やっほっほ~

やっほっほ~

PR

プロフィール

てらま

てらま

カレンダー

カテゴリ

つぶやきと雑学と・・

(203)

迷言、珍言、いい言葉、響いた言葉

(145)

空と風景

(32)

季節あれこれ

(192)

生きものたち

(139)

うちの庭

(92)

こどものこと、学校のこと

(140)

こどもの物いろいろ(雑貨、文具etc)

(64)

おもちゃ

(77)

気になるデザイン(マンホール、バーコードetc)

(98)

おでかけ

(418)

いろいろ体験

(101)

家庭学習+α(幼児~)

(93)

絵本(物語系・幼児~)

(147)

絵本(知識系・幼児~)

(58)

絵本(物語系・小学校低学年~)

(123)

絵本(知識系・小学校低学年~)

(55)

児童書(低学年~)

(195)

絵本(物語系・小学校中学年~)

(35)

絵本(知識系・小学校中学年~)

(47)

学習漫画・図鑑・学習本(小学生~)

(136)

児童書(中学年~)

(211)

児童文学(高学年~)

(22)

小説(中学生~)

(278)

小説(高校生~)

(230)

小説

(304)

その他の本

(67)

漫画

(102)

日本の映画

(398)

海外の映画

(121)

音楽

(97)

テレビ

(197)

ドラマ

(563)

海外ドラマ

(35)

アニメ

(203)

スーパー戦隊

(198)

仮面ライダー

(352)

ウルトラマン

(115)

特撮(その他)

(35)

(312)

健康

(341)

生活雑貨、家電など

(154)

ネット、ブログ、パソコンのこと

(64)

懸賞

(51)

美し国三重の人&キャラ

(198)

三重県のこと

(250)

美し国三重のいい処

(194)

美し国三重の乗り物

(16)

美し国三重のいろいろ

(189)

お気に入りブログ

年甲斐の無いバカの… New! せつぶんまめさん

メンタルに泣く New! tetsu8672さん

鱧(ハモ) 生じゅ… 料理長52歳さん

ゴジラ キング・オブ… 上段タローさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

湯の峰温泉 親切に感… 熊野の男前さん

中森明菜 :『空港』… まっちゃんne.jpさん

御在所の自然観察会 MZSさん

まなママのドスコイ… manachin06さん
That’s dang Yah!! ひつじ雲zzzさん

コメント新着

てらま@ Re: せつぶんまめさんへ もしかすると 桜木花道や流川よりも安西先…
てらま @ Re: せつぶんまめさんへ 私もにんじんの花は初めて見た気がして 興…
せつぶんまめ @ Re:にんじんの花(06/21) こんばんは そういえばニンジンの花は見…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 「はちみつレモン」 大流行でしたけど、今…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 我が家では打ち首獄門同好会は大人気なん…
せつぶんまめ @ Re:雨に濡れた後(06/07) こんにちは 打首獄門同好会は若い子は知…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 私も、シン・ゴジラは何回も見ていますが …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄











PVアクセスランキング にほんブログ村
2014年03月14日
XML

昨日upした記事

PTAのお仕事への素朴な疑問

いただいたコメントを読んでいて

ふと気が付きました。



もしかして、もしかして!???



うちの子の学校のこと、昨日より具体的に書きますと…


クラスごとに決めるPTA役員は

1年生の時から誰かがやります。

みんなが集まって、話し合いがあるので、みんなが知ってます。


しかし

地区ごとに決めるPTA役員(本部役員を含む)の対象者は

「高学年(5,6年)の保護者」だけ


そして

「PTAのお仕事はこんな風に決められて、こんなお仕事があるんですよ」

といった告知は、周知の事実と受け止められているためか

全くありません。


そのため

1~4年生の保護者の中には、高学年だけが当たる仕事があり、

しかもそれが地区別で決まるという事実を

全く知らない方が、そこそこいらっしゃるのです。



これって結構恐ろしい事でありまして


もともと地区には人数のばらつきがあります。


高学年で地区別のお仕事が回ってくることを知っている方で

本部役員を避けたい方は

1~4年の間に免除されるお仕事をやっちゃいます。


しかし知らない方は無防備です。


少人数の地区で、高学年になった時

本人が全く何も知らないうちに本部役員に決定!

などという事態も起こりうるのです。


びっくりびっくりびっくり


そして過去に

それに近い状況があったとか、なかったとか・・・(大汗)





しかしコメントを読んでいて


もしかして、もしかして


小、中規模な学校の場合

地区別のお仕事は高学年だけなんていうことをしていたら

人数足らないこともあるのでは??


もしかして、もしかして


子供が高学年になるまでPTA活動の全容がわからないなどという状況は

ものすごく特別な事例に入るのではないか!???


思い至った訳であります。


違います?違います?


私としては

うちの子が行ってる学校しか知らない訳で

どこもみんな同じ~な気になっていましたが、

学校の規模によってはそんなことはあり得なかったのではないかな?と


おかげさまで

一つ賢くなった気分の私でございますが、

あってますかね?


ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月27日 08時42分09秒
コメント(6) | コメントを書く
[こどものこと、学校のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: