ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

2011.12.14
XML
カテゴリ: 国際経済
TPPとISD条項 (6)

リーマンショック後の米国経済は、長期不況の呪縛に絡められ、簡単には抜けられない状況にあります。南欧諸国の財政危機から、ユーロ圏の危機に世界の眼が集まっていますが、この危機は、リーマンショックを含む米国経済の危機が、ユーロ世界にまで拡大したものに外なりません。

決して米国の状況が大きく改善したわけではないのです。財務省とFRBがタッグを組んで、あれだけ湯水のように、市場にドルを垂れ流しているにも関わらず、辛うじて底割れを防いで、長期横這いを続けている。米国経済はこんな状況にあります。

この現実を一番明確に示しているのが失業率です。第二次大戦後しか調べていないのですが、第二次大戦後の米国で、失業率が7%を越える状態が2年以上続いているのは、サブプライムショックに始まる今回だけです。今回の不況では、サブプライムローンの危機が顕在化した2006年後半から、失業率は7%を越え、それが現在も続いているのです。

クリスマス商戦の出足が好調で、商店が軒並みパートの売り子を増やした効果で、11月は失業率が改善したそうですが、それでも失業率は8,6%なのです。現在の米国は、まさに90年代の日本と同じ、長期不況の泥沼にあります。

当然、この状態で国内の消費が大きく改善するとは考えられず、オバマ政権もFRBも、海外市場の開拓によって、米国の雇用を改善しようと考えたのです。米国がTPPに突然熱心になった背景は、ここにあります。

つまり米国はかなり焦っているのです。攻め手がないわけではないのです。
                                    続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.12.14 21:32:29
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:TPPとISD条項 (6)(12/14)  
こんばんは

アメリカの不況 長いですね

それが遠因で ヨーロッパの危機に

日本円の独歩高 これが 日本を苦しめ

更なる海外進出へ

ドミノですね (2011.12.14 23:02:46)

Re[1]:TPPとISD条項 (6)(12/14)  
ザビ神父  さん
トンカツ1188さん


>アメリカの不況 長いですね

>それが遠因で ヨーロッパの危機に

>日本円の独歩高 これが 日本を苦しめ

>更なる海外進出へ

>ドミノですね
-----
中国、印度への影響に注意が必要です。
ここまで影響が及ぶと大変です。
              ザビ (2011.12.15 01:38:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

『べらぼう』第45回… New! 5sayoriさん

音声入力な夜 New! kopanda06さん

渡米の目的 2つ?3… New! あみ3008さん

慣例に捕らわれない… New! 歩世亜さん

命とは「身体」その… New! G. babaさん

コメント新着

葉月 生 @ Re:ご無沙汰しました(08/15) 神父さま お帰りなさいませ。 1ヵ月に1回…
kopanda06 @ Re:石破辞任(09/09) お久しぶりです。 降雨の中、高見観音の…
吉祥天2260 @ Re:石破辞任(09/09) どの人見てもなんだかねぇ・・・ 国のこと…
わからんtin1951 @ Re:石破辞任(09/09) テレビを観ていると、総裁選のことばかり…
naomin0203 @ Re:石破辞任(09/09) 世論的には支持があった石破さん。 党内紛…

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
2025.09
2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: