飛騨の社労士 矢島社労士事務所

飛騨の社労士 矢島社労士事務所

2008年04月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、妻を連れて高山市一之宮町の【臥龍桜】を見てきました。
臥龍さくら 2008
樹齢千数百年の古木、「三分咲きですよ。」偶然出会った知人が教えてくれました。

20日のNHKニュースでは、火曜日ごろには 満開 だそうです。

花見の後、高山市で夕食を済ませ、飛騨市古川町の春の祭礼のメインイベント【起し太鼓】を見に行きました。

太鼓全容
櫓を組んで上に大きな太鼓を積んだ神輿を担ぎます。これはその全容です。

起し太鼓
太鼓の上に座る背中合わせの二人と、櫓に立つ前後の二人の計4人が交互に大太鼓を叩いて

祭礼を知らせるために町内を巡航したという由来どおりに神輿は進みます。

今朝の新聞では、見物客は3万6千人とのこと、人人人でぎっしりです。(^_^;)

私の撮影した画像では、神輿を担ぐ人の頭がようやく見えるだけですね。

この大太鼓本体に、付け太鼓と呼ばれる各町内所属の小さな太鼓を付けようとして押し寄せ、

大太鼓の守備側や各町内それぞれがライバルとなり、深夜1時過ぎまで競いあいます。

町内巡航に出発したのは午後9時半、気温は10度を切っていました。

私と妻は当然冬の装い、裸男たちはさぞや寒い思いをしていたでしょうなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月20日 13時09分03秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:(画像アップ)飛騨路の春 2題(04/20)  
筆譯大叔  さん
古川町にこんなお祭りがあるとは知りませんでした。
すごいですね。 (2008年04月20日 13時41分31秒)

Re:(画像アップ)飛騨路の春 2題(04/20)  
臥龍桜

 以前、「ひだ」の車窓から5月4日に見たことがありました。

 間近で実物を見たいですね。 (2008年04月20日 17時45分41秒)

Re[1]:(画像アップ)飛騨路の春 2題(04/20)  
yajima-sr  さん
筆譯大叔さん
>古川町にこんなお祭りがあるとは知りませんでした。
>すごいですね。
-----
すごいですよぉ…是非「起し」ください…ナンチャッテ(^_^;)
来年の春ですよ、お忘れなく。
(2008年04月20日 21時15分37秒)

Re[1]:(画像アップ)飛騨路の春 2題(04/20)  
yajima-sr  さん
名古屋で大学講師をする税理士さん
>臥龍桜

> 以前、「ひだ」の車窓から5月4日に見たことがありました。

> 間近で実物を見たいですね。
-----
いかがですか、急な発熱で臨時休業…ってことにして見に来ませんか。
飛騨では場所によってはまだまだ桜が楽しめます。
(2008年04月20日 21時20分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

yajima-sr

yajima-sr

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

大手事務所はクオリ… New! SRきんさん

オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
『cocoRococo』から… HikaLOUさん
工藤幸太郎税理士事… 税理士(゜д゜) [福岡市]...さん
carpe diem -今日を… 百papaさん
コミュニケーション… コミュニケーション社労士(4864)の富山は南砺市の中島武司です。さん
社員育成(コンピテ… ミネちゃん1962さん
特定社会保険労務士… sr-ta3さん
社会保険労務士で開… しょうちゃん285さん
広島の社労士・ふく… ふくちゃん6710さん

コメント新着

たまごちゃん@ Re:今年のテーマ(01/06) 私も飛躍できるようにがんばります!

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: