2010年02月09日
XML
奇跡の母子犬

出版社を通してお手紙が届きました。

20100209a.jpg

ひまわりイラストの便せんに綺麗な文字で想いが綴られていました。

犬猫を処分する施設があるのはなぜ…なぜ…と。

そして最後に…「奇跡がおきますように」と…。

私は、書籍のあとがきにメッセージとしてこう書きました。

「これから日本を背負っていくあなた達にお願いがあります。

私たち大人が作り上げてしまった残酷な現状を

あなた達の手で変えていって下さい」


大人の無責任な言葉だと分かってはいたのですが…

10年後20年後…犬猫達に優しい日本になっていますように…と。





群馬県のNさんから支援物資が届きました。

20100209b.jpg

沢山のおやつやおもちゃやタオルケット…

管理所の仔達に持って行きますね。

みんな喜んで食べてくれると思います。ありがとうございます。

そして…寄付金とお手紙も頂きました。



私は、管理所の仔達の話をする度に自然に涙もこぼれます。

20100209e.jpg

「ごめんなさいね。言葉にすると泣いちゃうんですよ。

 薄っぺらい涙なんで気にしないで下さいね」


そう言って照れ笑いして恥ずかしさをごまかしています。



いつも…いつも…。



それは「みっともない涙」「情けない涙」だと自分で認識しているから…



本当に苦しんだのは私じゃない…

20100209f.jpg

本当に辛かったのは私じゃない…

20100209g.jpg



苦しめたのも、辛い思いさせたのも、私と同じ人間…

20100209k.jpg

その仔達に手を差し伸べられなかったのは…

20100209j.jpg

差し伸べなかったのは、この私なんだから…



助ける事ができなかったあの日の仔達の目…

20100209i.jpg

あのとき触れたときの感触、手から伝わってきた体温であり心であり…

20100209h.jpg

全部全部が終わってしまった事…申し訳ない気持ち…

「あの日の仔達を語る」事で、涙もセットになって出てきてしまうんです。

それはあの仔達を遠巻きに見ていた「自分」の感情なので、

薄情な涙でもあり…自分勝手な涙でもあり…



だから…



泣く自分が許せないし、みっともないし…=恥ずかしい行為だと思ってます。

「あんたが泣く事じゃないでしょう!」って…



だから…



一人でいるときの涙は、自分に腹が立ったときの涙です。

「偽善者」自分を表現するときによく出してる言葉です。

「私は偽善者かもしれないけど…」って…。

そんなときにNさんからのお手紙の最後に…

「限界を感じた時や心身のバランスが取れなくなりそうなときは

 上手に逃げて下さいね」


この文字が目に入った瞬間に、ワンワン声出しながら泣きました。

「気丈」という糸がプツンと切れた自分の涙でした…

同じ日に…お友達からも短いメールが届きました。

イチローの言葉です。ゆみさんに捧げたい。

「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行く

 ただひとつの道だと思っています」


私は自分に動物愛護精神ってあるのだろうか…

自分自身を疑う事も沢山あります。

「究極」の命にしか心も体も動かないからです…。



例えば…一ヶ月先の自分が見てない触れていない命より、

自分が見て触れた今の「命」をどうすればいいのか…

助けたい…助けたい…それだけでいっぱいいっぱいになります。

そういう私が啓発をする資格があるのか…と自分を問い詰めてみたい…

そして…こんな私に賛同下さって手を貸して下さっている皆さんに対して、

自分が本当にやりたい事は何なのか…

目標をどこに向けているのか…それに向かってどう動きたいのか…

ちゃんと言葉にしないと…と思いました。

私は…人に甘える事が苦手です…。全部自分で抱えようとして

逆に迷惑をかけている事も沢山あると思います。

「この人は何を考えているんだろうか…」

これは家庭でも職場でも…組織の中で必ず言われる言葉なので、

もっともっと自分を出していこうと思いました。

辛い事も全部全部…



小五の息子からこう聞かれました。

「ママは僕たち子供より犬猫の方が大事なんでしょう?」

上手く説明はできなかったけど…

「ママはあんた達が一番大事よ。

 でもね、管理所の仔達は死ぬか生きるかの所で戦ってるからね…」


息子はそのときは納得するものの…

私の愛情を確かめるかのように、何度も何度も同じ事を聞いてきます。

母を尊敬しているという相棒池ちゃんにそういう話をすると

「今は分からないかもしれない。でも母親の背中は

 ちゃんとみているもんですよ…」


その言葉が…私を今も動かしているのかもしれません。

子供達にごめんね…という気持ちを抱えながら…。



すみません…今日は長々と自分を語ってしまいました…<(_ _)>



bana1.jpg
http://xxinunekoxx.miyachan.cc/

↑こちらのブログもお気に入りに追加して下ると助かります。

どうかよろしくお願い致します。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
ブログランキングに登録しました。
多くの方に現実を知って頂けますように…ご協力お願い致します。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月10日 02時01分54秒
[保護・啓発・活動日誌] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: