学校経営とても厳しいようで、10年前に納品に行った東大病院どこかの棟は、床も壁も天井も、準歴史的建造物でした。

(ただし、医師になったのち、10年程度は
国の指示通りの地域医療に従事する!)
↑激しく賛成です。
(2008年11月17日 22時00分46秒)

ひとひねりで行こう!

ひとひねりで行こう!

PR

プロフィール

やんちゃマダム(^-^)ノ

やんちゃマダム(^-^)ノ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2008年11月16日
XML
テーマ: ニュース(95822)
カテゴリ: やんちゃ怒る!
情けない!
東大医学部といえば医学部の最高峰である。
一学年たったの100人しかおらんのだ。
そのうちの25人が、外資のマッキンゼーに
就活に行ったのだと!

以前、代々医者の家の奥さんが
息子も絶対医者に!と言うので、
何で医者じゃないとダメなの?と聞くと、
医者じゃなくてもいいけど、だったら、

そっちが楽ならそっちに行かせる~と言われ、
大層鼻白んだことがある。

これを地で行こうとしているのが、
我が日本で最高の偏差値を持つ彼らなわけだ。

ちょっと前には、大学入試に異変があり、
東大に行ける子が東大志望から、
医学部志望に変わって来てたけどね。

兎に角、これでハッキリしたことは、
東大医学部進学者のかなりの割合が、
医者になりたいのではなく、
医者だから得られる社会的メリットを求め、


勿論、よい生活をしたい!と思うのことは、
悪い訳ではない。
それがあるから、努力もすれば我慢もする。

しか~し!彼らは曲がりなりにも
国立医学部で学んだのだ。

今や文系はさほど私立と差がない。
しか~し!理系は半額、医学部となると
エライ違いなんですけど。
(一部の超難関私立医大は多少安いが、
それでも普通の家庭では私立医大は無理)
私立との差は10分の一位位でないの?

貴重な税金を使って学ばせてもらっといて、
医者にならず、お金儲けの匂いのする方に
さっさと走るんかい?

勿論、大学病院の閉鎖性、公立病院の疲弊、
勤務医と開業医の勤務環境、収入差、等々、
医療現場には問題が山積みだ。

医者が足りない足りないというけれど、
都会に開業医さんは沢山いるよ。

開業医は勤務医ほど忙しくなく、
逆に収入は多い。
又、開業医と勤務医の労働環境と
収入格差は甚だしい。
開業医と勤務医の収入差は
下手すると10倍位は当たり前。
このあたりは勤務医の待遇改善を
早くやらなきゃいけないね。

開業医に甘い税制を変える、
それがイヤなら、公立病院や救急病院に
ヘルプに行けばいくほど、
税率を甘くしてあげる、とかいかが?

国立医学部卒業後は自治医大同様、
地方の過疎地に何年か奉職すべしと
法制化すればよいのである。
授業料も自治医大同様、タダにすればよい。

こうすれば、田舎の病院に行きたくない
高偏差値エリートは国立医学部に
行かなくならないかな?

そうなると若干偏差値が下がり、
医者に成りたい志を持つ子は入りやすくなる。

多少、偏差値が下がったとしても、
エリートだから良い医者になるわけじゃない。
きちんと勉強してくれればよいし、
親身に看てくれる仁術が使える医者なら
かえって結構じゃないか。

授業料無料も、決して無理じゃないと思う。
当面、税金が沢山かかったとしても、
そのうち医者が増え、僻地にも必ず行くのだ。

地域に密着して未然に病気を防げば、
結果的に医療費や介護費は減るのだよ。
病気になってからの医療より、予防医療。
運動や健康管理をしっかりして、
お年寄りに元気になってもらい、
病院に妊婦さんや子供を見る余裕を作ろう!!

二兆円ばらまきをやめろ~!!
そのお金があったら、
国立医学部授業料を無料にしろ~!
(ただし、医師になったのち、10年程度は
国の指示通りの地域医療に従事する!)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月17日 17時01分06秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:赤ひげを 作るもなくすも 我々ぞ!(11/16)  
ガリちやん  さん
それ賛成!!!!!

 そうでもしないと僻地医療なんてなんともなら無いでしょう・・・・


 只ね~ 東大に行って官僚になればエリートなんて抜かす輩が一杯居るわけで・・・・・・

 何処が違うのか疑問では有ります。
(2008年11月17日 13時15分17秒)

Re:赤ひげを 作るもなくすも 我々ぞ!(11/16)  

Re[1]:赤ひげを 作るもなくすも 我々ぞ!(11/16)  
ガリちやんさん
エリートというのは、実は自らを捨てて、国民のために滅私奉公する人だよね! (2008年11月18日 09時06分21秒)

Re[1]:赤ひげを 作るもなくすも 我々ぞ!(11/16)  
海底二万マイルさん
>学校経営とても厳しいようで、10年前に納品に行った東大病院どこかの棟は、床も壁も天井も、準歴史的建造物でした。

 確かに歴史的建造物といえるほど、古いことは確か。
 >(ただし、医師になったのち、10年程度は
>国の指示通りの地域医療に従事する!)
>↑激しく賛成です。
-----そうでしょ、そうでしょ!
(2008年11月18日 09時08分08秒)

Re:赤ひげを 作るもなくすも 我々ぞ!(11/16)  
gray-falcon  さん
あなた自身が東大医学部に行って医者になればいい。

この国には職業選択の自由がありますから。

防衛医大の場合は、あなたの言うことも
50%くらいは、正しいのですが。


(2008年11月18日 18時40分14秒)

Re[1]:赤ひげを 作るもなくすも 我々ぞ!(11/16)  
gray-falconさん
それは確かにそうです。職業選択の自由、ありますね。
でも、ちょっと悲しい現実と思います。 (2008年11月19日 08時49分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: