全18件 (18件中 1-18件目)
1
いまさらな性能なT-01Cではありますが、小さくって全部入りと言うことでパケーホーを変更したりして使っています。で、先日書いたとおりバッテリーも到着しました一応住所氏名は伏せ字ということで…見つけようと思えば簡単なんでしょうけどね(^^ゞ…私あたりの住所を晒しても面白味はないでしょうからやめておいてください(笑)当たり前にちゃんと箱に入って…中身はこんな感じ…ドコモのものと並べた写真を撮らなかったのですが、当然のように、全く同じサイズでした。充電は本体でする以外に、以前に購入した汎用バッテリーチャージャーも使えるので携帯を持ちだしていても家で充電しておくことが出来ます。…OSの制限で出来ないことって、あんまり無いのでCP-D02の存在意義が薄れているような気がします。ちょっと買い物とか言う時には持ち出さない…とかねもっともCP-D02のほうがはるかに性能は良いので、結局2台持ちになりそうです。simフリー機にもspモードを使えるようにしてくれれば、また変わっていくんでしょうけど、おサイフケータイが使えないのでやっぱダメですね(^^;
2013年08月30日
コメント(0)
先日購入したT-01Cを常用するためにこまごましたものを買い集めてます。(数日に分けて到着したものですがまとめて書いちゃってます)まずは、カバー…完全に終息品なので、叩き売り状態…amazonで送料込みで420円でしたしかも、液晶保護フィルムも付いているので、フィルムも別に注文していましたが先方の受注確認前だったので、キャンセルさせていただきましたm(_ _)mそして…ドコモからもなんか来た…注文すれば来るか~純正リアカバーです。殆ど差はないんですが、比べると古いほうの色がちょっとくすんでます充電スタンドに載せるにはシェルカバーは外さなければならないんで結局は裸で使うだろうと思います…まあ、保護フィルム代と割りきってもいいしね。あと、バッテリーを注文してます、昨日発送案内が来ていたから明日には到着じゃないかなドコモでポイントを使って買うしかないと思っていましたが、AUに同型機があるということで調べたら半額、メール便送料込みで1575円…ドコモの半額だったので、こっちで注文しました。そうそう、パケホーダイですが、ダブル契約からフラット契約に変更しちゃいました。9月からはフラットということになります…。ん?この契約のSIMをCP-D02に入れてSPモードの通信設定をしてあげればそっちで使ってもいいのかな?でも、そうするとプリモバイルを入れる電話機がないか…3000円チャージしたばっかだしな~(^^ゞ【ドコモ】T-01C レグザフォン 東芝 ブラック 白ロム【ドコモ】T-01C レグザフォン 東芝 ブラック 白ロム【中古】ベクトル
2013年08月28日
コメント(0)
さかのぼって書いています(^^ゞ当日はさすがに疲れていたもんで…友人に誘われて秋葉をちょっとうろついてきました。適当なのがあれば買ってきたいと思っていたものはSATAのHDD…小容量の廉価なものSATA接続のスリム光学ドライブ…うまく見つかればブルーレイでも…あとは、面白いガラクタがあればと言うくらい。で、WDの320GB秋葉だと2千円しないで買えるんですよね~多摩地区だとテラバイトクラスの値段と間違えてない?と言う感じなんですが光学ドライブ…まあジャンク扱いですが999円ココに書いたジャンクのポータブルドライブを交換してみたかったので…結構しっかり歩きまわったせいか、翌日はヘロヘロでした(^^ゞ
2013年08月26日
コメント(0)
後付の汎用キーレスエントリーユニットです。DIYで取り付けるにはちょっとややこしいですが、車をいじっている方なら、難しくはないと思います。今となっては、純正が付いているのが普通ですが、到達距離が長いので純正に割り込んで使っても便利だと思います【選べるキーデザイン】キーレス エントリー キーレスエントリーキット予約販売8月下旬(097/175/073)入荷予定キーレス エントリー アンサーバック機能付 ダミーLED付集中ドアロック付の車に 【セキュリティ OBD キーレスエントリー 送料無料 %OFF 楽天最安値に挑戦中】■商品名:キーレス エントリー アンサーバック機能付 ダミーLED付集中ドアロック付の車に 【セキュリティ OBD キーレスエントリー 】【送料無料】【%OFF】【楽天最安値に挑戦中】■レビュアー:yamanekoneko2 ※投稿時■レビュー内容注文番号226953-20130728-0769697222すでに同じものを持っていて送信機が壊れてしまったので交換用に購入しました。そういうわけなので、もとのものの配線を抜いて差し替えるだけで取り付け自体は完了しました。ただ、到着したものがどういうわけかダミーセキュリティーが点灯(点滅)しなかったので問い合わせた所、即代品を送って下さり交換していただきました。受信側よりも送信機の方の耐… もっと詳しく見る
2013年08月26日
コメント(0)
■商品名:LC12 LC12BK LC12-4PK IC6CL50 ICBK50 BCI-325 BCI-326 LC12 LC12-4PK LC12BK BCI-320 BCI-321 BCI-9 BCI-7e IC6CL50 ICBK50 IC50 ICBK59 IC59 IC5CL59 BCI-325 BCI-326 ICBK62 ICBK32 LC12 LC12-4PK LC11 ICBK47 LC113 HP920XL HP178XL IC6CL50 ICBK50 IC50 互換インク■レビュアー:yamanekoneko2 ※投稿時■レビュー内容注文番号270190-20130823-0377687202お試し品のサンプル価格とはいえ、1円でインクを購入させていただきました。印刷の方は問題ありません。各色の在庫が少なくなったら、次回はまともに注文させていただきます。ありがとうございました もっと詳しく見る
2013年08月26日
コメント(0)
近所にあった酒屋さんが、本店に統合して閉めてしまったのですが、その本店から、安売りのはがきが来ていたので、行ってきました。…私は酒屋さんには興味ないんですがね…酒飲まないし(飲めない…とも言う?)で、店内をブラブラしてたら…萌系梅酒だって…ブログのネタにいいや~って買ってもらっちゃいました※甘い物なら「ジュース」的な感覚で結構飲めます。甘口と言うレベルじゃなく「糖分」が入っているものねで、買っちゃったけど、飲み終わったらどうすんのこれ?…と自問中(笑)ああ、萌系焼酎もありました…絵的にはこっちのほうが良いんですが、焼酎じゃあ飲みきれないんでね…諦めてきました(^^ゞどちらも都城酒造というところのものです楽天で検索したら…【萌系芋焼酎】萌系イラストレーター如月水さんのイラストを使用【萌系梅酒】都城酒造 梅酒 萌酎梅酒にひとめぼれ 14度 1.8L【萌系芋焼酎】萌系イラストレーター如月水さんのイラストを使用【萌系芋焼酎】都城酒造 芋焼酎 萌酎あなたにひとめぼれ 25度 1.8Lあら、ありましたよ~、売ってました。あるもんですね~飲まないで飾っておくか飲んでしまって空を取っておくか、迷う人も多いのかな?私はちゃっちゃと飲んじゃうと思うけど(笑)
2013年08月25日
コメント(0)
例によって新しいおもちゃが到着したので、それで遊びまくってます。あらかじめ、ドコモに電話してパケット代金についてとか今の私の契約で使えるかとか、使えるけど難点が無いかなどは確認しておきました。私はFoma契約しかしていませんでしたが、Dtabを契約するときに、SPモードは契約済み、パケ・ホーダイもそれと前後して昔からのi-mode用のパケ・ホーダイからパケ・ホーダイダブルに変更していました。なので、パケホーダイダブルの料金がすぐに上限に行く以外には問題なしということでした。もっとも、どこかでその分を節約しないとヤバイんですけど(^^;フロントパネルは…購入したお店の説明では小さな傷がいっぱいある…ということでした、実際すごかったんですが、ガラスを保護するためにメーカーで貼った保護フィルムだったので剥がしてみたら綺麗サッパリ敢えて、写り込むように撮ってみましたが、まっさらな感じです…相当強烈な粘着フィルムでしたので、メーカーで貼っていたものだと思います早い所、保護フィイルムを貼らなくっちゃ…手配済みですが、まだ着いてません周囲もそこそこ傷がありますが、まあ許せる範囲でしょう(笑)ここだけは、残念…写真には写り込まないので気にならないんですが傷…ではなくヒビになってます。写り込むように、斜めに撮ってこんな感じで、ファームのアップデートをしながら、root取得も…はい、スーパーユーザーが出てきまして…コングラチュレーション!rootデバイスです。ついでに、別口でこんなものも手に入れました…何でしょう…はい、私の大好きな「ドック」です。乗せて充電と言うのは簡単便利でいいです。まあ、なんと言ってもかなり古い機種ですからね~。Webを見ると結構酷評も出てますが、使えると感じてます。…バッテリーだけは、ちょっと心細いですけどね。そうそう、このroot取得のためにファームのダウンロードとおサイフケータイのアプリをダウンロードしていて、あっという間にパケホーダイダブルの上限まで行ってくれました(^^ゞ※自動アップデート分は無料という話も聞きましたがね。こんなに簡単に上限に行くならダブルをやめれば、500円安くなるんだな…やっておこうかな…
2013年08月25日
コメント(0)
なんか、入札でポイントを頂けるみたいです。
2013年08月23日
コメント(0)
購入手配だけなんですけど古いスマホを手配してみました買ったところは…楽天じゃあありません(笑)ノジマオンラインと言う多摩地区では有名(?)なノジマのオンラインショップ…買ったのは…私が買ったあとなので完売になってますが…docomoの REGZA Phone T-01CMellow Bordeaux…動作確認済のジャンク品何も今更こんなという感じですが、手持ちのパケホーは要るにしてもFomaチップで使えるか試したいし、うまく動くならおサイフケータイも使えるしそれで1800円ならおもちゃでもいいでしょう…ということで(^^ゞバージョンも2.1~2.2だし、ひと通りいじったらオブジェ化決定な気もしますけどね(笑)オススメ♪スピード発送★ご購入は今すぐ★送料無料0円■中古■T-01C■モイストブラック■docomo■ドコモ■東芝■携帯電話■白ロム¥6,500ああ、ちゃんとしている中古なら楽天でも買えますねでも正直この値段だったら買わなかったな(^^ゞ
2013年08月23日
コメント(2)
ふら~っと何軒かハードオフ巡りをしてきました。 埼玉の狭山ヶ丘のお店の次に寄ったのが大泉学園のお店…腹が減ったので保谷の大勝軒に行ってみようかな…と、しか~ し夏休みでお休みでした~残念(^^; なので写真の田無タワーふもとの幸楽苑に寄ってきました…なんか、とんでもない格差です…まあ、美味しかったけど(笑) ハードオフの方はこれといった獲物なしでした。こっちも残念(^^ゞ でも、久々にぐるっとドライブしてきたので、気分は良かったな(^^)
2013年08月22日
コメント(0)
preloader_and_dspとDSP_BLを強制書き込みについて書きましたが、Webをざっと見る限りsp flash toolから見えるようなるのであればpreloaderの方は生きているみたいです。なので、強制書き込みはDSP_BLのみをやってみてください。preloaderがおかしくなると、もうどうやってもPCから見えなくなるので復旧のしようがないと書いている人もいましたフォーマットを掛けてしまってsp flash toolでpreloader_and_dspとDSP_BLを書き戻したいけどエラーになるということでコメントを頂いてます…で、preloader_and_dspだけならmなんとかsp flash toolを起動できるのでそれで試してみては?という返事を書いてたのですが、こうすれば、書き込めるかな?というのをもう一つ思いついたので、新しいページで書いておきます。ただし、preloaderとDSP_BL強制的に書き込む手順なはずなので、より悪化する可能性も多々あります。※私自身の環境では試していないので、想像の域を出ません。にっちもさっちもいかないという方に検証をお願いするという感じです。それでは…sp flash toolを起動した状態でWindowを押すとWrite Memoryがあってそれを選択するとWrite Memoryというタブが追加されます。で、いつものように(笑)MT6577_Android_scatter_emmc.txtを読み込ませておいて、Write MemoryというタブのOpen Raw Dataでpreloader_and_dspを選択Begin Addredd[HEX]はMT6577_Android_scatter_emmc.txtを確認すると0x0…つまり先頭ということでしょうね…Container Lenthはファイルサイズ0x00040000を指定(下のキャプチャーは0のままですが)設定したらWrite Memoryをクリックするとツールは待機状態に入りますので、電源を切ったCP-D02をUSB接続ここから想像になっちゃいますが、多分CP-D02を認識して何かしらやってOKを返すはず。返したらCP-D02を外すそしたら、今度はDSP_BLを同じようにOpen Raw Dataで選択してBegin Addredd[HEX]はMT6577_Android_scatter_emmc.txtを確認…私のは0x40000になっていたので、Container Lenthはファイルサイズ0x001C000を指定(下のキャプチャーは0のままですが)として、設定したらWrite Memoryをクリック待機になったらCP-D02をUSB接続で、OKを返したらまたまたCP-D02を取り外してDown LoadのタブでpreloaderとDSP_BL以外にチェックの入った状態でダウンロードを押しCP-D02を接続…これでエラーにならずにOKが返ったら修復できているかもですそれから、Memory Settingの選択肢が2つあり、経験的にはNand Flashで良いと思いますがうまく行かなかったらEMMCでも試してみてください…これで復旧したら、すごいんだけど…うちではまだやっていないので…
2013年08月15日
コメント(0)
ははは(^^;お小遣いをはたいて2台めを買っちゃったよ~左が追加で買ったもの…書かなくても判りますね(汗)以前にやった通りにサクッとGooglePlayをインストール…rootは取りませんでした…だって~サクッとオークションに出しちゃいました(^^ゞ…ちょっと高いかな~?売れるといいな~
2013年08月13日
コメント(0)
まだ、購入手配しただけなんですが、2台目のCP-D02を手配しちゃいました…GooglePlayをインストールして17000円だったら欲しい人がいるでしょうかね~?GooglePlayをインストール…だけでお金をいただくのは「他力本願」なんで気がひけるんですよ。あっ、でも覗いて下さる皆さんで「やって~!」ということでしたら、メアドをお知らせしますので、このメッセージにコメントくださいませ(^^ゞ送料別で2500円でどうでしょう?(笑)【送料無料】COVIASIMフリースマートフォン「FleaPhone CP-D02」 [CPD02]↑楽天でも買えるけど、アマゾンのほうが安いね~あと、NTT-Xだったかな?SIM付きで19800円は…
2013年08月11日
コメント(0)
WZR-HP-G300NHを先日拾ってきたことは書いたばかりですが、Buffaloのオリジナルファームに戻してみました…とは言っても例によって他力本願です…(^^ゞ「WZR-HP-G300NH DD-WRT」で検索するとWZR-HP-G300NHをDD-WRT化するページは英語が多いですがいっぱい見つかりますそんな中こんなページが見つかりましたこのページの下の方に…DD-WRTからBuffaloのオリジナルファームにするには…普通はFTPとかで送り込んでやるんだけど、簡単な近道があるよ…1.ちょっといじったいじった Buffaloのファームをダウンロード(バージョンは1.65ベースで、DD-WRTの設定画面のアップデートで当てられるようになってます)2.DD-WRTの設定画面のアップデートでwzrg300nh_original.binを指定して、アップデート…5分から10分くらいかかる※DIAGのランプが点滅する間は黙って待ちましょう3.再起動が終わると、Buffaloのファームになっているので、最新のものにアップデートしましょう。※英語バージョンのファームになっていますが、そのままで日本語のファームを当てられます。このwzrg300nh_original.bin を取っておけば、またDD-WRTを試しても簡単に元に戻せます…と、意訳(のつもり)待ち時間はありましたが、サクッとオリジナルのファームに戻せました。\(^_^)/ついでになんですが、もう一つルーターのジャンクを拾ってきちゃいました(^^ゞ右のやつ…WHR-G300N(左は上の作業でオリジナルファームに戻ったWZR-HP-G300NH)なんでそんなに?って?値段は上の写真で見えると思いますが、その値段でアダプターもちゃんとついて315円だったんです。まあ、ちゃんと繋いで動作確認もしましたけど…はい、こんな感じ…今動いているWZR-HP-G300NHとWHR-G300N、居間で動いているMZK-SA300D全部300Mbps対応だから、帯域を独り占め(^^;…と言うか自分ちのルーターのせいで300でのリンクが怪しい…かもですね(^^;まあ1台は動作確認ということで止めますけどね。純正のアダプターが手に入ったし…どうしましょう(笑)とりあえず、保管ですかね
2013年08月11日
コメント(0)
もう数日前のことですが、今使っているルーターと同じものがジャンクで転がっていたので、動けば予備に良いかな?と拾って来ましたバッファローのWZR-HP-G300NHと言う、無線2.4GHz帯11bgn対応・有線ポートオールギガビット対応というものです。で、ここで問題…アダプターがない…いや12V2Aなんていくらでもあるけど…プラグの合うものがない(^^;じゃあ、供給線を引っ張りだして直接つないじゃえ~と言うことで供給してしまえ~。えっ?現用機のを使えばいいじゃんか?いや~、そっちもジャンク出身なのでアダプターの配線直結なんです(^^ゞそんなこんなで、動作確認OK…ついでに現用品の設定を書きだしてこっちに読ませて設定のコピーも完了何があってもすぐに交換できる…と言うか交換しちゃいました。それだけじゃ面白く無いとWebをさまよっていたらdd-wrtと言うところのカスタムファームにこのWZR-HP-G300NH用もあるのを発見導入も、WZR-HP-G300NHのwebインターフェースからアップデートと言う形でできる…(元の戻すのはどうだかわからない…はい、Webインターフェースからではムリでした)で、当ててみました。キャプチャーとか写真とか撮っていないので、文章だけです当然ですが設定画面自体は大きく変わります日本語も用意されているので、慣れていれば通信などの設定は迷わないと思います。ただ、設定できる項目がとても増えるのでちょっと、ややこしい感じもします。あと、日本語化か画面のデザインだかをいじったあとでユーザー名・パスワードを受け付けてくれなくなりました(たぶん画面デザイン)
2013年08月06日
コメント(0)
■商品名:★8本入り★ 【電池】 アルカリ乾電池 単3 単4 8本組 上海問屋オリジナル アルカリ電池 単三 単四 DN-AB AlkalineBattery シリーズ [メ03]■レビュアー:yamanekoneko2 ※投稿時■レビュー内容まがりなりにもアルカリ電池8本で99円ですので、ついでに購入しました。しかも電池を買って「おまけ」も電池…ですので、実質10本の値段ですね。実際に使用した感覚では「ん〜〜ちょっと持ちが悪い?」と感じることはありました。 もっと詳しく見る
2013年08月02日
コメント(0)
■商品名:フラッシュ用 ディフューザー 上海問屋 DNSB-18712 [★]■レビュアー:yamanekoneko2 ※投稿時■レビュー内容ブログのネタのための小物を撮ることが多く、ストロボを発光させると反射や影が強く出てしまうので、こういうものを探していました。これを使うと撮りやすいと感じました。値段からすると、効果は十分だと思います…が、梱包の方はこの値段にしてももうちょっと何とかならない?と言う感じ…ジャンクショップのジャンク箱から出てきたようなビニール袋入りです。取り付けたカメラはあんまり人前に出したくない格好になって… もっと詳しく見る
2013年08月02日
コメント(0)
■商品名:極小クリーナーとブラシが1本に 2in1 カメラレンズ用 クリーナー&ブラシ 上海問屋 DN-82570 [メ04]■レビュアー:yamanekoneko2 ※投稿時■レビュー内容値段が安かったのでついで購入ですが、意外に使えると思いました。早速カメラのレンズのホコリを払ってみましたが、なかなか使いやすいと思います。ブラシは伸縮して本体内に納まりますが、先端部分は丸見えのままなので、パッケージを取っておいたほうが良いかもです。 もっと詳しく見る
2013年08月02日
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1