飛騨の社労士 矢島社労士事務所

飛騨の社労士 矢島社労士事務所

2008年09月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先週ご相談いただいたお客様のところで、問題児と判別されている従業員と話をしました。

経営者から事前に伺っていた問題となった行動について尋ねると、当然のごとく本人は否定しました。

問題行動の状況を冷静な立場で考えてみると、双方の主張には微妙な温度差があるように思います。

この仕事をしていると、しばしば遭遇するケースですが、事実だけを見てジャッジするのではなく、

お互いの推測論も現実に起きた事に交錯させてしまっていて、感情論になっているのです。

顧問社労士ですから、会社側に立った視点で話をしましたが、最後に一言申し添えました。



人間関係で壁にぶち当たり、悩んで生きることも人生でしょうけれど、

あなたの人生なのですから、悩まない生き方を選択する自由もあります。

経営者と従業員は立場が違いますから、考え方は違って当然なのです。』
とね。

正義の戦い …という話ではなく、双方意地の張り合いといったところでしょうか。

しかし、『こじれた人間関係を修理するよりも、思い切ってリセットしたほうが気分がスッキリするだけお得だよ。』



さぁ、どういう変化が出てくるでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月23日 01時03分55秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

yajima-sr

yajima-sr

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

勉強会は現地の方の… New! SRきんさん

オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
『cocoRococo』から… HikaLOUさん
工藤幸太郎税理士事… 税理士(゜д゜) [福岡市]...さん
carpe diem -今日を… 百papaさん
コミュニケーション… コミュニケーション社労士(4864)の富山は南砺市の中島武司です。さん
社員育成(コンピテ… ミネちゃん1962さん
特定社会保険労務士… sr-ta3さん
社会保険労務士で開… しょうちゃん285さん
広島の社労士・ふく… ふくちゃん6710さん

コメント新着

たまごちゃん@ Re:今年のテーマ(01/06) 私も飛躍できるようにがんばります!

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: