全53件 (53件中 1-50件目)

毎度のニコニコ静画ギフトイラストコンテストに参加テーマは冬。今回は雪だるま。ここで投票もできますよく見ると主題が左にずれてるなこれ
2025.10.24
コメント(0)

またまたニコニコ静画のギフトイラストコンテストに参加テーマはお月見。今回はかぐや姫をモチーフにしてみた。ニコニコ静画のギフトイラストコンテスト
2025.08.13
コメント(0)

今日は参議院議員選挙。選挙に行くときの心構え的な記事特に脈絡のないガンダム。いつもの投稿先
2025.07.20
コメント(0)

https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im11638313ニコニコ静画のギフトコンテスト(テーマ:夏)に参加しました。頭身を上げていく修行中。
2025.07.09
コメント(0)

今年は76人分イラスト・漫画を作った。誕生日降順タイシンカワカミマベスパクリタルタママチフクネオユニマルゼンデジタンオルスカーレットスイープローレルマチタンイナリワンドーベルギムブライアンスペスズカヘイローウンスブルボンテイオーニシノイクノネイチャウインディバクシンタキオンターボライアンアイネスラモーヌツヨシエアグルーヴナカヤマトプロウオッカファルコマックカレンチャンシーザリオエイシンフラッシュオグリアマゾンドトウマヤノコパタイキドゥラチケットエルシュヴァちオペラオシンボリルドルフアヤベさんユキノキタさんハヤヒデゴルシカフェマーちゃんライスボノウララシャカールドリジャジェンティルドンナチヨノオーグラスビコージョーダンダイヤファイン76/131
2025.06.11
コメント(0)
農地の草刈りをしておったら、今年もあのジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)の卵を発見してしまった。十年ほど前にはこの辺にはいなかったはずだが、数年前に南側の地区に出没して以降生息範囲が広がり、4年前にはみられなかった北側の農地にまで出没するようになってしまった。ここで、割と知られている事だがジャンボタニシの簡単な駆除方法について拡散しておこう。ジャンボタニシの卵は白くなっていなければ水につけるだけで倒せる。水路の壁や小川の草に付いている卵は靴の裏とか棒とかで水に落とすだけで退治できるため、見かけた人は是非、やってほしい。
2025.05.22
コメント(0)

毎度のことながらニコニコ静画のイラストギフトコンテストに参加してみた。テーマは「ご飯」。今回作ったキャラクターは『米御前』。空飛ぶ御釜に乗ってやって来て、自家製の米を炊いておにぎりにしてくれる。
2025.05.08
コメント(0)

ウマ娘誕生日ラリーも3月後半。前半戦が終わり中盤というところ、3月24日誕生日吾輩はまだ咳とかでるけどなんとか体調が戻ってきている。ところで、吾輩、パワプロ風ウマ娘にするのは仲間になった子だけと決めている。以前、ライスを少食だと誤解して漫画を作った事があるからである。よって、育成してある程度以上その子を理解してから作る事にしている。ぱわp
2025.03.25
コメント(0)
しにかけ状態でウマ娘誕生日ラリー中あとニコニコ静画ギフトコンテスト参加
2025.03.11
コメント(0)

きづいたら1月も半分過ぎていたお正月系まとめ
2025.01.15
コメント(0)

お坊さんを捕まえて走らせようとするみなさん
2024.12.30
コメント(0)

最近、寒くなってきたので以前に増して温かいコーヒーをいただくようになった。そんな近頃、ハマっているのがスパイスコーヒーというやつ。特にヒハツ(ロングペッパー)という沖縄料理に使う香辛料を3振りくらい入れたのがお気に入りである。なんでも代謝が上がって体温が上昇するらしい。これからの季節にはピッタリといえる。
2024.12.03
コメント(0)

ニコニコ静画やったぜ
2024.11.12
コメント(0)

今年は豊作でよかった。米価も上がっているので米農家は例年よりも増収していると思われる。こうなると心配になるのが農家が闇バイトの標的にされる事。特に東北や北海道など犯人が移動して受け子などの闇バイトを受けながら逃亡していたという話。ゆめゆめ気をつけてほしい。
2024.10.24
コメント(0)

自家用に植えるサツマイモは毎年よくできるのだが、甘いので用途が限られてしまい、毎年、消費しきるのに困難を覚えていた。そこで今年のサツマイモは甘くない品種を選んだ。これならジャガイモのように使えるので、シチューやカレーなど甘くない料理にも使い放題である。しかし、一方で甘いサツマイモが恋しくなってしまうこの頃であった。
2024.10.11
コメント(0)
2010年に購入したPCを解体して処分した。10年間現役だった機体である。コレを買う時、10年後でも使えるPCの構成をyahoo知恵袋で聞いたらそんなものはないと一蹴されたが根性で10年使い込んだ機体。リサイクルに出す基盤を分離した他、500GBのHDDとUSB3.0を追加するのPCIボードを回収できた。
2024.09.27
コメント(0)

への字に曲がっている…!!!どないしょ
2024.09.20
コメント(0)

5ヶ月ぶり2度目に、欲しいものリストから贈り物を頂けた。非才の身に余る光栄である。前回のマーマイトは本当に凄まじかったが、今回も結構な曲者であった。香ばしいタレと羊肉特有の臭みからなる濃厚なジンギスカンの香りとミルキーで甘ったるいキャラメル味の奏でる不協和音。倒錯した感覚がえもいわれぬ猛烈な拒否感を生じ、違和感がもたらす本能的な嫌悪の念を抑え込みながらスイーツを摂食するという新体験。さすがの北海道名物といったところかお陰でまた新たな境地を体験することができた。いつもの投稿先
2024.09.10
コメント(0)
最近、父がDIYで家の修繕を行っておる。我が家は築80年くらいなので屋根とか床とかが結構傷んでいる。吾輩の部屋も床材を全部剥がして全面改修することとなった。そこで問題になるのが部屋においてある家具一式。机や本棚、PC関連など、10数年来置きっぱなしの全てを移動せねばならない。家具裏に溜まったホコリの掃除などもせねばならず、結局、引っ越し並みの労力をかけることになった。まあエアコンのある方にPCを再配置できたので、よかったのかもしれない。そして、韓非子の1巻以外がどっか行ってた
2024.09.01
コメント(0)

吾輩の好物の一つがサルミアッキ salmiakkiであることは周知(?)の事実であるが、このサルミアッキ、世上では何故か「世界一まずいグミ」として有名である。葛城リーリヤもサルミアック(スウェーデン語:salmiak)大好き(多分)マーマイトに比べれば千倍食べやすいし、リコリスと塩化アンモニウムの独特な風味が癖になる味わい。北欧の味サルミアッキ、へにょっとした食感も含め、他では味わえない一品である。国産化希望。
2024.08.14
コメント(0)

Fazer Salmiakki Mix オリジナル フィンランド ソルティ リコリス サルミアック ワインガム 噛みごたえのあるグミ キャンディ キャンディ スイーツ 袋 180g。 Fazer Salmiakki Mix Original Finnish Salty Liquorice Salmiak Wine Gums Chewy Gumm
2024.08.13
コメント(0)

「パクパクですわ!」8月9日はパクパクの日、つまり、マックイーンの日である。うちのマックちゃんは甘味に魂を売ってる感じのマックちゃんである。勘違いしてもらっては困るが、うちのマックちゃんがスイーツの誘惑に負けるのはメジロ家の誇りが軽いからではない、メジロ家の誇りは命より重い、それより遥かにスイーツの方が重いのである。
2024.08.09
コメント(0)

ニコニコ復活!!吾輩のニコニコ静画ページニコニコ漫画復活!復活!
2024.08.05
コメント(0)

吾輩の部屋、いま21時で32.7℃。無論エアコンを使用しての数値である。暑くて何もできぬ
2024.08.02
コメント(0)

今、ウマ娘のアプリで水着タルマエがピックアップされておる。今、吾輩のXアカウントのアイコンは苫小牧副市鳥の”とまチョップ”になっているが、これは以前ホッコータルマエが実装された時に「ガチャ10連以内で来たら苫小牧のPRをする」という誓約をした所「ホントに来た」という故事に倣い、もう一回誓約をした所「もっかい来た」ためである。故にXはしばらく苫小牧アカウントになる
2024.08.01
コメント(0)

前、ウルトラマンの話をしたのでライダーの話。仮面ライダーBLACK、仮面ライダーの中で一番好き。ニコニコ動画の一週間限定配信や一挙配信とかで全話3周以上している。直接の続編のRXよりも好き。怪奇色の強さ
2024.07.17
コメント(0)

カービィのコピー能力「ソード」って、やっぱりリンクっぽい
2024.07.16
コメント(0)

年代的には20年以上違うはずなのだが、1話からゼットンまで全話見た記憶がある。当時再放送とかやっていたのだろうか?
2024.07.10
コメント(0)

50人以上作ったパワプロ風ウマ娘の中でもパワプロ風アドマイヤさんは特に気に入っている一人。ウマ娘のアドマイヤベガ(以下アヤベさん)といえば、生まれてこなかった妹の存在が大きい。パワプロ風ウマ娘ではカフェに口寄せされたり、ふわふわを持っていったりする役柄。大体、いつも近くにいる。
2024.07.07
コメント(0)
気づいたら総閲覧数が1200を超えてる。こんなとりとめのないブログにありがたい話。この流れでやまとの会のnoteや今はダウンしているがニコニコ静画・動画なりも見ていただきたい所。noteでは、一応大学の教科書を使って政治学の体系的知識を得られるようにする講座を連載中。
2024.06.30
コメント(0)
優勝。
2024.06.25
コメント(0)
吾輩、草刈りの帰り、水路に居たジャンボタニシの成体を30匹くらい倒してしまった。雨の後なので流されてきたのかもしれないが、かつてない数。各地で猛威を振るうジャンボタニシであるが、近隣での発生は10年位前から、少しずつ確実に増え、食害で稲がまばらになる田も結構見るようになった。2年前には居なかったところにも進出してきているし、年々、数を増しているように思う。農家以外の人も道を歩く時、水路などにピンクのベリー的なやつを発見したらできる限り倒して協力してほしい。まだ白くなっていないものは水に落とすだけで簡単に倒せるので靴とか棒とかで直接触らないようにやっつけてほしい。
2024.06.21
コメント(0)
なかなか不快な出来事があった。note「コロンブスMVと思考停止の話」ようは私の投稿した文面を無視した人々に謂れのない非難を受けてしまったわけであるが、書いたことで責められるのならわかるが、書いてあることを読まれずに書いてないことで非難を受けるのは気分の良いものではない。原因は一方的な思い込みによる思考停止であるが、なんというか普段から論理的な思考ができない人にも分かるように文章を書く必要を感じた。また無闇に侮辱的な人がいたが、その人は最後まで全く関係のない意味不明な事を宣っていた。やはり、こういう人は不自由な人なのだなと思った。福祉に繋がれるよう祈る。
2024.06.17
コメント(0)

吾輩の毎日投稿記録1081日が中断してしまった件。画像は連続投稿1080日目。1079日目
2024.06.10
コメント(0)

吾輩、ゲームをよくやる。自分でゲームを作ったりもするが、最近、UEの制作環境を構築してたSSDが故障してしまった。保証期間中だったので交換してもらえたが、PC側に問題があった場合、再び故障する可能性があるため、怖くてまだ接続できていない。
2024.06.08
コメント(0)
日テレがセクシー田中さん関連問題の調査報告書を出したが、よくこれを公表できたなと思った。反省も何もなく、ほとんど「同じようなことを恐れずもっとやっていくべし」といってるようなもの。むしろ全周囲敵にすることで社内の浄化を図ろうとしていると深読みすることすら出来てしまう。なんというか、文面から自己の無謬を塵ほども疑ってないのが透けて見えてすごいと思った。
2024.06.03
コメント(0)
DMMのビットコインが流出したらしい。暗号資産の不正流出は昔の話だと思っていたが、まだこういう危険性が存在するのだな。
2024.06.01
コメント(0)

RTTTに続き新時代の扉が上映されている。ところで吾輩の祖父、映画館を持ってたらしい。祖父は東映の経理をやって経営を立て直したり、アイスキャンディー作って売ったり青果市場を経営したり色々してた破天荒な人。東映で仕事してた関係なのだろうか、地元で映画館を経営し出してしまった。結局、テレビが普及したのもあって、映画館は潰れてしまったらしい。
2024.05.30
コメント(0)

500円ポッキリ 乾燥おつまみ ほや 送料無料 (1パック ※ポスト投函) 横田屋本店 ホヤ気仙沼 ホヤ ジャーキー 珍味 酒の肴 おつまみ お取り寄せ
2024.05.28
コメント(0)
猫の顎の下に黒い粒を発見してしまった。これは猫アクネというニキビの一種で顎下など主に口の周りに黒くなった皮脂の小さな粒が出来る皮膚病の一種。治療は蒸しタオルなどで拭き取り清潔にすることであるが、この黒い粒が毛に絡んでいて取るのが難しい。短い顎の毛は水気を弾いてしまうのだ。そこでバリカンの出番。顎の毛を剃ってしまえば簡単にきれいにすることができるのである。猫アクネは悪化すると出血したりするため、家の猫の口周りに黒い粒がついているときははやめに対処すべきである。
2024.05.24
コメント(0)
![]()
ゲーム「アサシンクリード」の戦国時代を部隊にした新作で、信長の家来になった黒人「弥助」を主人公にした事で炎上してる。【特典】アサシン クリード シャドウズ スタンダードエディション(【早期購入封入特典】「三年の恩」ボーナスクエスト)価格:8,321円(税込、送料無料) (2024/5/20時点)楽天で購入開発者の「日本人には感情移入できない発言」というのもあるが、より深刻なのが『弥助の史実が尾ひれ付きまくっている問題』。なんでも弥助について書いた人気の歴史書が少ない史料を補うために著者のイメージをふんだんに取り込んだもので、それと史料のある部分を分別せずにwikiやなんかを介して大拡散されているらしい。通説では弥助は信長の家来になったので黒人の侍といわれているが、その待遇や地位については史料があまりに少ないため定かではない。定かではないとはいえ、それなりの地位や功績があるなら史料が残るはず、しかし、史料に残るのは荷物持ちをしていたのと本能寺で戦ったことくらい。少なくともゲームのイメージ画のような壮麗な鎧兜を付けられるほど地位のある武士では無いであろう。にも関わらず、創作された弥助像を根拠にした謎日本観が広まっているらしい。例えば、Shogunという関ヶ原あたりの日本を描くドラマに黒人が出てないのはおかしいとか言う人がいたり、日本には「侍が勇敢であるためには少しでも黒人の血が入っていなければならない」ということわざがあるというすごいヤツを信じている人もいるらしい。宣教師に連れられて何人もの黒人がやってきていたことが絵画や文書に残っているため、戦国時代の日本に複数の黒人が居たことは事実だが、そんな頻繁に見られるほどには居ない。過去のアサシンクリードシリーズでは過去の北欧や中東と社会の歴史的文化的考証が授業に使えるレベルで行われていることで有名だったはず。だが、件の新作では建物の意匠などを見てもあんまりちゃんと時代考証してるようにみえない。【特典】アサシン クリード シャドウズ スタンダードエディション(【早期購入封入特典】「三年の恩」ボーナスクエスト)価格:8,321円(税込、送料無料) (2024/5/20時点)楽天で購入
2024.05.20
コメント(0)

ゆっくりしていよう
2024.05.18
コメント(0)
今日は学園アイドルマスターの開始日。まだデレマスの全員に声がついていないのに、シャニソンの売上が振るわないのに、ミリアニ大成功なのに、これ以上ブランドを増やしてどうするのだろう。といいつつ、事前登録している吾輩。
2024.05.16
コメント(0)

頂いたマーマイトに慣れました。吾輩、もはや英国紳士なのでは?
2024.05.15
コメント(0)

2024.05.10
コメント(0)

こどもの日
2024.05.05
コメント(0)

今はゴールデンウィーク。ゴールデンウィークといえば、農事。おこめたべろ
2024.05.04
コメント(0)
吾輩、慈善事業で教養レベルの政治学を体系的に学べる講座を作っている。(大学の教科書を下敷きにしてるので”大体合ってる”程度には勉強になるはず)最近、この『体系的知識』の重要さを知る機会があった。それは、私の主張と相手の主張する所がほぼ一致しているにもかかわらず、攻撃的に論難されたという謎の事件。まあ、SNS上での話なので、SNSの限られた意思交換能力の問題と言えるかもしれないのだがこの原因は、相手方が、ある『色んな意味を含む用語』を、それが持つ様々な意味の一部”だけ”で理解したり、その語を含みその語から派生した別の意味の言葉を元の言葉の意味で理解してしまっている事にあった。例1:「音楽を味わう⇛音楽は食べられない!」例2:「”鼻を明かす”⇛鼻(嗅覚器官)を明らかにしてどうする?」これは専門の知識を持つ必要がない人ならよくあることで、普通は誤解されるような部分はつど説明すればいい話。問題は相手方がかなりの読書家で古典や専門的な書籍にも通じている人っぽい事。厄介なことに、この場合、一般的な説明をしても”自分の理解”の方が勝って説明をそのまま聞くことができない。『この音楽の味わいがうんたら~』という説明に『音楽が食べられるわけないだろいい加減にしろ!』となってしまうんである。この結果、高い知識があり、同じ言葉を使っているにもかかわらず、理解が決定的に食い違うという結果になってしまう。私は概論的な部分は多少分かっているつもりだが、細かい部分はすぐ忘れるので、例え学んだ部分でも微に入り細に入りとなると正直自身がない。なので指摘を受けると「昔読んだ奴は間違い・覚え違いだった?wikiでも同じ事が書いてあるけど?」と頻繁に不安になってしまう。今回は議論を通して勉強になる事も多くあったが、話が通じないのには参った。よく見ると相手側は私の主張と同じ事を別の言葉で主張しているのだが、語の用法や理解が彼独自の理論に基づいているようで、ひとつひとつの発言の意図や私の主張をどのように理解したかについて、いちいち深い考察を要するという大変疲れる状態に陥ってしまったんである。なんでこういう難解な感じになってしまったかといえば、相手側が膨大な読書から理論を構築しているのに対し、こちらは体系的な理論そのものを学んでいるという違いからきている。私も独自理論を展開するが、独自性のある理論であってもその前提や基盤には一般的な政治学の知識が存在している。そして、偉い学者の本などはこうした共通の一般的知識を前提として書かれている場合も多い。つまり、これを欠いてしまうと、書籍を正しく読めなかったりもするんである。そもそも今回問題にされた主張自体はwikiに書いてあるくらいたわいない話で、実は相手方も理解している話という、本来揉める要素が何も無い話だった。今回は結局のところ、専門的な話をする際に用語に対する理解が一致しないせいで意思疎通がとれず不要な徒労を生じてしまったという話。専門的な話をする時には、まず専門家が共通して使っている知識の基盤を体系的に学習したほうが知識の吸収にも知識の共有にも利便性が高いい。体系的に学ぶことはある意味、数十~数百冊の読書に勝るといえるだろう。
2024.04.30
コメント(0)

やったね
2024.04.30
コメント(0)
吾輩、晴耕雨読。今日もスコップとクワで地面の高低差を均す畑の整備。山になった部分を掘り下げ窪みになったところに土を放り込む作業中、腰をやってしまった。うごけぬ悲しみ。
2024.04.28
コメント(0)
全53件 (53件中 1-50件目)