛でるという場所ではないですね。 (2011.06.01 11:16:21)

Re:日比谷公園オープン 1日の日記(06/01)  
leo254  さん
随分前からある公園なんですね。
都心に近く花壇もきれいで、ほっとする公園です。
社会人になってすぐ、先輩と食事をしたのがここの松本楼でした。
(2011.06.01 14:01:46)

Re:日比谷公園オープン 1日の日記(06/01)  
吉祥天2260  さん
松本楼を思い出しました
日比谷のあたりよく歩きました
名前の同じ日比谷花壇・・・こちらのホテルにも出店してます (2011.06.01 21:30:37)

Re:日比谷公園(06/01)  
ザビ神父  さん
音屋でおじゃるさん
>イベントで時々…
>ここに行くと、必ず目にするのが、お家のない人たちの炊き出しとか、デモ隊の旗とか…

>花を愛でるという場所ではないですね。
-----
昼時は、サラリーマンやOLが多いですよ。
                   ザビ
(2011.06.01 21:31:34)

Re[1]:日比谷公園オープン 1日の日記(06/01)  
ザビ神父  さん
leo254さん
>随分前からある公園なんですね。
>都心に近く花壇もきれいで、ほっとする公園です。
>社会人になってすぐ、先輩と食事をしたのがここの松本楼でした。
-----
松本楼、私もここ10年ほどは、行ってないですね。
                     ザビ (2011.06.01 21:33:13)

Re[1]:日比谷公園オープン 1日の日記(06/01)  
ザビ神父  さん
吉祥天2260さん
>松本楼を思い出しました
>日比谷のあたりよく歩きました
>名前の同じ日比谷花壇・・・こちらのホテルにも出店してます
-----
そうなんですか。日比谷花壇そちらにも…
随分と支店が増えて、大変な努力ですね。
友人が参加しているので、この頃はもっぱら「花キューピット」を利用しています。
                   ザビ (2011.06.01 21:35:31)

Re:日比谷公園オープン 1日の日記(06/01)  
Mrs. Linda  さん
新宿区に住んでいた若き日の私が、買い物で銀座に出た時には寄っていた場所です。 懐かしいです。

何とかという、有名なレストランがありました。

当時の政府は先見の明がありました。 立派でしたね。 (2011.06.02 04:10:52)

Re[1]:日比谷公園オープン 1日の日記(06/01)  
ザビ神父  さん
Mrs. Lindaさん
>新宿区に住んでいた若き日の私が、買い物で銀座に出た時には寄っていた場所です。 懐かしいです。
>何とかという、有名なレストランがありました。

そうですか。マダムのいこいの場所でもあったのですね。
本文に出てくる松本楼です。当初は喫茶でしたが、そのごレストランを併設しました。結婚披露宴なども、シーズンには多いですよ。


>当時の政府は先見の明がありました。 立派でしたね。
-----
今とは、大きな違いです。
                   ザビ
(2011.06.02 12:16:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

喉が痛い、イガイガ… New! 5sayoriさん

「長い夜」 New! でぶじゅぺ理さん

名古屋市 戸田川緑… New! トンカツ1188さん

公明党には、「国民… New! わからんtin1951さん

久しぶりの美容院。 New! naomin0203さん

コメント新着

葉月 生 @ Re:ご無沙汰しました(08/15) 神父さま お帰りなさいませ。 1ヵ月に1回…
kopanda06 @ Re:石破辞任(09/09) お久しぶりです。 降雨の中、高見観音の…
吉祥天2260 @ Re:石破辞任(09/09) どの人見てもなんだかねぇ・・・ 国のこと…
わからんtin1951 @ Re:石破辞任(09/09) テレビを観ていると、総裁選のことばかり…
naomin0203 @ Re:石破辞任(09/09) 世論的には支持があった石破さん。 党内紛…

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
2025.09
2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: