ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

2011.11.24
XML
カテゴリ: 女性史
ナイチンゲールの世界 (47)

勅選委員会の報告書は、1000ページに及ぶ大部のものでした。そこでナイチンゲールは、自ら執筆した部分の一部を抜粋して、小冊子を作ります。カラーのグラフも含め、ふんだんにグラフの入った小冊子なら、そう身構えずに読むことが出来ます。

「国内、国内と海外、そしてイングランドの一般市民の死亡率と比較したロシア戦役当時における英国陸軍の死亡率 --数表とグラフ付きーー 陸軍の衛生状態の悪化を規制するための勅選委員会報告書より抜粋」と題した、この小冊子は2千部印刷されました。

この2千部が、ヴィクトリア女王はじめロイヤルファミリー、大臣たち、上下両院の議員たち、英国内外の軍医や司令官、そして社交界の名士たちに配られました。その効果は推して知るべしですね。

軍病院や兵舎の状況は、この報告書のおかげで、その後目に見えて改善されていきましたが、ナイチンゲールの活動はさらに続きました。

若き日のナイチンゲールが、むさぼるようにその著作に読みふけった、統計学の大御所ケトレ博士が主催する国際会議が、1860年にロンドンで開かれました。この時、ナイチンゲールは、憧れのケトレ博士との初体面を果たしました。

この会議でケトレ博士は、国際的な統計調査の標準を作ろうと提案します。博士の好意で、会議への参加を認められたナイチンゲール(女性は彼女1人でした)は、「統一的な」病院統計のための標準調査形式」を提案しました。

彼女は戦地での体験で、統計の取り方が、病院によってマチマチであることに気付いていました。そこで病気や怪我の種類別に、罹病率、回復具合、死亡率などの集計方法を規格化することを考えたのです。

全ての病院が、同一の調査形式で統計を取って公開すれば、医療機関全体での情報の共有、技術の向上が望めると考えてのことでした。こうしてナイチンゲールの努力は、国際会議のお墨付きを得て、欧州世界に広く共有されることになったのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.24 13:04:58
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

名古屋市 戸田川緑… New! トンカツ1188さん

公明党には、「国民… New! わからんtin1951さん

久しぶりの美容院。 New! naomin0203さん

ずいずいずっころば… New! 悠々愛々さん

いきなり帰国のとき… New! あみ3008さん

コメント新着

葉月 生 @ Re:ご無沙汰しました(08/15) 神父さま お帰りなさいませ。 1ヵ月に1回…
kopanda06 @ Re:石破辞任(09/09) お久しぶりです。 降雨の中、高見観音の…
吉祥天2260 @ Re:石破辞任(09/09) どの人見てもなんだかねぇ・・・ 国のこと…
わからんtin1951 @ Re:石破辞任(09/09) テレビを観ていると、総裁選のことばかり…
naomin0203 @ Re:石破辞任(09/09) 世論的には支持があった石破さん。 党内紛…

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
2025.09
2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: