飛騨の社労士 矢島社労士事務所

飛騨の社労士 矢島社労士事務所

2008年01月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
正月は普段の月以上に伝統的な食事をする月ですよね。

我が家では元旦のお節や雑煮、七日の七草粥、そして11日の鏡開きと続きます。

鏡開き
(鏡開きは、お決まりのぜんざいです。)

この後は15日の小正月、我が家では薄塩味の小豆粥を食べます。

来月になると初午かなぁ、我が家ではやりませんが初午団子を作る家があります。

伝統的なことや食べ物を作ることは三世代同居だからできることでしょうね。

私の子供たちにも伝えたいと思います。

食べ物ではありませんが、高山市では今月の24日に『二十四日市』が開かれます。



由来を聞くと歴史を感じますねぇ…(^_^;)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月12日 10時25分58秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

yajima-sr

yajima-sr

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

勉強会は現地の方の… New! SRきんさん

オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
『cocoRococo』から… HikaLOUさん
工藤幸太郎税理士事… 税理士(゜д゜) [福岡市]...さん
carpe diem -今日を… 百papaさん
コミュニケーション… コミュニケーション社労士(4864)の富山は南砺市の中島武司です。さん
社員育成(コンピテ… ミネちゃん1962さん
特定社会保険労務士… sr-ta3さん
社会保険労務士で開… しょうちゃん285さん
広島の社労士・ふく… ふくちゃん6710さん

コメント新着

たまごちゃん@ Re:今年のテーマ(01/06) 私も飛躍できるようにがんばります!

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: