ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

2011.12.27
XML
カテゴリ: 外国史
米国の新聞とピューリッツァ (1)

昨日掲載した「新聞と広告」の絡みで、フランスに次いで新聞が大いに発達した、米国の事情を紹介します。

今日の米国新聞、最近はちょっと元気がなく、政府の後追い的な記事が多く、ちょいと心配ですが、今日の米国新聞界の育ての親は、何と言っても、ピューリッツァ賞でお馴染みの、ピューリッツァその人です。

ピューリッツァ賞は、新聞人として成功したジョゼフ・ピューリッツァが、優れた新聞人の養成と、その励みとなるようにとの願いを籠め、その遺言に基づく基金で創設されたのです。

1911年に死去したピューリッツァの遺志を生かした寄附講座として、1912年にコロンビア大学に新聞学科と新聞学大学院が設けられ、さらに1917年スタートで、優れた記事を描いた新聞記者などを顕彰する、ピューリッツァ賞が設けられたのです。

このピューリッツァ氏が、米国のジャーナリズムをフランスの新聞と並ぶ、一流の新聞に育て上げた功労者でした。

ジョゼフ・ピューリッツァは、1847年4月にハンガリーで生まれました。軍人を志したのですが、視力の不足から身体検査で不合格となります。失意の彼は、たまたま米国の内戦の噂(これが南北戦争{1861~1865年}です)を聞き、ほとんど無一文に近い状態で米国に渡り、首尾よく北部軍にもぐり込んだのです。

しかし、やがて戦争は終わり、ピューリッツァは失業したのです。
                             続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.12.27 21:04:33
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

名古屋市 戸田川緑… New! トンカツ1188さん

公明党には、「国民… New! わからんtin1951さん

久しぶりの美容院。 New! naomin0203さん

ずいずいずっころば… New! 悠々愛々さん

いきなり帰国のとき… New! あみ3008さん

コメント新着

葉月 生 @ Re:ご無沙汰しました(08/15) 神父さま お帰りなさいませ。 1ヵ月に1回…
kopanda06 @ Re:石破辞任(09/09) お久しぶりです。 降雨の中、高見観音の…
吉祥天2260 @ Re:石破辞任(09/09) どの人見てもなんだかねぇ・・・ 国のこと…
わからんtin1951 @ Re:石破辞任(09/09) テレビを観ていると、総裁選のことばかり…
naomin0203 @ Re:石破辞任(09/09) 世論的には支持があった石破さん。 党内紛…

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
2025.09
2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: