やちまた道

やちまた道

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年09月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
…わが三線の会、伝説のクライマックスが始まった。


八重山の芸能の定番、まみどーま。

鎌、鍬、ヘラを持ったメンバーが舞台袖から列を組んで歩きだす。(おしゃれなアーケード街を鎌、鍬をもって踊るオモシロサよ…)

知っているお客さんから手拍子も出る。


…と突然、「あっ間違えた!」という大声。先頭のカミさん、何を考えたのか、波を押し戻すように引き返す。なに? 他のメンバーもえっ!という顔。


どうした? どうした? 

…そうか、種まきが先に出なくてはいけないのに、先に鎌、鍬、ヘラがでてしまったんだ。(種まいてないのに、収穫できまへん。) 会場から笑いが起こる。


気を取り直して、種まきが出て踊る。

その種まきに呼ばれて、再度、そしてなにもなかったようにすまし顔で鎌、鍬、ヘラが出てくる。



もうこうなると八重山民謡というよりは、吉本新喜劇だ。全員集合だ。

種まきが恒例の飴を巻くサービス。どよめきが起こる。

鎌、鍬、ヘラの踊りが終わり、最後種まきが閉めの踊り。会場からあたたかい拍手。(不幸中の幸いで大いにもりあがったね~。)

…とここで、ポツリとくる。う、雨だ。(アメまいちゃったからね~)


次の演目はクイチャー(巻踊り)。いやな予感。前にも書いたが、「クイチャー」は、みんなで輪になって踊る、雨乞いの踊りだ。

クイチャーが雨を呼んだんだね~。雨はどんどんひどくなる。(だって雨乞いしてますもん!) もう土砂降り状態。観客はアーケードの方に避難。

こちらは、やめるわけにもいかず、踊りをつづける。そしてカチャーシーへ。ずぶ濡れ、もうやけくそ状態で踊りまくる。


ウッドストックばりの伝説のライブとなった。

最後、しっとり雨音を聞きながら、みるく節。映画のエンドロールのように心に沁みいる唄。


雨乞いで雨が降るように、種まきで芽が出るように(?)、きっとなにかしら「願ったことは叶う」と昔の人と同じように唄い、信じ、そしてへこたれずに生きていきたいもんです。


そして、わが三線の会のジャズフェスは終わった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月18日 09時10分59秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

歩一途MAN

歩一途MAN

コメント新着

farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: