不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2006/03/04
XML
カテゴリ: 旅の迷路図
2006年3月4日(土曜日)晴れ

◇「青春18きっぷ」を買っているので、どこかに出かけようと思いました。
でも早朝が氷点下で寒いとテレビで言っていましたので、遠出はやめました。
朝起きると快晴でしたので訪れた事のない、高知の国宝の建物を見に行くことにしました。


車で出発!
 ▽
四山間6山
 ▽
豊楽寺薬師堂(国宝)
四山間1国宝
 ▽

四山間2児啼爺
 ▽
三名含磔片岩
四山間3大歩危
 ▽
加茂の大クス
四山間4大楠
 ▽
美濃田の淵(名勝天然記念物)
四山間5淵
 ▽
 ▽
帰宅!

豊楽寺薬師堂(国宝)
徳島妖怪児啼爺
三名含磔片岩
加茂の大楠

◇たくさんは訪れてはいませんので、早く帰宅しました。
峠などでは、少し雪が路肩に積もっていました。

運転に注意しなければいけないほどでなくてよかったです。
あいかわらず国道32号線は工事中が多いですね。
何度も通っている道ですが、知らないこと頃も見つかってよかったです。
快晴でドライブ日よりでした。

詳細は、また後日に書きます(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/04 08:05:47 PM
コメント(4) | コメントを書く
[旅の迷路図] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


“高知県大豊町”・・・  
kurotizu  さん
羨ましいです・・・“豊楽寺薬師堂さん”。  当方がお邪魔した時は、改修中で見ることが出来ず・・・。  いまだに拝観していません。  同じ“大豊町”にある八坂神社さんの「神代杉」「天王杉」は見ましたが・・・。  でわでわ (2006/03/04 08:44:53 PM)

青春18きっぷ  
城電 さん
お久しぶりです、覚えていらっしゃいますか。
相変わらず、城行きの遊行を続けています。
四国の旅はまたいつか城抜きでしたいものですね。

青春18きっぷはクラブの合宿で大阪から東京へ移動する際に必要だとかで8枚も買いました。
しかも、ムーンライトながらの予約も20席分もしました。さすがの駅員も仰天していましたけど。
合宿というのは千葉県銚子・館山間を5日間で歩行するというものです。
合宿自体はしんどいものですが、終わった後は打上ですね。おのおの東京のどこそこに行くとか言っています。

こちらの話ばかりしてすいませんでした。
「お城」の項は期待しています。
これからもたまに遊びに来ますので、こちらにも遊びに来てください。

http://www4.pf-x.net/~catm/ (2006/03/06 12:12:49 AM)

Re:“高知県大豊町”・・・(03/04)  
やにゃん  さん
kurotizuさん
>羨ましいです・・・“豊楽寺薬師堂さん”。  当方がお邪魔した時は、改修中で見ることが出来ず・・・。  いまだに拝観していません。
◇いつ頃工事していたかは知れませんが、古い感じはしない感じに仕上がっていましたね。
是非、近くに訪れた時にはどうぞお寄りください。
>大豊町にある「神代杉」「天王杉」は見ました。
◇大杉がが二つに分かれているのでの呼び名でしょうか?
少しわからないですが、有名な大杉は何度か見に行った事はありますが、駐車場が有料なので無理して見なくてもともって、今回は訪れませんでした。

訪問&カキコありがとうございました。
またの訪問をお待ちしております^^。 (2006/03/06 05:16:37 PM)

Re:青春18きっぷ(03/04)  
やにゃん  さん
城電さんへ
◇久しぶりの訪問&カキコありがとうございます。
topページの右隅にはリンクを張っています。
月に何度かですが、訪れてHPは見さしていただいています。
春ですので「きっぷ」を使って旅行をしていきましょう。
訪問ありがとうございました。 (2006/03/06 05:20:31 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: