アトリエ農園・抽象日記

アトリエ農園・抽象日記

2007年06月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
車でいろんなところを走り回る営業職になったような一週間が終わった。少し疲れた
のか、気がつくと居眠りしてしまう。
思いきって、大阪で開催中のS先生の個展に出かけた。先生は、樹木や紋章や力の象
徴としての椅子を構成して描くが、椅子が力の象徴であるのと同時に、安らぎの場で
あるところが面白い。今回の、展覧会にはヨーロッパ旅行に取材した風景の水彩もあ
わせて出品されていた。
先生が、以前、高等学校の美術の教師をされていた頃に、私は週1回の非常勤講師の
仕事をいただいた。授業はそこそこに準備室で、先生の版画のプリントのお手伝いを
したり、自分の版画を刷らせてもらった。私は、結局、週に何度もそこに通うように

課題だった。生徒が制作している近くで、S先生と私は自分の作品をつくりつづけた。
生徒がすまなそうに質問に来るのを作業が一段落するまで待たせ、仕事の合間に、教
室をまわり、生徒の作品のよいところをみつけて誉めた。
「今の学校では、無理だろうな」と先生が言う。学校自体が管理主義的になり、教師
の仕事も増えた。昔なじみの出入りの業者が大阪の高校でも、作品を本気でつくって
いる教員がほとんど思いつかないくらいになったとなげいているらしい。
S先生は、定年前に教師をやめて、市内にアトリエを構えた。
「一度、搬出のない展覧会をしてみたい」と言うのが先生のくちぐせ。搬出がないと
は、作品完売と言うことだ。「いつも、何点かは残ってしまう」らしい。先生と話し
ていると作品を売ることに対するへんなこだわりが払拭されて、気持ちがよい。そし
て、それ以上に、歳を重ねる度に作品がよくなってくることにも刺激される。

売店や喫茶室の売り上げも落ちる」・・・
それでも、私がなんとかやっているのは、S先生のおかげだ。
「私も、完売、目指します」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年06月10日 08時44分09秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

yarnam

yarnam

Favorite Blog

ミニ大根お試し収穫… New! 根岸農園さん

チヂミホウレンソ収… New! グランパ3255さん

人参播種 New! 豊田年男さん

エンドウの苗を追加… New! monsanさん

斜め前の改築工事は… New! Pearunさん

重曹水の作り方動画… New! mabo400さん

今日も良く晴れて New! mogurax000さん

誘惑が・・・ ★紺桔梗さん

秋大根とジャガイモ… あくびむすめ6417さん

雪積もっちゃいまし… ゆたろ3さん

Comments

yarnam @ Re[1]:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) あしたのわたしさんへ メッセージありが…
yarnam @ Re[1]:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) epuron5153さんへ こんにゃく私もはじめ…
yarnam @ Re[1]:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) HiraoKKさんへ メッセージありがとうござ…
あしたのわたし @ Re:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) コンニャク芋も栽培されてるんですね。 …
epuron5153 @ Re:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) こんばんは、お久しぶりです。^^ コン…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: