やっほっほ~

やっほっほ~

PR

プロフィール

てらま

てらま

カレンダー

カテゴリ

つぶやきと雑学と・・

(203)

迷言、珍言、いい言葉、響いた言葉

(145)

空と風景

(32)

季節あれこれ

(192)

生きものたち

(139)

うちの庭

(90)

こどものこと、学校のこと

(140)

こどもの物いろいろ(雑貨、文具etc)

(64)

おもちゃ

(77)

気になるデザイン(マンホール、バーコードetc)

(98)

おでかけ

(418)

いろいろ体験

(101)

家庭学習+α(幼児~)

(93)

絵本(物語系・幼児~)

(147)

絵本(知識系・幼児~)

(58)

絵本(物語系・小学校低学年~)

(123)

絵本(知識系・小学校低学年~)

(55)

児童書(低学年~)

(195)

絵本(物語系・小学校中学年~)

(35)

絵本(知識系・小学校中学年~)

(47)

学習漫画・図鑑・学習本(小学生~)

(136)

児童書(中学年~)

(211)

児童文学(高学年~)

(22)

小説(中学生~)

(278)

小説(高校生~)

(230)

小説

(304)

その他の本

(67)

漫画

(102)

日本の映画

(397)

海外の映画

(121)

音楽

(97)

テレビ

(197)

ドラマ

(562)

海外ドラマ

(35)

アニメ

(202)

スーパー戦隊

(198)

仮面ライダー

(352)

ウルトラマン

(115)

特撮(その他)

(35)

(311)

健康

(341)

生活雑貨、家電など

(154)

ネット、ブログ、パソコンのこと

(64)

懸賞

(51)

美し国三重の人&キャラ

(198)

三重県のこと

(250)

美し国三重のいい処

(194)

美し国三重の乗り物

(16)

美し国三重のいろいろ

(189)

お気に入りブログ

三河一色うなぎのテ… New! 料理長52歳さん

初めて目にしたので… New! tetsu8672さん

自己満足のFallout4… せつぶんまめさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

湯の峰温泉 親切に感… 熊野の男前さん

中森明菜 :『空港』… まっちゃんne.jpさん

御在所の自然観察会 MZSさん

祝・15周年 上段タローさん

まなママのドスコイ… manachin06さん
That’s dang Yah!! ひつじ雲zzzさん

コメント新着

てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 「はちみつレモン」 大流行でしたけど、今…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 我が家では打ち首獄門同好会は大人気なん…
せつぶんまめ @ Re:雨に濡れた後(06/07) こんにちは 打首獄門同好会は若い子は知…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 私も、シン・ゴジラは何回も見ていますが …
てらま50310@ Re[1]:せつぶんまめさんへ ありがとうございます 40年前の胃カメ…
てらま @ Re[1]:tetsu8672さんへ ありがとうございます 眠っている間とい…
せつぶんまめ @ Re:初めての胃カメラ(05/19) こんばんは 内臓にダメージ無くて良かっ…
tetsu8672 @ Re:初めての胃カメラ(05/19) 何ごともなく良かったですね。 私は胃カメ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄











PVアクセスランキング にほんブログ村
2018年03月02日
XML
カテゴリ: スーパー戦隊

宇宙戦隊キュウレンジャー VOL.1 [ 岐洲匠 ]

究極の救世主となる仲間を探しながら、
宇宙幕府ジャークマターと戦うチャンプ、ハミィ、スパーダ。

惑星クロトスで偶然3人の活躍を見たラッキーは、
自分の救世主・キュウレンジャーになる事を決意。

自分のキュータマを求めて、惑星ジャグジャグへ向かった!


始まった当初
「よっしゃ、ラッキー!」で全てまとめるのを見た時には
正直途方にくれましたし、

キュウレンジャーと言いながら
3人くらいから始まり
9人で止まらず増え続けた時など
正直呆然としましたが、

最終的には
ものすごく久しぶりにハマったスーパー戦隊となりました。


このシリーズも
基本、新人の役者さんが戦士を演じるのですが
中の人と声優さんが担当するキャラクターが多く参戦してることで
まぁ~格好いい、格好いい!

始まった数か月は
本気でそちらのキャラメインで見てました。
特に指令!

もしや
仮面ライダー電王のイマジンと
同じ状態に陥るのか?とまで思ったのですが

その後
成長してくる役者さんたちの活躍が増え
かつ、物語そのものの面白さで
あちらにもこちらにも目が行くという見事なバランス。

今作は
そういった「作り手の工夫」を随所に感じたのでありました。

定番と違った流れに
毎年のように見ている者としては心躍りましたが
メイン視聴者であろう小さなお友達的には
どうだったのかな?
あと、売り上げ面とか…?

なんてことが
気になったこともあったりしました(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年03月15日 16時12分04秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: