山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の紹介

山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の紹介

PR

プロフィール

山の旅人2003

山の旅人2003

カレンダー

サイド自由欄







アクセスアップツール
オレンジトラフィックバナー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

久しぶりの三日月山… New! 山旅人Nobさん

三沢基地航空祭2025.… New! ge-n3さん

富岡アルプス・・・… New! TSANYOさん

三浦半島へ New! himekyonさん

横浜山下公園から赤… 花大好きfuさん

第3ふ頭 整備続く 江戸川らんべえさん

2025 株主総会 ビッ… mkd5569さん

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025

コメント新着

Dennissmoro@ Накрутка kick &lt;a href= <small> <a href="https://st…
JosephSeege@ Накрутка Twitch &lt;a href= <small> <a href="https://st…
ppu-prof_Dub@ Стоимость утепления фасада с декоративной штукатуркой Забота о недвижимости - это забота о ва…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Экспресс-строения здания: финансовая вы…
May 14, 2012
XML
カテゴリ: 山行立寄り&観光
大分観光 に切り替えた。

予定の9:19のバスより一本前の7:09にバスがあるので、6時に朝食を頂く。民宿の御主人がバス停まで送ってくれるというので、あり難くトラックに乗りこんだ。傾山登山口バス停で待っていると19人乗り小型バスが来た。途中、中学校生徒が乗り込んでくる。尾平中学校でみんな降りて、JR尾平駅までは独りになった。
雨が強くなり8:20の大分行に乗り、大分駅前からニッポンレンタカー営業所に着く。予約の11:45時間より早いのだが、予定の車を借りることが出来た。料金も12時間以内なので変わらず5250円。9:50大分を出発、時間があるので 佐賀関 に向かう。道の駅をすぎる頃、雨が強くなり灯台まではいけないと思い、 フェリー乗り場 まで行って引き返した。
1401佐賀席フェリー乗場

次はまだ見てない 別府地獄めぐり に向かう。大分宮河内ICから東九州自動車道に入る。大分を過ぎ、別府が近付くと霧が出てきた。すぐ近くの鶴見岳は見えない。別府ICから先は霧で通行止めだった。鉄輪温泉を過ぎ、血の池地獄に到着、当初ここだけ見ようと思っていたが、地獄巡り切符2千円を買ったので全て廻ることにした。一箇所は400円の入場料がかかる。
入口脇の極楽亭で昼食を摂り、 血の池地獄 を見学する。気温が低く水蒸気が出て水面があまり見えない。
1402別府地獄めぐり血の池地獄

すぐ隣の 龍巻地獄 は、間欠泉なのでしばらく待つとお湯が吹き上がった。
1404龍巻地獄002

車で鉄輪温泉に戻り、 かまど地獄 から廻った。
1406かまど地獄002

海地獄はブルーの水面なのだがこれも水蒸気でよく見えない。 鬼石坊主地獄 はグレーの泥が盛り上っていた。
1408鬼石坊主地獄

山地獄 は石の間から水蒸気が吹き上がるだけだが、動物園が併設されていて フラミンゴ が綺麗だった。白池地獄、鬼山地獄を廻り、車に戻った。6箇所で1:20くらいかかった。
1410山地獄のフラミンゴ

国10で豊後高田市の 熊野磨崖仏 に向かう。当初登る予定だった田原山の尾根続きで西側に位置する。中山香の先を右に入り風の郷温泉の前を通り、左折、道標で右に入ると磨崖仏下の駐車場に着く。拝観料は200円で寺名は 胎蔵寺 という。緩やかな参道を登ると急な石畳がでて登りきると左の岩壁に 大日如来
1413大日如来像

不動明王 などが彫ってある。少し上に拝殿があり、左の休憩所をくぐると田原山への道が続いていた。
1414不動明王像

駐車場に戻って温泉に行こうかと思ったが、あまりゆっくりできそうもないので割愛、宇佐市のほうへ少しドライブし、国東半島を横断、18時少し前に空港に着いた。空港のレストランで一人で打ち上げ、20時発のANA3794便で羽田に戻った。


フォト蔵 に飛び他の写真も見れます。



楽しんで頂けたならポチッとお願いします。人気ブログが見れます。
ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ 人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 20, 2012 04:25:31 PM
コメント(0) | コメントを書く
[山行立寄り&観光] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: