ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

2011.11.19
XML
カテゴリ: 日本史
クロニクル 東京開市

1868(明治元)年11月19日

143年前になります。この日、東京の開市が正式に宣言されました。

これより先、9月20日に、天皇は京都を離れて東京に向かっており、東京遷都の準備を進めて
いたのです。因みに江戸を東京(当時はトウケイと発音)と改めたのは、7月17日のことでした。

しかし、遷都論には反発もあり、この日11月19日に東京開市を宣した後、天皇はいったん京都に帰り、翌年正式に東京遷都を発表、3月に東京に移られたのです。こうして江戸城改め東京城が、皇居と定められたのでした。

しかし、東京城とは…何か違和感がありますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.19 01:39:17
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東京開市 19日の日記(11/19)  
 おはようございます。遷都、過去にも何度もありましたが、東京まで出てくるのは反発が大きかったでしょうね。今では当然のように馴染んでいますが。

<・・私の父が桐生の出身で、1945年3月の東京大空襲で焼け出されてから、桐生の父の姉の家に、親族大勢で疎開、以後1952年10月待つまでの7年半、元宿に住んでいました・・・>

そうでしたか、お父さんが桐生の出身でしたか、疎開の時は大変だったでしょうね。今は桐生も寂れてしまいましたが、それがかえって、昔のままの雰囲気を残す結果となり、悪いことでは無いと思っていますが。 (2011.11.19 06:56:02)

Re:東京開市 19日の日記(11/19)  
お早う御座います

遷都は関西ではかなりの回数経験

でも江戸への遷都 京都からみますと

野蛮な地域に見えるのでしょうか

143年になるのですか

150年記念まで 生きていたいです (2011.11.19 07:28:42)

Re:東京開市 19日の日記(11/19)  
吉祥天2260  さん
京都人は今でも「天皇さんは一時的に東京へ行かれただけ、本拠はこちら」と思っているようです
ほんとうに京都に住まわれた方がいいんじゃないかと思う昨今です (2011.11.19 10:02:37)

Re:東京開市 19日の日記(11/19)  
おはようございます。♪

東京城・・・北京城・・・南京城・・・

西京城、無いか・・・笑 (2011.11.19 10:10:02)

Re:東京開市 19日の日記(11/19)  
Mrs. Linda  さん
江戸が東京になった日なのですね。 江戸城、改め東京城。
なんだか変です。

生まれて育った東京も遠くなってしまい、一抹の寂しさを
感じています。生まれた時は牛込区。今は新宿区です。 (2011.11.19 14:19:43)

Re[1]:東京開市 19日の日記(11/19)  
ザビ神父  さん
ただのデブ0208さん

> おはようございます。遷都、過去にも何度もありましたが、東京まで出てくるのは反発が大きかったでしょうね。今では当然のように馴染んでいますが。

遷都150年祭、どんな内容になることやら…ですね。

><・・私の父が桐生の出身で、1945年3月の東京大空襲で焼け出されてから、桐生の父の姉の家に、親族大勢で疎開、以後1952年10月待つまでの7年半、元宿に住んでいました・・・>

>そうでしたか、お父さんが桐生の出身でしたか、疎開の時は大変だったでしょうね。今は桐生も寂れてしまいましたが、それがかえって、昔のままの雰囲気を残す結果となり、悪いことでは無いと思っていますが。
-----
従兄弟、従兄弟が何人かおりますので、冠婚葬祭等で今でも時折出かけます。昔とはすっかり替わりましたね。
                       ザビ (2011.11.19 17:32:42)

Re[1]:東京開市 19日の日記(11/19)  
ザビ神父  さん
トンカツ1188さん
>お早う御座います

>遷都は関西ではかなりの回数経験

>でも江戸への遷都 京都からみますと

>野蛮な地域に見えるのでしょうか

>143年になるのですか

>150年記念まで 生きていたいです
-----
同感です。どんな150年祭になるものやら、興味が湧きますね。
           ザビ (2011.11.19 17:34:25)

Re[1]:東京開市 19日の日記(11/19)  
ザビ神父  さん
吉祥天2260さん
>京都人は今でも「天皇さんは一時的に東京へ行かれただけ、本拠はこちら」と思っているようです
>ほんとうに京都に住まわれた方がいいんじゃないかと思う昨今です
-----
気候的には浜松周辺が良いようですが、京都は夏と冬がどうでしょうか。個人的には、山陰ののどかな風景が気にっています。松江はどうでしょうネェ。
            ザビ (2011.11.19 17:37:01)

Re[1]:東京開市 19日の日記(11/19)  
ザビ神父  さん
夢・雪月華・富姫さん
>おはようございます。♪

>東京城・・・北京城・・・南京城・・・

>西京城、無いか・・・笑
-----
西京城はありませんが、西安城はありますね。京都には西京極も(笑い)
               ザビ
(2011.11.19 17:38:47)

Re[1]:東京開市 19日の日記(11/19)  
ザビ神父  さん
Mrs. Lindaさん
>江戸が東京になった日なのですね。 江戸城、改め東京城。
>なんだか変です。

>生まれて育った東京も遠くなってしまい、一抹の寂しさを
>感じています。生まれた時は牛込区。今は新宿区です。
-----
牛込の御出身なのですか。母の妹(叔母)の嫁ぎ先が牛込でした。今は吉祥寺に越していますが…
                     ザビ
(2011.11.19 17:41:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

「長い夜」 New! でぶじゅぺ理さん

名古屋市 戸田川緑… New! トンカツ1188さん

公明党には、「国民… New! わからんtin1951さん

久しぶりの美容院。 New! naomin0203さん

ずいずいずっころば… New! 悠々愛々さん

コメント新着

葉月 生 @ Re:ご無沙汰しました(08/15) 神父さま お帰りなさいませ。 1ヵ月に1回…
kopanda06 @ Re:石破辞任(09/09) お久しぶりです。 降雨の中、高見観音の…
吉祥天2260 @ Re:石破辞任(09/09) どの人見てもなんだかねぇ・・・ 国のこと…
わからんtin1951 @ Re:石破辞任(09/09) テレビを観ていると、総裁選のことばかり…
naomin0203 @ Re:石破辞任(09/09) 世論的には支持があった石破さん。 党内紛…

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
2025.09
2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: